東北大学スレのコテには「ねとらじ」においてインターネットラジオをする習性がよく見られる。
主な流れはDJがトークをし、レスをもらったらそれに対し反応する(レス読み)というもの。
他にも、USTREAMを利用したゲーム実況・PC上の映像配信・カメラでの映像配信もある。

視聴方法


ラジオが始まるときは放送者がURLを張る。
http://std1.ladio.net:8010/xxxxx.m3uのようなURLは「ねとらじ」用のもの。
WindowsMediaPlayerを起動してキーボードの「Ctrl」キーを押しながら「U」を押す(または「ファイル」→「URLを開く」)
出てきたウィンドウのなかに放送URLをコピー&ペーストして、「OK」をクリックすれば聴くことができる。

また、「Winamp」というソフトがねとらじと最も相性がいいといわれている。
http://www.winamp.com/media-player/download/japaneseから無料でダウンロードできる。
「ファイル」→「URLを開く」からWMPと同じように放送URLをコピペすればOK。
配信側の設定によっては流しているBGMファイル名をリアルタイムで確認できる。「曲名」欄に表示される。

http://www.ustream.tv/channel/xxxxxxのようなURLは「USTREAM」へのリンクなのでクリックすればOK。ブラウザで見られる。

配信方法


B1スレではDJを募集しております。ラジオを聴いてやりたくなったらYOUも放送しちゃいなよ!
「ねとらじ」での放送方法は以下のサイトを参考に。
http://www.atamanikita.com/start-netradio/
特に「ねとらじスケープ」「ねとらじレボリューション」というソフトを使った方法は簡単なのでオススメ。
B1のカリによる動画での解説
http://www.ustream.tv/recorded/25455293
ねとスケ・ねとレボを使う場合、「メタデータソース」をいじればステレオミキサーで流しているiTunesやWMPと連動して曲情報をリスナー側に伝えることが可能。

「Ustream」での放送方法は以下のサイトを参考に。
http://www.ustreamcast.tv/
画面をキャプチャーして放送したい場合はこっちも参考に。
http://pdfmanualproduct.blog69.fc2.com/blog-entry-98.html

声でリアバレしたくない場合
声を知り合いに聴かれたくない!という人は、ボイスチェンジャーを使え。
「MorphVOX Junior」というフリーソフトがおすすめ。
http://www.screamingbee.com/product/download.aspx
使い方はこちらを参考に
http://vad.seesaa.net/article/147186484.html


※ポートは8000以外を推奨(聞けないスレ民が出るため)


補足

関連URLやタイトルに大学名やスレURLを書くと荒らしや外部の人に聞かれる可能性が高くなる
ちょっと注意して書こう


今年のラジオ経歴はこちら→ラジオ記録

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月04日 01:08