ガジェット

「ガジェット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガジェット」(2019/09/03 (火) 11:04:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*ガジェット #contents() // // ガジェットには多彩な用途があるが、ストーリーモードをクリアするだけならすべての用途を駆使する必要はない。 しかし、色々なガジェットを使って戦ったほうがバリエーション・ボーナスが増えるし、 何より映画のようなかっこいいプレイになる。 また、チャレンジモードのプレデターマップでは、メダルを獲得するためにガジェットをフル活用する必要がある。 ※Xbox版のボタンの誤表記がありましたら、どなたか訂正お願いします。 *バットマン 主人公という事で、ゲーム中最多のガジェットを使用可能。 ゲームを進める上での物を全て備えている上、バットマンしか使えない物もあり、その全てが 両方の戦闘で活躍してくれるという、かなりの優れ物。 **バットラング ・クイックファイアー・コマンド:L1orLT短押し(地上にいる際は、最大3連射まで可能) ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 最初から使用可能。 羽根を広げたコウモリのような形をしたブーメランで、バットマンの代表的な飛び道具。 射程はかなり長く、投げると弧を描きながら飛んでいく。 地上にいる際、クイックファイヤー・コマンドで使用すると、照準無しで投げる事ができる。(最大3連射) その際、範囲内の飛距離、尚且つ、バットマンの前方に敵か対象物があれば、オートエイムで狙ってくれる。 今作では移動しながら投げられる上、通常の敵1体一気に3発当てるとダウンを奪えるので プレデター時の緊急回避などに使いやすくなった。 主な用途: ・手の届かない場所にあるスイッチを押す。 ・壁や床に当てて音を立て、敵を引き付ける。 ・敵にぶつける。 敵にぶつける場合、ダメージはかなり小さいのでバットラングだけで倒すことはほぼできない。 非警戒状態の敵に当てたり、クイックファイアー・コマンドで3連続で当てると長時間ダウンを奪える。 街中に1人でいるような敵や、コンバットのラスト1人に3連射するとそのままテイクダウンできる。 アーマードに投げてもガードされてしまうので注意。 なお、飛び道具ガジェット全般に言えることだが、敵が銃口をこちらに向けて警戒している状態で再度投げると避けられるうえ、こちらの居場所がバレてしまうので注意。 **リモートコントロール・バットラング(以下、RCラング) ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる          投げた後はバットラングの後を追う視点になり           1:L1orLTを押しっぱなしでブレーキ(減速)    2:R1orRTを押しっぱなしでブースト(加速)    3:L1+R1orLT+RT同時押しでUターン    4:R2orRBで自動レベル(バットラングの傾きを水平に戻す)     ×orAで通常視点に戻る 最初から使用可能。 投げてから一定時間、遠隔操作できるバットラング。 主な用途: ・バットラングでは狙えない場所にあるスイッチを押す。 ・放電している空間を通って帯電させ、ヒューズボックスにぶつけて破壊する。 ・ブーストして敵にぶつけて吹き飛ばす。 最大までブーストして敵に当てると、大きく吹き飛ばして長時間ダウンを奪える。 高所から突き落とせばそのままKOすることも可能。 アーマードにも、背後からぶつければ吹き飛ばす事が可能。 前作よりも使い勝手の向上やクールタイムの大幅短縮等も加わり、かなり使用頻度が上がった。 ***リバース・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:上記のRCラングを選択後、L1orLTで構え、R2orRB長押しでロックオン後、ボタンを離す ラーズ・アル・グール戦後に自動的にアップグレードされる。 投げると一定距離進んだ後、Uターンして敵に向かうRCラングを投げる。 Uターンするのに必要な空間が無いと、直進する。 正直なところ、ラーズ・アル・グールを倒すチュートリアルと一部チャレンジ以外にほとんど用途がない。 相手の後頭部に当たる様に投げれば、起き上がった敵が投げたのとは反対の方向をしばらくの間向くので そこを攻める事が可能。 ただし、上記の性質の為、敵の顔に当たる様に投げると、投げてきた方を警戒するので注意。 アーマードの後頭部を狙っても、少しよろけるだけなので注意。 アップグレード後は、ロビンのリモートコントロール・手裏剣にも同様の機能が適用される。 **ソニック・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 警察署で心拍モニターを装備したペンギンの手下達を無力化後、アップグレード可能。 投げると、敵が腕に装着している心拍モニターと同じ高音の警報を鳴らし、敵をおびき寄せることができる。 当然の事ながら、心拍モニターを装着していない敵には効果がないので注意。 1度使用するとリチャージが必要。 使用必須なシーンはないが、使い方はいろいろある。 敵が来れない場所(追跡に失敗とメッセージが表示される)に投げてしまった際、 前作よりも再使用までのリチャージ時間が短くなった。 ***ソニックショック・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:ソニック・バットラングを投げた後、L1+R2 or LT+RB アップグレードで入手。 ソニック・バットラングを起爆し、周囲の敵の心拍モニターに負荷を与えて麻痺させ、テイクダウンすることができる。 効果範囲に敵が複数いても、テイクダウンできるのは1人だけなので注意。 起爆タイミングは、L1orLTを押しっぱなしにして、マーカーの矢印が緑色になった瞬間にR2orRBで起爆。 また、ソニック・バットラング同様、心拍モニターを装着していない敵には効果がない。 このアップグレード後は、ソニック・バットラングを直接敵にぶつけても同様の効果が得られる。 前作同様、一度使用すると電波障害が残り、その場所では使用不可能になる。 エリアを出てしばらくすれば再使用できるようになる。 屋外では、リチャージ(屋根等から投げた場合は、地上に降りればリチャージされ始める)すれば再度使用可能。 **バットクロー ・クイックファイアー・コマンド:L1+△ or LT+Y ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで射出 最初から使用可能。 グラップネル・ガンの先端に取り付ける、専用のかぎ爪状のアタッチメント。 主な用途: ・手の届かない場所にある換気口プレートを外す。 ・手の届かない場所にあるリドラートロフィーを取る。(凍り付いているものは不可) ・敵に引っ掛けて引き寄せる。 ・輪っか状のオブジェクトに引っ掛けてリフトを引き寄せたり、自分が乗っているリフトや氷の足場を動かす。 リドラートロフィーを取れることは重要なので覚えておこう。 敵を引き寄せる場合、高所から落とすとそのままテイクダウンできる。 また、引っ張ってよろけている敵(アーマードも含む)に、プレイヤーやオブジェクトがぶつかると ダウンさせることができる。 QFで引っ張った際に、相手との間に隔たりが無ければ、一定時間内に☐orXでよろけている相手を転ばしつつ&br()両腕で思いきり地面に叩き付けるバットクロー・スラムへと派生可能。 ***バットクロー・ディスアーム コマンドは、上記と同様。 教会で人質たちを救出後、アップグレード可能。 見た目は変わらないが、銃で武装した敵をバットクローで引き寄せると同時に、敵の銃を引きはがして 武装解除できるようになる。 **爆破ジェル ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+Xで設置後、同一コマンドで起爆 ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで設置、L1+R2orLT+RBで起爆 最初から使用可能。 ジェル状の液体爆薬を、起爆装置を兼ねた専用スプレーから吹きつける。ジェルは硬化後に起爆可能になる。 同時に設置できるのは3つまで。 複数設置した場合、一度の操作でバットマンから遠いものから順番にすべて起爆する。 視点のズームを使用すると、複数設置していても個別に起爆することができる。 クイックファイアー・コマンドでは回避動作を取りつつジェルを設置する。 同一コマンドで起爆するので、1つしか設置できない。 主な用途: ・構造的に脆い壁を破壊する。壁の破片を敵に当てるとテイクダウンできる。 ・敵の近くで起爆して吹き飛ばす。 ・スイッチにジェルを設置し、起爆して反応させる。 スイッチの起爆は特にリドラーチャレンジの仕掛けで重要なので、 一度に3つセットできること、結構離れていても起爆できること、個別に起爆できることは覚えておこう。 **暗号シーケンサー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで取り出し、壁際のコンソールにアイコン出現後、R1orRTで起動 ◯orBで終了 最初から使用可能。 アーカム・シティの至るところにあるセキュリティをハッキングするための装備。 前作では周波数の波線が表示されるだけだったが、今作ではカタカナ(海外版はアルファベットで)で 単語を組み合わせるようになった。 セキュリティーにもレベルが導入され、簡単な1から最高難易度の5まである。 また、今作では敵勢力の無線通信を傍受する用途が増えた。 ストーリー進行の他に、リドラーチャレンジでも使うことになる。 ***暗号範囲増幅器 アップグレードで入手。 デバイスから離れていても暗号シーケンサーによるハッキングができるようになる。 なくても本編はクリア可能だが、これがないと入手できないリドラートロフィーがある。 ***暗号パワー増幅器 アップグレードで入手。 暗号シーケンサーの難易度が下がる。 ハッキングに自信があるなら後回しでも構わない。 **スモークペレット ・ショートカット・コマンド:武装した敵に発見されたときに△orY ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる、R2orRBで足元に落とす 教会で、武装したジョーカーの手下から一時的に隠れる時から使用可能。 投げると、白い煙幕を発生させるガジェット。 煙幕に紛れて姿を隠したり、逆に敵を煙幕に巻き込んで強引に攻め込んだりできる。 コンバット戦で使うと、敵味方関係無く、周囲を闇雲に攻撃するようになる。(カウンター可能) プレデター戦時には、煙幕に包まれてパニックに陥っている敵に対して、STDを仕掛けることが可能。 ただし、サーマルビジョンを装備した敵には、少ししてから煙幕の中を周囲を冷静に捜索してくるので注意。 使用すると、画面右下付近に煙幕の濃度が表示される。 濃度が薄くなると赤の!マークが表示されるので、それまでに素早く行動しよう。 ビギナーモードではチャージすれば同じ部屋でも再度使用できるが、ノーマル以上では1度使用すると 場所を移動しないと再使用できないので注意。 **リモート・エレクトリカル・チャージ(REC) ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTかR2orRBで射出 製鋼所内の精錬所でDr.ステイシー・ベイカー救出後に入手。 電気の塊を射出する、ショットガンの様な形状のガジェット。 発電機に電力を供給してシャッターやエレベーターを動作させたり 電磁石を通電して周囲の金属を動かしたり敵の銃を磁石にくっつけたりできる。 その際は、R1orRTで上昇・引き寄せ、R2orRBで下降・押し出しになる。 また、敵に向けて撃つと敵の武装によって多彩な効果を発揮する。 ・銃持ちの敵:電気ショックを受けて銃を乱射する。 ・金属製の武器持ちの敵、アブラモビッチ:ぐるぐると得物を振り回し、周囲の敵を巻き込む。該当する武器はハンマー、バット、鉄パイプ、スタンスティック、盾。 ・電子機器持ちの敵:電子機器に障害を起こさせ、一時的に使用不能にできる。該当する電子機器はサーマルビジョン、地雷、バックパック型ジャマー。 ・アーマード:大きく吹き飛ぶ。 **ラインランチャー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで照準(上下に緑色の矢印が出る所)を定めてR1orRTでワイヤー射出。       使用中にL1orLTで再度照準を定めてR1orRTで方向転換 アイスバーグ・ラウンジから逃げた忍者の追跡イベント後、援護に来たロビンから手渡される。 2点間に素早くワイヤーを張り巡らし、電動ウィンチで空中を水平移動するガジェット。 軌道に敵がいると蹴り飛ばすことができる。 今作では、使用中に方向転換できるようになり、進行上に敵1人がいた場合、専用のテイクダウンが可能に。 地味な変更点として、前作では出来なかった、コーナーカバー中にも射出出来る様になった。 その他に、発見されている状態だと敵に避けられるように変更されている。 KOは出来ないものの、蹴り飛ばす時に若干のダメージを与えられる。 ***ラインランチャー・タイトロープ ・コマンド:ラインランチャー使用中、R2orRB ラインランチャーで射出したワイヤーに上って綱渡りするできるようになる。綱渡り中、◯orBで下に下りる。 綱渡り中に出来る行動 ・別のガジェットを使用  (バットマン)   各種バットラングとかく乱機、REC、スモークペレット、フリーズブラスト、フリーズ・クラスターグレネード    (ナイトウィング)   ウィングディング、各種かく乱機、エスクリマ・スティック、エレクトリカル・ブラスト、リストダート ・グライド、グライドキック(バットマンのみ) ・ドロップアタック この他にも、リドラーの仕掛けた電気床のトラップをやり過ごす等にも使える。 **フリーズ・ブラスト ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを素早く2回押し ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる Mr.フリーズ戦後に入手。 手榴弾のような形状をしたガジェットで、投げると氷を使った爆発を起こす。 主な用途: ・水面に即席の氷の足場を作り出す。 ・水蒸気やガスを噴出しているパイプの口を凍らせて塞ぐ。 ・敵を凍らせる。 敵は、1体だけ凍らせることが可能。(コンバット時は約30秒、ステルス時は約60秒間) 凍らせた敵(アーマード、ジョーカー除く)にはアイス・スマッシュ・テイクダウンを仕掛けることができる。 また、凍らせた敵はリダイレクト、スタン攻撃、バットラング、バットクローを当てるだけでダウンを奪える。 