フリーのFORTRAN(Windows)

「フリーのFORTRAN(Windows)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フリーのFORTRAN(Windows)」(2013/09/23 (月) 01:00:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**☆フリーのFortran環境をパソコンへ導入する方法☆ Windows7にて、下記の方法でやってもうまく動作しないことを確認しました。(2013/09/23) 下記の記事を全面的に書き直しますので、現状の記事は参考程度に留めておいて下さい。 現在のところ、MinGWはインストールせず、[[g95のみインストールして使用する方法>http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20090213/p1]]が最も簡単と思われます。 他にもフリーのFortranは[[いっぱい有ります>http://www.thefreecountry.com/compilers/fortran.shtml]]ので、自分に有ったコンパイラーを探してインストールいただければ幸いです。 &bold(){1、「MinGW」をインストールする。} 以下の説明ではインストール場所はCドライブ直下(C:\MinGW)であるとします。 (それ以外の場所にインストールする場合は以下の文章でC:\MinGWの部分をC:\***\---\MinGWに読みかえて下さい。 C:\***\---\とは、あなたがインストールした場所のことです。) 注意点:インストール先のパスに空白が含まれていると、後でトラブルの原因になるため、&bold(){「Program Files」へのインストールは避けてください。} まずは&bold(){[[こちらのリンク>http://sourceforge.net/projects/mingw/files/Automated%20MinGW%20Installer/mingw-get-inst/mingw-get-inst-20101030/]]}から下記の画面に飛んで、MinGWのインストーラをダウンロードして下さい。 (2011年2月1日の時点ではmingw-get-inst-20101030.exeが配布されています。) #image(mingw2.jpg) 保存した「mingw-get-inst-20101030.exe」をダブルクリックすると[[こちらのサイト>http://www.geocities.co.jp/katayama_hirofumi_mz/win32/mingw.htm]]のような画面が現れるので、指示に従い「Next>」を選択していきましょう。 途中、下記の画面のように「&bold(){c++ compiler}」、「&bold(){fortran compiler}」、「&bold(){ObjC compiler}」の3つのみ選択することをお勧めします。 MSYS関連、MinGW Developer Toolkitは必ずしも選択しなくてOKです。 (fortran compilerはfortranの[[コンパイラ>http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html]]ですので必ず選択して下さい。c++も選択しておけば、C++で書かれたソースファイルも[[コンパイル>http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38391E382A4E383AB.html]]可能になります。) #image(choice.jpg) &bold(){2、MinGWに[[パスを通す>http://pocketstudio.jp/win/xp/path.html]]。} まず、[[パス>http://e-words.jp/w/E38391E382B9.html]]を通す「[[バッチファイル>http://e-words.jp/w/E38390E38383E38381E38395E382A1E382A4E383AB.html]]」を作ります。[[テキストエディタ>http://e-words.jp/w/E38386E382ADE382B9E38388E382A8E38387E382A3E382BF.html]]を開き次のように一行書きます。 PATH=C:\MinGW\bin;%PATH% または、 PATH %PATH%;C:\MinGW\bin 上の二つのどちらでも結構です。次にこのファイルを「mingw.bat」という名前で「C:\MinGW」フォルダの中に保存します。 (つける名前は半角英数なら何でも良いですが、[[拡張子>http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.html]]は.batにします。) #image(bat.jpg) これでパスが通ります。 &bold(){3、コマンドプロンプトのショートカットを作ります。} 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」 のところを右クリックし(注:コマンドプロンプトは立ち上げません)、「コピー」で、デスクトップなど自分が良く使う場所に貼り付けます。 そして、以下のように設定します。 -Windows 7/Vista/XP/2000の場合 コマンドプロンプトを右クリック→「プロパティ」→「ショートカット」と追い、 「リンク先」の所を %SystemRoot%\system32\cmd.exe /k "C:\MinGW\mingw" と変更する。(上記1行をコピー&ペーストしていただいて構いません。) -Windows Me/9x系の場合 MS-DOSプロンプト上で「右クリック」→「プロパティ」→「プログラム」を追い 「バッチファイル」の所を C:\MinGW\mingw.bat と変更する。 これは、ドライブCの下にMinGWがあり、その中にmingw.batがある場合ですが、 今までの手順通りに行なっていれば、このまま、気にせずコピー&ペーストして下さい。 &bold(){4、コマンドプロンプト上で「右クリック」→「プロパティ」→「ショートカット」と追い、「作業フォルダ」の所を.fファイルを保存するフォルダに設定する。} 例えばデスクトップの「FORTRAN」という名前のフォルダで作業するなら、 "C:\Documents and Settings\(USER_NAME)\デスクトップ\FORTRAN" と入力する。