「海賊」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

海賊」(2015/03/06 (金) 20:53:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*海賊 ---- *&color(red){BDFtS版(アルティメットヒッツ、たっぷり無料で遊べる版含む)} BDFF版からの変更点は赤字で表示しています **取得時期 ↓ドラッグしてください &color(white){3章(サブシナリオ バルバロッサ撃破後)} **固有コマンド 【海賊技】 **ジョブ特性 【火事場力】 自身のHPが20%未満になった時、物理攻撃力と物理防御力が5ターンの間、それぞれ50%ずつ上がる。 ※物理攻撃力と物理防御力の上限は150% **パラメータ特性 |HP|&color(red){B}|MP|D|>|| |力|S|知性|&color(red){E}|器用さ|&color(red){E}| |体力|&color(red){B}|精神|&color(red){E}|素早さ|&color(red){C}| **武器・防具適性 |剣|A|ロッド|E|弓|E| |斧|S|杖|E|刀|E| |槍|C|短剣|D|ナックル|D| |盾|A|兜|D|鎧|D| **習得アビリティ |習得Lv|名前|消費|効果| |1|倍撃|&color(red){最大MPの25%}|単体に通常攻撃の2倍のダメージを与える| |2|挑発|MP0|自身の狙われやすさを最大まで上げて、敵から狙われやすくする| |3|甲羅割り|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の物理防御力を25%下げる| |4|鱗剥ぎ|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の魔法防御力を25%下げる| |5|すね砕き|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の行動速度を25%下げる| |6|一斉攻撃|&color(red){BP1}|自身とHP20%未満の味方全員が同時に攻撃。&br()なお、この攻撃に参加した味方は行動終了とはならず、改めて行動する事ができる| |7|バーサク|MP0|&color(red){6ターンの間}、自身の物理攻撃力が&br()50%上がった状態で通常攻撃を行い続ける| |8|火事場力|サポ2|自身のHPが20%未満になった時、&br()物理攻撃力と物理防御力が5ターンの間、それぞれ50%ずつ上がる| |9|物攻20%アップ|サポ2|物理攻撃力が20%上がる| |10|牙折り|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の物理攻撃力を25%下げる| |11|脳天落とし|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の魔法攻撃力を25%下げる| |12|斧の心得|サポ1|斧の武器適性がSになる| |13|大爆流|BP2|通常攻撃の0.3倍のダメージを与える&br()&color(red){水属性}の物理攻撃を単体に最大で16回繰り出す| |14|倍々撃|&color(red){最大MPの50%}|単体に通常攻撃の4倍のダメージを与える| 「バーサク」の物理攻撃力アップは他の物理攻撃力アップと重複する **評価 力と素早さの高補正に加えて貴重な各種弱体も備え、単体物理火力なら最強クラスの一角を担える。 優秀な物理アタッカーかつボス戦に強い補助役でもある為、早めの育成をしておきたい 必殺技の条件も「斧で敵○体にとどめを刺す」で、特に意識しなくても探索中に条件を満たしていることが多い。 戦闘中に再度撃ちたい場合は難しいが、短期決戦を挑むスタイルなら有効に使える。 斧は命中補正こそ低めで通常攻撃には向かないが、アビリティ使用による攻撃は基本的に必中なため、 両手持ちや物攻アップのアビリティと組み合わせ、元から高い攻撃力を更に高めてやるといいだろう。 それでも気になるなら、狩人のホークアイをつけるのもあり。 ヴァルキリーの飛技をセットすれば、高火力と素早さを活かして 雑魚敵との出会い頭の「クレセントムーン」x2で終盤までの稼ぎにも活躍してくれるだろう。 **アビリティ考察 「甲羅割り」で防御力を下げての「倍撃」連打が黄金パターン。 「牙折り」「脳天落とし」で敵の攻撃力を削ぐ、「すね砕き」で安定性を増す、等、 低MP消費の各種弱体アビリティでボス戦を有利に進めることもできる。 「倍々撃」は通常の4倍と言う猛烈な威力を誇るため、デフォルトを頻発してくるボス相手でも強引に削り倒すことが可能である、 しかし、「倍々撃」はコストが最大MPの50%と膨大なため「ものまね」や「薩摩守」がないと連発は厳しい。 「一斉攻撃」はその名の通り、自分と瀕死の仲間がたたかう攻撃をするというもの。 前提として仲間が瀕死であると言う難易度が高く、そもそも魔法系の攻撃はほぼダメージが通らないが、 パーティー編成を考えれば、ブレイブも含めて最大で32回攻撃(二刀流にすれば64回攻撃!)という屈指のロマン超火力を見ることもできる。 「バーサク」はそのまま歴代FFと同じくバーサク状態になり、たたかうしか出来なくなると言うもの。 ブレイブやアビリティが強い本作ではやや利用価値は低め。使用するなら、ブレイブ連打で最初のターンで使っておくとお得。 「火事場力」は危険度は高いものの、能力上昇値はでかい。 ボス戦で大ダメージ→回復で、うまくフォローできるならガンガン発動させ、通常攻撃で9999連発を狙うのもよし。 おまけに「バーサク」を重ねて更に攻撃力を上げるのもあり。 「物攻20%アップ」や武器補正を上昇させる「斧の心得」も、元から攻撃力の高い斧には恩恵が大きい。 海賊をマスターしてからの他ジョブ育成時にも役立つだろう。 「大爆流」は水属性の物理技。 BPコストが重いので攻撃のメインにはし辛いかもしれない。 **BDFF版との比較 #region() 複数の能力が微妙に低下。上昇した能力は一つもない。 アビリティも全体的に弱体化している。 「倍撃」と「倍々撃」が割合MPに変更となりMPコストが大幅上昇。 「一斉攻撃」はBPを消費する技へと変更。 BDFFでは薬師のサポアビ「痛覚麻痺」を併用したフルブレイブ「一斉攻撃」が強かったが、手数が減る形となった。 「バーサク」の効果は6ターンに変更。ターンで切れるようになり多少使いやすくはなった。 「大爆流」はその名と見た目通りの水属性に変更された。 #endregion() ---- *&color(red){BDFF版(初期版)} #region() **取得時期 ↓ドラッグしてください &color(white){3章(サブシナリオ バルバロッサ撃破後)} **固有コマンド 【海賊技】 **ジョブ特性 【火事場力】 瀕死時に物理攻撃力と物理防御力が上がる **パラメータ特性 |HP|A|MP|D|>|| |力|S|知性|D|器用さ|D| |体力|A|精神|D|素早さ|B| **武器・防具適性 |剣|A|ロッド|E|弓|E| |斧|S|杖|E|刀|E| |槍|C|短剣|D|ナックル|D| |盾|A|兜|D|鎧|D| **習得アビリティ 事前情報を元にしたものですので製品版とは異なる可能性があります |習得Lv|名前|消費|効果| |1|倍撃|MP18|通常の2倍の威力の攻撃| |2|挑発|MP0|自身が狙われやすくなる| |3|甲羅割り|MP9|攻撃しつつ物理防御力を下げる| |4|鱗剥ぎ|MP9|攻撃しつつ魔法防御力を下げる| |5|すね砕き|MP9|攻撃しつつ行動速度を下げる| |6|一斉攻撃|MP0|自身と瀕死の味方全員が攻撃する| |7|バーサク|MP0|自身の物理攻撃力が上り攻撃し続ける| |8|火事場力|サポ2|瀕死時に物理攻撃力と物理防御力が上がる| |9|物攻20%アップ|サポ2|物理攻撃力が20%上がる| |10|牙折り|MP9|攻撃しつつ物理攻撃力を下げる| |11|脳天落とし|MP9|攻撃しつつ魔法攻撃力を下げる| |12|斧の心得|サポ1|斧の武器適性がSになる| |13|大爆流|BP2|地面から強烈な水流を噴出させる攻撃| |14|倍々撃|MP99|通常の4倍の威力の攻撃| **評価 力と素早さの高補正に加えて貴重な各種弱体も備え、単体物理火力なら最強クラスの一角を担える。 優秀な物理アタッカーかつボス戦に強い補助役でもある為、早めの育成をしておきたい 必殺技の条件も「斧で敵○体にとどめを刺す」で、特に意識しなくても探索中に条件を満たしていることが多い。 戦闘中に再度撃ちたい場合は難しいが、短期決戦を挑むスタイルなら有効に使える。 斧は命中補正こそ低めで通常攻撃には向かないが、アビリティ使用による攻撃は基本的に必中なため、 両手持ちや物攻アップのアビリティと組み合わせ、元から高い攻撃力を更に高めてやるといいだろう。 それでも気になるなら、狩人のホークアイをつけるのもあり。 ヴァルキリーの飛技をセットすれば、高火力と素早さを活かして 雑魚敵との出会い頭の「クレセントムーン」x2で終盤までの稼ぎにも活躍してくれるだろう。 **アビリティ考察 「甲羅割り」で防御力を下げての「倍撃」連打が黄金パターン。 「牙折り」「脳天落とし」で敵の攻撃力を削ぐ、「すね砕き」で安定性を増す、等、 低MP消費の各種弱体アビリティでボス戦を有利に進めることもできる。 「倍々撃」は通常の4倍と言う猛烈な威力を誇るため、デフォルトを頻発してくるボス相手でも強引に削り倒すことが可能である。 しかし、「倍々撃」はコストがMP99と膨大なため考えも無く連発するとあっという間に間にMP不足になってしまう。 薬師の調合「ハーフエリクサー」や「クォートエリクサー」でMPを大量供給できるなら毎ターン乱射も夢ではない。 「一斉攻撃」はその名の通り、自分と瀕死の仲間がたたかう攻撃をするというもの。 前提として仲間が瀕死であると言う難易度が高く、そもそも魔法系の攻撃はほぼダメージが通らないが、 パーティー編成を考えれば、ブレイブも含めて最大で48回攻撃(二刀流にすれば96回攻撃!)という屈指のロマン超火力を見ることもできる。 「バーサク」はそのまま歴代FFと同じくバーサク状態になり、たたかうしか出来なくなると言うもの。 ブレイブやアビリティが強い本作ではやや利用価値は低め。使用するなら、ブレイブ連打で最初のターンで使っておくとお得。 「火事場力」は危険度は高いものの、能力上昇値はでかい。 ボス戦で大ダメージ→回復で、うまくフォローできるならガンガン発動させ、通常攻撃で9999連発を狙うのもよし。 おまけに「バーサク」を重ねて更に攻撃力を上げるのもありだ。 「物攻20%アップ」や武器補正を上昇させる「斧の心得」も、元から攻撃力の高い斧には恩恵が大きい。 海賊をマスターしてからの他ジョブ育成時にも役立つだろう。 「大爆流」は一見水魔法に見えるが、実際は無属性の物理技。 BPコストが重いので攻撃のメインにはし辛いかもしれない。 #endregion() ----
*海賊 ---- *&color(red){BDFtS版(アルティメットヒッツ、たっぷり無料で遊べる版含む)} BDFF版からの変更点は赤字で表示しています **取得時期 ↓ドラッグしてください &color(white){3章(サブシナリオ バルバロッサ撃破後)} **固有コマンド 【海賊技】 **ジョブ特性 【火事場力】 自身のHPが20%未満になった時、物理攻撃力と物理防御力が5ターンの間、それぞれ50%ずつ上がる。 ※物理攻撃力と物理防御力の上限は150% **パラメータ特性 |BGCOLOR(#e6e6fa):HP|&color(red){B}|BGCOLOR(#e6e6fa):MP|D|>|| |BGCOLOR(#e6e6fa):力|BGCOLOR(#efe8a8):S|BGCOLOR(#e6e6fa):知性|&color(red){E}|BGCOLOR(#e6e6fa):器用さ|&color(red){E}| |BGCOLOR(#e6e6fa):体力|&color(red){B}|BGCOLOR(#e6e6fa):精神|&color(red){E}|BGCOLOR(#e6e6fa):素早さ|&color(red){C}| **武器・防具適性 |BGCOLOR(#e6e6fa):剣|A|BGCOLOR(#e6e6fa):ロッド|E|BGCOLOR(#e6e6fa):弓|E| |BGCOLOR(#e6e6fa):斧|BGCOLOR(#efe8a8):S|BGCOLOR(#e6e6fa):杖|E|BGCOLOR(#e6e6fa):刀|E| |BGCOLOR(#e6e6fa):槍|C|BGCOLOR(#e6e6fa):短剣|D|BGCOLOR(#e6e6fa):ナックル|D| |BGCOLOR(#e6e6fa):盾|A|BGCOLOR(#e6e6fa):兜|D|BGCOLOR(#e6e6fa):鎧|D| **習得アビリティ |BGCOLOR(#e6e6fa):習得Lv|BGCOLOR(#e6e6fa):名前|BGCOLOR(#e6e6fa):消費|BGCOLOR(#e6e6fa):効果| |1|倍撃|&color(red){最大MPの25%}|単体に通常攻撃の2倍のダメージを与える| |2|挑発|MP0|自身の狙われやすさを最大まで上げて、敵から狙われやすくする| |3|甲羅割り|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の物理防御力を25%下げる| |4|鱗剥ぎ|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の魔法防御力を25%下げる| |5|すね砕き|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の行動速度を25%下げる| |6|一斉攻撃|&color(red){BP1}|自身とHP20%未満の味方全員が同時に攻撃。&br()なお、この攻撃に参加した味方は行動終了とはならず、改めて行動する事ができる| |7|バーサク|MP0|&color(red){6ターンの間}、自身の物理攻撃力が&br()50%上がった状態で通常攻撃を行い続ける| |BGCOLOR(#efe8a8):8|BGCOLOR(#efe8a8):火事場力|BGCOLOR(#efe8a8):サポ2|BGCOLOR(#efe8a8):自身のHPが20%未満になった時、&br()物理攻撃力と物理防御力が5ターンの間、それぞれ50%ずつ上がる| |BGCOLOR(#efe8a8):9|BGCOLOR(#efe8a8):物攻20%アップ|BGCOLOR(#efe8a8):サポ2|BGCOLOR(#efe8a8):物理攻撃力が20%上がる| |10|牙折り|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の物理攻撃力を25%下げる| |11|脳天落とし|MP9|単体に通常攻撃と同等のダメージを与え、&br()4ターンの間、対象の魔法攻撃力を25%下げる| |BGCOLOR(#efe8a8):12|BGCOLOR(#efe8a8):斧の心得|BGCOLOR(#efe8a8):サポ1|BGCOLOR(#efe8a8):斧の武器適性がSになる| |13|大爆流|BP2|通常攻撃の0.3倍のダメージを与える&br()&color(red){水属性}の物理攻撃を単体に最大で16回繰り出す| |14|倍々撃|&color(red){最大MPの50%}|単体に通常攻撃の4倍のダメージを与える| 「バーサク」の物理攻撃力アップは他の物理攻撃力アップと重複する **評価 力と素早さの高補正に加えて貴重な各種弱体も備え、単体物理火力なら最強クラスの一角を担える。 