フリーフロー・パワー・ガジェットでは劇的にパワーアップし、複数の敵を凍らせることができる。 **フリーズ・クラスターグレネード ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 製鋼所内のエレベーター下のフロア、ボイラー室に隠されている。 フリーズ・ブラストを進化させ、広範囲に爆発して複数人の足部を凍結させるようにしたガジェット。 敵は動けなくなるが上半身は動かせるので、銃を持った敵は発砲して反撃してくるので、 その時は、背後から近づいたほうが安全。(凍結中は、テイクダウンを仕掛けられないので気を付けよう!) 一定時間が経つか、何らかの攻撃を当てると凍結が解除される。 ちなみに、こちらでもフリーズ・ブラスト同様、氷の足場を作ったり、管から噴き出ている蒸気を塞ぐ事が可能。 ***フリーズ自動接近起爆地雷 ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R2orRBで投げる フリーズ・ブラストとフリーズ・クラスターグレネードの両方に適用されるアップグレード。 地面にガジェットを設置すると、敵の接近時に自動的に起爆し、敵を凍らせるようになる。 敵が下から昇ってこようとした際、梯子のすぐ上に設置しておくと、凍らずに短時間転倒するだけなので注意。 **かく乱機:火器ジャマー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、マーカーを武装した敵に合わせてR1orRTを長押し アイスバーグ・ラウンジ内の武器庫でフリーズスーツ奪取後、アップグレードにて適用可能。 遠隔操作で敵の銃を無力化することができる。 敵との間に遮へい物がある場合は使用できないので注意(破壊可能な窓ガラス越しなら使用可能)。 無力化した敵は捜査モードでブルー(非武装扱い)で表示される。 実際に銃を撃つまで故障したことには気付かれない。 ただし、ストーリーモード内で敵が使うスナイパーライフルは故障に気付いた後は、一定時間後に修理してくるので注意。 また、TYGERのセントリーガン(銃付きのカメラ)を完全に無力化したり、TYGERヘリコプターの機関銃を一時的に無力化したりできる。 ストーリーモードでは、2回使うとチャージが必要になる。 下記の地雷起爆装置(要アップグレード)の機能も兼ねている上、再チャージの時間も長いので、使い所に気を付けよう。 チャレンジモードではチャージが不可で、2回しか使用できないので注意。 **かく乱機:地雷起爆装置 ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、マーカーを地雷に合わせてR1orRTを長押し サイドミッション「人里離れた隠れ家」で入手。 かく乱機を使って地雷を遠隔操作で起爆できるようになり、敵(アーマード含む)が付近にいれば爆風でKO可能。 リドラートロフィーを取るために使うこともある。 *キャットウーマン 全キャラ中、最少の3種類。 しかも、性能やコマンドに少し癖があり、慣れるのにやや苦労するかもしれない。 **ウィップ ・クイックファイアー・コマンド:L1orLTを短押しで引き寄せ、L1+△orLT+Yで敵の武装解除 ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで引き寄せ、R2orRBで敵の武装解除 最初から使用可能。 キャットウーマンを象徴するガジェット。 引き寄せと武装解除の2つの用途があるので、しっかり覚えて使いこなそう。 &bold(){引き寄せ} 敵1体の両足に鞭を引っ掛け、こちら側に引っ張りダウンさせる。 GTDのチャンスになるが、技前後のスキが目立つので、敵が多い場合は間合いに注意して使おう。 プレデター時に使うと、一見無音で行えるように見えるが、転ばせた瞬間に発見された扱いになるので注意! バットクロー並のリーチを有しているが、対角線上の通路にいる敵を階下に引きずり落とせず空振り扱いになる。 比較すると今一つ感が漂うが、数少ない強みとして、体当たりやリダイレクトせずに即座にダウンを奪える。 &bold(){武装解除} 鞭を敵の武器に引っ掛けて引っ張り、武装解除する。 武器を装備していない敵には引き寄せになる。 バットクローとは異なり、引っ張られている敵に対してリダイレクトしてもダウンさせられない。 **ボーラ ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+X ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 隠れ家で回収する。 キャットウーマン専用のガジェットで、3本のワイヤーの先端に球状のおもりが付いた飛び道具。 他キャラ同様、クイックファイアー・コマンドで素早く3連射が可能。 (コマンドも相まって、他キャラよりも全体動作が長め? 要検証) 他のキャラとクイックファイヤー・コマンドが異なるので注意。 慣れない内は、間違ってウィップの引き寄せをしてしまうことが多いはず。 また、他キャラの様に移動しながら投げることはできない。 **鉄菱 ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで取り出し、R1orRTで投げる 隠れ家で回収する。 設置型のガジェット。 球状の物体を投げると、炸裂して複数の鉄製のトゲが地面に撒かれる。 要するにまきびし。3つまで設置可能。 クイックファイアーで使用すると、自分の目の前の足元にばら撒く。 トゲを踏んだ敵は短時間だがダウンする。アーマードや盾持ちからもダウンを奪う事が可能。 ステルス時は、設置した瞬間を見られている(敵の目の前に投げる等)と足でどかされてしまうので注意。 グラウンド・テイクダウンを狙う他に、踏ませて起き上がる際、様々なテイクダウンを狙う用途にも使える。 例:通路上の敵1人をノックアウト・スマッシュで音を立てて倒し、周囲にQFで設置。                ↓   敵を引きつけて見つからない様縁に降りながら掴まり、その他の敵がやってくるのを待つ。                ↓   走ってきた敵がそれを踏んで転ぶ。                ↓   起き上がりの際、タイミングを見計らって(ダブル)レッジ・テイクダウン 1回踏ませると一定時間後消えるので、いまいち安定性に欠ける上、使いどころが難しいガジェットである。 *ロビン &bold(){爆破ジェル}と&bold(){スモークペレット}はバットマンを参照のこと。 余談だが、爆破ジェルを設置するとき、バットマンは羽根を広げたコウモリの形に、ロビンは自身の頭文字「R」の形に設置する。 一部、バットマンと似た構成だが、相手に一気に接近できるジップキックや 敵の銃器を無効化しつつ接近できるバレットシールド等、他キャラよりも強引に攻める事が可能。 全キャラ中、唯一、KOする事以外で敵の銃器を無効化出来ない。 **手裏剣 羽根を広げた鳥の様な形状の飛び道具。 コマンドや性能はバットラングと同様なのでそちらを参照のこと。 なお、構える動作と投げたときの音がバットマンと異なる。 **リモートコントロール・手裏剣 こちらも名前や形状が異なるだけで、コマンドや性能はバットマンのリモートコントロール・バットラングと同様。 違う点といえば、構えた動作と飛行時の音くらいしかない。 **ジップキック ・クイックファイアー・コマンド:L1+△orLT+Y ・コマンド:L1orLTで構え、敵に照準を合わせてR1orRTで射出 ロビンが使う、バットクローに似たガジェット。 敵にワイヤーを引っ掛け、グラップネル・ガン使用時のように敵に向かって飛んで行き蹴り飛ばす。 高所から蹴り飛ばせば、そのまま階下へと蹴り落としてテイクダウンすることができる。 攻撃判定が広い為か、コンバットでは付近にいる敵も巻き込んで蹴り飛ばすことがある。 相手との距離が近い場合、ラリアットでダウンさせる。 バットクローとは異なり、ヴァンテージ・ポイントに乗りながらでも使える。 **スナップ・フラッシュ ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+Bで敵に設置、再度同一コマンド入力で起爆 ・コマンド:L1orLTで取り出し、ある程度近づいてからR1orRTで敵に設置、L1+R2orLT+RBで起爆 接着型の小型炸裂弾。 敵に直接設置して使用するタイプのガジェットで、アーマードやアブラモビッチ、タイタンにも設置可能。 ダウンしている敵にも設置できるが、既にKOしてしまった敵には設置できないので注意。 3つまで設置でき、設置したスナップ・フラッシュの位置は捜査モードで視覚的に表示される。 &bold(){クイックファイアー・コマンドの場合、同一コマンドで起爆するので1つしか設置できない。} また、クイックファイアー・コマンドでは強引に敵に設置するので、ステルスでは敵に気づかれてしまう。 爆破ジェルは近距離で起爆させると、爆風から顔を背ける動作を取ってしまうが、 こちらにはそれが無いので、アーマードを即座にダウンさせたい時に有効。 ジップキックやバレットシールドで接近しつつガードや近付いた隙にQFで設置・起爆の流れ。 起爆すると、設置した敵とその周囲にいる敵をダウンさせる。爆発の範囲は広め。 ステルスでは、巡回中の敵に設置し、他の敵の近くに行ったところで起爆したり、 設置した敵をKOし、他の敵が集まってきたところで起爆したりといった芸当が可能。 コンバットでは複数の敵から一斉にダウンを奪えるが、こちらの設置動作が終わる前に敵が攻撃を仕掛けてくるので、即座に次の行動に移ろう。 コンバットでうまく設置できない場合、スタン攻撃を1発当てた直後がやりやすい。 どういう訳か、取り付けた直後に起爆するとコンボが途切れてしまうので、 リダイレクトを挟んでから行うと途切れずに済む。 &bold(){更に注意点} DLC「ハーレークィンの復讐」では、スタンを1回当てた直後にクイックファイアーで押しても反応してくれない (認識間合いが狭くなった?)ので、Uスタンでダウンさせた敵の真上で仕掛ける等、少し工夫する必要がある。 タイタン化した手下にくっ付ける時も、他の敵全員を一掃してからUスタンで動きを止めて、ガジェット選択から 貼り付けないと上手くいかない(気がする)。 **バレットシールド ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを2回素早く押す  ・コマンド:L1orLT押しっぱなしでシールド展開、展開中にR1orRTでシールドで突き飛ばす ロビンの持つ棒をシールドに変化させて前方に構える。構えたまま移動も可能。 使用中は前方からの銃撃を防ぐことができる。 横や後ろからの銃撃は防げないので注意。 使用中は専用のゲージが出現し、銃弾を防ぐたびにゲージが減る。一定時間銃弾を受けずにいるとゲージは徐々に回復する。 (DLC「ハーレークィンの復讐」では、バレットシールドの形をしたゲージが搭載された) ゲージが0になると自動的に収納されてしまい、再使用にはチャージが必要になる。 また、シールドを構えた状態で一気に踏み込み、敵を突き飛ばすことができる。 踏み込みの距離は、マーカーが表示されれば繰り出せる為、かなり遠くからでも発動可能。 クイックファイアー・コマンドではこの突き飛ばしのみを行う。 高所から敵を突き落とせばテイクダウンできる。 結構な距離を突き飛ばすので、間違ってKOしてしまうこともあるかもしれない。 密着状態でシールドバッシュを繰り出すとスカりやすいので、少し距離を空けてから行うと成功しやすい。 *ナイトウィング &bold(){バットクロー}、&bold(){ラインランチャー}、&bold(){かく乱機}はバットマンのものを参照のこと。 ロビン同様、バットマンと一部装備が似ているが、バットクロー・ディスアームや各種かく乱機で 銃器を無効化する手段がロビンよりも多い上、リストダートやエスクリマ・スティックといった、 他キャラとは一味違うガジェットを使えるのが特徴。 **ウィングディング 名前が異なるだけで、効果はバットラングとまったく同じもの。 **リストダート ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを素早く2回押す ・コマンド:L1orLTで主観視点で構え、R1orRTで発射 右腕に仕込んだサプレッサー機能付きの麻酔針を発射する。 頭以外に命中させても、その他の飛び道具同様にダウンを奪えるだけ(それでも比較的長め)だが、 最大の特徴は、&bold(){敵の頭に命中させると、なんと一撃で倒す事が可能}(ヘルメットを装備しているアーマードにも有効)という事。 3発しか使えないので、ヘッドショットを狙う場合は右スティックを押してズームを使おう。 手振れを計算しつつ、サーマルで見上げているときや、スコープを覗いているときなど動かない敵を狙えば成功率が上がる。 ヴァンテージポイントや高所にいるときは、立ち状態に比べ視点の移動範囲が制限される。 なお、チャレンジモードのプレデターマップで人質を取られたときに、かく乱機を使わなくても当てられる唯一のガジェットである。(ただし、ヘッドショットに失敗するとゲームオーバー) 音が殆ど鳴らないから、(少々面倒だけど)地面に頭から星を出してダウンしている敵の頭に撃っても平気じゃね? と思っているプレイヤーさん。 残念、うまくHS当てても、他の敵に「同じ敵を短時間に2回ダウンさせた」と認識され、 KOした敵の近くに来てから、最後に飛び道具を撃ってきた方向を警戒してきます。 **エレクトリカル・ブラスト ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+X ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで発動 2本のエスクリマ・スティックを地面に突き立て、周囲に電気の衝撃波を起こす。 見た目は簡易ショックウェーブといった感じだが、バットマンはコンボ数がカウントされ、 着地後素早く行動できるが、ダウンを奪える時間が短い。 それに対しこちらは、コンボ数は増えず、着地後上記の技よりも素早く即行動できないが、 地上からでも出せる上、電気を帯びている為か、アーマードも吹き飛ばすことが可能で ダウンを奪える時間も長い。 電気を発するが、RECの様に敵の装備している各種電子機器を故障させる事は出来ない。 手すり上やヴァンテージ・ポイントからでも発動出来、その際は地上で出すよりも効果範囲が広くなる。 QFで使用すると、敵をよろめかせるだけで吹き飛ばす事が出来ないので注意しよう。 **エスクリマ・スティック ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 片方のエスクリマ・スティックを投げて、敵にヒットさせてダウンさせる。 周囲の壁などに跳ね返らせて当てるため、他の飛び道具ガジェットでは当てられない位置にいる敵にも当てることが可能。 また、複数の敵が固まっているときに投げると、跳ね返らせて最大3人までヒットさせることができる。 射程制限があるので、ある程度近くから投げる必要がある。
>*ガジェット #contents() // // ガジェットには多彩な用途があるが、ストーリーモードをクリアするだけならすべての用途を駆使する必要はない。 しかし、色々なガジェットを使って戦ったほうがバリエーション・ボーナスが増えるし、 何より映画のようなかっこいいプレイになる。 また、チャレンジモードのプレデターマップでは、メダルを獲得するためにガジェットをフル活用する必要がある。 ※Xbox版のボタンの誤表記がありましたら、どなたか訂正お願いします。 *バットマン 主人公という事で、ゲーム中最多のガジェットを使用可能。 ゲームを進める上での物を全て備えている上、バットマンしか使えない物もあり、その全てが 両方の戦闘で活躍してくれるという、かなりの優れ物。 **バットラング ・クイックファイアー・コマンド:L1orLT短押し(地上にいる際は、最大3連射まで可能) ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 最初から使用可能。 羽根を広げたコウモリのような形をしたブーメランで、バットマンの代表的な飛び道具。 射程はかなり長く、投げると弧を描きながら飛んでいく。 地上にいる際、クイックファイヤー・コマンドで使用すると、照準無しで投げる事ができる。(最大3連射) その際、範囲内の飛距離、尚且つ、バットマンの前方に敵か対象物があれば、オートエイムで狙ってくれる。 今作では移動しながら投げられる上、通常の敵1体一気に3発当てるとダウンを奪えるので プレデター時の緊急回避などに使いやすくなった。 主な用途: ・手の届かない場所にあるスイッチを押す。 ・壁や床に当てて音を立て、敵を引き付ける。 ・敵にぶつける。 敵にぶつける場合、ダメージはかなり小さいのでバットラングだけで倒すことはほぼできない。 非警戒状態の敵に当てたり、クイックファイアー・コマンドで3連続で当てると長時間ダウンを奪える。 街中に1人でいるような敵や、コンバットのラスト1人に3連射するとそのままテイクダウンできる。 アーマードに投げてもガードされてしまうので注意。 なお、飛び道具ガジェット全般に言えることだが、敵が銃口をこちらに向けて警戒している状態で再度投げると避けられるうえ、こちらの居場所がバレてしまうので注意。 **リモートコントロール・バットラング(以下、RCラング) ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる          投げた後はバットラングの後を追う視点になり           1:L1orLTを押しっぱなしでブレーキ(減速)    2:R1orRTを押しっぱなしでブースト(加速)    3:L1+R1orLT+RT同時押しでUターン    4:R2orRBで自動レベル(バットラングの傾きを水平に戻す)     ×orAで通常視点に戻る 最初から使用可能。 投げてから一定時間、遠隔操作できるバットラング。 主な用途: ・バットラングでは狙えない場所にあるスイッチを押す。 ・放電している空間を通って帯電させ、ヒューズボックスにぶつけて破壊する。 ・ブーストして敵にぶつけて吹き飛ばす。 最大までブーストして敵に当てると、大きく吹き飛ばして長時間ダウンを奪える。 高所から突き落とせばそのままKOすることも可能。 アーマードにも、背後からぶつければ吹き飛ばす事が可能。 前作よりも使い勝手の向上やクールタイムの大幅短縮等も加わり、かなり使用頻度が上がった。 ***リバース・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:上記のRCラングを選択後、L1orLTで構え、R2orRB長押しでロックオン後、ボタンを離す ラーズ・アル・グール戦後に自動的にアップグレードされる。 投げると一定距離進んだ後、Uターンして敵に向かうRCラングを投げる。 Uターンするのに必要な空間が無いと、直進する。 正直なところ、ラーズ・アル・グールを倒すチュートリアルと一部チャレンジ以外にほとんど用途がない。 相手の後頭部に当たる様に投げれば、起き上がった敵が投げたのとは反対の方向をしばらくの間向くので そこを攻める事が可能。 ただし、上記の性質の為、敵の顔に当たる様に投げると、投げてきた方を警戒するので注意。 アーマードの後頭部を狙っても、少しよろけるだけなので注意。 アップグレード後は、ロビンのリモートコントロール・手裏剣にも同様の機能が適用される。 **ソニック・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 警察署で心拍モニターを装備したペンギンの手下達を無力化後、アップグレード可能。 投げると、敵が腕に装着している心拍モニターと同じ高音の警報を鳴らし、敵をおびき寄せることができる。 当然の事ながら、心拍モニターを装着していない敵には効果がないので注意。 1度使用するとリチャージが必要。 使用必須なシーンはないが、使い方はいろいろある。 敵が来れない場所(追跡に失敗とメッセージが表示される)に投げてしまった際、 前作よりも再使用までのリチャージ時間が短くなった。 ***ソニックショック・バットラング ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:ソニック・バットラングを投げた後、L1+R2 or LT+RB アップグレードで入手。 ソニック・バットラングを起爆し、周囲の敵の心拍モニターに負荷を与えて麻痺させ、テイクダウンすることができる。 効果範囲に敵が複数いても、テイクダウンできるのは1人だけなので注意。 起爆タイミングは、L1orLTを押しっぱなしにして、マーカーの矢印が緑色になった瞬間にR2orRBで起爆。 また、ソニック・バットラング同様、心拍モニターを装着していない敵には効果がない。 このアップグレード後は、ソニック・バットラングを直接敵にぶつけても同様の効果が得られる。 前作同様、一度使用すると電波障害が残り、その場所では使用不可能になる。 エリアを出てしばらくすれば再使用できるようになる。 屋外では、リチャージ(屋根等から投げた場合は、地上に降りればリチャージされ始める)すれば再度使用可能。 **バットクロー ・クイックファイアー・コマンド:L1+△ or LT+Y ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで射出 最初から使用可能。 グラップネル・ガンの先端に取り付ける、専用のかぎ爪状のアタッチメント。 主な用途: ・手の届かない場所にある換気口プレートを外す。 ・手の届かない場所にあるリドラートロフィーを取る。(凍り付いているものは不可) ・敵に引っ掛けて引き寄せる。 ・輪っか状のオブジェクトに引っ掛けてリフトを引き寄せたり、自分が乗っているリフトや氷の足場を動かす。 リドラートロフィーを取れることは重要なので覚えておこう。 敵を引き寄せる場合、高所から落とすとそのままテイクダウンできる。 また、引っ張ってよろけている敵(アーマードも含む)に、プレイヤーやオブジェクトがぶつかると ダウンさせることができる。 QFで引っ張った際に、相手との間に隔たりが無ければ、一定時間内に☐orXでよろけている相手を転ばしつつ&br()両腕で思いきり地面に叩き付けるバットクロー・スラムへと派生可能。 ***バットクロー・ディスアーム コマンドは、上記と同様。 教会で人質たちを救出後、アップグレード可能。 見た目は変わらないが、銃で武装した敵をバットクローで引き寄せると同時に、敵の銃を引きはがして 武装解除できるようになる。 **爆破ジェル ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+Xで設置後、同一コマンドで起爆 ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで設置、L1+R2orLT+RBで起爆 最初から使用可能。 ジェル状の液体爆薬を、起爆装置を兼ねた専用スプレーから吹きつける。ジェルは硬化後に起爆可能になる。 同時に設置できるのは3つまで。 複数設置した場合、一度の操作でバットマンから遠いものから順番にすべて起爆する。 視点のズームを使用すると、複数設置していても個別に起爆することができる。 クイックファイアー・コマンドでは回避動作を取りつつジェルを設置する。 同一コマンドで起爆するので、1つしか設置できない。 主な用途: ・構造的に脆い壁を破壊する。壁の破片を敵に当てるとテイクダウンできる。 ・敵の近くで起爆して吹き飛ばす。 ・スイッチにジェルを設置し、起爆して反応させる。 スイッチの起爆は特にリドラーチャレンジの仕掛けで重要なので、 一度に3つセットできること、結構離れていても起爆できること、個別に起爆できることは覚えておこう。 **暗号シーケンサー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで取り出し、壁際のコンソールにアイコン出現後、R1orRTで起動 ◯orBで終了 最初から使用可能。 アーカム・シティの至るところにあるセキュリティをハッキングするための装備。 前作では周波数の波線が表示されるだけだったが、今作ではカタカナ(海外版はアルファベットで)で 単語を組み合わせるようになった。 セキュリティーにもレベルが導入され、簡単な1から最高難易度の5まである。 また、今作では敵勢力の無線通信を傍受する用途が増えた。 ストーリー進行の他に、リドラーチャレンジでも使うことになる。 ***暗号範囲増幅器 アップグレードで入手。 デバイスから離れていても暗号シーケンサーによるハッキングができるようになる。 なくても本編はクリア可能だが、これがないと入手できないリドラートロフィーがある。 ***暗号パワー増幅器 アップグレードで入手。 暗号シーケンサーの難易度が下がる。 ハッキングに自信があるなら後回しでも構わない。 **スモークペレット ・ショートカット・コマンド:武装した敵に発見されたときに△orY ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる、R2orRBで足元に落とす 教会で、武装したジョーカーの手下から一時的に隠れる時から使用可能。 投げると、白い煙幕を発生させるガジェット。 煙幕に紛れて姿を隠したり、逆に敵を煙幕に巻き込んで強引に攻め込んだりできる。 コンバット戦で使うと、敵味方関係無く、周囲を闇雲に攻撃するようになる。(カウンター可能) プレデター戦時には、煙幕に包まれてパニックに陥っている敵に対して、STDを仕掛けることが可能。 ただし、サーマルビジョンを装備した敵には、少ししてから煙幕の中を周囲を冷静に捜索してくるので注意。 使用すると、画面右下付近に煙幕の濃度が表示される。 濃度が薄くなると赤の!マークが表示されるので、それまでに素早く行動しよう。 ビギナーモードではチャージすれば同じ部屋でも再度使用できるが、ノーマル以上では1度使用すると 場所を移動しないと再使用できないので注意。 **リモート・エレクトリカル・チャージ(REC) ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTかR2orRBで射出 製鋼所内の精錬所でDr.ステイシー・ベイカー救出後に入手。 電気の塊を射出する、ショットガンの様な形状のガジェット。 発電機に電力を供給してシャッターやエレベーターを動作させたり 電磁石を通電して周囲の金属を動かしたり敵の銃を磁石にくっつけたりできる。 その際は、R1orRTで上昇・引き寄せ、R2orRBで下降・押し出しになる。 また、敵に向けて撃つと敵の武装によって多彩な効果を発揮する。 ・銃持ちの敵:電気ショックを受けて銃を乱射する。 ・金属製の武器持ちの敵、アブラモビッチ:ぐるぐると得物を振り回し、周囲の敵を巻き込む。該当する武器はハンマー、バット、鉄パイプ、スタンスティック、盾。 ・電子機器持ちの敵:電子機器に障害を起こさせ、一時的に使用不能にできる。該当する電子機器はサーマルビジョン、地雷、バックパック型ジャマー。 ・アーマード:大きく吹き飛ぶ。 **ラインランチャー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで照準(上下に緑色の矢印が出る所)を定めてR1orRTでワイヤー射出。       使用中にL1orLTで再度照準を定めてR1orRTで方向転換 アイスバーグ・ラウンジから逃げた忍者の追跡イベント後、援護に来たロビンから手渡される。 2点間に素早くワイヤーを張り巡らし、電動ウィンチで空中を水平移動するガジェット。 軌道に敵がいると蹴り飛ばすことができる。 今作では、使用中に方向転換できるようになり、進行上に敵1人がいた場合、専用のテイクダウンが可能に。 地味な変更点として、前作では出来なかった、コーナーカバー中にも射出出来る様になった。 その他に、発見されている状態だと敵に避けられるように変更されている。 KOは出来ないものの、蹴り飛ばす時に若干のダメージを与えられる。 ***ラインランチャー・タイトロープ ・コマンド:ラインランチャー使用中、R2orRB ラインランチャーで射出したワイヤーに上って綱渡りするできるようになる。綱渡り中、◯orBで下に下りる。 綱渡り中に出来る行動 ・別のガジェットを使用  (バットマン)   各種バットラングとかく乱機、REC、スモークペレット、フリーズブラスト、フリーズ・クラスターグレネード    (ナイトウィング)   ウィングディング、各種かく乱機、エスクリマ・スティック、エレクトリカル・ブラスト、リストダート ・グライド、グライドキック(バットマンのみ) ・ドロップアタック この他にも、リドラーの仕掛けた電気床のトラップをやり過ごす等にも使える。 **フリーズ・ブラスト ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを素早く2回押し ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる Mr.フリーズ戦後に入手。 手榴弾のような形状をしたガジェットで、投げると氷を使った爆発を起こす。 主な用途: ・水面に即席の氷の足場を作り出す。 ・水蒸気やガスを噴出しているパイプの口を凍らせて塞ぐ。 ・敵を凍らせる。 敵は、1体だけ凍らせることが可能。(コンバット時は約30秒、ステルス時は約60秒間) 凍らせた敵(アーマード、ジョーカー除く)にはアイス・スマッシュ・テイクダウンを仕掛けることができる。 また、凍らせた敵はリダイレクト、スタン攻撃、バットラング、バットクローを当てるだけでダウンを奪える。 フリーフロー・パワー・ガジェットでは劇的にパワーアップし、複数の敵を凍らせることができる。 **フリーズ・クラスターグレネード ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 製鋼所内のエレベーター下のフロア、ボイラー室に隠されている。 フリーズ・ブラストを進化させ、広範囲に爆発して複数人の足部を凍結させるようにしたガジェット。 敵は動けなくなるが上半身は動かせるので、銃を持った敵は発砲して反撃してくるので、 その時は、背後から近づいたほうが安全。(凍結中は、テイクダウンを仕掛けられないので気を付けよう!) 一定時間が経つか、何らかの攻撃を当てると凍結が解除される。 ちなみに、こちらでもフリーズ・ブラスト同様、氷の足場を作ったり、管から噴き出ている蒸気を塞ぐ事が可能。 ***フリーズ自動接近起爆地雷 ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、R2orRBで投げる フリーズ・ブラストとフリーズ・クラスターグレネードの両方に適用されるアップグレード。 地面にガジェットを設置すると、敵の接近時に自動的に起爆し、敵を凍らせるようになる。 敵が下から昇ってこようとした際、梯子のすぐ上に設置しておくと、凍らずに短時間転倒するだけなので注意。 **かく乱機:火器ジャマー ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、マーカーを武装した敵に合わせてR1orRTを長押し アイスバーグ・ラウンジ内の武器庫でフリーズスーツ奪取後、アップグレードにて適用可能。 遠隔操作で敵の銃を無力化することができる。 敵との間に遮へい物がある場合は使用できないので注意(破壊可能な窓ガラス越しなら使用可能)。 無力化した敵は捜査モードでブルー(非武装扱い)で表示される。 実際に銃を撃つまで故障したことには気付かれない。 ただし、ストーリーモード内で敵が使うスナイパーライフルは故障に気付いた後は、一定時間後に修理してくるので注意。 また、TYGERのセントリーガン(銃付きのカメラ)を完全に無力化したり、TYGERヘリコプターの機関銃を一時的に無力化したりできる。 ストーリーモードでは、2回使うとチャージが必要になる。 下記の地雷起爆装置(要アップグレード)の機能も兼ねている上、再チャージの時間も長いので、使い所に気を付けよう。 チャレンジモードではチャージが不可で、2回しか使用できないので注意。 **かく乱機:地雷起爆装置 ・クイックファイアー・コマンド:なし ・コマンド:L1orLTで構え、マーカーを地雷に合わせてR1orRTを長押し サイドミッション「人里離れた隠れ家」で入手。 かく乱機を使って地雷を遠隔操作で起爆できるようになり、敵(アーマード含む)が付近にいれば爆風でKO可能。 リドラートロフィーを取るために使うこともある。 *キャットウーマン 全キャラ中、最少の3種類。 しかも、性能やコマンドに少し癖があり、慣れるのにやや苦労するかもしれない。 **ウィップ ・クイックファイアー・コマンド:L1orLTを短押しで引き寄せ、L1+△orLT+Yで敵の武装解除 ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで引き寄せ、R2orRBで敵の武装解除 最初から使用可能。 キャットウーマンを象徴するガジェット。 引き寄せと武装解除の2つの用途があるので、しっかり覚えて使いこなそう。 &bold(){引き寄せ} 敵1体の両足に鞭を引っ掛け、こちら側に引っ張りダウンさせる。 GTDのチャンスになるが、技前後のスキが目立つので、敵が多い場合は間合いに注意して使おう。 プレデター時に使うと、一見無音で行えるように見えるが、転ばせた瞬間に発見された扱いになるので注意! バットクロー並のリーチを有しているが、対角線上の通路にいる敵を階下に引きずり落とせず空振り扱いになる。 比較すると今一つ感が漂うが、数少ない強みとして、体当たりやリダイレクトせずに即座にダウンを奪える。 &bold(){武装解除} 鞭を敵の武器に引っ掛けて引っ張り、武装解除する。 武器を装備していない敵には引き寄せになる。 バットクローとは異なり、引っ張られている敵に対してリダイレクトしてもダウンさせられない。 **ボーラ ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+X ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 隠れ家で回収する。 キャットウーマン専用のガジェットで、3本のワイヤーの先端に球状のおもりが付いた飛び道具。 他キャラ同様、クイックファイアー・コマンドで素早く3連射が可能。 (コマンドも相まって、他キャラよりも全体動作が長め? 要検証) 他のキャラとクイックファイヤー・コマンドが異なるので注意。 慣れない内は、間違ってウィップの引き寄せをしてしまうことが多いはず。 また、他キャラの様に移動しながら投げることはできない。 **鉄菱 ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで取り出し、R1orRTで投げる 隠れ家で回収する。 設置型のガジェット。 球状の物体を投げると、炸裂して複数の鉄製のトゲが地面に撒かれる。 要するにまきびし。3つまで設置可能。 クイックファイアーで使用すると、自分の目の前の足元にばら撒く。 トゲを踏んだ敵は短時間だがダウンする。アーマードや盾持ちからもダウンを奪う事が可能。 ステルス時は、設置した瞬間を見られている(敵の目の前に投げる等)と足でどかされてしまうので注意。 グラウンド・テイクダウンを狙う他に、踏ませて起き上がる際、様々なテイクダウンを狙う用途にも使える。 例:通路上の敵1人をノックアウト・スマッシュで音を立てて倒し、周囲にQFで設置。                ↓   敵を引きつけて見つからない様縁に降りながら掴まり、その他の敵がやってくるのを待つ。                ↓   走ってきた敵がそれを踏んで転ぶ。                ↓   起き上がりの際、タイミングを見計らって(ダブル)レッジ・テイクダウン 1回踏ませると一定時間後消えるので、いまいち安定性に欠ける上、使いどころが難しいガジェットである。 *ロビン &bold(){爆破ジェル}と&bold(){スモークペレット}はバットマンを参照のこと。 余談だが、爆破ジェルを設置するとき、バットマンは羽根を広げたコウモリの形に、ロビンは自身の頭文字「R」の形に設置する。 一部、バットマンと似た構成だが、相手に一気に接近できるジップキックや 敵の銃器を無効化しつつ接近できるバレットシールド等、他キャラよりも強引に攻める事が可能。 全キャラ中、唯一、KOする事以外で敵の銃器を無効化出来ない。 **手裏剣 羽根を広げた鳥の様な形状の飛び道具。 コマンドや性能はバットラングと同様なのでそちらを参照のこと。 なお、構える動作と投げたときの音がバットマンと異なる。 **リモートコントロール・手裏剣 こちらも名前や形状が異なるだけで、コマンドや性能はバットマンのリモートコントロール・バットラングと同様。 違う点といえば、構えた動作と飛行時の音くらいしかない。 **ジップキック ・クイックファイアー・コマンド:L1+△orLT+Y ・コマンド:L1orLTで構え、敵に照準を合わせてR1orRTで射出 ロビンが使う、バットクローに似たガジェット。 