GEAR(電童/凰牙)

登録日:2010/06/08(火) 02:22:56
更新日:2024/02/05 Mon 12:30:26
所要時間:約 5 分で読めます




『GEAR』はテレビアニメ『GEAR戦士電童』に登場する人型ロボット〈電童〉と〈凰牙〉の総称である(同作中に同名の組織も存在する)。





【GEAR】(ギア)

惑星〈アルクトス〉で伝説とされる人型ロボット。
パイロットは二人必要であり、電童と凰牙の二体が存在する(ただし量産型もある)。
電童と凰牙はデザインこそ違えど機体構造は全くの同型であり、性能も互角である。
動力は〈ハイパーデンドーデンチ〉と呼ばれる巨大な電池で、バックパックに二本収められている。

様々な能力が封印されており、データウェポンを手に入れる事で対応した能力が解放される。
またDWを使用した必殺技〈ファイナルアタック(以下FA)〉が使用可能になる。
最大の特徴は手足に装備したタービン〈ハイパープラズマドライブ〉であり、その回転を利用して様々なアクションを行う。
走行速度は72㎞/hと控えめであるが、疾風激走脚を使えば999㎞/hまで出る。
タービンの回転で反磁力線を発生させるため単独で飛行が可能
飛行速度はかなりのもので、ベーリング海峡を物の数分で走破(27話)、日本からカラコルム山脈まで行って敵を倒して戻ってくるまで僅か数十分(29話)というほど。
大気圏突入能力も持ち、特別な装備を必要とせずに宇宙と地球を行き来できる。

装甲もとんでもなく頑丈であり、破壊するにはDWクラスの力が必要になる。
そのため敵ガルファ機獣の攻撃を無防備に受けてもしばらくは持ちこたえられる(衝撃でパイロットはヤバいが)。
実際劇中では破損があっても装甲の一部程度*1で、本格的なダメージは最終回で凰牙の左腕が切断されたぐらいである。
また、耐圧限界深度は10,000m。超深海でもある程度戦闘可能である。数百メートルしか潜れないジオン水泳部員涙目。

パイロットを自ら選び、パイロットの力量によって発揮できる力に差が出る。


《フェイスオープン》
顔を覆っている仮面がコマンドインストールにより上部に展開し、GEARの素顔が現れること。
バッテリーが切れると閉じる。


《ハイパーデンドーデンチ》
GEARの動力源。二本必要。
単3乾電池を大きくしたような形状。これ一つで日本が一日に消費する量の電力を内包しており、停電の際は各地域に提供された。
FAはこれを一発で2本ともほぼ空っぽにするのだからその威力の高さがうかがえる。
Wikipediaによると、2008年の日本の消費電力は1,083,142GWh(1GWhは3.6×10^15J)。
単純に365日で割って2倍にしたら5935GWh=2京1366兆J。TNT換算で5メガトン、ビキニ水爆の1/3に及ぶ。わひ~っ。
デンチが尽きた際は、支援機のセルファイター及びセルブースターから新しいデンチが供給される。
余談だが、『スパロボMX』ではエヴァ用ポジトロンスナイパーライフルのエネルギーとしてそのまま使用しており、日本中の電力を集める必要がなくなっていた。


《ギアコマンダー》
GEARに命令を送り(コマンドインストールし)手足のタービンを回転させるインストーラー。DWのセーブやロード、インストールにも使用する。
青、黒、白の三つが存在するが、色が違うだけで同じものである。そのため凰牙に使われている白いコマンダーで電童を動かすこともできる。
青は銀河、黒は北斗、白はアルテアが持つ。
GEARに選ばれしパイロットはコマンダーの端子同士を接触させると画面から光を放ち、その光の強さがGEARの強さに関係する。

コマンドは
右腕・A
左腕・AA
右足・LR
左足・LL





【GEAR戦士 電童】
(ギアファイター デンドー)

全高:24.5m
本体重量:399.8 t
全備重量:449.3 t
出力:736mw(約100万馬力

主役機。
カラーリングは青と白。17年前にDW、ベガ、メテオと共に地球へやってきた。
以降は吉良国進とベガをパイロットとして運用される予定だったが、ガルファの侵攻開始に伴い電童自ら出雲銀河、草薙北斗をパイロットに選んだ。
中盤で凰牙のシステムをコピーして一人で操縦できるようになり、銀河が使うようになったが、最終決戦では再び二人で搭乗した。


