ホットアイスやま



ホットアイスやま - Hailfire Peaks -

火山と雪山が隣接しているとんでもない環境の山。
火山側(ホットサイド)はダメージ床やトラップの嵐、雪山側(アイスサイド)は不安定な足場でプレイヤーを苦しめる。
この辺りまで来ると雑魚敵の回復アイテムドロップ率もだいぶ下がってきているので、余計な被ダメージを抑える立ち回りが重要だ。

ジグソー36個でチャレンジを受けられる。
場所:がけエリア

出現する敵
  • 火の玉小僧(ホットヘッド)
    • ホットサイドでボードに乗って空を飛んでいる敵。ウィッチわーるどにいたものと外見は同じ。こちらを発見すると高速で体当りしてくる。キツツキアタックで迎撃することができるが、スピードが速いため無理に狙わないほうがいい。アイスエッグで凍らせておくと足止めになる。足元が不安定な所に出ることが多く、ホッドヘッドにぶつかられてその勢いでマグマに落下したり、高所から落下して即死したりと散々な目に会うことも。今作で最も厄介な雑魚敵であると言える。2面のボスのキング・コウルよりも強いかも
    • 敵のスピードアップのチートを使用している場合元から素早かったものが更に加速し、体当たりの飛距離まで伸びるので凶悪な敵と化す。相手の接近を待ってワンダーウィングで待ち構えて自滅を誘うのも手である。
  • 炎の手(ホットハンド)
    • ホットサイドの壁の亀裂から出てくる手。通常攻撃は効かないが、爆弾エッグやアイスエッグ、もしくはユキダマのタックル及びワンダーウィングで倒せる。ただし倒してもエネルギーはドロップしない。
  • 鳥砲台(ゴブゴイル)
    • ホットサイドの駅出口や火山の中への入り口、コロシアム内などに設置されている敵。その場から動かず炎の弾を吐きだしてこちらを狙ってくる。射角、射程距離がやけに広く命中精度も高いのでコロシアム内の鎖を昇ってる時とリュックマンを教われるジャムジャーの元に向かう際は特に狙われやすい。直線上の移動先を狙うので、音がしたら向きを変えて逃げること。邪魔だと思ったら事前に破壊しておこう。爆弾エッグが有効。
  • 雪男(ビギーフット)
    • アイスサイド全域に出現する。耐久力が高く、ローリングアタックはもちろんのこと、くちばしアタックやキツツキアタックでも一撃で倒せない。移動スピードも速いが、攻撃前の隙が大きいので、バンジョー単独でも楽勝で逃げられる。ファイアエッグなどの火属性の攻撃を当てると一撃で倒せる一方、アイスエッグで凍らせても大ダメージを与えることができない。
  • 氷柱(シャード)
    • ツララどうくつに出現する氷柱。ジョリーのリゾートのモのしんでんに出てきた藻と同じような性質。あちらと違い普通の氷柱とは形状が違うので見分けは付きやすい。狭い範囲に複数体が密集してることもあるので囲まれないように注意。所詮は氷なので、弱い技でも簡単に倒せる。

ジグソー

【1】
チリービリー、チリーウィリーを倒す。
彼らは山の頂上に住んでいるドラゴンであり、彼らを倒すまではステージ内を歩いているだけで上空から砲撃が降ってくるので、最初に倒しておきたい。
ホットサイドの頂上へはガイコツやしきの下の建物の中の赤いジャンプ台、
アイスサイドの頂上へはビガフットの守っているクランバーブーツを使う。ビガフットはアイスサイドの上、採掘プラントの逆方向にいる。
どちらもその場でしばらく待っていると、建物の屋根およびビガフットに砲撃が直撃するイベントが発生、先へ進めるようになる。ただしビガフットは会話イベントを見ておかないと直撃させることが出来ない。バンジョーとカズーイ同時行動時で無いと駄目なので注意。
ビリーはアイスエッグ、ウィリーはファイアーエッグを4ヶ所に設置された大砲で撃つことで、ダメージを与えられる。他のエッグは通用しない。
一度に大砲に撃ち込めるエッグの数は、先に戦う方なら2発、後から戦う方なら3発。なお、砲台は3発撃つと使用不可能になるので3発撃ったら別の場所へ移動する。
攻撃を当てると舌で攻撃してくるので、ジャンプでかわそう。一度舌の攻撃を受けると操作の制御が効かなくなり、舌でさらなる追撃を受けがちになるので、必ず避けよう。
足場がやや不安定なのも注意すべき点で、うっかり足を踏み外して落下死もよくあるミス。別の砲台のある足場に飛び移る時は、羽ばたきジャンプを使うことを推奨。
あとは砲台を使って撃ち続ければ勝てる。