敵にワイヤーを引っ掛け、グラップネル・ガン使用時のように敵に向かって飛んで行き蹴り飛ばす。 高所から蹴り飛ばせば、そのまま階下へと蹴り落としてテイクダウンすることができる。 攻撃判定が広い為か、コンバットでは付近にいる敵も巻き込んで蹴り飛ばすことがある。 相手との距離が近い場合、ラリアットでダウンさせる。 バットクローとは異なり、ヴァンテージ・ポイントに乗りながらでも使える。 **スナップ・フラッシュ ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+Bで敵に設置、再度同一コマンド入力で起爆 ・コマンド:L1orLTで取り出し、ある程度近づいてからR1orRTで敵に設置、L1+R2orLT+RBで起爆 接着型の小型炸裂弾。 敵に直接設置して使用するタイプのガジェットで、アーマードやアブラモビッチ、タイタンにも設置可能。 ダウンしている敵にも設置できるが、既にKOしてしまった敵には設置できないので注意。 3つまで設置でき、設置したスナップ・フラッシュの位置は捜査モードで視覚的に表示される。 &bold(){クイックファイアー・コマンドの場合、同一コマンドで起爆するので1つしか設置できない。} また、クイックファイアー・コマンドでは強引に敵に設置するので、ステルスでは敵に気づかれてしまう。 爆破ジェルは近距離で起爆させると、爆風から顔を背ける動作を取ってしまうが、 こちらにはそれが無いので、アーマードを即座にダウンさせたい時に有効。 ジップキックやバレットシールドで接近しつつガードや近付いた隙にQFで設置・起爆の流れ。 起爆すると、設置した敵とその周囲にいる敵をダウンさせる。爆発の範囲は広め。 ステルスでは、巡回中の敵に設置し、他の敵の近くに行ったところで起爆したり、 設置した敵をKOし、他の敵が集まってきたところで起爆したりといった芸当が可能。 コンバットでは複数の敵から一斉にダウンを奪えるが、こちらの設置動作が終わる前に敵が攻撃を仕掛けてくるので、即座に次の行動に移ろう。 コンバットでうまく設置できない場合、スタン攻撃を1発当てた直後がやりやすい。 どういう訳か、取り付けた直後に起爆するとコンボが途切れてしまうので、 リダイレクトを挟んでから行うと途切れずに済む。 &bold(){更に注意点} DLC「ハーレークィンの復讐」では、スタンを1回当てた直後にクイックファイアーで押しても反応してくれない(認識間合いが狭くなった?)ので、Uスタンでダウンさせた敵の真上で仕掛ける等、少し工夫する必要がある。 タイタン化した手下にくっ付ける時も、他の敵全員を一掃してからUスタンで動きを止めて、ガジェット選択から貼り付けないと上手くいかない(気がする)。 **バレットシールド ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを2回素早く押す  ・コマンド:L1orLT押しっぱなしでシールド展開、展開中にR1orRTでシールドで突き飛ばす ロビンの持つ棒をシールドに変化させて前方に構える。構えたまま移動も可能。 使用中は前方からの銃撃を防ぐことができる。 横や後ろからの銃撃は防げないので注意。 使用中は専用のゲージが出現し、銃弾を防ぐたびにゲージが減る。一定時間銃弾を受けずにいるとゲージは徐々に回復する。 (DLC「ハーレークィンの復讐」では、バレットシールドの形をしたゲージが搭載された) ゲージが0になると自動的に収納されてしまい、再使用にはチャージが必要になる。 また、シールドを構えた状態で一気に踏み込み、敵を突き飛ばすことができる。 踏み込みの距離は、マーカーが表示されれば繰り出せる為、かなり遠くからでも発動可能。 クイックファイアー・コマンドではこの突き飛ばしのみを行う。 高所から敵を突き落とせばテイクダウンできる。 結構な距離を突き飛ばすので、間違ってKOしてしまうこともあるかもしれない。 密着状態でシールドバッシュを繰り出すとスカりやすいので、少し距離を空けてから行うと成功しやすい。 *ナイトウィング &bold(){バットクロー}、&bold(){ラインランチャー}、&bold(){かく乱機}はバットマンのものを参照のこと。 ロビン同様、バットマンと一部装備が似ているが、バットクロー・ディスアームや各種かく乱機で 銃器を無効化する手段がロビンよりも多い上、リストダートやエスクリマ・スティックといった、 他キャラとは一味違うガジェットを使えるのが特徴。 **ウィングディング 名前が異なるだけで、効果はバットラングとまったく同じもの。 **リストダート ・クイックファイアー・コマンド:R2orRTを素早く2回押す ・コマンド:L1orLTで主観視点で構え、R1orRTで発射 右腕に仕込んだサプレッサー機能付きの麻酔針を発射する。 頭以外に命中させても、その他の飛び道具同様にダウンを奪えるだけ(それでも比較的長め)だが、 最大の特徴は、&bold(){敵の頭に命中させると、なんと一撃で倒す事が可能}(ヘルメットを装備しているアーマードにも有効)という事。 3発しか使えないので、ヘッドショットを狙う場合は右スティックを押してズームを使おう。 手振れを計算しつつ、サーマルで見上げているときや、スコープを覗いているときなど動かない敵を狙えば成功率が上がる。 ヴァンテージポイントや高所にいるときは、立ち状態に比べ視点の移動範囲が制限される。 なお、チャレンジモードのプレデターマップで人質を取られたときに、かく乱機を使わなくても当てられる唯一のガジェットである。(ただし、ヘッドショットに失敗するとゲームオーバー) 音が殆ど鳴らないから、(少々面倒だけど)地面に頭から星を出してダウンしている敵の頭に撃っても平気じゃね?と思いますが、うまくHS当てても、他の敵に「同じ敵を短時間に2回ダウンさせた」と認識され、KOした敵の近くに来てから、最後にこちらが飛び道具を撃ってきた方向を警戒してきます。 **エレクトリカル・ブラスト ・クイックファイアー・コマンド:L1+☐orLT+X ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで発動 2本のエスクリマ・スティックを地面に突き立て、周囲に電気の衝撃波を起こす。 見た目は簡易ショックウェーブといった感じだが、バットマンはコンボ数がカウントされ、 着地後素早く行動できるが、ダウンを奪える時間が短い。 それに対しこちらは、コンボ数は増えず、着地後上記の技よりも素早く即行動できないが、 地上からでも出せる上、電気を帯びている為か、アーマードも吹き飛ばすことが可能で ダウンを奪える時間も長い。 電気を発するが、RECの様に敵の装備している各種電子機器を故障させる事は出来ない。 手すり上やヴァンテージ・ポイントからでも発動出来、その際は地上で出すよりも効果範囲が広くなる。 QFで使用すると、敵をよろめかせるだけで吹き飛ばす事が出来ないので注意しよう。 **エスクリマ・スティック ・クイックファイアー・コマンド:L1+◯orLT+B ・コマンド:L1orLTで構え、R1orRTで投げる 片方のエスクリマ・スティックを投げて、敵にヒットさせてダウンさせる。 周囲の壁などに跳ね返らせて当てるため、他の飛び道具ガジェットでは当てられない位置にいる敵にも当てることが可能。 また、複数の敵が固まっているときに投げると、跳ね返らせて最大3人までヒットさせることができる。 射程制限があるので、ある程度近くから投げる必要がある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。