拡張現実インターフェイスプロジェクト @ ウィキ内検索 / 「"dxtrans.h"が見つからないエラー処理の対処」で検索した結果

検索 :
  • "dxtrans.h"が見つからないエラー処理の対処
    "dxtrans.h"が見つからないエラー処理の対処 最新のSDKをインストールしていて、古いDirectShowのプログラムをコンパイルしようとすると "dxtrans.h"が見つからないエラーが発生する。 以下が対処法です。 対処法 qedit.hのエラーが出ている業まで行く //#include "dxtrans.h" と、コメントアウトして、以下の定義をどこでもいいので追加する。 #define __IDxtCompositor_INTERFACE_DEFINED__ #define __IDxtAlphaSetter_INTERFACE_DEFINED__ #define __IDxtJpeg_INTERFACE_DEFINED__ #define __IDxtKey_INTERFACE_DEFI...
  • DirectShow 入門
    ノート DirectShow 入門 DirectXで動画像処理を行う方法について、DirectShow を用いて解説する。 DirectShow 入門 MSDNより DirectShowの概要 動画を再生するプログラムを作る はじめての動画処理プログラミングより 動画内の特定のフレームを表示する6章の 602.cpp Webカメラからのキャプチャ6章の 603.cpp, 604.cpp メモのようなもの SampleGrabberをビルドする SampleGrabberでWebカメラから取得した画像をテクスチャとして貼り付ける dxtrans.h が見つからないエラー処理の対処 スプライトを背景として3Dオブジェクトを配置する
  • 開発環境の導入
    Visual Studio、DirectX SDKの導入について、荒川が行った手順をまとめておきます。 参考までにどうぞ。 Visual Studio 2008 Professional Edition の導入 未来大MSDNAAサイト(情報アーキ) コチラのページの左にある「ログイン」から、指定された「ユーザー名」・「パスワード」を入力してログインする。 「Visual Studio 2008 Professional Edition (x86 and x64 WoW) - DVD (Japanese)」 をダウンロードする(必要事項の記入が必要)。 ISOイメージとしてダウンロードされるので、下記のいずれかの方法でインストールを行う。 「DAEMON Tools」を使う ディスク書き込みソフトを用いてディスクを作成する 「DAEMON Tools」を...
  • FAQ
    みんなの疑問が解消されるページを目指して。 Q.WiiYourselfのビルドがうまくいかないのですが誰か分かる人いませんか?(加藤)A.インクルードフォルダの優先順位の問題です。(村山) Q.DirectX SDKのバージョンはどれを使っていますか?(荒川)A.DirectX SDK(November 2008)を使用しています。(村山) Q.WiiYourselfのビルドがうまくいかないのですが誰か分かる人いませんか?(加藤) 参考書籍のWiiRemoteプログラミングを使って作業してます。WiiYourself!1.01a をダウンロードし、 デモを動かすところまで出来たのですが、Visual Studioでビルドしようとすると、microsoft visual studio 9.0 の中にあるctype.h と excpt.h で構文エラーが起こり、ビルドできませ...
  • Xファイルの3Dモデルの表示
    ノート Direct3D 入門 Xファイルの3Dモデルの表示 Xファイルの3Dモデル(メッシュ)を描画する方法を説明します。 サンプルプログラム Subversionリポジトリ内、下記の場所にプロジェクトフォルダーがあります trunk/directx/ShowXFile_main20100511 やること Xファイルの3Dモデル(メッシュ)を読み込んで3D空間内に描画する 用語 プリミティブ 点と面が非常に少ないジオメトリのこと。スプライトもこの中に含まれる メッシュ 頂点と面が多く比較的複雑なジオメトリのこと。通常はプログラム内で動的に生成したりはせず、「Xファイル」という別ファイルからデータを読み込んで作る 注意: 一般的に「プリミティブ」とは3角形か4角形のポリゴン、および単純な立方体、球、円錐、円柱まで。トーラス(ドーナツ形状)までに...
  • 動画を再生するプログラムを作る
    ノート DirectShow 入門 動画を再生するプログラムを作る 簡単な DirectShow のサンプルとしてファイルを再生するアプリケーションのプログラムについて解説する 「ファイルの再生法」より概要を説明する とりあえずプログラムの実行 プロジェクトの作成 事前に開発環境の導入のページの操作が一通り済んでいること。 1.Visual Studio を起動させる。 2.[ファイル(F)]-[新規作成(N)]-[プロジェクト(P)] を選択 3.「テンプレート」で「Win32コンソールアプリケーション」を選択し、適当な名前でプロジェクトを作成 今回は「testDirectShow」とする 4.「Win32 アプリケーションウィザード」では、「空のプロジェクト(E)」にチェックを入れる 5.プロジェクトのプロパティで...