なお、先に戦う方は体力が6だが、後から戦う方は体力が12と高く、全ての砲台を使わなければ倒せない。また、後から戦う方はブレスの弾速が格段に上がるうえ、舌での攻撃も速い。
余談だが、彼らとリプレイで戦った場合、ビリー、ウィリー共に会話は先に戦ったものになってるがステータスはビリーが先、ウィリーが後に戦ったものとして扱われる。
本編では逆に、ウィリーを先に倒してからビリーへ戦いを挑んだほうが幾分簡単(アイスエッグはファイアーエッグより連射しやすいため)。
もう一つ余談だが、山の頂上では反対側の山の頂上が見える(ホットやまではアイスやまが、アイスやまではホットやまが見える)が、カズーイのグライダーで反対側に向かうと、実は壁に描かれたただの模様であることがわかる。
ステージ入り口解放のチートを使用する等してアイスエッグ取得前にチリービリーに挑もうとすると、「絶対に勝てないぞ!がけエリアでトレーニングしてこい!」と忠告され挑むことが出来ない。対応エリアまで教えてくれる辺りえらく親切である。
【2】
かざんのなか。
出現する6つのスイッチをひたすら押していくと最後に出現。火山の中は酸素が減るが、急げば間に合う。
もし途中でかざんのなかから外に出ても、一度押されたスイッチは押されているので安心。
【3】
コロシアムの外の柵の中。
この柵を開けるには3つのスイッチを順番に押していかなければならない。(制限時間等はない)
まずコロシアム内でセパレート、バンジョー単独でコロシアムの中にある石柱の鎖を登り、道なりに進んでスイッチを押す。
(ここで鎖を上りきったあとにグリップグラブする亀裂が非常に見づらい。鎖のてっぺんから少し左にジャンプすると掴まれる)
次にカズーイ単独で空を飛んでスイッチを押し、最後にバンジョーでスイッチを押す。
【4】
キックボールで優勝する。
コロシアム入口正面から見て右側奥の爆弾エッグで壊せる壁の向こうにマヤヤンしんでんへ通じる道がある。
ストーニーに変身しよう。
通常は変身したままだとステージの外に出られないが、例外的にコロシアムの中だけはストーニーで入れる。(コロシアムの外に出ることは不可能。)
今回はマヤヤンとは違い、点数が少ない方が勝ちとなる。今回はアウェーなのかマヤヤンの時と違いこちらが点数を減らしたり相手の点数を増やしたりするとブーイングが起こり、他の選手が点数を減らしたりこちらの点数を増やしたりすると歓声が起きる。
今回の赤/黄ボールは白く点滅する「得点2倍バージョン」が混じっており、点滅してるものが+4点/−2点で、点滅してないものが+2点/−1点となる。
相手が撃ちこんでくる黄ボールを蹴り返すと楽。第2ラウンドを除き、ゴールキーパーに徹するとよい。自陣の反対側にいる(=ゴールまでの距離が遠い)相手に調子に乗らせると、ゲームの性質上逆転が難しいので気をつける。
例外となる第2ラウンドは、50点を各自持った状態からスタートし、ひたすら赤ボールを自陣へゴールさせて点数を減らしていく。単純に自分のゴールへ入れればよい、すなわちマヤヤンキックボールの第1ラウンドと同じ要領である。ルール設定を応用したスタッフの遊び心の産物だが、勝負の激しさはかなり違う。いくつもボールが出現した場合、自陣のゴールから遠距離にあるボールを先に拾ってシュートしつつ、近距離にあるボールもついでに拾っていくと点数を稼ぎやすい。
【5】
サーベルマンを助ける。
サーベルマンはアイスサイドの海岸沿いで凍死している。上にはマンボパッドがあるので魔法を使って生き返す。
次に暖めてほしいと言うのでバンジョーに戻り、ファイアーエッグを3回当てるかドラゴンカズーイの炎を当てる。
最後にホットサイドにあるステージ入口近くのテントまでリュックタクシーで運ぶ。ワープパッドを利用すればすぐ送り届けられる。
テントに送った後、サーベルマンは永眠する。(死んだわけではなく、いびきを立てて寝言も言うため本当に眠っているだけだが、二度と起きない。)
【6】
ボギーに魚を食べさせる。
