GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
EPIC TECHNO 龍と少女とデコヒーレンス 黒猫ダンジョン 165 1515 n%(yyyy/mm/dd)

解説

  • ☆11中位~上位の地力譜面。高密度乱打を軸に皿絡みの乱打、二重階段、トリル+皿などの要素が混ざった譜面。
    難所こそあるものの劇的に難易度が上がる箇所は無いので比較的クリアは安定させやすい。
  • 目安としては、quasar(A)が安定してきた頃にイージー~ノマゲが見えてくる。
    HARDがついたならば十段を意識して☆12下位に触れ始めてもいい頃。
  • 主な難所はブレイク直前の26~33小節目の高密度乱打。ここでケージが空となっても回復すること自体は可能だが、
    65小節と73小節の二重階段に加えて乱打もそれなりの密度なため、ある程度は残しておける地力が欲しいところ。
  • HARD以上となると16~17小節目のトリル+連皿もケージが飛びやすい。
    特に初見での対処は厳しいものがあるので最初からHARD以上で挑むのはあまりお勧めしない。

コメント

  • 終始16分が続く。☆11だとかなり上位曲になると思う。特にハードは難しい。 -- 名無しさん (2012-12-17 09:45:36)
  • 前半はトリル+連皿→皿絡みの簡単な乱打から、難所へ突入。スクリプトAMIXのシンメトリーが非常に練習になるのでお勧め。ラスト前に強烈な譜面が降ってくるので、そこまでにゲージ維持出来る地力ならHARDが良いかと。☆11 上位曲。 -- 名無しさん (2012-12-19 20:33:07)
  • 最初のトリル連皿は初見殺し。11全白とかでもないなら最初は避けた方が無難。しかし分かっていれば大したことはないので二回目以降は意識しておこう。後の乱打と二重階段は地力。11地力曲の難所が延々続くような感じ。クエ、アンセムとかのミスを減らしていけば点くかと。 -- 名無しさん (2012-12-21 22:08:52)
  • 難しいが地力を上げたい人、特に十段に受かりたい人は何回でも練習してみる価値がある譜面だと俺は思った。仮想空間→クエ→アンセム→これ→F→AAの順でステップアップしていけばいいんじゃないだろうか -- 名無しさん (2012-12-22 17:58:19)
  • 532nmと同じくらいに感じた。序盤だけではなく終盤も密度高いのでノマゲも気が抜けない -- 名無しさん (2012-12-23 14:32:21)
  • 私見だが、ある程度地力ある人なら532nmよりは全然簡単。532nmは中盤トリルやラス殺しなど、分かってても取りづらい落とし所が多々あるが、こちらの難所は↑3の方が書いてるように、分かっていれば大したことない。九段レベルあれば間違いなくこちらの方が安定するはず。せいぜいクエ穴〜アンセムレベルかと。ただ、練習になるのは確か。 -- 名無しさん (2012-12-30 00:14:20)
  • 532nm(A)から発狂を引いて二重階段を足したような譜面、正規難基準だとアンセム<これ<532かなあ -- 名無しさん (2013-01-01 23:03:13)
  • ノマゲは穴クエ+程度だがHARDになると所々の難所で削られてゲージ維持が難しい・・ 正規HARDは九段だとややつらいか?と感じた。 -- 名無しさん (2013-01-08 22:15:10)
  • BP47で難いけました。最初の高密度地帯抜けたとき12%でした…地道に回復しつつ、中盤の密度が少し下がる階段地帯まで200コンボ以上繋いでいて、更に終盤に入るまでにミスをせずに回復しておけば、二重階段でいくらかミスしても難いけると思います。 -- 名無しさん (2013-01-10 00:18:41)
  • いい感じの高密度乱打譜面。安定してきたらエルピス穴も射程圏内だと思う。 -- あと量子ちゃんかわいい (2013-01-21 17:21:33)
  • 良譜面。十段を目指す九段の人にはぜひ乱でやり込んでもらいたい乱打譜面。BPMも従来の練習曲だったクエやアンセムよりも速いため、エルピスやLittlestarなどといった高速譜面へのつなぎにもなると思います。 -- 名無しさん (2013-02-05 04:20:25)
  • 本当に練習になる譜面これが難付くぐらいから☆12が見えはじめる感じでしょうか
    クエやアンセムと違い全体難でもあるので体力も付きます -- 名無しさん (2013-03-15 21:33:28)
  • 純粋な自力と体力を求められる譜面なので、ミスカウントやスコアがそのまま自力の指標になる。最初のトリル+連皿が殺して、その後一旦簡単になるものの、終盤はまた密度が上がって難しくなる。☆11自力曲の難が安定してきたら手を出してみると良い。 -- 名無しさん (2013-03-28 19:55:02)
  • 良曲良譜面良レイヤーと三拍子揃った曲、難は後半に来る二重階段で削られないように、安定すれば乱をかけて地力上げ、または指慣らしとどの用途にも役立つ譜面なので非常に重宝する。 -- 名無しさん (2013-06-05 21:23:41)
  • かなり良譜面。個人的にこれとMINTを乱回してればかなり地力つくと思う。特に九段辺り。十段なっても指ならしに使えるし、末長く付き合える曲。これがきつかったらまずは仮想空間難安定を目指すと出来るようになると思う。 -- 名無しさん (2013-07-04 10:58:27)
  • やたら評価されてる譜面。 確かに色んな要素が入ってて、密度の緩急も少ないので練習にはなるが、演奏感はあまり無いので好きになれない人もいるかもしれない。 今作の405nm、ZED、VEGA、ライサイなども良譜面だがラスト殺しがあるので、練習に使いやすいのはこの曲なのかな… -- 名無しさん (2013-07-06 11:53:31)