  • WinAPIとか
    Visual Studio を用いてプログラミングを行う場合は、DirectXを使う上で必要なWin32 APIに関する記述はテンプレートにより自動的に追加されるので、最小限理解が必要な部分のみ解説されたサイトを紹介する。 プロジェクトの作成参考サイト よく解らない解説宣言部解説 _tWinMain関数解説 MyRegisterClass関数解説 InitInstance関数解説 WndProc関数説明 About関数解説 追記情報とか プロジェクトの作成 Visual Studio を起動させる。 上部のメニューから [ファイル(F)] - [新規作成(N)] - [プロジェクト(P)... Ctrl+Shift+N] を選択する。 左の「プロジェクトの種類(P) 」から「Visual C++」を選択し、 右の「テンプレート(T) 」から「Win3...
  • BMP画像を表示する
    ノート Direct3D 入門 BMP画像を表示する BMP画像をスプライトにテクスチャとして貼りつけて表示する方法を説明します。 サンプルプログラム Subversionリポジトリ内、下記の場所にVisual Studio のプロジェクトがあります trunk/directx/ShowXFile_base20100511 やること BMP画像をスプライトに貼りつけて3D空間上で表示する 用語 ジオメトリ 「頂点」「線」「平面」(ポリゴン)という3D空間上の幾何学図形 テクスチャ 3次元コンピュータグラフィックスで、物体の表面の質感を表現するために貼り付ける画像のこと スプライト キャラクターなどを表す画面上の2Dイメージ。Direct3Dでは、4頂点から成る4角形ジオメトリにテクスチャを張り付けたものとして扱う。 解説 stdafx.h ...
  • GPS班
    GPS班のためのスケジュールのページ GPS班のスケジュール、達成目標などをまとめるページです 実際にやってきた事はこちら 6月末までの目標 GPSの誤差50cm以下 統計処理のお勉強(ニ年次の教科書) 止まっている時に発生するブレへの対策の考案 スケジュール 5月 1週GPSからリアルタイムで値を取得するプログラムの作成 リアルタイムでGoogleMapに値を投げるプログラムの作成 plugin_google_calendar エラー ( 正しいHTMLタグを入力してください. )
  • 6月30日画像処理班ミーティング
    中間発表に関して「発表するプログラム」・「必要な設備」・「発表について」を 画像処理班(荒川・加藤)で話し合った。 発表するプログラム 荒川が作成してきたGIFを発表する配置する幽霊は3体赤外線センサに依らず、頭上でぐるぐる回ってる幽霊 赤外線センサ(Wiiセンサーバー)の効く範囲において、固定座標に居る幽霊 赤外線センサ(Wiiセンサーバー)の効く範囲において、固定座標に居る小林くん WiiリモコンのAボタンで写真が撮れる Wiiリモコンの十字キーの↑で小林くんが遠ざかる(TranslateのZ座標を10ずつ大きくする) ↓で小林くんが近づいてくる(TranslateのZ座標を10ずつ小さくする) WiiリモコンのHomeボタンで終了する 必要な設備 荒川のノートPC(デモ用)Wiiリモコン単3電池 × 2 Webカメラ(加藤くんの) USBのBluetooth Wiiセンサー...
  • 参考Link
    資料置き場です。参考資料のURLやソースなどここにまとめてください。 ファイルの場合はここに再アップする必要はありません。直リンでお願いします。 GPS系 Archer Field PC カタログ.pdf DGPS XF101 カタログ.pdf GPSの通販サイト http //www.gpsdgps.com/ 2点の平面直角座標x,yから測地線長および方向角を求める計算 http //vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/algorithm/xy2st/xy2st.htm 球面三角法 - [pdf] http //www.astro.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~kenta/eclipse/SphericalTriangle081106.pdf GM-48(マーキュリー48)...
  • GIFについて
    「Ghost In Fun」についてまとめるページです。 透過PNGの仕様について 2定点の緯度・経度値について キーコマンドについて (2010/10/27 現在)センサー類無効モード (「5」キー)画面に表示されている情報について 操作方法 デバッグモード (「7」キー)画面内に表示されている情報について 操作方法 視点編集モード画面に表示される情報について 操作方法 幽霊編集モード画面に表示される情報について 操作方法 ; 透過PNGの仕様について GIFで表示する透過PNGは下記のように作成してください。 画像サイズ一辺の長さが2のべき乗に成っている正方形ただし一辺の長さは1024以下となること 2定点の緯度・経度値について 基点1のX 140.76696395874023 基点1のY 41.84131405065629 基点2のX 140.766572...
  • SampleGrabberでWebカメラから取得した画像をテクスチャとして貼り付ける
    ノート DirectShow 入門 SampleGrabberでWebカメラから取得した画像をテクスチャとして貼り付ける SampleGrabberでWebカメラから取得した画像をテクスチャとして貼り付けるプログラムに付いて 解説したい所ですが、ひとまず荒川の身に起こっている事態について話させてください。 解決しました SVNの trunk/directx/ 内にある TextureFromSampleGrabber2 のslnファイルをダブルクリックしてVisual Studioを起動させてください。 ポイントとなったところを3つメモしておきます。 村山くんからのアドバイス MEDIASUBTYPE_ARGB32 を使用して、 併記してあるサンプルで a,r,g,b を足したものを テクスチャの領域へコピーすればOK pBuffer ...
  • 画像処理班
    画像処理班スケジュール 6月末までの目標 加速度センサーからの入力とHMDを用いて、3D空間上を見渡せるようにするあわよくばカメラからの入力と合わせられるように plugin_google_calendar エラー ( 正しいHTMLタグを入力してください. ) Googleカレンダーへのリンク
  • 参考書籍
    勉強の際に参考にした書籍もみんなで共有しましょう。 書籍名と所在(情報ライブラリーにあるのか、誰かが購入したのか)を記入していってください。 プログラミング全般 Windowsゲームプログラミング 第2版 Game Developer村山所持 紅音さんのHPの移植阪。HPよりわかりやすく解説してます。 WiiRemote WiiRemoteプログラミング情報ライブラリー、荒川が購入 いろいろなWiiのAPIを紹介している。Wiiの入門書。 Direct3D ゲームコーディング〈Vol.1〉Direct3D/COM編荒川が地元の大同大学図書館で借りて読んでいた、ライブラリーに注文済みで来年度入るらしい 簡単。入門書にどうでしょうか DirectX9実践プログラミングライブラリー、村山所持 比較的簡単。入門書というより、リファレンス。 DirectX 9 シェーダプログラミングブックラ...
  • 2Dポリゴンの表示まで
    ノート Direct3D 入門 2Dポリゴンの表示まで 参考サイトを挙げてちょっとメモを追加しただけで恐縮ですが・・。 最終的に出来上がるもの Subversionリポジトリ内、下記の場所にプロジェクトがフォルダーごと挙げてあります trunk/directx/ShowXFile_test20100510 詳しくはフォルダー内の Readme.txt を読んでください。 参考サイト 以下の記事を順番に試していくと、表題の通りDirectXの使い方が分かります。 Visual StudioのWin32プロジェクトで自動的に記述される部分に追記する形で説明してくれる DirectX SDKのバージョンが「November 2008」 なので、大変参考になるかと。 DirectX SDKのインストールとサンプルの実行 DirectX9プログラ...
  • 6月11日PTAMの論文読もうぜ勉強会
    読む論文 Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM)と発表時のスライド 適宜ページ末にあるリンクを参考した。 内容 0.Abstruct ロボティクスの分野でのSLAMアルゴリズムを使うことによって小規模なAR空間でのカメラ位置の予想の提供を行う。 また、トラッキングとマッピングをデュアルコアコンピュータを使い別スレッドで処理する。一つのスレッドでは、ビデオフレームに予測される3Dマップを表示させている間、別スレッドによって正確なカメラからトラッキング映像を処理する。これによって必要な計算が軽減され、数千もの特徴点抽出がフレームレート単位で可能となる。 1.Intoroduction イントロは省略。 2.Method overview in the context of SLAM(SLAM...
  • ソースコードのバージョン管理とオンラインストレージの使い方
    Subvertionの設定TortoiseSVNのインストール Subvertionのチェックアウト TortoiseSVNの使い方作業を行う前に読んでほしいこと SugerSyncの設定 DropBoxによるファイル共有コメント Subvertionの設定 TortoiseSVNのインストール Subvertionを利用するためのWindowsクライアント TortoiseSVNをダウンロードしてくる。Downloadから最新のものをダウンロードする。 日本語化パッケージが下のほうにあるので一緒にダウンロードする。 ダウンロードしてきたTortoiseSVNを指示に従ってインストールする。再起動するか聞かれるので、NOを選択する。 日本語化パッケージをインストールする。 再起動してくる。 適当なフォルダ(デスクトップ可)で右クリックすると、「TortoiseSVN」と言う項目...
  • メンバー
    プロジェクトメンバ- 村山(HN こだま) Twitter @_tmain SkypeID kodama-shindo Mail hotsoup.h@Gメール.com 担当:大まか全般、浅く広く。まとめ役。 身長:173cmくらい その他:春休みバイト始めたので、休み期間はあまり積極的になれないかもです…orz 荒川(HN arakawa, cupnes) Twitter @cupnes SkypeID cupnes Mail cupnes@Gメール.com 担当:主にプログラミングを担当の予定。 その他:Emacsが好きです。 井上(HN 多いので省略。検索避けに_入れておくと、QW__ERTYとか P__QRとか mi__kotoとか...
  • DirectShowの概要
    ノート DirectShow 入門 DirectShowの概要 DirectShow の概要について説明します。 手引きのようなリンク集 下記の技術資料がDirectShowの勉強の助けになるかもしれません。 DirectShow -- MSDN Component Object Model - Wikipedia about DirectShow DirectShow とは 「DirectShow の概要」から抜粋して説明する Microsoft DirectShow は、Microsoft Windows プラットフォームにおけるメディア ストリーミングのアーキテクチャである DirectShow は、マルチメディア ストリームの高品質なキャプチャと再生を実現するASF (Advanced Systems Format)、MPWG (Motion ...
  • 4月30日ミーティング議事録
    第二回の正式な活動。 6月末の目標について ほしい物リストについて テーマ発表会の時に見せたWiiリモコンのデモを大沢先生にも見せた 本間さんから色々と教えてもらった ; 6月末の目標について 歩き回らないで、GPSとWebカメラをくっつけたPCを上下左右に向けたとき、心霊写真のように何かが居るのが見える荒くてもいいし、姿勢は検出できなくても良い カメラを向けたときにそこに在るのがわかれば良い ほしい物リストについて デバイスとかは最低2つずつ買っておいた方がいい故障したとき用とか 最終的に完成するモノについても最低2個あった方が良い テーマ発表会の時に見せたWiiリモコンのデモを大沢先生にも見せた 見せた 本間さんから色々と教えてもらった Webカメラをプログラムで利用する方法についてOpenCVを利用する DirectShowを使うDirectShowV...
  • 4月28日ミーティング議事録
    第一回の正式な活動。 6月末までの目標画像処理 GPS 欲しいものリストメイン その他 できれば欲しいもの コメントどうぞ ; 6月末までの目標 画像処理  3D空間上で周りを見渡して、見上げることもできるようにする。 実際の映像を組み合わせて、そこにオブジェクトがあるかのように見せる。(歩行不可) 【BackLog】https //mripo.backlog.jp/view/MRIPO-12 GPS  GPSを使って、GoogleMAP上に位置を表示させる。(目標誤差10cm!) 3D上にマッピングできればなおさらおk。 【BackLog】https //mripo.backlog.jp/view/MRIPO-10 欲しいものリスト メイン 欲しいもの 製品名 値段 買える場所 備考 HMD ヘッドマウントディスプレイ【GVD-510 3D】 39,...
  • スケジュール
    スケジュール GPS班GPS班行動ログ 画像処理班 plugin_google_calendar エラー ( 正しいHTMLタグを入力してください. )
  • 6月11日ミーティング議事録
    6月11日の議事録 コンセプトについて オブジェクトを真上から俯瞰(ふかん)できるようにしてみてはどうか?現実空間に+αで情報を付け加えるのがARだけど、それだけではなく「普通できないことをできるように」してみてはどうか 物理の枠は超えるが、空を飛べるとか例)SecondLifeでの動き方 「身長が10m(あるいは2mm)のときの光景を見せてくれる」とか 現実の世界に仮想的なものを貼りつけるだけじゃなく、現実にあったらどうなるかを見れたら良い現実世界と仮想世界のインタラクション ARの研究はどれもが『一発芸』じゃないか?継続性がない 手品のようなことをやった方が良い既存のハードウェアと既存のアルゴリズムで十分、『良いもの』はできるそれらを組み合わせて、簡単には思いつかない斬新な「新しいアイディア」が重要 暦本純一彼はすごい 数日でガジェットを作って、それを学会で発表できる 石井裕 如何に今...
