「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2014/03/16 (日) 00:55:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *&color(#FFA500){''購入前''} **&color(#FFA500){''Q前作のダークソウルをやってないんだけど大丈夫?''} 基本的な操作はほとんど同じで、ストーリーは前作からだいぶ時間が経過した世界という設定です。 前作をプレイしていれば比較的スムーズにプレイできるでしょう。 **&color(#FFA500){''Qオンライン接続は必須?''} 必須ではありませんが、オンライン接続をすることで他のプレイヤーと協力プレイなどをすることができます。 **&color(#FFA500){''Q難易度が異常に高いと聞いたけどアクション苦手な人は無理?''} 挫けない心があれば何とかなります。…たぶん *&color(#FFA500){''動作関連''} *&color(#FFA500){''攻略関連''} **&color(#FFA500){''Qどの素性を選べばいい?''} 素性によって使えないアイテム、できないことがあるわけではないので、自分の好みで選んでも大丈夫です。 素性について詳しくは[[能力値/素性]] **&color(#FFA500){''Qどの贈り物を選べばいい?''} 全てゲーム内で入手可能なので、自分の好みで選んで大丈夫です。 レアリティ的には、人の像は入手困難。雫石はどんな敵からもドロップする。 -生命の指輪・・・・HPが上がる指輪一個 -人の像・・・・・・人の像x1 アイテムx1 -治癒の品々・・・・雫石などなど -帰還の骨片・・・・篝火にワープするアイテム -巨人の木の実の種・ -篝火の探求者・・・ -何かの化石・・・・ -なし・・・・・・・贈り物なし **&color(#FFA500){''Q本当に難易度高すぎて挫けそう''} まずは、篝火の近くのザコを狩る→篝火に戻って回復をひたすら繰り返し、ザコが復活しなくなるまで続けます。 たまったソウルをレベル上げや装備に使います。 一歩づつしか前進していないように感じますが、超絶プレイに自信がない人はこれが一番堅実です。 回復アイテムに頼るのは、どうしても篝火に戻れない時(ボス戦など)に限定したほうがよいでしょう。 **&color(#FFA500){''Q【重要】レベルアップはどうやるの?''} 一番最初、マデューラの篝火に戻り(篝火の間を瞬間移動「転送」ができる)、海側に向いて斜め左に坂を降りると一人の女が立っている。 緑衣の巡礼に何度か話しかけると、レベルアップに必要なソウルを消費することで上げられます。 最初に話しかけると、エスト瓶がもらえます。 **&color(#FFA500){''Q篝火で休んでも雑魚がリスポーンして辛い''} 何度も駆逐するとリスポーン(復活)しなくなります。 ただし、''敵を倒して生き残って篝火に帰ってこれたら''という条件付きです。 どうしても今の場所を超えた辺りで死んでしまうなら、上の行動を繰り返して雑魚を少なくしていきましょう。 **&color(#FFA500){''Q武器などに表示されているアイコンの意味がわからない''} セレクトボタン(バックボタン)を押すと説明が出てきます **&color(#FFA500){''Q「人の像」が手にはいらない詰んだ?''} 人の像はレアアイテムで、ドロップするザコは狼のようなやつくらい。 あとは、5個しか売ってない婆さんの商人や、宝箱などから拾うしか無いです。 詰んだと感じたら、ニューゲームを選んでしまうか、フレンドに協力プレイを依頼するか、諦めずに挑むか... **&color(#FFA500){''Q白召喚で呼び出されて協力プレイしたのに人間に戻らない時がある''} 人間に戻る現象そのものがバグです。 パッチが当たった場合、使えなくなると思われます。 *&color(#FFA500){''ステージ攻略''} **&color(#FFA500){''マデューラ''} ***&color(#FFA500){''鍛冶屋の鍵どこ?ボス倒しても手にはいらない''} 朽ちた巨人の森の婆さんが1000ソウルで売ってます。「買ってね、ヒヒヒ」 **&color(#FFA500){''朽ちた巨人の森''} ***&color(#FFA500){''Q炎のロングソードはどこで手に入るの?''} 「主塔」の篝火の目の前の崖下。 木造の渡りを降りて、地上まで(長い梯子がある)。 ザコが湧いている左側に行くと、右に小さな洞窟がある。 アイテムを拾うと大蛇のようなモンスターが火球を吐くので気をつけながら、左の扉を開けると宝箱。 筋力などを上げていない状態では使えない (必要筋力10,必要技量9) ---- *コメント #pcomment(reply,below)
#contents ---- *&color(#FFA500){''購入前''} **&color(#FFA500){''Q前作のダークソウルをやってないんだけど大丈夫?''} 基本的な操作はほとんど同じで、ストーリーは前作からだいぶ時間が経過した世界という設定です。 前作をプレイしていれば比較的スムーズにプレイできるでしょう。 **&color(#FFA500){''Qオンライン接続は必須?''} 必須ではありませんが、オンライン接続をすることで他のプレイヤーと協力プレイなどをすることができます。 **&color(#FFA500){''Q難易度が異常に高いと聞いたけどアクション苦手な人は無理?''} 挫けない心があれば何とかなります。…たぶん *&color(#FFA500){''動作関連''} *&color(#FFA500){''攻略関連''} **&color(#FFA500){''Qどの素性を選べばいい?''} 素性によって使えないアイテム、できないことがあるわけではないので、自分の好みで選んでも大丈夫です。 素性について詳しくは[[能力値/素性]] **&color(#FFA500){''Qどの贈り物を選べばいい?''} 全てゲーム内で入手可能なので、自分の好みで選んで大丈夫です。 レアリティ的には、人の像は入手困難。雫石はどんな敵からもドロップする。 -生命の指輪・・・・HPが上がる指輪一個 -人の像・・・・・・人の像x1 アイテムx1 -治癒の品々・・・・雫石などなど -帰還の骨片・・・・篝火にワープするアイテム -巨人の木の実の種・ -篝火の探求者・・・ -何かの化石・・・・ -なし・・・・・・・贈り物なし **&color(#FFA500){''Q本当に難易度高すぎて挫けそう''} まずは、篝火の近くのザコを狩る→篝火に戻って回復をひたすら繰り返し、ザコが復活しなくなるまで続けます。 たまったソウルをレベル上げや装備に使います。 一歩づつしか前進していないように感じますが、超絶プレイに自信がない人はこれが一番堅実です。 回復アイテムに頼るのは、どうしても篝火に戻れない時(ボス戦など)に限定したほうがよいでしょう。 **&color(#FFA500){''Q【重要】レベルアップはどうやるの?''} 一番最初、マデューラの篝火に戻り(篝火の間を瞬間移動「転送」ができる)、海側に向いて斜め左に坂を降りると一人の女が立っている。 緑衣の巡礼に何度か話しかけると、レベルアップに必要なソウルを消費することで上げられます。 最初に話しかけると、エスト瓶がもらえます。 **&color(#FFA500){''Q篝火で休んでも雑魚がリスポーンして辛い''} 何度も駆逐するとリスポーン(復活)しなくなります。 ただし、''敵を倒して生き残って篝火に帰ってこれたら''という条件付きです。 どうしても今の場所を超えた辺りで死んでしまうなら、上の行動を繰り返して雑魚を少なくしていきましょう。 **&color(#FFA500){''Q武器などに表示されているアイコンの意味がわからない''} セレクトボタン(バックボタン)を押すと説明が出てきます **&color(#FFA500){''Q「人の像」が手にはいらない詰んだ?''} 人の像はレアアイテムで、ドロップするザコは狼のようなやつくらい。 あとは、5個しか売ってない婆さんの商人や、宝箱などから拾うしか無いです。 詰んだと感じたら、ニューゲームを選んでしまうか、フレンドに協力プレイを依頼するか、諦めずに挑むか... **&color(#FFA500){''Q白召喚で呼び出されて協力プレイしたのに人間に戻らない時がある''} 人間に戻る現象そのものがバグです。 パッチが当たった場合、使えなくなると思われます。 *&color(#FFA500){''ステージ攻略''} **&color(#FFA500){''マデューラ''} ***&color(#FFA500){''鍛冶屋の鍵どこ?ボス倒しても手にはいらない''} 朽ちた巨人の森の篝火「主塔」にいる婆さんが1000ソウルで売ってます。「買ってね、ヒヒヒ」 主塔のボスを倒すと婆さんは「マデューラ」に移動する。 **&color(#FFA500){''朽ちた巨人の森''} ***&color(#FFA500){''Q炎のロングソードはどこで手に入るの?''} 篝火「主塔」の目の前の崖下。 木造の渡りを降りて、地上まで(長い梯子がある)。 ザコが湧いている左側に行くと、右に小さな洞窟がある。 アイテムを拾うと大蛇のようなモンスターが火球を吐くので気をつけながら、左の扉を開けると宝箱。 筋力などを上げていない状態では使えない (必要筋力10,必要技量9) ---- *コメント #pcomment(reply,below)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: