GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
PIANO CONCERTO 罪過の聖堂 OSTER project 40-165 1080 n%(yyyy/mm/dd)

攻略

  • BPM変化(パートごとに改行、太字:メインBPM or 合わせるべきBPM 赤字:要注意地帯 灰色:無音)
    • イントロ:
      90-80-70-90-80-75-90-100-110-100-80-50-80-100-120-130-140-150-80-140
    • 以降:
      155-110-100-80-70-
      60-80-90-100-80-70-40-80-90-100-120-100-90-60-
      140-110-100-
      90-80-80-
      100-110-120-100-110-120-130-150-140-110-80-60-
      90-120-140-150-155-165-140-120


  • 【詳細版】ギアチェン可能ポイント(重要部分のみ抜粋、他に実行しやすい箇所もあり)
    ※ HS周りの設定によっては、必ずしも合わない可能性あり
    ※カッコ内は小節目
    1. 曲スタートは 100合わせ (2. ~ 4. 全て省略の場合 155合わせ)
      • 皿チョンを多用する場合は開幕調整は鍵盤で実行する必要あり
    2. (2)(省略可能)2小節目 → 120合わせ
    3. (6)(省略可能)100 地帯 → 150合わせ(隙少なめ)
    4. (8)(省略可能)イントロ最終盤の 80 突入直後 → 80合わせ (FHS:皿チョン可)
    5. (9)イントロ終わり140地帯の無音 → 155合わせ
    6. (17)155 地帯終了直後 or 80-70 地帯の無音 →100合わせ (7.省略の場合 120合わせ)
    7. (23)(省略可能)40 地帯 → 120合わせ(隙少なめ)
    8. (28)140突入直前の 60 地帯 → 140合わせ
      • 難しい場合は140突入後で皿チョン or 直前の120 か、この140 を適性外緑数値で処理
    9. (36)80 地帯 → 80合わせ (80突入後で皿チョン可)
      • 80 地帯でのギアチェンは階段終わりの3つ押しが目印
    10. (43)80 地帯終了後の無音 → 150 or 165合わせ
    11. (51)165 地帯中 → 165合わせ (皿チョン可、隙少なめ)
      • 10. で165合わせなら省略可能
  • 細かく記載があるものの、下線部分がおおよそ合う方法であれば独自の方法でも問題ない。
  • 上記の通り、ギアチェンを覚えても特に60→100→40→120地帯と100→150地帯の2箇所は適性よりも大きい緑数字で長時間耐えることを強いられる。
    打鍵中に 50/40/60 に減速する4箇所もつんのめりやすい。注意。


  • 【簡易版】ギアチェン対策
    • A. 開幕150~160程度の設定でスタート
    • B. 上の6.の無音80-70地帯まで耐え、鍵盤で130〜140に合わせる(160設定時に、HS+14〜23%程度)
    • C. 上の9.の80地帯で皿チョン (接続重視なら80地帯終了まで耐久も可)
    • D. 上の9.の80地帯終了時に元のHS付近に戻す

コメント

  • クリアレート現在20%台 ソフランが意味不明すぎてBP100前後から減らない、これでも未難10前後です 終盤は150くらいで推移するので確かにノマゲなら☆10なのか・・・? -- 名無しさん (2022-10-20 21:35:13)
  • ソフランもさることながら、叙情よりも地力譜面度は上なのが厄介 -- 名無しさん (2022-10-20 21:50:13)
  • ☆10全EXHしてたけど当然難すらできてません。叙情と一番違うところは低速も普通に詰まってるところで、なおかつ叙情の難所である急加速と急減速も完備。本当どうすんだこれ -- 名無しさん (2022-10-20 21:55:20)
  • 終盤165になってからの要求地力も⭐︎10上位レベルで、そこまでに残っているゲージを考えるとノマゲも⭐︎10としては最上位レベル。 -- 名無しさん (2022-10-20 22:07:08)
  • 終盤がほぼ165で固定されて終わってノマゲしやすいから☆10になってしまったのだろう(一応ブラジャスみたいなおまけ程度の減速はある)。難以上は叙情と同じで覚えないと始まらない。しかも叙情と違ってBPMが低い中でコロコロ変化するせいで、一々加減速倍率がデカいのも難点。 -- 名無しさん (2022-10-20 22:12:25)
  • 10を特にハード以上で真面目に埋めてる人は、冗談抜きで付き合わないほうが良い。仮に11に上がったところで異質すぎてべィスダリアの二の舞になること間違いなし。いくらなんでもこのソフランはやり過ぎにも程がある -- 名無しさん (2022-10-20 22:17:16)
  • クリア面もさることながら、BPM変化が難解すぎてスコア面はそれに輪をかけて難易度高い。AAすらそこらの曲を鳥乗せるより圧倒的に難しい。道中ガタガタでもノマゲは終盤165地帯で稼げるが、最後の同時押し中に120まで減速するので注意。 -- 名無しさん (2022-10-20 22:25:13)
  • 初見エクハは見聞色が覚醒してる人じゃないと無理 -- 名無しさん (2022-10-20 22:26:24)
  • 何の気無しに初見で挑んだ叙情イージー済み八段が途中ハイスピ合わせとかも含めてBP300以上出す譜面。なんすかこれ?縦連二重階段トリルもしっかりあり仮にソフランがなくても☆10中上位くらいはあると思う。ちなみにこんなソフランさせろと言ったのはKONAMIの方。おのれ。おそらくBPL用に☆10のソフラン曲が欲しかったのだろうがどうしてこうなった。 -- 名無しさん (2022-10-20 22:44:04)
  • 何をするにも対策が必要。要所要所で鍵盤1個の上げ下げだけでスコアもBPも劇的に改善していくはずだからキミだけのギアチェンを見つけてみよう! -- 名無しさん (2022-10-20 23:00:27)
  • 低速部分のノーツ多すぎて全然耐えられないヤバい -- 名無しさん (2022-10-20 23:24:24)
  • なんとかEXHついたので自分の攻略法書いときます 簡単にいうと3回あるBPMが一定で速い地帯以外を全部サドプラつけて耐えました 具体的には1-5,18-27,36-43小節がサドプラ 隙は結構あるのでギアチェン覚えるの面倒な人は是非 -- 名無しさん (2022-10-20 23:28:00)
  • 作曲者が自身のツイートにおける告知で「覚悟の準備をしておいてください!」と言っていたが看板に偽りなし。 -- 名無しさん (2022-10-20 23:38:01)
  • ソフラン対策抜きで行くともれなくBP100以上がプレゼントされます。難以上は☆10じゃなくて☆12相当まであるので難ランプ埋める人は覚悟した方が良いと思います。 -- 名無しさん (2022-10-21 00:46:44)
  • 165合わせでハード、ポップン兼任で低速耐性付いてて良かったわ  叙情より高速がBADはまりしにくいけど、低速が難化してるしこっちの方がしんどい人多そう。ノマゲは多分最後が回復だからギリギリ10なんだろうけど -- 名無しさん (2022-10-21 02:37:04)
  • エクハ狙いをする際にはアバウトでもいいのである程度の減速加速を覚えるのが大前提。個人的な最難所は加速して減速して加速して縦連が来てから更に一気に減速する地帯。アップダウンが激しく、認識がバグりやすい。ここさえ抜けると高速で固定されるため一気に楽になる。ノマゲは後半だけ頑張れば良いと言っても、その後半そのものがソフラン抜きにして普通に10上位くらいはある気がする…… -- 名無しさん (2022-10-21 06:40:54)
  • ピアニストがアドリブでかける加減速を忠実に再現したらこうなった的な譜面。演奏感というより演奏させられてる感がすごいのでぶっちゃけク○譜面ではあると思うがアリーナのことを考えると対策は覚えておいたほうがいい。少なくともハードは多少ノーツ捨ててでもこまめにギアチェンしたほうが耐えやすい -- 名無しさん (2022-10-21 07:18:11)
  • BP11でエクハ。最初FHSで1つ下げ、前半タイトルロゴがドーンってなるジャジャンの直前(BPM140)で皿チョン、難所前の空白で一個下げで低速耐性あればなんとか。難所の減加速する46縦連が難しすぎてそこで無限に落ちた -- 名無しさん (2022-10-21 11:35:49)
  • 白以上狙う場合動画で予習は必須。ギアチェンは序盤抜け-2.5速→中盤抜け+1速→終盤-1速がベターな -- 名無しさん (2022-10-21 14:04:04)
  • 毎度おなじみ、今作のやばいコーナー♪ -- 名無しさん (2022-10-21 17:06:55)
  • 初見bp15・スコア1680でぎりぎりエクハ サドプラ外して最高速に普段の緑数字合わせて(230)の真っ向勝負 他機種でこういう譜面やり慣れてたらFC狙い以外は問題と思う 判定文字ガン見でslow寄りを心掛けること -- 名無しさん (2022-10-21 19:20:13)
  • 難しいだヤバいだ酷いだ言うのは攻略を試行錯誤した後にすること。基本的には低速で進行して、部分的に高速または最高速になり、最終的に最高速で固定される流れ。どこで最高速になるかの把握は必須なのだが、その前のギアチェンポイントが明確にある場合とねじ込むしかない場合がある。後者の方はハードやエクハ狙いではよほど熟練しないと使えないので、ある程度は低速で進行するのを覚悟した方が良い。その際は「slowを出せば偉い」と念じ続けるくらいの気持ちでいるとミスが出にくいと感じた -- 名無しさん (2022-10-21 19:25:37)
  • 道中きつくてもラストに回復入れればギリギリノマゲなら☆10が通用するならゴビヨ穴が☆11になるわ。☆10全白どころか☆11全白の人がPFで粘着してハードも出来ないのは異常過ぎる。 -- 名無しさん (2022-10-21 20:36:45)
  • ☆11全白、今作☆11全EXHだけど数回やってまだ難点かない。曲を聴き込む事が第一歩か。スコア度外視でHARDつけるだけなら緑数字165に合わせてギアチェン無しでごり押しの方がいいかもしれない。EXH以上とスコア狙いはギアチェン必須か -- 名無しさん (2022-10-21 20:46:35)
  • 低速耐性は割とある方だけど何もできなかった。これは完全に座学ゲーだわ。 -- 名無しさん (2022-10-21 20:56:38)
  • そもそも譜面自体が別に10で簡単という訳でもなく普通にむずかしいのがヤバい なんで10なのよ -- 名無しさん (2022-10-21 22:50:30)
  • EXHでも耐性あるなら(速度感を叩き込む前提で)ギアチェンなしで通せる。スコアは流石になしだと論外だが。変化が逆とはいえ回復量少ないFuture is Deadが昇格したしコイツも昇格しそうな気配は否定しない -- 名無しさん (2022-10-21 22:58:57)
  • 一応、BPM165になってから全部黄グレ以上で102%程度の回復になるはず。まあノマゲだと3見逃し〜11BAD/空プアまでしか耐えられんので適正だと手前の1357皿ぐらいから少しでも稼いどかないと無理がありそう -- 名無しさん (2022-10-21 23:09:16)
  • bなスクリプトでもこういったノーツとノーツの間でソフランがガンガン入る譜面がほとんど無いから練習がこれをやるしか無い… -- 名無しさん (2022-10-21 23:13:23)
  • ノーツの合間合間にソフランがガンガン入る譜面が本家はもちろん例の発狂してるゲームでもほとんど無いのでこれをひたすら座学練習するしか無い… 兎に角空プアハマりは避けたい -- 名無しさん (2022-10-21 23:17:57)
  • 上に細かい解説を入れたが、横着をするなら第2パート120と 第3の140を130に合わせる・第5の150と ラスト165を160ぐらいに合わせる、というパターンも可。155→130はHS+19%、80→160は -50%。これならギアチェンは4~5回(+はイントロと80地帯)で済むけど急加減速だけは体で覚えるしかない -- 名無しさん (2022-10-22 02:41:34)
  • 正規でFC。300コンボぐらいのbpm40からの加速箇所、bpm140地帯の入り、bpm150の同時押し+連打地帯の入りと減速タイミングを体に覚え込ませれば他は加減速の幅が少ない分目押しで対応できるレベルなので地力があるならFCまでなら叙情より楽でした。出始めでかなり騒がれてるけど最終的には叙情とどっこいどっこいな評価に落ち着きそう。 -- 名無しさん (2022-10-22 03:32:25)
  • 最後はソフランせず回復できるからノマゲまでならぎりぎり☆10…って感じの譜面。ただ、変速地帯を抜けても決して簡単なわけではなくミスも殆ど許されないのでランプをつける難易度は☆10としてはかなり高め。☆10故に稼働初期から黒パスやプラチナパスを買わなくても1曲目から選べるのが救いか。 -- 名無しさん (2022-10-22 13:06:25)
  • 低速鍛えて最初から165にあわせてやるのがいいかも -- 名無しさん (2022-10-22 16:56:16)
  • 前半のBPM40まで減速してから同時押し三連打が入るまで少しずつ加速していく4小節はソフランもさることながら単純に☆10を超越した配置してる。ハードはあそこで削られて加減速縦連で死ぬってパターンが典型的なのでソフラン対策をして何とかゲージ残したいところ。☆12を叩ける腕があればシャッター全上げ&緑数字上げだけでギアチェンしなくても乗り切れるので暗記が面倒な人にはオススメしたい -- 名無しさん (2022-10-23 00:38:09)
  • ↑緑数字「下げ」でしたすまない。どうせBPM160地帯は簡単なので普段緑数字295でやってるところを285まで下げても平気でした(なおスコア -- 名無しさん (2022-10-23 00:43:06)
  • ある意味the Limbo SPLよりも難しい。 -- 名無しさん (2022-10-23 03:04:22)
  • 正規でFC、やり方はサドプラ外して限界までハイスピ上げるゴリ押しスタイルで、高速の密度は対した事無いから良いとして問題は序盤の疑似停止に近いソフラン地帯、何回か通しでやって身体に覚えさせた方が良い、スコアは知らん -- 名無しさん (2022-10-23 03:12:21)
  • 初見EXH落ち、2回目ギアチェン無しでハード。その後詰めてEXH。ノーツ降ってこない間でギアチェンし、低速は真面目に耐えた。 大犬円舞曲の後半みたいな減速地帯が3、4回くるのでそこを覚えるところから。ギアチェンできる間はあるがFHS皿チョンに慣れてる人は間に合わない。適正ハイスピ外でなんとか頑張る必要ある。☆聖堂 耐性必要。叙情みたいな優しさは無い -- 名無しさん (2022-10-23 15:04:48)
  • とりあえずハード、多分↑5と粗方同じ意見だと思うけど序盤の低速8分三連+12部階段地帯が最初の難所、次が最後の165安定地帯直前の低速縦連混じりの同時押しドはまり誘発地帯、この2カ所押さえたらひとまず安定した、難所が低速に偏り気味な気がするからハイスピはギリギリまで上げた方がいけるかも -- 名無しさん (2022-10-23 15:50:47)
  • 上にもあるけどノマゲまででクリアだけなら低速鍛えて165に合わせたほうが良い。あまりにもソフランが酷すぎる -- 名無しさん (2022-10-23 21:48:21)
  • 動画で曲を聴き込んで、165に緑数字を合わせてハードしてきた。スコアは残念なことになったが、アリーナやらない自分はこの手の譜面クリアしたら触らんし良いよね -- 名無しさん (2022-10-24 14:01:31)
  • 165地帯の譜面は確かに☆10レベルだ、それは認めよう。でも低速でほぼ空になるとBP猶予が少なすぎるからやっぱコイツノマゲでも☆10は怪しくない? -- 名無しさん (2022-10-24 14:58:02)
  • Aランク取るだけでもかなりの難易度でスコア難易度はとてつもなく高い ノマゲならまあ☆10と言えなくも無いけどそれより↑は完全に☆10を逸脱してる -- 名無しさん (2022-10-24 15:22:32)
  • BP9でEXH。ギアチェンなし。リーガルで打鍵速度を覚えた。譜面あがってないから示せないけど3箇所覚えないと致命的なところがある。 -- 名無しさん (2022-10-24 23:05:07)
  • ↑リーガルスピードの動画で打鍵速度を覚えたの間違え -- 名無しさん (2022-10-24 23:06:04)
  • 一番罠なのが、「音楽」の3連打っぽい所の直後に低速化する箇所。 -- 名無しさん (2022-10-25 20:45:30)
  • 簡素版としては100→165(155だけど)→100→165(140だけど)→100(80だけど)→165 こうかな? -- 名無しさん (2022-10-25 21:01:36)
  • 4拍子→(BGA罪過の聖堂)3拍子→(BGA両手)6/8拍子→(BGA雪の結晶)4拍子 -- 名無しさん (2022-10-25 21:21:05)
  • 判定-1、いつもの緑数字-20、まぶサド、気合で減速覚えでごり押しハード、スコアは別で対処した方が吉、灰も同じだからまずは灰からでもいいかも。 -- 名無しさん (2022-10-26 20:08:38)
  • ↑最小緑数字から-20ってことです -- 名無しさん (2022-10-26 23:30:05)
  • 開始前に緑数字を高速に合わせて黒鍵3回→140地帯で白鍵3回→イントロ終わりで黒鍵1回→テレン、テレン後の空白で白鍵1回→気合いで165地帯まで耐えるというギアチェンでハード。何回も○んで身体でコツを覚える、☆罪過って感じだった。 -- 名無しさん (2022-10-31 00:04:45)
  • 乱かけるとBPM40後の4軸5軸地帯や加速連打地帯が大体カオスになるのでクリアを目指す段階の人にはオススメできない。正規座学が手っ取り早い。 -- 名無しさん (2022-10-31 11:56:39)
  • 個人的には乱推奨。ハードまでだったらどこで加減速するかを頭に叩き込んで死にまくって慣れれば低速が得意じゃなくてもギアチェン無しで行ける。緑数字を普段より40くらい上げて後半の最高速はとにかく反射神経で押す感じ。スコアはもう知らん -- 名無しさん (2022-11-02 21:04:16)
  • 叙情はAAフルコンを安定して取れてもこっちはスコアAのエクハ止まりでした。叙情より圧倒的にタチの悪い減速や加速が多すぎる… -- 名無しさん (2022-11-06 00:47:01)
  • 1P七段の26回目でギリノマゲ。ここ読んでBPM165に合わせて場所によって白鍵黒鍵でハイスピ調整して中盤の長い低速ではしっかり拾って縦連3連打と超低速に耐えてゲージ10%程残ってサビに入り、回復して86%で辛勝。個人的にラストCN前の皿絡み同時押し地帯はR乱が一番マシだったかな。 -- 名無しさん (2022-11-06 20:53:07)
  • 最初の3連打地帯は縦連に入った瞬間に加速したり、中盤の加速から縦連→減速したりとエグすぎる。ハードは縦連からの減速を抜けてしまえばウイニングランだけど… -- 名無しさん (2022-11-06 22:03:14)
  • まあ叙情と違って最高速が基本BPMに近いし低速得意なら対策無しで行けるやろ…とか思ってた自分が愚かでした。低速の配置が普通に難しくて前半のどっかでギアチェンがいる。低速耐性だけでなく高速耐性もあるととても有利かもしれない? -- 名無しさん (2022-11-13 00:42:42)
  • スコアを詰めるなら155・140・80・165以外での失点を抑えることが重要。BPM変化とズレがスコア難度を跳ね上げていて、この譜面をやり込まないと一向に伸びない。 -- 名無しさん (2022-11-21 12:55:40)
  • ↑ほとんど"ズレ"てはいないよ、3連符と8分16分が複合してるってだけ……それがスコア難ってのは同意だけどズレと言うと違和感。↑のメインBPM以外で1/3超のノーツがある=仮にメイン以外スコアが0だと、メイン全ピカでもAに乗らないのは事実。緑数字白数字で微妙にギアチェン最適解も変わるのも面倒なところ -- 名無しさん (2022-11-21 13:22:08)
  • ↑広義的にズレって表現したけど、たしかに混フレという方が正確だったかな。いずれにせよ目押しじゃないと光りにくい所なので集中力を多く注ぎたい。 -- 名無しさん (2022-11-21 15:44:08)
  • 叙情にも共通するけど減速は目線下げで最悪なんとかできる、加速がどうしてもテンパってボロボロになっちゃうのよ ↑4が言及してる通り高速耐性の方が実は大事かもしれない -- 名無しさん (2022-12-26 14:55:06)
  • 1P正規フルコン、上にもあるが実は正規は全体的に認識しやすい配置になっているのでランプ目的なら正規or鏡が無難。スコアはAAちょっと超えたあたりから乱のほうが伸ばしやすくなってくる印象。 -- 名無しさん (2023-01-02 01:34:33)
  • C1の九段に投げたらスコアD出してた。Bで余裕の1位取れました。 -- 名無しさん (2023-02-14 00:30:01)
  • アリーナ他選にて初プレイ、投げた皆伝がAA、自分十段A判、後二人(中伝、皆伝)B判で恐ろしい譜面作ったなと思った。普段緑数字285のレーンカバー半分くらい閉める遅めだから助かったのか、最高速合わせの緑数字275でいつもより少しだけレーンカバー上げてBP28のA+40点 低速は密度そんなにないからギアチェン覚えるより曲聞き込めばなんとかなる印象だった -- 名無しさん (2023-02-14 17:21:20)
  • これ10据え置きなんですね・・。ベィスも昇格なかったし、今後も10かぁ・・。ノマゲ基準なら10だろうけど、それ以外が・・。 -- 名無しさん (2023-10-19 21:59:00)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月19日 21:59