  • OpenCVの導入
    ノート - OpenCV - OpenCVの導入 OpenCVのダウンロード OpenCVのインストール VisualStudioの設定インクルード・ライブラリパスの設定 プロジェクトの設定 依存するライブラリの設定 サンプルを動かす解説構造体 cvCreateCameraCapture関数 cvSetCaptureProperty関数 cvQueryFrame関数 真っ黒画面しか表示されないときは注意コメントどうぞ OpenCVのダウンロード まず、ここからOpenCV1.0をダウンロードして下さい。http //sourceforge.net/projects/opencvlibrary/ DownLoadの右側のViewAllをクリックするとすべてのバージョンの一覧が出てきます。 2.0ではwebカメラの映像を扱えないので注意してください。 OpenCVのイ...
  • カメラの画像をテクスチャに利用する
    ノート OpenCV カメラの画像をテクスチャに利用する 準備 解説コメント 準備 荒川くんの用意してくれたプログラムを利用する。 mrip\trunk\directx の中にある[ShowXFile_base20100511]というプログラムを改良したプログラムを mrip\trunk\opencv\OpenCV_ShowXFile_base20100511 に作成した。SVNを最新のものに更新して、利用してください。 解説 基本的には動作確認用のプログラムでフレームの画像をテクスチャにコピーしているだけです。 コピーするための関数。 void replaceTexture(LPDIRECT3DTEXTURE9 pTexture, IplImage *pPanoImg) { D3DLOCKED_RECT pLockedRect; pT...
  • C++のプログラムに.NET FrameWorkを組み込む
    まず、プロジェクトの構成プロパティを変更する。  「構成プロパティ」→「全般」→「共通言語ランタイム サポート」を(/clr)にする。 次に、共通プロパティでFrameWorkを追加する。  「共通プロパティ」→「新しい参照の追加」→参照のタブで「WiimoteLib.dll」を選択。 これで、プロパティの変更は終わり。 ネームスペースの追加とgcroot.hの追加  ヘッダや、ソースの先頭に以下を追加する。 #include gcroot.h using namespace WiimoteLib; これで、WiimoteLibを使う準備ができた。 Willmoteクラスの宣言  ネイティブクラスでマネージクラスを使うには、gcrootが便利。てか、この方法しか知らない。 gcroot Template^...
  • IplImage構造体
    IplImageはOpenCVで画像を扱うときの構造体です。 以下は定義です 定義 typedef struct _IplImage { int nSize; /* sizeof(IplImage) */ int ID; /* version (=0)*/ int nChannels; /* Most of OpenCV functions support 1,2,3 or 4 channels */ int alphaChannel; /* ignored by OpenCV */ int depth; /* pixel depth in bits IPL_DEPTH_8U, IPL_DEPTH_8S, IPL_DEPTH_16S, ...
  • NativeWiFiAPIについて
    ノート WiFiAPIまとめ NativeWiFiAPI WiFiAPIとは、Windowsで無線LANを扱うためのAPIです。 標準のAPIサンプルは「C \Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v6.1\Samples\NetDs\wlan\AutoConfig」に含まれています。 サンプル WlanGetAvailableNetworkList Function MSDNに取得サンプルがあるので、こちらを観てください。 無線強度について 無線強度には2種類取得する方法があります。SignalQualityとLinksQualityです。前者はSSIDからの値で50dBm~100dBmを0~100%で表示させます。また、後者はBSSIDのシグナルで、0~100%を出力してくれます。BSSIDの方がいい値を返してくれ...
  • inSSIDerについて
    ノート WiFiAPIまとめ inSSIDerについて 概要  inSSIDerはオープンソースでフリーの無線LANロガーのプログラムです。 ManagedWiFiというライブラリを利用しており、これはGPL2.0で公開されているライブラリです。 よって、inSSIDerもオープンソースで公開されています。 ソースコード http //www.metageek.net/svn/Inssider/trunk/ これをSubvertionクライアントで、チェックアウトすると最新の物をダウンロードすることができます。 ManagedWiFi  Managed Wifi API   NativeWiFiAPPIを使いやすくライブラリ化したもの。C#のライブラリであるが、CGrootを使えば、C++でも扱える。   詳しくは、Exampleの中のソースを見...
  • ノート
     テストページみたいなもの。 実験のまとめやソースコードなどの解説などをまとめたものを書き込んでいこう。 GPS 緯度・経度による距離計算    冬休み中に実験したGPSのデータをもとに距離を解析しました。ほぼGoogleグループの転載。 GM-48ログデータ(VisualGPS(フリーソフト)を使用して出力したログです。    同ソフトで読み込むとグラフィカルに出力且つ平均等を算出してくれます)    10/2/6 14 30頃~16 00頃まで取ったデータ     http //www29.atwiki.jp/arprojectfun?cmd=upload act=open pageid=16 file=GPSM48Log_anoon.zip    10/2/20 13 00~3時間ほど?     http //www29.atwiki.j...
  • TeXによる報告書の書き方
    ファイルの管理方法 マクロファイルのインストール 画象の貼りつけ方 ファイルの管理方法 報告書類のファイルはBlackLogのSubvertionシステムで管理することにしました リポジトリのURLは以下です。BackLogのアカウントでアクセスできます https //mripo.backlog.jp/svn/MRIPO コミットするときは必ず、最新の状態にしてから行ってください。また、エラーのないことを確認してから、コミットするようにしてください。 また、コミットを許可するファイルは画像ファイルとbbファイルとTeXファイルのみです。 dviファイルやpdfはコミットしないように注意してください。; マクロファイルのインストール 大学で配布されているTeXのテンプレは学校用のマクロファイルを含んでいます。 よって、通常に変換するだけではうまくいきません。...
  • スプライトを背景として3Dオブジェクトを配置する
    SampleGrabberによりカメラからの入力をテクスチャとして貼り付けたスプライトを背景として、スプライトの前方に3Dのメッシュオブジェクトを配置するプログラムについて。 プログラム SVN の下記の場所にあります。 mripo/trunk/directx/D3DObjectInFrontOfTexture ポイントとなったところ 今回のプログラムは 「薬のXファイルを表示するプログラム」 mripo/trunk/directx/ShowXFile_main20100511 と、 「テクスチャとしてスプライトにカメラ画像を張り付けるプログラム」 mripo/trunk/directx/TextureFromSampleGrabber2 を組み合わせたものです。 作成に際してポイントとなったところを書いておきます。 スプライトオブジェク...
  • TeX入門
    インストール方法・設定 基本的には以下のサイトから、自力でインストールしてください。 TeX wiki http //oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/ LaTeX MS インストール link バイナリをいじらないプログラムなので、パスを通せばシステムファイルをコピーするだけでも良いので、他のメンバーからファイルをコピーさせてもらってもOKです。 コピーしてもらった場合  コピーしたら、次にパスを通さなくてはなりません。 環境変数の"PATH"変数を作成し、"c \tex\bin;"("c \tex"にインストールした場合)に環境変数のパスを通します。 ユーザー変数でも、システム変数でもどちらでも構いません。 これで、コマンドプロ...
  • SampleGrabberをビルドする
    ノート DirectShow 入門 SampleGrabber をビルドする Geekなぺーじで紹介されている、「SampleGrabber」をビルドするまで。 最終目標 Geekなぺーじ キャプチャデバイス+SampleGrabber こちらのサンプルをビルドする。 作業の流れ 1.Visual Studio を起動して、「VC++」の「Win32コンソールアプリケーション」で新規プロジェクトを作成する 「追加のオプション」では「空のプロジェクト」にチェックを入れる 2.適当な名前でプロジェクトの「ソースファイル」フォルダーに新規ソースコードを追加する 3.ソースコードをこちらからコピペする 4.プロジェクトのプロパティで下記の設定をする 「構成プロパティ」-「全般」「文字セット」を「マルチバイト文字セットを使用する」に変...
  • 緯度・経度による距離計算
    冬休み中にやった実験のまとめ  研究室からGPSを借りて、冬休み中に簡単に距離を計測した物のまとめである。 まず、函館の下宿からGPSを3時間ほど放置して、絶対座標を求めた。このrawデータは添付資料「GPSデータ(函館).csv」に記録されている。 こ れらの緯度経度の平均をとって、特定の座標をだした。同様に帯広でも同じように座標をとってやった。帯広での計測時間は1時間半であった。このデータも添 付資料「GPSデータ(帯広).csv」に乗っけておいた。中央値や、外れ値を除いたものをとってやっともいいと思う。暇があったら、ヒストグラムや正規 分布も作ってみる。 上記の結果から、球面三角法を用いて2点間の距離を求めた。詳しくは参考資料の「球面三角法」を参考。地球が半径Rの球、発着点の(緯度,経度)を(φ1,λ1)、終着点を(φ2,λ2)として、球面上で余弦定理をした。用いた式は以下の通り、 ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【まおりゅう】八星之紋章交換のおすすめ交換キャラ - AppMedia(アップメディア) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニ...
  • 7月7日ミーティング議事録
    中間発表について具体的なところを話し合った。 中間に向けて話し合わなきゃならないこと 飲み会の準備 ポスター 開発関係成果物 無線強度 電子コンパス 中間発表のスタイル 報告書 ポスター ポスターの枚数は3枚で計画中 詳しくはミーティング中に作成したマインドマップを参照 開発関係 成果物 荒川のPCと加藤のPC2台を使って発表加藤のPC:HMD 荒川のPC:プロジェクタ 荒川の方のGIFについては距離感を出すために幽霊をもう少し離すあと、中間発表の時も配置するオブジェクトはこのままで問題ないのか? 加藤君のWebカメラを使用している現状についてハルトノ先生「Webカメラを買おう」 無線強度 小林が担当 一つのアクセスポイントを用いた距離取得のスムージングはある程度完了している 注文したアクセスポイントが届かないのが問題 とりあえず今は現在使える機材でキャリブレーション...
  • WiFiAPIまとめ
    ノート WiFiAPIまとめ WiFiAPIとは、Windowsで無線LANを扱うためのAPIです。 標準のAPIサンプルは「C \Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v6.1\Samples\NetDs\wlan\AutoConfig」に含まれています。 NativeWiFiAPIについて    Windowsで標準に備わっているAPI群です。敷居が高く、↓で述べているライブラリより使いづらいです。 WMIで無線強度取得    WMIのCodeCreatorのサンプルの中に無線強度を取得するプログラムがあります。    しかしこの自動生成プログラムはXPでしか起動しないようです。 inSSIDerについて    オープンソースの無線LANロガーです。ただし、GPLなのでライセンス規約に注意。
  • 1人称視点で3D空間内を歩く
    ノート Direct3D 入門 1 人称視点で3D空間内を歩く 1人称視点で3D空間内を歩き回るプログラムについて解説します サンプルプログラム Subversionリポジトリ内、下記の場所にプロジェクトフォルダーがあります trunk/directx/Win32Project_test_20100222 3D空間における操作の仕組み 3D空間内のオブジェクトの場所は「位置ベクトル」で表す位置ベクトルは「座標」で読み替えても差し支えない Direct3D はすべて3D空間で考える3D空間での座標は、(x,y,z)の形をとる 3Dジオメトリを移動させるには、その座標の成分を増減させれば良い Direct3Dに限らず3D-CGでは座標をそのまま利用することはしない座標だけではなく回転やスケール(縮尺)を一度に処理できる便利な論理ツールである「行列」を使う
  • 中間発表で言う事
    哲学 言う事 ●哲学 大きな仮想物を現実空間に持って行きたい! どんなシステムか、簡単に説明する。 それは、直感的な理解につながる。 これは大きな仮想物を現実空間に持ってくるというだけではない。  未来大に東京スカイツリーを建てることも可能。  自分たちで新しい函館を作ることができる。  地図上で示した部分が実空間でも表示されるシステムを作ることができる。  AR名札 - 顔認識で名前を表示することができるシステム  人探索システム これらは、現実空間でのアクションが仮想空間でのアクションとして認識される、その結果の出力を享受することができる。これら人間の行動範囲の拡張の一部なんだということ。 ●必要な情報 これらを実現するには、何が必要か! 仮想空間と現実空間を結びつけることが必要。 現実空間の座標や姿勢と仮想空間での座標や姿勢を合わせる。 ...
  • 4月11日ミーティング議事録
    決まったこと どんな技術があって、そのように組み合わせれば実現可能かまとめた 位置情報 必要な情報 デバイス 最終目標 座標 GPSを2つ(定点を決めると1つでも可) それぞれからの相対的な座標(x,y,z)を検出できれば良い 方位、向き Wiiリモコン、iPhon、電子コンパス、新しく作る? 3軸センサ+電子コンパスで6軸の情報を得る 段階 2点間の距離を正確に求める。 リアルタイムで計算できるようにする。 GPSデータからある点を中心とした、XY座標データを取得出来るようにする(Z座標はGPSのROWデータである) 精度を整える 画像処理 必要な情報 デバイス 最終目標 観測者から見た映像 Webカメラ、HMD カメラから得た映像と、VR上の映像を組み合わせる → HMDに出力 段階 カメラの映像に3Dを映し出す。(VR空間にカメラの映像を付加させる) 方位...
  • 動画内の特定のフレームを表示する
    サンプルプログラム 書籍「はじめての動画処理プログラミング」の6章の list602.cpp
  • BackLogでのタスク管理
    プロジェクトのタスク管理について 今後、プロジェクト学習が始まると、タスク管理が重要になってくると思います。 タスクをふる側としても、他の人のタスク状況を把握したいので、BackLogというタスク管理のWebサービスを利用します。 以下はBackLogのURLです。 各自アカウントメールが送られてると思うので、それでログインしてください。 https //mripo.backlog.jp/MyPage.action BackLog について簡単に説明します。 BackLogはタスクをふったり、消化したりするのに便利なシステムです。 僕としては、他のメンバーの課題状況をみたいので、これで問題がある場合は言ってください。 しばらくはこのシステムを使って、様子をみたいと思います。
  • ソースコード置き場
    [OpenGL] gltest.c $ gcc gltest.c -o gltest -lglut というコマンドでコンパイルがうまくいくはずです。 ("gltest"という実行ファイルを出力します) コンパイルが成功した際の操作方法は、 上 下 左 右 移動 w s a d キー 左 右 旋回 q e キー 終了 ESC キー [DirectX] miku-1.0.zip 開発環境はVisualC++2008です。 main.sin をクリックすることで、プロジェクトを開くことが出来ます。 各自でコンパイルしてください。その際DirectXのSDKが別途必要です。 (SDKさえインクルードしていれば、コンパイラを問わずコンパイル出来ます。多分。main.c meshtf.cを分割コンパイルしてください。) 操作方法 左ドラックそうさで回転・拡大する...
  • ミーティング
    ミーティング議事録 4月11日ミーティング議事録 4月28日ミーティング議事録 4月30日ミーティング議事録 5月7日ミーティング議事録 6月4日ミーティング議事録 6月11日ミーティング議事録 6月11日PTAMの論文読もうぜ勉強会 6月16日 プロジェクトの将来の展望 6月30日画像処理班ミーティング 7月7日ミーティング議事録 7月21日ミーティング議事録 9月29日ミーティング議事録 10月13日ミーティング議事録 10月20日ミーティング議事録 10月22日ミーティング議事録
  • 5月7日ミーティング議事録
    5月7日の議事録 プレゼンの時に役立つこと 具体的なARの現状を示して、比較する 技術的には既存のものと何が違うか 成果物に対して 新規性を出す 予算は少し多めに(削られてもいいように) どこまでがサイエンスでどこまでがフィクションか 今週のタスク(BackLog) 【GPS】学校の周りでGPSを動かす【5月7日】 https //mripo.backlog.jp/view/MRIPO-14 【画像処理】DirectXの勉強会【5月7日】 https //mripo.backlog.jp/view/MRIPO-13
  • Direct3D 入門
    ノート Direct3D 入門 荒川が参考にしたブログの記事とメモ書き程度ですが、 自分のためにもまとめておきます。参考になれば・・ 勉強会の時には、解説よりも開発環境の確認のために まず、一通りのプログラムのビルドができることを確認した方がいいかも プロジェクトの作成 Visual Studio を起動させる。 上部のメニューから [ファイル(F)] - [新規作成(N)] - [プロジェクト(P)... Ctrl+Shift+N] を選択する。 左の「プロジェクトの種類(P) 」から「Visual C++」を選択し、 右の「テンプレート(T) 」から「Win32 プロジェクト」を選択して 適当な「プロジェクト名(N) 」を記入した後、[OK]ボタンをクリックする。 「Win32 アプリケーションウィザード」というウィン...
  • WiiRemote
    基本事項  WiimoteLibを使用する。これは.NET FrameWorkなので、C++に組み込むにはC++/CLIの知識が必要。 WiimoteLibは以下からダウンロードできる。 WiimoteLib (v 1.7) link Tips C++のプログラムに.NET FrameWorkを組み込む     C++/CLIの導入の手順のメモ。 WiiRemoteサンプルプログラム     題名の通り。
  • 9月29日ミーティング議事録
    まとめること。 現状で出来ている事 3D+GPS  GIFがWiiリモコンではなく、電子コンパスで動作するように変更した。  その際、井上くんが作成した電子コンパス用のクラスを用いた。 問題点  成果をどう出すか。 →ビデオキャプチャーで取ったものを見せる。 →室内デモ・屋外デモ(?)   体育館を使いたい。 無線強度  3つの無線LANを利用し、そのうちの1台を原点とした座標系を取得することを目標としている。  現在は2点の無線強度と2点間の無線強度を利用することによりXY座標を取得する方法を試みている。  各無線LANの値の平均化、値の簡便なスムージングは完成している。  coordinate.PNG  上記の画像が現状の完成しているプログラムで、PCを動かさずに取得した値をグラフ化してみたもの。  原点の無線LANをA、その他2点の無線LANを...
  • @wiki全体から「"dxtrans.h"が見つからないエラー処理の対処」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索