《基本技》
手足のタービンを利用した徒手空拳の。銀河の拳法が使われている。

◆旋風回転脚
足のタービンを回しながら身体を回転させて放つ蹴り。

◆旋風回転拳
腕のタービンを回しながら放つ拳。

◆疾風三連撃
手足のタービンを回転させ、身体を回しながら拳と蹴りを連続で叩き込む。スーパーロボット大戦Rでは旋風三連撃という名前になっていた。

◆剛腕粉砕撃
タービン付きのチョップ。

◆爆砕重落下
足のタービンを回して上空から膝を落とし、全体重を使って相手を押し潰す技。

◆疾風激走脚
膝をついて脚部タービンを接地させ、地面を走る技。

◆レオ旋風脚
レオサークルをインストールした状態で放つ回転蹴り。

◆旋風烈脚刃
両足を広げた状態で回転し、逆さまになってコマのように体当たりする技。


《SPコマンド》
タービンの回転を利用した打撃以外の特殊技。

◆閃光雷刃撃
SP1コマンドで発動。
タービンの回転で電撃を発生させて周囲に撒き散らす広範囲攻撃。DWなしの電童で最も強い技。

◆飛翔烈風波
SP2コマンドで発動。
タービンで竜巻を発生させて相手に向けて放つ。電童単体では唯一の遠距離技。

◆波動龍神撃
飛翔烈風波を水中で使い、水の渦を起こす。


《フルアーマー電童》
DWを主武装とする電童だが、DWが使用不能になった時に戦力が著しく低下するため対応策として用意された。
武装は全て実弾、エネルギーパック式、実体武器と極力エネルギーを抑えるように作られており、弾切れになった武装は適宜パージできるようになっている。
電童初陣の際に北斗が言った「ミサイルとかビームとか剣とか弓とかヨーヨーとか、何か武器はないの!?」という台詞を受けて作ったらしい。名前は“フルアーマー”だが、武器を載せただけで装甲は変わらない(元々堅いし)。
劇中では一回登場しただけだが、スパロボMXでは条件を満たせば換装可能になる。

ビームライフル
ガン○ム的武装。形はザクマシ○ガン。

ミサイル
左肩と右足に積んでいる。

キャノン砲
右肩に装備。


腰の後ろに装備している。凰牙に向かって振るったがDWと切り合ってあっさり砕けた。

デンドーゴーガン
左腕に装備した弓矢。左肩に矢が収められている。
ゴッドは付かない

超電童ヨーヨー
腰の左右に装備。超電磁ではない。

ダブルトマホーク
左足に装備。ピンク色。





【騎士GEAR 凰牙】
(ナイトギア オウガ)

全高:28.5m(バイザーオープン時25.8m)
本体重量:401.0t
全備重量:450.5t
出力:736mw(約100万馬力)

アルクトスでアルテアが使っていた機体。
色は黒に赤。本来GEARは二人乗りだが一人用に改造されている。
アルテアがガルファに洗脳されて以降はガルファの戦力になっていた。
機体性能は同じ(そのため電童と同じ技が使用できる)だが、さすがにパイロットがベテランの戦士なので、劇中では小学生二人がパイロットの電童より圧倒的に強かった。
アルテアが洗脳されていた時はフェイスオープンしなかったが、正気に戻ってからは素顔を現している。
装甲は秒速2万8千㎞(時速ではない)で地表に叩きつけられ、山を一個吹き飛ばすほどの爆発を起こしても無傷なほど頑丈。

物語中盤でアルテアから北斗たちに託され、以降は北斗が使用したが、最終決戦で北斗が電童に戻ったため再びアルテアが搭乗した。





追記・修正はデンチを入れてスイッチを起こさせてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • GEAR戦士_電童
  • 電童
  • 凰牙
  • 頑丈
  • ロボット
  • 電動
  • 電池
  • 少林拳
  • 正座走行
  • モ○ルトレースシステム
  • スバル
  • ギンガ
  • eneloop使え
  • GEAR
  • 主人公機
  • データウェポン

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月05日 12:30

*1 31話では凰牙の装甲を電童が何発も殴って漸く破損できた。