徴兵・志願兵



徴兵制のある国では、普通の大学卒というだけで少尉になったりするらしいですが、
そんなので上手く回るんでしょうか?(488:171)

教育段階で下級将校用の訓練を短期間で行えば、一応は勤められるんですか?

少尉なんて見習いだ。必要なことは現場で勉強する
(488:172)
良く読んでなかったがただの学士は下士官どまりじゃないのか?
大学で予備役将校過程みたいな教育を受けてると少尉になれる
(488:173)
徴兵制のある国では、普通の大学卒というだけで少尉になったりするらしいですが、

 あんまりない。よっぽどの途上国だけ。兵隊に至っては文盲だったりする。
大学生も徴兵の対象である国では、徴兵時に予備役将校としての訓練をして
る場合もある。だから、再役時には最初から少尉~中尉。

教育段階で下級将校用の訓練を短期間で行えば、

 部内で足りない分の将校を試験で選抜すれば受かるのは、当然、大卒が
多い。戦前の進学率を考えればコレも大卒は即将校のイメージに繋がった
(488:175)
一般的に言って大学卒を徴兵したからいきなり少尉ということはありえません。
大卒でも中卒でも徴兵の場合は二等兵になります。

大学卒が徴兵による入営後、もしくは入営前に士官候補生試験を受験し合格した場合、深刻な人材不足で試験が免除される場合は士官候補生に志願した場合、
「士官候補生」という身分(下士官か准士官相当)になり、教育期間満了後(国によって違いますが6~18ヶ月程度)少尉になります。

大学いけば徴兵されないというのは、徴兵猶予のことを言っているのだと思います。
この制度は徴兵年齢に達しても、卒業するまで兵役につくことを待ってもらえる制度で、卒業後兵役に就きます。徴兵制を採用している国では珍しくは無い制度です。
戦時中の場合、この猶予制度がなくなることがあり、その場合は在学中に徴兵となります。(学徒出陣といわれるもの、旧日本軍の場合ほとんどがそのまま士官候補生を志願させられました)

また特殊な例として、戦前の商船大学などのように予備将校教育制度のある大学を卒業すると、徴兵後即少尉という例もあったりします。
(488:192)

自分の能力開発のために軍隊に入るのってよくある事?(487:425)

たとえば大型車の運転手になるために陸軍に入るとか、コックになるために海軍に入るとか。

その程度ではあんまり。
日本の場合、かつては「いろんな資格がタダで取れる」というのが自衛隊勧誘の
売りだったりしてたが。

そりゃ金はかかるけど、コックになったり大型車の運転手になったりすることは
民間でもできるからね。

パイロットだと、個人で資格取るにはあまりにも金がかかるので、軍人になることで
資格取ってある程度経ったら退官して民間に移ることを前提として志願する人は
よくいるが。
(487:426)
米軍なんか「軍隊に入って大学行こう」「学位取ろう」とかせっせと宣伝してる。
金のないヒスパニックな人達なんか、現状から抜け出して上に上がるために軍に入るなんてのが
けっこうあるらしい。
(487:428)

戦争は悪い事だけど徴兵制ってのは合理的だよね?(486:324)

兵役じゃない徴兵、つまり国民の義務としての奉仕活動ってありだと思いませんか?

経済活動に与えるマイナスが非常に大きく
また、強制的に連れて来られてるために士気が低くなる傾向にあることなどから
先進国では無くしていく方向にあります。
(486:328)

学徒出陣についてですが医学部の学生も徴兵されたのでしょうか?(483:353)


医学部を含む理系学生は徴兵猶予の対象のままです。
(483:357)

医学生には軍医になってもらわないとまずいので,医学生のうちにしょっぴく事はしていません。
ただし戦争末期にはカリキュラムの短縮等,速成での軍医養成がなされていたと思います。
なので繰り上げ卒業くらいはあったと思います。
(483:359)

昭和20年から医学部をのぞく理系学生も学徒動員対象になってる
(483:366)

職業軍人と志願兵に違いあるんですか?(483:307)

某書籍に韓国軍の兵制について「職業軍人制と志願兵制と徴兵制の混在型」と書かれてたもので。
その国の制度がどうなっているかによって微妙に違いますが、
通常、職業軍人とは、志願あるいは徴兵によって服する兵役期間を満了した後、
「兵役期間ではなく、定年によって退役するまで」軍に雇用される軍人となります。

例)
志願→任期→任期満了→継続して職業軍人になる
               →一般人に戻る

徴兵→任期→任期満了→継続して職業軍人になる
               →一般人に戻る

また、国によっては「志願により、最初から定年まで勤めて退役する職業軍人になる」
という制度になっている場合もあります。

志願→職業軍人→定年により退役
(483:311)

徴兵制についての質問なんですが、徴集兵で整備兵やら戦車兵やらパイロット、船の運転、砲撃、みたいなの出来るんですか?

他にも下士官とか務まりますか?イスラエルや韓国は二年、三年だけど、ノルウェーやスウェーデン、フィンランドは半年、一年だから到底無理だと思うんですが…

徴兵制のある国で「義務」としての兵役期間に歩兵科以外の職種になることはまずない。
あと、下士官になるには兵役期間が過ぎたあとに試験を受けるなりして「職業軍人」に
なる必要がある。

ただ、戦時に急速に軍隊を拡大させてるような場合は、徴兵でも最初の段階で適性を
選抜して、いきなり歩兵以外の兵科に配属したり、下士官としての教育を受けさせて
下士官で始めたり、ということをすることもあるけど。
(477:)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月18日 00:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。