優秀な物理アタッカーかつボス戦に強い補助役でもある為、早めの育成をしておきたい 必殺技の条件も「斧で敵○体にとどめを刺す」で、特に意識しなくても探索中に条件を満たしていることが多い。 戦闘中に再度撃ちたい場合は難しいが、短期決戦を挑むスタイルなら有効に使える。 斧は命中補正こそ低めで通常攻撃には向かないが、アビリティ使用による攻撃は基本的に必中なため、 両手持ちや物攻アップのアビリティと組み合わせ、元から高い攻撃力を更に高めてやるといいだろう。 それでも気になるなら、狩人のホークアイをつけるのもあり。 ヴァルキリーの飛技をセットすれば、高火力と素早さを活かして 雑魚敵との出会い頭の「クレセントムーン」x2で終盤までの稼ぎにも活躍してくれるだろう。 **アビリティ考察 「甲羅割り」で防御力を下げての「倍撃」連打が黄金パターン。 「牙折り」「脳天落とし」で敵の攻撃力を削ぐ、「すね砕き」で安定性を増す、等、 低MP消費の各種弱体アビリティでボス戦を有利に進めることもできる。 「倍々撃」は通常の4倍と言う猛烈な威力を誇るため、デフォルトを頻発してくるボス相手でも強引に削り倒すことが可能である、 しかし、「倍々撃」はコストが最大MPの50%と膨大なため「ものまね」や「薩摩守」がないと連発は厳しい。 「一斉攻撃」はその名の通り、自分と瀕死の仲間がたたかう攻撃をするというもの。 前提として仲間が瀕死であると言う難易度が高く、そもそも魔法系の攻撃はほぼダメージが通らないが、 パーティー編成を考えれば、ブレイブも含めて最大で32回攻撃(二刀流にすれば64回攻撃!)という屈指のロマン超火力を見ることもできる。 「バーサク」はそのまま歴代FFと同じくバーサク状態になり、たたかうしか出来なくなると言うもの。 ブレイブやアビリティが強い本作ではやや利用価値は低め。使用するなら、ブレイブ連打で最初のターンで使っておくとお得。 「火事場力」は危険度は高いものの、能力上昇値はでかい。 ボス戦で大ダメージ→回復で、うまくフォローできるならガンガン発動させ、通常攻撃で9999連発を狙うのもよし。 おまけに「バーサク」を重ねて更に攻撃力を上げるのもあり。 「物攻20%アップ」や武器補正を上昇させる「斧の心得」も、元から攻撃力の高い斧には恩恵が大きい。 海賊をマスターしてからの他ジョブ育成時にも役立つだろう。 「大爆流」は水属性の物理技。 BPコストが重いので攻撃のメインにはし辛いかもしれない。 **BDFF版との比較 #region() 複数の能力が微妙に低下。上昇した能力は一つもない。 アビリティも全体的に弱体化している。 「倍撃」と「倍々撃」が割合MPに変更となりMPコストが大幅上昇。 「一斉攻撃」はBPを消費する技へと変更。 BDFFでは薬師のサポアビ「痛覚麻痺」を併用したフルブレイブ「一斉攻撃」が強かったが、手数が減る形となった。 「バーサク」の効果は6ターンに変更。ターンで切れるようになり多少使いやすくはなった。 「大爆流」はその名と見た目通りの水属性に変更された。 #endregion() ---- *&color(red){BDFF版(初期版)} #region() **取得時期 ↓ドラッグしてください &color(white){3章(サブシナリオ バルバロッサ撃破後)} **固有コマンド 【海賊技】 **ジョブ特性 【火事場力】 瀕死時に物理攻撃力と物理防御力が上がる **パラメータ特性 |HP|A|MP|D|>|| |力|S|知性|D|器用さ|D| |体力|A|精神|D|素早さ|B| **武器・防具適性 |剣|A|ロッド|E|弓|E| |斧|S|杖|E|刀|E| |槍|C|短剣|D|ナックル|D| |盾|A|兜|D|鎧|D| **習得アビリティ 