フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)

アジアミステリリーグ内検索 / 「フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)」で検索した結果

検索 :
  • フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)
    ... Index フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) 2000年以降に日本で出版された主なフランス・ミステリハヤカワ・ミステリ 創元推理文庫 森英俊編(編著)『世界ミステリ作家事典』で扱われているフランス語圏作家一覧本格派篇 ハードボイルド・警察小説・サスペンス篇 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)  『ミステリマガジン』2003年7月号で示されている順(原著出版年順)。  選者の記載なし。以下の各氏がレビューを書いている。(小木曽郷平、香川勇人、川出正樹、不来方優亜、杉江松恋、南波雅、羽取慶治、福井健太、古山裕樹、村上貴史、与儀明子) 1 813 モーリス・ルブラン 堀口大學 新潮文庫 813 1910 2 ルーフォック・オルメスの冒険 カミ 吉村正一郎 出帆社 Les Aventures d...
  • 非英語圏ミステリ各種リスト
    ...地域別 フランスフランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) 文庫で刊行されたフランスミステリの一覧 その他欧州北欧ミステリ邦訳一覧 南欧ミステリ邦訳一覧 ドイツ語圏ミステリ邦訳一覧 オランダ語圏ミステリ邦訳一覧 ロシア・中東欧ミステリ邦訳一覧 その他中南米ミステリ邦訳一覧 東アジアミステリ邦訳一覧 東南・南アジアミステリ邦訳一覧 中東ミステリ邦訳一覧 アフリカミステリ邦訳一覧 (3)賞 フランスのミステリ賞 - 受賞作の邦訳一覧 北欧のミステリ賞 インターナショナル・ダガー賞 受賞作・候補作一覧2012年のCWAインターナショナル・ダガー賞の対象となる翻訳ミステリ76作品の国別一覧 (4)文献 ヨーロッパの推理小説 - ヨーロッパの推理小説に関する日本語文献の一覧 (5)その他 ドイツ語圏のミステリファンが選ぶミステリ・オールタイ...
  • ヨーロッパの推理小説
    ...-17) 当サイトフランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスのミステリ賞 ポケミス非英語圏作品一覧 (フランス語圏作品の一覧あり) 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 (フランス語圏作品の一覧あり) フランス語に翻訳された日本の推理小説/ミステリ ドイツ語圏 ジークフリート・クラカウアー『探偵小説の哲学』(福本義憲訳、法政大学出版局、2005年) - ドイツで1925年に発表された探偵小説論 ワルター・ゲルタイス『名探偵は死なず その誕生と歴史』(前川道介訳、弘文堂、1962年) 中田耕治編『推理小説をどう読むか』(三一書房、1971年) ※未見ゲールハルト・シュミット=ヘンケル(Gerhard Schmidt-Henkel)「十字路にある屍体」(深田甫訳)(pp.9-42) ヘルムート・ハイセンビュッテル(Helmut Heißenbü...
  • ハヤカワ・ミステリ文庫非英語圏作品一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)
  • 中南米ミステリ邦訳一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスミステリベスト100 ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ各種リスト
  • 文庫で刊行されたフランスミステリの一覧
    ...ス非英語圏作品一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスのミステリ賞 - 受賞作の邦訳一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ2013年の邦訳出版一覧 非英語圏ミステリ2014年の邦訳出版一覧 非英語圏ミステリ各種リスト
  • オランダ語圏ミステリ邦訳一覧
    2014年9月3日  ブログ「翻訳ミステリー大賞シンジケート」に寄稿した「オランダとフランドルのミステリー賞」も参照のこと。 Index オランダ フランドル オランダ ヤンウィレム・ヴァン・デ・ウェテリンク(Janwillem van de Wetering、1931-2008)フライプストラ警部補&デ・ヒール巡査部長シリーズ長編『アムステルダムの異邦人』(池央耿訳、創元推理文庫、1981年1月) 『オカルト趣味の娼婦』(池央耿訳、創元推理文庫、1981年5月) 別題『キュラソー島から来た女』(池央耿訳、ごま書房 Goma novels、1976年) 『自殺好きの死体』(吉野美恵子訳、ハヤカワ・ミステリ、1977年11月) 『大道商人の死』(池央耿訳、創元推理文庫、1987年5月) フライプストラ警部補&デ・ヒール巡査部長シリーズ短編「死の卵」(『EQ』197...
  • フランスミステリ関連情報一覧(邦訳リスト、ランキング、賞など)
    ...読リスト」。 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)(2013年5月16日)附:2000年以降に日本で出版された主なフランス・ミステリ(~2013年) 附:森英俊編(編著)『世界ミステリ作家事典』で扱われているフランス語圏作家一覧 フランスのミステリ編集者が選んだ必読ミステリ100(2014年8月27日)フランスで2008年に刊行された『Le guide des 100 polars incontournables』(必読ミステリ100作ガイド)で選ばれている100作品の一覧。選者はフランスのミステリ編集者でありミステリの翻訳や創作も手掛けるエレーヌ・アマルリック(Hélène Amalric)。 100作品中、英語圏の作品が74作品、フランス語圏の作品が16作品、それ以外が10作品。英語圏の名作と並べて自国のどの作品を選んでいるのかという観点で興...
  • 南欧ミステリ邦訳一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスミステリベスト100 ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 イタリアイタリア推理小説略史 イタリア語に翻訳された日本の推理小説/ミステリ スペイン・ポルトガルスペイン語圏・ポルトガル語圏推理小説略史 スペイン語・ポルトガル語に翻訳された日本の推理小説/ミステリ 非英語圏ミステリ各種リスト
  • フランスのミステリ賞
    2013年5月16日 2013年6月14日:「フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)」よりページ分割  フランスのミステリ賞受賞作の邦訳の一覧。ただし一部の賞については、受賞作全体のリストも示しています。  各賞の受賞作はフランスで刊行されたミステリ事典『Dictionnaire des littératures policières』(初版2003年、通称メスプレード事典)の第2版(2007年)で確認し、邦訳状況は国会図書館の蔵書検索等で確認しました。  翻訳ミステリー大賞シンジケートに寄稿した「非英語圏ミステリー賞あ・ら・かると 第3回 フランス編」も合わせてお読みください。 Index フランス推理小説大賞 フランス推理小説大賞を実は受賞していない(!?)作品 ミステリ批評家賞 813協会賞 冒険小説大賞 パリ警視庁賞 コ...
  • ロシア・中東欧ミステリ邦訳一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスミステリベスト100 ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ各種リスト
  • フランスミステリベスト100
    ...スミステリの一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスのミステリ賞 - 受賞作の邦訳一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ2013年の邦訳出版一覧 非英語圏ミステリ2014年の邦訳出版一覧 フランスのミステリ編集者が選んだ必読ミステリ100 非英語圏ミステリ各種リスト
  • 中国ミステリ史 参考文献 - 中国推理小説120年の歴史
    『中国ミステリ史 第一章』(19世紀末~1910年代) 『中国ミステリ史 第二章』(1910年代~1940年代) 『中国ミステリ史 第三章』(1940年代末~1970年代) 『中国ミステリ史 第四章』(1970年代末~1990年代) 『中国ミステリ史 第五章』(1990年代末~21世紀初頭) 『中国ミステリ史 第六章』(現代) 『読書案内』 参考文献 中国ミステリ I (江戸川乱歩とその周辺)東震太郎(1947)講演「中国の探偵小説界」(「第13回土曜会記録」『探偵作家クラブ会報』第2号、1947年7月) 東震太郎(1947)「中国の探偵小説」(『探偵作家クラブ会報』第2号、1947年7月) 柴田天馬(1947)講演「中国文学に現れた犯罪、探偵」(「第18回土曜会記録」『探偵作家クラブ会報』第7号、1947年12月) 江戸川乱歩(1949)「福爾摩斯(ホルムス)偵探案全集」(『探偵作家ク...
  • ミステリマガジン〈華文ミステリ招待席〉掲載作一覧
    2023年11月30日(※作成中) ※未完成です 『ミステリマガジン』2021年9月号 特集:躍進する華文ミステリ 2021年9月号 猫の犠牲 柳荐棉(柳薦棉) 阿井幸作訳 猫的牺牲 第1回華斯比推理小説(賞) 受賞作2022年9月、著者初となる長編ミステリ『純白如雪』(原題)を刊行。未邦訳。阿井幸作さんによるレビュー→「雪に溶ける強烈な殺意『純白如雪』」(翻訳ミステリー大賞シンジケート、2022年10月20日) 2021年9月号 涙を載せた弾丸 鶏丁(孫沁文) 阿井幸作訳 载着眼泪的子弹 2023年9月、第一長編『厳冬之棺』(ハヤカワ・ミステリ文庫)が邦訳刊行された 華文ミステリ招待席 第1回 2021年11月号 紅楼夢曲――仙女の神隠し 張舟 稲村文吾訳 红楼梦曲之仙子神隐 第2回 2022年1月号 臨死体験をした女 時晨 阿井幸作訳 濒死的女人 「...
  • フランスのミステリ編集者が選んだ必読ミステリ100
    ...ステリベスト100 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスのミステリ賞 - 受賞作の邦訳一覧 ポーランドのミステリ評論家が選んだ最重要ミステリ100 ドイツ語圏のミステリファンが選ぶミステリ・オールタイムベスト119(1990年) ドイツ語圏のミステリファンが選ぶドイツ語圏ミステリベスト100(2002年) 非英語圏ミステリ各種リスト
  • 韓国ミステリ 読書案内
    2009年11月 作成 2010年5月 『季刊ミステリ』20号(2008年夏)「日本に紹介された韓国ミステリ」を参考にして増補 2011年11月26日 整理、ページ名変更 目次 単行本キム・ソンジョン(金聖鍾、1941年 - ) キム・ヨンハ(金英夏、1968年 - ) イ・ジョンミョン その他 アンソロジー 雑誌掲載ミステリマガジン(早川書房) ジャーロ(光文社) 金来成(キム・ネソン)の作品 単行本 キム・ソンジョン(金聖鍾、1941年 - ) 金聖鍾(キム・ソンジョン)『ソウル 逃亡の果てに』 (祖田律男訳、新風舎文庫、2005年4月)(原著刊行1981年、『나는 살고 싶다』→1996年版) 金聖鍾(キム・ソンジョン)『最後の証人』(上下巻) (祖田律男訳、論創社、2009年2月)(原著刊行1977年、『최후의 증인』→2003年版) ...
  • 東アジアミステリ邦訳一覧
    2014年9月3日 ※作成中 Index 台湾 中国(1)戦前の作品(20世紀) (2)戦後の作品(20世紀) (3)21世紀の作品 香港 チベット 韓国(1)戦前デビューの作家 (2)1970年代デビューの作家 (3)それ以降の作家 台湾 藍霄(ランシャウ)『錯誤配置』(玉田誠訳、講談社 アジア本格リーグ1、2009年9月) 寵物先生(ミスターペッツ)『虚擬街頭漂流記(きょぎがいとうひょうりゅうき)』(玉田誠訳、文藝春秋、2010年4月) - 第1回(2009年)島田荘司推理小説賞受賞作 「彷徨えるマーク・ガッソン」(玉田誠訳、『ジャーロ』41号、光文社、2011年3月) 余心樂(よ しんらく)「生死線上」(『有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー』(角川文庫、2001年8月) 凌徹(リンチェウ)「幽霊交叉点」( 『ミステリーズ!』Vol.29、東京創元社、...
  • 『ミステリマガジン』2007年6月号 特集:面白さは国境を越える
    2010年6月19日  日本のミステリの海外での出版(主に英訳)について特集した『ミステリマガジン』2007年6月号(早川書房公式サイト)を最近読んだので、その内容紹介。 特集 面白さは国境を越える――ニッポン小説の実力 <特集記事> マーク・シュライバー/Mark Schreiber (高山真由美訳)   「日本ミステリ英訳史――受容から創造へ」(pp.20-23) ジェフ・キングストン/Jeff Kingston (高山真由美訳)   「宮部みゆきに見る現代日本――Shadow Family(『R.P.G』)を読む」(pp.24-26) 川村湊 「村上春樹の"人生"というゲーム」(pp.28-31) 冲方丁 「輸出することは驚きを輸入することである」(pp.32-33) 香山二三郎 「この日本ミステリを輸出せよ!」(pp.34-...
  • 日本推理小説年表【国際交流編】
    2012年1月29日  このページは少しずつ情報を増やしていく予定です。 ※敬称略 1930年代 1931年 江戸川乱歩『蜘蛛男』中国語版が中国で刊行される。 1950年代 1950年 5月、第47回土曜会にオランダの外交官・東洋学者・推理作家のロバート・ファン・ヒューリックが参加。 江戸川乱歩は以前から何度もエラリー・クイーンに手紙を出していたが、1950年春、初めてダネイより返事が来る。 1951年 江戸川乱歩、フランスの探偵作家イゴール・B・マスロフスキーと文通を始める。 1952年 江戸川乱歩、韓国の探偵作家・金来成と文通を始める。 江戸川乱歩と高木彬光、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)の会員になる。 11月28日、探偵作家クラブ五周年記念祭。アメリカ探偵作家クラブ(MWA)本部および各支部、フランスの「冒険小説クラブ」(フランス冒険小説大賞の受賞者を会...
  • ドイツ語圏ミステリ邦訳一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスミステリベスト100 非英語圏ミステリ各種リスト3ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 ハヤカワ・ミステリ文庫非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧
  • 北欧ミステリ邦訳一覧
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) フランスミステリベスト100 ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 北欧シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(2) 北欧編 北欧・バルト三国で刊行された日本の推理小説/ミステリ 非英語圏ミステリ各種リスト
  • 季刊ミステリ20号 (2008年夏) - 韓国のミステリ雑誌
      韓国推理作家協会編・発行 2008年7月 特集 日本推理小説ミニガイド  日本の推理小説について知りたいいくつかのこと  現代日本の名探偵と作家たち  日本に紹介された韓国の推理小説 国内短編 「그리고 아무도 없었다」 - 설인효   (『ミステリマガジン』2009年1月号に邦訳 ソル・インヒョ「そして誰もいなくなった」) 「흙의 살인」 - 정명섭   (「土の殺人」ジョン・ミョンソプ) 季刊ミステリ新人賞 「제비둥지 성의 살인사건」 - 손선영   (「Swallow s Nest castle殺人事件」ソン・ソニョン) 海外短編 「イコールYの悲劇」 - 法月綸太郎 「ル・ジタン」 - 斎藤純(1994年日本推理作家協会賞短編部門受賞作) ミステリ短編漫画 「목격자」 - 김종섭 評論 「探偵小説の本格...
  • 『ミステリマガジン』洋書案内〈世界篇〉で紹介された本とその邦訳状況
    2012年1月25日 最新の更新:2013年9月6日  『ハヤカワミステリマガジン』に毎号掲載されている洋書案内〈世界篇〉(2012年4月号より洋書案内《世界篇》)コーナーで紹介された本の一覧と、その後の邦訳状況の追跡調査。 「洋書案内」という名称のコーナーが出来たのは『ミステリマガジン』1992年1月号である(もちろんそれ以前から洋書を紹介するコーナーはあった)。 「洋書案内」コーナーは2008年1月号から洋書案内〈英語篇〉と洋書案内〈世界篇〉の2つに分かれた。それ以前は主に英語圏の作品を紹介し、たまにフランス語圏の作品が紹介される程度だった。 洋書案内〈世界篇〉でアジアの推理小説が紹介されたことが数回ある。ところで辞書によれば、「洋書」とは「西洋の書籍」のことであり、ということは「洋書案内」コーナーでアジアの推理小説を紹介するのはそもそもおかしいということになる。「洋書...
  • 中国ミステリ 読書案内
    2010年10月30日ページ作成、随時更新 2011年11月26日 整理、ページ名変更 目次 長編 短編 補足  「ミステリ」はかなり広義に取っている。 長編 莫言『酒国 ―特捜検事丁鈎児の冒険』 (藤井省三訳、岩波書店、1996年10月)(原著刊行19XX年、『』) 張平(ジャンピン)『凶犯』 (荒岡啓子訳、新風舎文庫、2004年8月)(原著刊行1992年)現実の事件に題材をとった小説。 張平(ジャンピン)『十面埋伏(じゅうめんまいふく)』(上下巻)(荒岡啓子訳、新風舎、2005年11月)(原著刊行1999年)ロシア文学者の米原万里が雑誌で書評を書いたこともあり話題になった(書評は現在は米原万里『打ちのめされるようなすごい本』に収録されている)。 『蝶の夢 乱神館記』 水天一色(すいてんいっしき、1981年生、女性) 2009年1...
  • 《韓国ミステリコレクション》 (全23巻、高麗院メディア、1996年)
    2012年6月7日  1996年に韓国で出版された叢書《韓国ミステリコレクション》(한국 미스터리 컬렉션)は、韓国のミステリを代表する既刊作品を集めた叢書。全23巻、20作品。主に韓国推理作家協会の会員の作品から選ばれている。邦訳があるのは『最後の証人』のみ。韓国では翻訳ミステリの叢書はいくらでもあるが、国産ミステリだけを集めた叢書は珍しい(少なくとも私は、これ以外には知らない)。 企画:韓国推理作家協会 発行:高麗院メディア、1996年 # 著者 タイトル 韓国語タイトル 備考 1 イ・サンウ(李祥雨、이상우) 『北岳から吹く風』上巻 북악에서 부는 바람. 1 2 同上 『北岳から吹く風』下巻 북악에서 부는 바람. 2 3 キム・ソンジョン(金聖鍾、김성종) 『最後の証人』上巻※邦訳2009年、論創社 최후의 증인. 1 4 同上 『最後の証人』下巻...
  • ドイツ語圏のミステリファンが選ぶドイツ語圏ミステリベスト100(2002年)
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) 非英語圏ミステリ各種リスト2ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 ハヤカワ・ミステリ文庫非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ2013年の邦訳出版一覧 ドイツシャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(1) ドイツ語圏編 ドイツ語に翻訳された日本の推理小説/ミステリ
  • 日本推理作家協会と韓国推理作家協会の交流
    2011年8月2日  早川書房の雑誌『ミステリマガジン』は、2000年10月号で韓国ミステリ特集を組んでいる(→早川書房公式サイト 2000年10月号内容紹介)。  その号に掲載された鄭泰原(チョン・テウォン)「韓国ミステリ事情」に以下のように書かれている。 鄭泰原(チョン・テウォン)「韓国ミステリ事情」(『ミステリマガジン』2000年10月号)  韓国推理作家協会は一九八三年二月八日ソウルで創立された。初代会長は英文学者の李佳炯(イ・ガヒョン)。現在は推理作家の李祥雨(イ・サンウ)がその任にある。筆者の鄭泰原(チョン・テウォン)が常任理事、李秀光(イ・スゴァン)が事務局長を務めている。所属作家は八十名を数え、毎年会員の作品を集めた短篇集を発行し、新人発掘にも力を入れている。 (中略)  韓国推理作家協会は、九〇年代初頭から日本推理作家協会との交流・相互訪問を始...
  • 台湾ミステリ史 参考文献 - 台湾推理小説100年の歴史
    『台湾ミステリ史 前編』(19世紀末~1970年代) 『台湾ミステリ史 中編』(1970年代末~1990年代半ば) 『台湾ミステリ史 後編』(20世紀末~21世紀初頭)(未公開) 『読書案内』 参考文献 台湾ミステリの歴史 【中国語】『文訊』269号(2008年3月号) - 特集:台灣推理文學的天空(上)綜論陳國偉「本土推理・百年孤寂 台灣推理小說發展概論」(台湾ミステリ通史) 金儒農「喧囂以前 台灣推理小說出版概況」 呂淳鈺「新大眾娛樂 台灣日治時期偵探小說淺介」 陳瀅州「推理小說在台灣 傅博與林佛兒的對話」 - 島崎博と林仏児の対談。『推理雑誌』281号(2008年3月)により詳しい文字起こしあり 創作者群像呂淳鈺「白晝殺人 葉步月與偵探小說」 陳栢青「仇亦深,籌義伸 李費蒙小說世界初探」 (以下、推理作家本人によるエッセイ)葉桑「無可救藥的愛上」 余心樂「以「讀」工「睹」犯罪推理文...
  • 日本ミステリの海外刊行
    1.言語・地域別リスト 英訳 フランス語訳 ドイツ語訳 オランダ語訳 イタリア語訳 スペイン語訳・ポルトガル語訳 北欧・バルト三国 2012年に欧米で翻訳出版された日本の推理小説 タイ語訳 東・東南アジア (インドネシア・ベトナム) 西アジア・中東 (トルコ・グルジア・アルメニア) 未作成ロシア語訳 (未作成) 東欧・バルカン諸国 (ポーランド・ルーマニア・ハンガリー・チェコ・ギリシャ・ブルガリア・クロアチア) (未作成) 南・中央アジア (未作成) 2.年度別リスト  日本の推理小説が多く翻訳刊行されている韓国・台湾・中国の年度別リスト。 2009年 韓国 / 台湾 / 中国 2010年 韓国 (途中まで) / 台湾 (未作成) / 中国 (未作成) 2012年に欧米で翻訳出版された日本の推理小説 3.作家別リスト  ごく一部の作家のみ。 作家別 ...
  • 韓国ミステリ史 参考文献 - 韓国推理小説100年の歴史
    『韓国ミステリ史 第一章』(20世紀初頭~1930年代) 『韓国ミステリ史 特別編 - 金来成(キム・ネソン)(1909-1957)【1】』 『韓国ミステリ史 特別編 - 金来成(キム・ネソン)(1909-1957)【2】』 『韓国ミステリ史 第二章』(1940年代~1960年代) 『韓国ミステリ史 第三章』(1970年代) 『韓国ミステリ史 第四章』(1980年代~20世紀末) 『韓国ミステリ史 第五章』(1990年代末~21世紀初頭)(未公開) 『読書案内』 参考文献 韓国ミステリ通史黄鐘灝(ファン・ジョンホ)(1984)「韓国推理小説の現狀」(『日本推理作家協会会報』1984年6月号、No.426、p.4) 鄭泰原(チョン・テウォン)(2000)「韓国ミステリ事情」(『ミステリマガジン』2000年10月号(特集 コリアン・ミステリ・ナウ)、pp.64-67) 金容権(キム・ヨン...
  • 韓国ミステリ史 第四章 - 韓国推理小説100年の歴史
    2012年6月13日  『韓国ミステリ史 第四章』では、1980年代から20世紀末までを扱っている。 目次 第四章 1980年代~20世紀末: 韓国ミステリ界の隆盛期第一節 韓国ミステリクラブから韓国推理作家協会へ(1)韓国推理作家協会の創設(1983年) (2)韓国推理作家協会主催 韓国推理文学賞 受賞作一覧 (3)韓国推理作家協会と日本推理作家協会の交流 第二節 スポーツ新聞や雑誌での新人作家発掘(1)スポーツ新聞の新春文芸公募 (2)『小説文学』長編推理小説公募 (3)『季刊推理文学』と金来成推理文学賞 第三節 ミステリ専門の出版社も登場(1)国産ミステリ出版の活況 (2)ミステリ読者の団体「韓国ミステリクラブ」の結成 (3)翻訳ミステリの出版 (4)苦戦するミステリ雑誌 第四節 20世紀末: 出版不況の影 第五節 邦訳された1980年代~20世紀末の韓国推理小...
  • ドイツ語圏のミステリファンが選ぶミステリ・オールタイムベスト119(1990年)
    ...賞受賞作の邦訳一覧 フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) ポケミス非英語圏作品一覧 創元推理文庫海外ミステリ非英語圏作品一覧 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧 非英語圏ミステリ2013年の邦訳出版一覧 ドイツシャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(1) ドイツ語圏編 ドイツ語に翻訳された日本の推理小説/ミステリ
  • 非英語圏ミステリ2014年の邦訳出版一覧
    2014年6月11日 最終更新:2015年4月14日 非英語圏ミステリ2015年の邦訳出版一覧(2015年4月14日作成) Index 刊行順一覧 国別一覧 予定 刊行順一覧 ※タイトルからのリンク先は、それぞれの出版社サイトの書籍紹介ページ(論創社のサイトは書籍紹介ページがないので論創社の本はamazonにリンク) ※アフリカの作家の英語作品もリストに入れています 既刊 1月10日 スウェーデン スウェーデン語 アレクサンデル・セーデルベリ 『アンダルシアの友』 ハヤカワ・ミステリ ヘレンハルメ美穂訳 1月10日 スウェーデン スウェーデン語 ヴィヴェカ・ステン 『夏の陽射しのなかで』 ハヤカワ・ミステリ文庫 三谷武司訳 1月17日 スウェーデン スウェーデン語 カミラ・レックバリ 『人魚姫 エリカ&パトリック事件簿』 集英社文庫 富山クラーソ...
  • 韓国ミステリについて知るための資料リスト
    2010年4月13日 2010年11月13日更新  韓国のミステリについての文献一覧。日本語で書かれたものを集めている。年代順。 ※このページは長い間更新していません。韓国ミステリについての文献の一覧は「韓国ミステリ史 参考文献 - 韓国推理小説100年の歴史」をご覧ください。 『ミステリマガジン』2000年10月号 (特集 コリアン・ミステリ・ナウ)鄭泰原(チョン・テウォン)「韓国ミステリ事情」pp.64-67 川村湊「韓国の現代文学状況を見る ――ミステリとの関連において」pp.68-69 天野護堂「ミステリ・ファンのための韓国映画入門」pp.70-73 北原尚彦「日本語で読める韓国SF」pp.74-75 加賀山卓朗「韓国の楽しみ方」pp.76-77表紙にソウル駅の写真を使い、韓国推理作家協会が自ら翻訳した短編4作品、さらに関連する記事・エッセイの掲載と、結構力の...
  • 日ソ推理作家交流史
    2012年6月22日  このページでは日ソ推理作家交流史として6つの事例を紹介している。  ただし、実際に「交流」といっていいのはおそらく(1)、(2)、(6)だけだろう。  (3)と(4)は、日本の推理作家とソ連の推理作家が会議に同席したというに過ぎない。  (5)は、日本の推理作家とソ連の推理作家が同じミステリ祭に招かれていたというだけであって、彼らが顔を合わせたかは不明である。 Index (1)江戸川乱歩、ソ連のスパイ小説作家ロマン・キムと文通開始(1956年) (2)中薗英助、日ソ文学シンポジウムに出席(1965年) (3)夏樹静子、スウェーデンで開催された第3回世界推理作家会議に出席(1981年) (4)戸川昌子、ソ連・ヤルタで開催された国際推理作家協会の第1回理事会に出席(1987年6月) (5)松本清張、フランス・グルノーブルで開催された世界ミス...
  • 東南・南アジアミステリ邦訳一覧
    2014年9月3日 Index タイ(1)タイ語作家 (2)英語作家 インドネシア フィリピン ミャンマー インド(1)英語作家 (2)ベンガル語作家 スリランカ タイ (1)タイ語作家 ゴー・バンコク(ワシット警察大将)(โก้ บางกอก [本名 Vasit Dejkunjorn วสิษฐ เดชกุญชร ]、1929- )ゴー・バンコク『最後のパトロール』【上下巻】(野中耕一訳、燦々社、1991年1月) ワシット警察大将『巨象の舌を引き千切れ』【上下巻】(野中耕一訳、燦々社、1998年7月) チャッタワーラック(จัตวาลักษณ์)『二つの時計の謎』(宇戸清治訳、講談社 〈アジア本格リーグ〉2、2009年9月) (2)英語作家 プラ・サラサス(Phra Sarasas) Whom the Gods Deny (1940)『運命の河』(中西武夫、河田清史...
  • 非英語圏ミステリ2015年の邦訳出版一覧
    2015年4月14日 最終更新:2015年10月30日 ※2015年10月30日記  前回の更新(9月5日)以降、あまり情報を追えていないので、既刊作品に漏れもあるかもしれません。 Index 刊行順一覧 国・言語圏別一覧 予定 刊行順一覧 ※タイトルからのリンク先は、それぞれの出版社サイトの書籍紹介ページ(サイト内に書籍紹介がない場合はamazonにリンク) 既刊 1月10日 ドイツ ドイツ語 フェルディナント・フォン・シーラッハ 『禁忌』 東京創元社 酒寄進一訳 1月19日 マルティニーク フランス語 パトリック・シャモワゾー 『素晴らしきソリボ』 河出書房新社 関口涼子、パトリック・オノレ訳 1月22日 スウェーデン スウェーデン語 M・ヨート、H・ローセンフェルト 『模倣犯 犯罪心理捜査官セバスチャン』【上下巻】 創元推理文庫 ヘレ...
  • 非英語圏ミステリ2013年の邦訳出版一覧
    2013年4月17日 最終更新:2014年1月14日 非英語圏ミステリ2014年の邦訳出版一覧(2014年6月11日作成) Index 刊行順一覧 国別一覧 予定 刊行順一覧 ※タイトルからのリンク先は、それぞれの出版社サイトの書籍紹介ページ 既刊 1月4日 スウェーデン スウェーデン語 カーリン・アルヴテーゲン 『満開の栗の木』 小学館文庫 柳沢由実子訳 1月10日 イタリア イタリア語 ドナート・カッリージ 『六人目の少女』 ハヤカワ・ミステリ 清水由貴子訳 1月11日 フィンランド フィンランド語 レーナ・レヘトライネン 『雪の女』 創元推理文庫 古市真由美訳 2月21日 オーストリア ドイツ語 アンドレアス・グルーバー 『夏を殺す少女』 創元推理文庫 酒寄進一訳 3月21日 スウェーデン スウェーデン語 モンス・カッレントフト 『冬の生贄』...
  • このサイトについて
     アジア各地のミステリ作家・ミステリ小説・ミステリ史の紹介と、日本ミステリの海外での刊行情報の掲載がメインのサイトです。 管理人プロフィール  中国語を3年間、韓国語を1年間学んだことがあるミステリファン。本格ミステリ好き。  中国語の小説は辞書なしで一応読めます(理解度は多分70~80%ぐらい)。  韓国語は簡単な文章なら読めますが、小説は基本的には読めません(辞書と時間さえあれば無理ではないですが……)。 19XX年小学生のころにズッコケ三人組シリーズと江戸川乱歩の少年探偵団シリーズで探偵小説の魅力を知る。同じポプラ社のルパンやホームズを読むという定番の流れでミステリファンに。 2006年冬中国語を学び始めて1年半ほど経つ。もともと中国語で書かれた推理小説を読んでみたいと思っていたので、ネット上で調べてみる。 taipeimonochromeさんの「taipeimon...
  • ソ連/ロシア推理小説略史
    2012年2月4日 注 このページの作成者はロシア語は読めません。 このページは、ロシアの推理小説について書かれた日本語の文献を元に作成されたものです。参考文献の一覧は「こちら」で示してあります。 このページは「ソ連/ロシア推理小説略史」と「ソ連/ロシア推理小説翻訳略史」の両方を兼ねています。 Index 19世紀後半:ガボリオの受容、アレクサンドル・シクリャレフスキーの登場 20世紀初頭:探偵小説小冊子の流行 1920年代前半:《赤い探偵もの》の流行 1920年代後半~1950年代前半:スターリンによる探偵小説圧殺時代/スパイ小説の時代 1953年以降(スターリン死去以降):警察小説の登場 1960年代:「偏狭な愛国主義」からの解放 1970年代:制限下での繁栄 1980年~1991年:亡命作家とペレストロイカ 1992年~:ソ連崩壊以後:世界に通用するミステリ作家...
  • アジア推理小説翻訳史
    2011年5月  このページでは、アジアの推理小説の日本語への翻訳の歴史をまとめている。  欧米ミステリ(英米仏独)の日本語への翻訳の歴史をまとめたものとしては、1993年に第46回日本推理作家協会賞を受賞した長谷部史親氏の『欧米推理小説翻訳史』がある。このページは、そのアジアミステリ版である。 姉妹ページソ連/ロシア推理小説翻訳史 東欧推理小説翻訳史 中国編 1. 『新青年』掲載の忘れられた四短編(未公開) 呂侠(ろきょう)「絶命血書」(チュエ ミン シェー シュ)、「白玉環」(はくぎょくくゎん) 張慶霖(ちょう けいりん)「無名飛盗」(ウー ミン フェイ タオ) 幸福斎(こうふくさい)「賭場母女」(トゥ チャン ムー ヌー) 2. 探偵作家クラブ会員・東震太郎氏による中国探偵小説の紹介(公開中(未完成)) 3. 『宝石』 辛島驍(からしま たけし)訳「韓夫...
  • シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち 目次
    2012年11月 シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(1) ドイツ語圏編(1)ドイツのシャーロック・ホームズ、ジョー・ジェンキンズ(ただしアメリカ人) (2)オーストリアのコナン・ドイルが生んだ探偵ダゴベルト シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(2) 北欧編(1)欧州でホームズに匹敵する知名度を誇った探偵アスビョルン・クラーグ(ノルウェー) (2)北欧の怪盗紳士、フィリップ・コリン(スウェーデン) (3)コペンハーゲン警察のアイジル・ホルスト警部補(デンマーク) シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(3) ヨーロッパ諸国編(1)オランダ探偵小説の父が生んだ探偵ジェフリー・ギル (2)イタリア探偵小説の父が生んだ警察職員アーサー・ジェリング シャーロック・ホームズの異郷のライヴァルたち(4) 東南・南アジア編(1)ミャンマーのシャーロック・ホームズ、名...
  • ソ連/ロシア推理小説翻訳史/アナトーリィ・ベズーグロフ(1928- )
    2011年5月9日-23日 ※未完成 アナトーリィ・ベズーグロフ (Анатолий Алексеевич Безуглов, 1928- ) 短編「にせのサイン ――弁護士の日記より――」(『宝石』1956年2月号、pp.72-82) (アナトーリ・ベズーグロフ) 「予審判事の捜査記録」(『ミステリマガジン』1991年12月号、pp.53-77) インタビュー最新ソビエト・ミステリ事情――人気作家にインタヴュー「アナトーリィ・ベズーグロフ「ドストエフスキーのような作家になるのが目標です」」(1991年7月23日収録、『ミステリマガジン』1991年12月号掲載、pp.46-49) 言及袋一平(1957)「ソ連の探偵小説界近況」(『日本探偵作家クラブ会報』第120号、1957年7月) 深見弾(1991)「ソビエト・ミステリ界の現状」(『ミステリマガジン』1991年12月...
  • 年間ミステリランキング 非英語圏作品一覧
    2012年9月9日 最終更新:2023年12月10日  海外ミステリの年間ランキングで10位以内にランクインした非英語圏作品の一覧。  順位はネット上で確認したのではなく、すべて雑誌やランキング本の現物を見て確認しています。 関連ページ:非英語圏ミステリ 年間ランキングでのランクイン史(言語・地域別)(2022年12月8日) 表の見方の注意(「年(度)」の表記について) 『本格ミステリ・ベスト10』、『このミステリーがすごい!』、『ミステリが読みたい!』上記3つは、年が翌年表記になっています。たとえば「2012年 第3位」とあれば、それは2011年の年末に発表されたランキングで第3位だったことを示します。 これは上記3つが表題に「翌年度」を表記する方針を採っているためです。(たとえば、2011年末に刊行されるのは『2012 本格ミステリ・ベスト10』、『このミス...
  • ソ連/ロシア推理小説翻訳史
    2011年5月9日  ソ連/ロシアの推理小説の邦訳に関する情報を集めたページ。 姉妹ページアジア推理小説翻訳史 東欧推理小説翻訳史 前書き 目次 参考文献 人名録(総索引) リンク 前書き  「アジア推理小説翻訳史」の執筆のため、山前譲氏作成の『探偵雑誌目次総覧』(日外アソシエーツ、2009年)でアジアの推理作家の作品を探したり、日本推理作家協会が「探偵作家クラブ」と称していた頃の会報全185号(『探偵作家クラブ会報』全4巻として柏書房より刊行、1990年~1991年)をチェックしたりしていると、アジアの推理小説に関する情報以外にも気になる情報が多く見つかった。このページでは、そのうちのソ連/ロシアの推理小説に関する情報をまとめている。  初めに断っておくと、このページの作成者は、ロシアで使われている文字のそれぞれの発音ぐらいは把握しているが、ロシア語の文法...
  • 季刊ミステリ新人賞受賞者リスト
    2010年4月3日  韓国推理作家協会が刊行している推理小説専門誌『季刊ミステリ』(계간 미스터리)で実施されている「季刊ミステリ新人賞」の受賞者リスト。  情報源・人名のカタカナ表記法など、注意点はページ下。 2007年~2009年 受賞作品リスト ■15号(2007年春号) 「酒に酔ったオートバイ」イ・デファン(1980年生)   (「술 취한 오토바이」이대환) ■16号(2007年夏号) なし ■17号(2007年秋号) 「彼と私のジグダンス」シン・ジェヒョン(1982年生)   (「그와 나의 지그춤」신재형) 「安楽死」クヮク・ジヨン   (「안락사」곽지연) ■18号(2007年冬号) 「催眠」ソル・イニョ(1975年生)   (「최면」설인효) ※『ミステリマガジン』2009年1月号に短編「そして誰もいなくなった」...
  • 東野圭吾『容疑者Xの献身』の英訳版、エドガー賞候補に
    2012年1月22日  1月19日夜、東野圭吾『容疑者Xの献身』(2005年8月)の英訳版 The Devotion of Suspect X (2011年2月)がエドガー賞の最優秀長編賞の候補に選ばれたとのニュースがもたらされた[参照:エドガー賞公式サイト Edgar Nominees]。 (私は英訳版を刊行した @MinotaurBooks のツイートで知りました)  受賞作が決定するのは2012年4月26日。今から非常に楽しみである。 ※日本時間の2012年4月27日午前11時ごろ、モー・ヘイダー(Mo Hayder)『Gone』(日本語訳『喪失』2012年12月、早川書房)の受賞が決定。東野圭吾『容疑者Xの献身』は受賞を逃した。  このページでは『容疑者Xの献身』のエドガー賞ノミネートに関連して、そもそも東野圭吾の作品はどれぐらい英訳されているのか、『容...
  • 英訳された日本の推理小説/ミステリ
    2010年6月5日 最終更新:2015年5月1日 2012年10月19日:姉妹ページ「英訳された日本のSF・ファンタジー・ホラー小説、ライトノベル」を作成しました。 If you cannot read Japanese and can read English, jump to this page (The list of Japanese crime fiction in English translation), which I made in March 2014.  『姑獲鳥の夏』が昨年(2009年)に英訳されていた!という事実に衝撃を受けて、ほかにどんな日本のミステリが英訳されているか調べてみた。  気になるのは新しい作品がどれぐらい訳されているかということで、たとえば日本SFに関しては2009年夏から《Haikasoru》(「High Castle」を日本...
  • スペイン語圏・ポルトガル語圏推理小説略史
    2012年5月2日  「スペインのミステリ小説」と聞いて多くの人が最初に思い浮かべるのは、最近ではおそらく、カルロス・ルイス・サフォン(1964- )の『風の影』(邦訳2006年)や『天使のゲーム』(邦訳2012年)ということになるだろう。2006年に邦訳された『風の影』は『IN☆POCKET』の文庫翻訳ミステリー・ベスト10で第1位、『週刊文春』のミステリーベスト10で第2位、『このミステリーがすごい!』で第4位と高評価を得た。あるいは、ホセ・カルロス・ソモサ(1959- )の『イデアの洞窟』(邦訳2004年)を思い浮かべる人もいるかもしれない。古代ギリシアでの殺人事件を描いたこの怪作は、『本格ミステリ・ベスト10』で第7位、『週刊文春』のミステリーベスト10で第9位という評価を得た。  このようなヒット作、高評価作もあるとはいえ、スペインミステリの邦訳はあまり多くない。...
  • トップページ
    ...013年5月16日:フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号) 北欧ミステリ2013年6月16日:北欧ミステリ邦訳一覧 2013年6月19日:北欧のミステリ賞 中欧ミステリ2013年10月27日:チェコ推理小説略史 南欧ミステリ2013年6月17日:南欧ミステリ邦訳一覧 (イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ) 2013年6月30日:スペイン最初の探偵小説、アラルコン「釘」(1853年) 欧米における日本ミステリ(2013年)  2012年については「2012年に欧米で翻訳出版された日本の推理小説」に移動。 2013年2012年12月?:【英訳】米国『EQMM』2013年2月号に永瀬隼介の短編「師匠」の英訳"Chief"掲載。 2013年1月:【英訳】江戸川乱歩『パノラマ島綺譚』の英訳"Strang...
  • @wiki全体から「フランス・ミステリ必読30冊(『ミステリマガジン』2003年7月号)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索