  • ↑Vegaはともかく、他の3曲じゃ単純に密度が足りないだろ。良譜面には同意だが、地力アップに繋がる譜面とは言えない。デコヒは密度的にも速度的にも、☆12底辺と☆11の隙間を埋めるようなレベルだから、そこが評価されてるんじゃないか -- 名無しさん (2013-10-06 22:20:59)
  • ついこの前までクリア安定してたのに急にクリアできなくなった…この譜面クセつきそうな要素ないですよね… -- 名無しさん (2013-11-19 13:38:21)
  • 正規なら普通に癖つくよ 十段だけど正規やりすぎてBP50以上出るようになったし・・・ 乱で出来なくなったのならスランプか地力不足かと -- 名無しさん (2013-11-19 13:46:25)
  • 8段ですがBP大体50台でノマゲ安定してます。穴クエで物足りなくなってきた人におすすめ。これも物足りなくなってきたら次は穴アンセムあたりに移住するといいでしょう。 -- 名無しさん (2013-12-10 18:54:13)
  • アンセムとデコヒは同程度の難易度じゃないかな?中速、高速と属性が違うので並行でやるのがいいかも。 -- 名無しさん (2013-12-10 19:04:07)
  • アンセムよりデコヒの方がゲージ残りやすい気がする。デコヒよりバーローの方がクリア遠い八段底辺の感想で申し訳ないが -- 名無しさん (2013-12-10 19:59:11)
  • 難は正規が一番やりやすい -- 名無しさん (2013-12-11 18:55:06)
  • 挑戦段階で正規狙いならアンセムより簡単かもしれんが、難乱で練習しようというレベルになるとアンセムより難しく感じる。九段上位あたりからはこちらの方が練習になるのでは -- 名無しさん (2013-12-11 20:21:51)
  • ↑アンセムBP17ですがこいつの正規は48でました… -- 名無しさん (2013-12-13 23:16:58)
  • アンセムはどちらかというと同時押しとかの対策だがこっちはクエ穴の発狂早くしたみたいな発狂が降ってくるので並列してやるのがいいかも -- 名無しさん (2013-12-14 22:34:10)
  • 易はこっちのが早かったけど難はアンセムのが早かった記憶がある。乱で安定するとすごく楽しい -- 名無しさん (2013-12-16 01:32:55)
  • 終始穴クエ前半を高速化したような皿絡みの乱打が降ってきますが、後半になると階段も混じり気味になるため乱のほうが良いかと思います。 -- 名無しさん (2014-01-01 00:30:24)
  • 発狂と言うよりちょくちょく密度が少しあがる感じ。
    難は密度が高い前半勝負だが後半は押しにくい -- 名無しさん (2014-01-02 00:53:53)
  • 八段だけどこれ乱で回してたらエルピス易付くぐらいには見えるようになった -- 名無しさん (2014-02-01 21:54:00)
  • 若干ラス殺し気味な譜面。これにノマゲ点ければエルピス穴や傲慢穴ぐらいまで易つけれる。 -- 名無しさん (2014-02-05 00:14:22)
  • ラストの乱打は密度が一気に上がるのでかなり厳しい。これとMINTとアンセムでかなり地力が上がる -- 名無しさん (2014-06-01 11:22:16)
  • ハードの場合は序盤の連皿抜ければウイニングラン。といっても簡単なわけではなく☆11相当の地力譜面だけど。 -- 名無しさん (2014-11-16 18:24:15)
  • ハードはブレイク直前あたりが難所、そこ抜けたら残りは回復。ラストの軸っぽいのは凡穴のラストによく似てるのでイージーとかつかない人はそっちで練習してみると良いかも。あとはクエ穴がそれなりに押せればクリアできると思う。 -- 名無しさん (2014-11-29 19:38:34)
  • 乱で練習にはなるけど、傲慢・クッキー同様にどの音叩いてるか全然わからない譜面。普段音押しの人でも目押し推奨。 -- 名無しさん (2014-12-28 09:31:41)
  • 曲大好きだから良譜面でよかった。正規全然無理な9段だけど乱かけたら常にゲージ80%キープしてクリア。 -- 名無しさん (2016-01-20 00:07:25)
  • 何叩いているか分からないって人はもう少し下位譜面のBP減らしをするとより楽しくなる。乱ノマゲ安定すれば九段、乱難安定で十段挑戦権ってところかな。 -- 名無しさん (2016-01-20 08:06:22)
  • 俺はおかしいのかな?コレやアンセムはハードあと少しだけどクエはあの高密度地帯がまったく出来ない…。今まで乱かけてやってたから正規縛りにしてからこういう地力系が如何に難しいか解ったわ -- 名無しさん (2016-01-22 16:45:05)
  • ↑明らかにクエが癖付いてる証拠。クエ放置した方が良いと思う。あとこれやアンセムとかにこだわらずに色んなんやるべき。バランス取れた良い地力譜面なのは確かだが -- 名無しさん (2016-01-22 17:35:54)
  • おかしい書いた者だがその日のうちにコレとアンセム難付いた!…が、やはり癖なのかクエは何度やってもダメ。↑の言う通り「癖」が付いたか…助言通り暫くは触れないどくよw固定なんてまだ浸透してなかった頃の古参なんでこの手の運指がモノをいう譜面は大変だ… -- 名無しさん (2016-01-23 12:45:20)
  • 連投。この曲の難越え最大の山場は一旦落ち着く直前の数小節だった。この数小節がまさにクエ穴の難所にソックリ。そこからは徐々に回復させて終盤を耐えてラストの軸押しはウイニングラン…って印象。ミスカン58でも難付いた。参考までに -- 名無しさん (2016-01-23 12:51:05)
  • 二重階段ある程度おせるなら正規が難しやすいかな。だいたい11の半分がうまった頃難して十段意識しだした気がする。 -- 名無しさん (2016-02-15 00:20:15)
  • 乱粘着してだめで結局正規でEXH。乱だと前半、後半共に当たり外れが大きすぎる。ちょっと気を抜いたり、押しミスった瞬間にゲージ飛んだ。正規はスコアとりににくいけど無難な配置 -- 名無しさん (2016-02-15 04:53:12)
  • 後半が勝負みたいなところあるけど、乱だと譜面によっては前半が難所で後半が回復になったりする -- 名無しさん (2016-03-05 01:47:39)
  • 乱エクハ安定くらいには地力あるけど、それでもブレイク前の地帯は密度が高く感じられる。ここを抜けられるのならハードはいけるかも。 -- 名無しさん (2016-03-05 03:33:43)
  • こいつが得意かアンセムが得意がで、高速と中速、どちらが得意かわかる。 -- 名無しさん (2016-03-25 22:29:31)
  • BPM165って高速か?11と12じゃ事情が違うって言うならそれまでだがquellやMENDESは中速扱いだし。 -- 名無しさん (2017-05-26 11:39:15)
  • ↑11 地力不足が原因でキー音わからない曲でもないよこれ。EXHついてても全体的にいまいち聴こえないし。 -- 名無しさん (2017-05-26 11:45:53)
  • 難狙う段階だと特に大きく削られるところはないが全体難 許容BPは50くらいかな -- 名無しさん (2017-10-17 21:54:30)
  • ↑3高速ではないけど、中速の中では頭1つ抜けて速く感じると思う。あと11にこれくらいの速度の乱打譜面が意外と少ないってのもある。 -- 名無しさん (2017-10-27 08:12:07)
  • 2P鏡で初見クリア。適正レベルから背伸びしてこの曲に挑戦ということでもなければ、ノマゲまではそれほど難しくない。ただし物量はそれなりなので、押し負けないようにHS上げ過ぎないなどの工夫は必要かも。 -- 名無しさん (2022-06-18 12:47:58)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年06月18日 12:47