((USER_NAME)の部分は人によって変わります。) &bold(){5、g95(Fortran95)を追加インストール} &bold(){手順1~4}まで行えばFortran77の文法は使えますが、Fortran90の文法は使えません。 そこでFortran90の文法も使えるようにg95(Fortran95)を追加でインストールしましょう。 ただしコマンドプロンプト上でのコンパイルの呪文が、g77→g95と変更されますので注意が必要です。 なぜなら、Fortran90の文法で書かれたプログラムをg77の命令でコンパイルできないからです。 インストールは簡単で、[[The G95 Project>http://www.g95.org/downloads.shtml#V0.91]]からStable versionのSelf-extracting Windows x86(g95-MinGW.exe)をダウンロードして、 #image(g95.jpg) C:\MinGW\ に上書きインストールするだけでOKです。(2011年2月1日の時点ではStable version 0.91, March 2008が最新版です。) &bold(){6、以上で完了です。} では作ったコマンドプロンプトのショートカットを開いてプログラムを実行できるか確認してみましょう。 コンパイルコマンドは、 g95 ファイル名.f90     ←g95とfilename.f90の間は半角一文字空けます。 で、コンパイルできたら、(作業フォルダにa.exeができるので) a (Enter key)      ←a と入力して(Enter key)を押します。 という風にして、プログラムを実行します。 ---- **☆FORTRANリンク集☆ [[Fortran ResQ - 初心者のためのFortran入門>http://homepage.mac.com/galois21/fortran/]] [[やさしいフォートラン講座>http://web.archive.org/web/20020803090129/http://www.g.dendai.ac.jp/class/fortran/]] [[FORTRANプログラミング初級編>http://web.archive.org/web/20071228092227/http://svr01.damp.tottori-u.ac.jp/~akimoto/Fortran/Fortran.html]] [[FORTRAN入門(pdf)>http://www.cc.u-tokai.ac.jp/text/2005/FORTRAN-intro.pdf]] [[cpadでg77を使う裏技>http://tomutomu.onmitsu.jp/tomutomu/f_program.html]] [[フォートランリンク集>http://www.geocities.jp/httaka2164/link.html]] ---- **☆練習問題☆ [[1、4次のルンゲ-クッタ法を用いて適当な常微分方程式を解いてみよう。>http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/studying-C/Programing-in-C/node117.html]] 2、ガウスの消去法を用いて連立一次方程式を解いてみよう。 ----
**☆フリーのFortran環境をパソコンへ導入する方法☆ Windows7にて、下記の方法でやってもうまく動作しないことを確認しています。(2013/09/23) 下記の記事を全面的に書き直しますので、現状の記事は参考程度に留めておいて下さい。 現在のところ、MinGWはインストールせず、[[g95のみインストールして使用する方法>http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20090213/p1]]が最も簡単と思われます。 他にもフリーのFortranは[[いっぱい有ります>http://www.thefreecountry.com/compilers/fortran.shtml]]ので、自分に有ったコンパイラーを探してインストールいただければ幸いです。 &bold(){1、「MinGW」をインストールする。} 以下の説明ではインストール場所はCドライブ直下(C:\MinGW)であるとします。 (それ以外の場所にインストールする場合は以下の文章でC:\MinGWの部分をC:\***\---\MinGWに読みかえて下さい。 C:\***\---\とは、あなたがインストールした場所のことです。) 注意点:インストール先のパスに空白が含まれていると、後でトラブルの原因になるため、&bold(){「Program Files」へのインストールは避けてください。} まずは&bold(){[[こちらのリンク>http://sourceforge.net/projects/mingw/files/Automated%20MinGW%20Installer/mingw-get-inst/mingw-get-inst-20101030/]]}から下記の画面に飛んで、MinGWのインストーラをダウンロードして下さい。 (2011年2月1日の時点ではmingw-get-inst-20101030.exeが配布されています。) #image(mingw2.jpg) 保存した「mingw-get-inst-20101030.exe」をダブルクリックすると[[こちらのサイト>http://www.geocities.co.jp/katayama_hirofumi_mz/win32/mingw.htm]]のような画面が現れるので、指示に従い「Next>」を選択していきましょう。 途中、下記の画面のように「&bold(){c++ compiler}」、「&bold(){fortran compiler}」、「&bold(){ObjC compiler}」の3つのみ選択することをお勧めします。 MSYS関連、MinGW Developer Toolkitは必ずしも選択しなくてOKです。 (fortran compilerはfortranの[[コンパイラ>http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html]]ですので必ず選択して下さい。c++も選択しておけば、C++で書かれたソースファイルも[[コンパイル>http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38391E382A4E383AB.html]]可能になります。) #image(choice.jpg) &bold(){2、MinGWに[[パスを通す>http://pocketstudio.jp/win/xp/path.html]]。} まず、[[パス>http://e-words.jp/w/E38391E382B9.html]]を通す「[[バッチファイル>http://e-words.jp/w/E38390E38383E38381E38395E382A1E382A4E383AB.html]]」を作ります。[[テキストエディタ>http://e-words.jp/w/E38386E382ADE382B9E38388E382A8E38387E382A3E382BF.html]]を開き次のように一行書きます。 PATH=C:\MinGW\bin;%PATH% または、 PATH %PATH%;C:\MinGW\bin 上の二つのどちらでも結構です。次にこのファイルを「mingw.bat」という名前で「C:\MinGW」フォルダの中に保存します。 (つける名前は半角英数なら何でも良いですが、[[拡張子>http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.html]]は.batにします。) #image(bat.jpg) これでパスが通ります。 &bold(){3、コマンドプロンプトのショートカットを作ります。} 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」 のところを右クリックし(注:コマンドプロンプトは立ち上げません)、「コピー」で、デスクトップなど自分が良く使う場所に貼り付けます。 そして、以下のように設定します。 -Windows 7/Vista/XP/2000の場合 コマンドプロンプトを右クリック→「プロパティ」→「ショートカット」と追い、 「リンク先」の所を %SystemRoot%\system32\cmd.exe /k "C:\MinGW\mingw" と変更する。(上記1行をコピー&ペーストしていただいて構いません。) -Windows Me/9x系の場合 MS-DOSプロンプト上で「右クリック」→「プロパティ」→「プログラム」を追い 「バッチファイル」の所を C:\MinGW\mingw.bat と変更する。 これは、ドライブCの下にMinGWがあり、その中にmingw.batがある場合ですが、 今までの手順通りに行なっていれば、このまま、気にせずコピー&ペーストして下さい。 &bold(){4、コマンドプロンプト上で「右クリック」→「プロパティ」→「ショートカット」と追い、「作業フォルダ」の所を.fファイルを保存するフォルダに設定する。} 例えばデスクトップの「FORTRAN」という名前のフォルダで作業するなら、 "C:\Documents and Settings\(USER_NAME)\デスクトップ\FORTRAN" と入力する。((USER_NAME)の部分は人によって変わります。) &bold(){5、g95(Fortran95)を追加インストール} &bold(){手順1~4}まで行えばFortran77の文法は使えますが、Fortran90の文法は使えません。 そこでFortran90の文法も使えるようにg95(Fortran95)を追加でインストールしましょう。 ただしコマンドプロンプト上でのコンパイルの呪文が、g77→g95と変更されますので注意が必要です。 なぜなら、Fortran90の文法で書かれたプログラムをg77の命令でコンパイルできないからです。 インストールは簡単で、[[The G95 Project>http://www.g95.org/downloads.shtml#V0.91]]からStable versionのSelf-extracting Windows x86(g95-MinGW.exe)をダウンロードして、 #image(g95.jpg) C:\MinGW\ に上書きインストールするだけでOKです。(2011年2月1日の時点ではStable version 0.91, March 2008が最新版です。) &bold(){6、以上で完了です。} では作ったコマンドプロンプトのショートカットを開いてプログラムを実行できるか確認してみましょう。 コンパイルコマンドは、 g95 ファイル名.f90     ←g95とfilename.f90の間は半角一文字空けます。 で、コンパイルできたら、(作業フォルダにa.exeができるので) a (Enter key)      ←a と入力して(Enter key)を押します。 という風にして、プログラムを実行します。 ---- **☆FORTRANリンク集☆ [[Fortran ResQ - 初心者のためのFortran入門>http://homepage.mac.com/galois21/fortran/]] [[やさしいフォートラン講座>http://web.archive.org/web/20020803090129/http://www.g.dendai.ac.jp/class/fortran/]] [[FORTRANプログラミング初級編>http://web.archive.org/web/20071228092227/http://svr01.damp.tottori-u.ac.jp/~akimoto/Fortran/Fortran.html]] [[FORTRAN入門(pdf)>http://www.cc.u-tokai.ac.jp/text/2005/FORTRAN-intro.pdf]] [[cpadでg77を使う裏技>http://tomutomu.onmitsu.jp/tomutomu/f_program.html]] [[フォートランリンク集>http://www.geocities.jp/httaka2164/link.html]] ---- **☆練習問題☆ [[1、4次のルンゲ-クッタ法を用いて適当な常微分方程式を解いてみよう。>http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/studying-C/Programing-in-C/node117.html]] 2、ガウスの消去法を用いて連立一次方程式を解いてみよう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。