ボギーの家はアイスサイドの海岸沿いにひたすら進んでいった先、ジグソー【5】のマンボパッドへ行く途中にある。
魚はホットサイドの上の方にある熱湯の底で茹で上がっているのでリュックマンで回収。
ボギーに食わせると魚が呑み込んでいたジグソーをくれる。
【7】
エイリアンと子供達を助ける。
ジョリーのリゾートでエイリアンを助けておかないとイベントが始まらない。
まずUFOから落下した親エイリアンをマンボの魔法で生き返らせる。
生き返らせると3人の子供たちの捜索を依頼され、各地に子供たちが出現する。
一人目の子供は、ウンバのテントの裏の岩壁を越えたところ、グローボが居た近く氷の中。氷をくちばしドリルで割る。
二人目は、親エイリアン近くの氷の中。死んでいるのでドリルで氷を割ったあとマンボの魔法を使って生き返す。
三人目は、アイスサイド上のセパレートパッドの真上で寒がっている。グライダーを教えてくれるジャムジャーの所からグライダーで飛んでいき、あたためを使う。
3人を救助すればジグソーを置いて去っていく。
【8】
オイル採掘機械を起動させるとオイルパイプの中に出現。
機械を起動するためには上にあるスイッチを押せばよいが、スイッチは錆びているのでサイズ最大のユキダマに変身して押す必要がある。
段差がありアイスサイドからは行くことができないため、クランバーブーツがある方のホットサイド入り口から入るかホットサイドうえのワープパッドにワープしてホットサイドに行き、そこから熱湯池近くのアイスサイド入り口まで行く必要がある。
ホットサイドでは時間経過で体力が減っていくので注意。敵(炎の手)はタックルで倒せる。タックルで急いで移動すればダメージを受けずに済むことも。
アイスサイドに到着したら、エネルギーが減っているなら入口から坂を上った場所に雪が積もっている小さな足場があるため、ここで小さく動きながらサイズ最大になろう。
ユキダマでスイッチを押すと採掘機械が動き、オイルパイプ内にジグソー出現。
オイルパイプにあいている小さな穴にリュックマンで入ってジグソーを取る。(ベイビーカズーイで通ろうとするとジャムジャーに止められ爆発させられてしまい通ることが出来ない。ステージの外に出る扱いになるからだと思われる。)
ちなみに、通常はセパレート中はステージの外に出られないが、ここのみバンジョーだけで入れる。
【9】
アイスサイド駅内部。
ただし駅への道は氷でふさがれているので、シュッポーでなければ入れない。
そこで、まず準備としてホットサイド駅とアイスサイド駅を開通させる。
ホットサイド駅のトレインスイッチは、ホットサイド駅に入る入口を正面に見て立ったとき、右手の方向。
タマゴが置いてある壁のくぼみにジャンプで飛び移り、そこからさらに亀裂につかまって進んだ先にある。
アイスサイド駅のトレインスイッチは、ワープパッド(アイスサイド下)の近く。
オイルポンプのときと同じようにサイズ最大のユキダマで押すこと。
両方の駅が開通したら、シュッポーをホットサイド駅にいったん停めて、ここからアイスサイド駅に向かうのだが、温度差でボイラーがイカレるという理由でキング・コウルに出発を拒否され、ボイラーを少し冷やしてほしいと言われる。
ここで必要になるのがラクダのゴビ。ゴビをウィッチわーるどで助けておくと、ホットサイド駅の高い位置にゴビが出現。背中にくちばしバスターをお見舞いして水を吐き出させ、ボイラーを冷やす。
ゴビがいる位置に行くには、ホットサイド駅に入る入口を正面に見て立ったときに、左手の方向にあるアイスサイドへの通路をくぐり、
アイスサイドに出たらすぐ横にある足跡をクランバーブーツで上って、道なりに進めばよい。
このステージに初めてゴビが訪れた際にムービーシーンがあるため、場所を把握していれば空を飛んで向かう手もある。
ボイラーは冷えたらあとはシュッポーに乗車し、アイスサイド駅へ行ってジグソーのところへ向かう。駅前にはミンジョーがいる。
【10】
テリーのオアシスの〖11〗を参照。
このステージから入っても取れない。

オンプ

ホットサイド、マンボ屋敷右側の道にオンプ×2
ホットサイド、スタート地点正面の熱湯池右側下の地下通路にオンプ×2
ホットサイド、ワープパッド「ホットサイド・上」周辺にオンプ×4
アイスサイド、山側ゾーンにオンプ×4
アイスサイド、海側ゾーンにオンプ×4
ツララどうくつ高層部、はばたきジャンプやグライダーで取りに行ける浮き島にト音記号。ベイビーカズーイで取る方が安全

ジャムジャー

【リュックマン】640個
バンジョー単独。
ワープパッド(ホットサイド上)から真下に飛び降りた通路を右に進むと早い。下の通路を通ってもいいが、バンジョー単体では倒せない炎の手が出てくる上に、ガーゴイルが攻撃してくるので、突破は楽でない。
【グライダー】660個
カズーイ単独。ツララどうくつを登りきった先。ツララどうくつの天井にあるツララに爆弾エッグを当てると落下してきて足場になる。滑って落ちないよう注意。山の頂上(チリーウィリーと戦う場所)につながる入口付近からはばたきで行く方法だと簡単。

グローボ

【1】
アイスサイドの海の端。サーベルマンのいた場所と反対側、エイリアンのこどものそば。
【2】
ホットサイドのマンボ屋敷の真下。

ジンジョー

【1】
ホットサイド上部、サカナが茹で上がっていた熱湯池の中。魚と一緒にまとめて回収しておくと楽。
【2】
ツララどうくつのセパレートパッド付近の上。
より高い所からグライダーで行くか、ベイビーカズーイを送り込む。
【3】
ホットサイド下部のコロシアム周辺の滝の裏。コロシアム内のスイッチを押して足場を出現させた後にワンダーウイングしながら飛び込む。
【4】
アイスサイドの山側ゾーンの風が吹き荒れるエリア。
サイズ最大の雪玉で突っ込むか、ベイビーカズーイを送り込む。
【5】
アイスサイドのボギーの家近く、ミルドレッド・アイスキューブの中。
ミルドレッドはジョージを連れてくればジンジョーを渡すと主張するが、彼女を爆弾エッグ等で破壊(殺害)することでジンジョーを入手できる。これは正規のやり方であり、ジョージを彼女の元に連れてくる方法はない(ジョージもまた、ジグソー入手のために殺されることになる)。つまり、彼女を生かした状態で、このジンジョーを取ることはできない。
ミルドレッドとの会話後・会話前に関わらず、ジョージをスカイぱらだいすから突き落としていても会話内容に変化は無い。

ハニカム

【1】
ホットサイド駅構内の壁。グリップグラブで移動。
【2】
「かざんのなか」の中。ツララどうくつを登りきった先右側にある通路から行く。
ベイビーカズーイを飛ばして取るなら火山側からでも可能。
【3】
ホットサイドで魚が茹で上がっていた池の上の壁、アイスサイド入口左からグリップグラブで移動。

チイトのページ

【1】
ツララどうくつ。入り口左の上から下がっているツララを登った先の小さい穴の中。リュックマンまたはベイビーカズーイで。
【2】
アイスサイドの山側ゾーン(ビガフットがいたあたり)に聳え立つ切り立った細い山の山頂。下からスプリングジャンプか、ツララどうくつ上から出たところからグライダー。
【3】
コロシアムキックボール会場、左側の柱内側をクランバーブーツを履いて上った外。ブーツは左階段上がって入口側の壁を壊した中。

マンボでやるべき事

  • 氷像となっているサーベルマンを蘇生させる。
  • UFOから落ちて死んだエイリアンを蘇生させる。
  • エイリアンの子供のうち、死んでいる1人を蘇生させる。
    • エイリアンの子供はバンジョーで氷を割らないと蘇生できないので、交代は2回必要となる。

ウンバでやるべき事

  • ユキダマに変身する。エネルギーは5固定で、残量で体の大きさが変化する。雪道を歩くと体力回復するが、ホットサイドにいると時間とともにダメージを受ける。
  • アイスサイドのトレインスイッチを押す。エネルギーを全回復していないと無理。
  • アイスサイドのオイルプラントのスイッチを押す。これもエネルギー全回復が条件。
  • ジンジョー【4】をとる手段の一つとして。

その他

マンボ屋敷とウンバのテントは繋がっている。マンボ屋敷1Fの壁に爆弾で壊せる場所がある。
応用するとここを利用してホットサイド↔アイスサイドの行き来が可能。
このステージは最寄のワープパッドからマンボ屋敷までがやや遠いので便利。
宇宙人やサーベルマンにマンボマジックを使う場所もテントから近い。
かざんのなかの3つのカンバンには、ガイコツ屋敷とウンバのテントのつながりのことと、何かを冷やすときはラクダのゴビが役立つということと、オイルポンプのスイッチを押すためのヒントが書かれている。

トリビア

ボギーのこおりのいえのBGMは前作のフローズンズンやまのものになっている。また地下のベッドルームには前作のこおりのいえとフローズンズンやまの写真もある他、前作のソリレースで使われたソリも放置されている。

タワー DE クイズの問題でボギーが見てるテレビに映ってるキャラクターの名前を問われる問題があるが、このキャラクターはレア社のマスコットである「ミスター・パンツ」。ゲーム内では一切名前が出てこないので注意。

ボギーからピースをもらう為に渡した魚は、前作のクランカーのどうくつにて酸素補給をしてくれた「グルウプ」と同一種と思われるが真相は不明。

「スーパーマリオギャラクシー」の「アイスボルケーノギャラクシー」、及び「スーパーマリオギャラクシー2」の「かちこち溶岩ギャラクシー」というステージは本ステージと酷似しているが、参考にしたかどうかは不明である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年05月02日 02:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。