■ArmA 3とは?

ArmA 3 またはArmA III (アルマ3もしくはアーマ3) とは、チェコのBohemia Intaractive Studio(BIS) が開発したオープンワールド(サンドボックス)型のタクティカルシューターゲームです。

OFP/ArmAシリーズの4作目であり、2030年代中頃の地中海における"Eastan Army"(モデルはイラン軍)の侵攻とそれに対するNATOの"マグニチュード作戦"を描いています。


■ArmA3の特徴

BIS公式フォーラムの"ArmA3;Confirmed Features"スレッド(forums.bistudio.com/showthread.php)より引用。

※アルファ版ではまだ導入されていない機能も存在します。また、今後の開発次第で追加・削除の可能性もあります。

ゲームエンジン

-改善された物理シミュレーション(PhysX)とアニメーション。

-立体的な雲。

-NETコードの最適化。

-前作比4倍以上の詳細な地面テクスチャ。

-データストリーミングの向上。

-改良されたマイクロAIと経路探索。

-水シミュレーションの視覚的・物理的向上。

-ラグドールの採用。

-より高い粒子限界。

-新しいライティング技術とHDR。

-JAVAスクリプト。

-テクスチャレンダリング。

-サウンドの向上。車両はエンジンと排気音に50のサンプル、様々な地形通過時の車輪に20のサンプルを使用する。

-距離による音の減衰とフィルタリング。距離に応じた新しい銃声検知システム。

芸術面

-ArmA2で人気だったサウンドMODのようなな強力なゲームサウンド。

-音の多くは現実のものを使用している。海・昆虫・風・足音は実際にリムノス島で録音された。

-炎や排気のかげろう表現。

-ダイナミックな煙。

ゲームプレイ

-装備のカスタマイズが可能。服・装具・武器のアタッチメントなど。

-WindowsとLinux両方で専用サーバーをフルサポート。

-自由な拡張・改造。より使いやすく、洗練されたシナリオエディタ。

-潜水機能をサポート。

-航空機からのHALO(高高度降下・低高度開傘)機能。

-島にある殆どの建物は侵入・破壊可能。

-武器のアタッチメント付け外しはどこでも可能。

-アクションメニューの改良。

-Take on Helicopters(takeonthegame.com/ )と同等のヘリサウンド。

-敵の船舶や車両に爆薬をくっつけることが出来る。

-迫撃砲の遠隔操作。

-タクティカルベストは種類によって異なった重量・容量・防護能力を持つ。

-ヘッドギアは種類によって異なった防弾能力を持つ。

-改良された負傷システム。

-改良されたマルチプレイインターフェース。

-改良された指揮インターフェース。

-民間人の服はだれでも着ることが出来る。

-運転時にハンドルをしっかり握るようになり、操作に応じて動くようになった。

-様々な銃口炎のサンプル。

-現実と同様のグレネードランチャーのゼロイング機能。

-エディタでは兵士の個人装備をドロップダウンメニューから指定できるようになる。

-新エンジンはファストロープ降下をサポートする。

-衝撃波のシミュレート。

-装備と機動力・疲労システムとの関係。重装備やダッシュ移動は疲労を早く進行させるだけでなく、銃の命中精度にも影響を与える。

-改良されたUAVシステム。

-改良された火砲システム。大砲の諸元等を手動で入力できるようになる。

-車両の牽引が可能。

-分隊レベルで小型UAVが使用可能。

-車載火器の一部は遠隔操作が可能(RWS)。従来通り人力操作のものも存在。

-設置式の重火器(重機関銃・自動擲弾銃・迫撃砲など)は分解して人力運搬が可能。

-改良されたチャットシステム。

-車のミラーや多機能ディプレイ(MFD)が機能する。

-水中での戦闘が可能。

-移動・照準の改善。

-後ろに寝そべった状態など、新しい射撃姿勢を導入。

-ヘリのフライトモデルはTOHに準ずる。

-RWSの操作はArmA2のようなフルスクリーンだけでなくPiPモードでも行うことが出来る。

-光学照準器の上面に予備照準器(ダットサイトなど)がある場合は両方を切り替えることが出来る。

-エディタにミッションブリーフィング作成用モジュールを追加。

-失血や流血のシミュレート。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年02月28日 14:25