事前情報を元にしたものですので製品版とは異なる可能性があります |習得Lv|名前|消費|効果| |1|倍撃|MP18|通常の2倍の威力の攻撃| |2|挑発|MP0|自身が狙われやすくなる| |3|甲羅割り|MP9|攻撃しつつ物理防御力を下げる| |4|鱗剥ぎ|MP9|攻撃しつつ魔法防御力を下げる| |5|すね砕き|MP9|攻撃しつつ行動速度を下げる| |6|一斉攻撃|MP0|自身と瀕死の味方全員が攻撃する| |7|バーサク|MP0|自身の物理攻撃力が上り攻撃し続ける| |8|火事場力|サポ2|瀕死時に物理攻撃力と物理防御力が上がる| |9|物攻20%アップ|サポ2|物理攻撃力が20%上がる| |10|牙折り|MP9|攻撃しつつ物理攻撃力を下げる| |11|脳天落とし|MP9|攻撃しつつ魔法攻撃力を下げる| |12|斧の心得|サポ1|斧の武器適性がSになる| |13|大爆流|BP2|地面から強烈な水流を噴出させる攻撃| |14|倍々撃|MP99|通常の4倍の威力の攻撃| **評価 力と素早さの高補正に加えて貴重な各種弱体も備え、単体物理火力なら最強クラスの一角を担える。 優秀な物理アタッカーかつボス戦に強い補助役でもある為、早めの育成をしておきたい 必殺技の条件も「斧で敵○体にとどめを刺す」で、特に意識しなくても探索中に条件を満たしていることが多い。 戦闘中に再度撃ちたい場合は難しいが、短期決戦を挑むスタイルなら有効に使える。 斧は命中補正こそ低めで通常攻撃には向かないが、アビリティ使用による攻撃は基本的に必中なため、 両手持ちや物攻アップのアビリティと組み合わせ、元から高い攻撃力を更に高めてやるといいだろう。 それでも気になるなら、狩人のホークアイをつけるのもあり。 ヴァルキリーの飛技をセットすれば、高火力と素早さを活かして 雑魚敵との出会い頭の「クレセントムーン」x2で終盤までの稼ぎにも活躍してくれるだろう。 **アビリティ考察 「甲羅割り」で防御力を下げての「倍撃」連打が黄金パターン。 「牙折り」「脳天落とし」で敵の攻撃力を削ぐ、「すね砕き」で安定性を増す、等、 低MP消費の各種弱体アビリティでボス戦を有利に進めることもできる。 「倍々撃」は通常の4倍と言う猛烈な威力を誇るため、デフォルトを頻発してくるボス相手でも強引に削り倒すことが可能である。 しかし、「倍々撃」はコストがMP99と膨大なため考えも無く連発するとあっという間に間にMP不足になってしまう。 薬師の調合「ハーフエリクサー」や「クォートエリクサー」でMPを大量供給できるなら毎ターン乱射も夢ではない。 「一斉攻撃」はその名の通り、自分と瀕死の仲間がたたかう攻撃をするというもの。 前提として仲間が瀕死であると言う難易度が高く、そもそも魔法系の攻撃はほぼダメージが通らないが、 パーティー編成を考えれば、ブレイブも含めて最大で48回攻撃(二刀流にすれば96回攻撃!)という屈指のロマン超火力を見ることもできる。 「バーサク」はそのまま歴代FFと同じくバーサク状態になり、たたかうしか出来なくなると言うもの。 ブレイブやアビリティが強い本作ではやや利用価値は低め。使用するなら、ブレイブ連打で最初のターンで使っておくとお得。 「火事場力」は危険度は高いものの、能力上昇値はでかい。 ボス戦で大ダメージ→回復で、うまくフォローできるならガンガン発動させ、通常攻撃で9999連発を狙うのもよし。 おまけに「バーサク」を重ねて更に攻撃力を上げるのもありだ。 「物攻20%アップ」や武器補正を上昇させる「斧の心得」も、元から攻撃力の高い斧には恩恵が大きい。 海賊をマスターしてからの他ジョブ育成時にも役立つだろう。 「大爆流」は一見水魔法に見えるが、実際は無属性の物理技。 BPコストが重いので攻撃のメインにはし辛いかもしれない。 #endregion() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: