常見問題の検証



■常見問題の問題点は?


  • 管理人に政治経済社会についての一般教養が無い
(購買力平価という言葉を知らず失笑されたことがある。マクロ経済とミクロ経済の違いがわからない。
三権分立の成立過程を知らなかった。著作権違反でアカウント削除された過去あり。等々)

  • 内容が偏向してる
(親米反中派。イラク戦争は確証バイアスでアメリカの代弁ばかり。ムスリムのテロの理由は「責任転嫁」と主張し、
アメリカの中東介入史やパレスチナ問題を無視してると突っ込まれてから、そんなこと百も承知だったと言い訳)

  • 管理人が価値観の違うサイト・人・団体等に喧嘩を売る
(FAQ管理人の立場を勘違いしてるのか、国会議員の阿部知子に対し脅迫めいたことを書いたり)

  • 間違いを指摘されても訂正しない
(反対意見を書かれるとその意見に「珍説」のレッテル貼ってFAQで反論。
明白な間違いを指摘されても気に入らないサイトの指摘だと知らんぷり)

  • そもそも「常見」問題ですらない
(便所の落書きみたいな誰も知らない意見を拾ってきて「珍説」だと叩いてご満悦。阪神大震災陰謀論とか。
そのうち恐竜が絶滅したのはアメリカ軍がタイムマシンを使ったから・・とかいう陰謀論を拾ってきそうw
なければ捏造するかもw)
(検証スレ5:872,785)

これ見てわろたwそのまんま所沢に当てはまるw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
一方でまとめブログには批判も多い。その理由として、

コピー・アンド・ペーストでコンテンツを生成しているだけで安易であること
恣意的な編集が可能で、読者をミスリードする例が後を絶たないこと[15]
著作権法に定められた手続きを踏まないか軽視する傾向が強いこと。引用元を明記していなかったり、有料著作物や無断転載を禁じている媒体の著作物を転載したりして、トラブルになる例が多発していること
煽り・叩き・デマ・捏造を主眼とした悪意のある転載でアクセス数を上げ、広告収入を狙うサイトが存在すること[16]

などが挙げられる。


恣意的な編集が可能で、読者をミスリードする例が後を絶たないこと
煽り・叩き・デマ・捏造を主眼とした悪意のある転載でアクセス数を上げ、広告収入を狙うサイトが存在すること

完全に所沢のことやんw
(検証スレ8:333,334)

【珍説】常見問題は同盟国のために戦っている??

http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=mltr&dd=19&p=10
名前:消印所沢 日付:3月6日(火) 23時4分
インテーク氏
誤解なされている人が多いようですが,本サイトはあちらこちらにケンカを吹っかける性質のものではありません.
これまでは全て,「かかる火の粉を振り払っている」だけです.
あつこばにしろ,コヴァにしろ,リビジョニストにしろ,白★燐太郎にしろ,焼け野原君にしろ,カナダからの手紙にしろ,全て本サイトまたは「同盟国」に対して売られた喧嘩を買ったまでです.
同盟国(笑)

同盟国(笑)

同盟国(笑)

同盟国(笑)

同盟国(笑)
(常見問題検証スレ3:35)

【珍説】阿部知子議員に対する否定的意見だけがネットを埋め尽しますよ??

http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=mltr&dd=19&re=456&qu=1
また,阿部議員御本人も,何か反論・言い分がございましたら,ぜひ上記までコメントをお寄せください.
このままでは貴氏の名前でグーグル検索すると,否定的意見だけがネットを埋め尽しますよ.
ネットは半永久的に残りますよ.
それでもよろしいのですか?
FAQ管理人って○△なんですか?
(初質345:56*一部修正)

「日本がWW2までは自主防衛できていた」というのは幻想という意見があるのですが?

http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08j.html#04505
仮に今の日米関係を「従属」と呼ぶのなら,当時の対独関係なんて犬以下の極度の追従関係だった.
独ソ不可侵条約という,日独防共協定に真っ向から違反する措置をドイツに取られた――日本への通達が全くなしで.
大杉一雄氏「真珠湾への道」では,「独ソ不可侵条約は,あきらかな「日独防共協定」違反であり,ノモンハンで国境紛争もあった日本にとっては,背信行為であった」と書かれている.
にもかかわらず,日独関係は一時的に冷却したのみで,あっという間に日本は再び親独に傾斜して三国同盟を結んだ.
その後,四国協定構想がバルバロッサ作戦――またしても全くの通達なしに――によって再び背信の憂き目を見ている.
おかげで,日本の戦略が根底から(正確には松岡の戦略が)くずれちゃったわけだが,その程度の歴史認識もないのか?,コヴァという人たちは.
そして,それにも関わらず,日本の親独姿勢はほとんど変化がなかった.
これは,ニクソン訪中という「朝海の悪夢」の具現化を,戦後日本が20年経過しても忘れていなかったこととは,あまりにも対象的.
(名無し四等兵 ◆clHeRHeRHo in 軍事板他)

日独関係は一時的に冷却、といっても同盟交渉中止と内閣総辞職にまでつながる事態だったわけで
それでも親独派が多かったのは別にドイツがいないと生き残れないからというのが絶対の理由だというわけではないし

そもそも元レスではどんな文脈で自主防衛という単語がでてきたのかはしらんが
「戦前の日本は自主防衛していた」というのは独立で戦争を遂行できる軍隊を持っていたという意味で使われることが多いように思われるんだからそういう意味では全然間違ってないと思うんだが
過去と現在の日本の軍事的従属の程度を比較すれば圧倒的に現在の方が従属していることは間違いないわけで
(486:404*一部修正)

現在の日米同盟はイラク派遣や給油活動見てもわかるように明らかな「主従関係」だが、WW2当事の日独関係はそうでなかった。

「犬以下の極度の追従関係」だったらドイツの許可無く対米開戦するわけねーだろw
(486:444)
そもそも独ソ戦が始まって以降、ヒトラーから再三再四ソ連攻撃を要請されておきながら、
日本は言を左右にして風見鶏を決め込んでました。(情勢の推移に伴う帝国国策要綱)
もしドイツに追従してたというならソ連に対して宣戦布告してます。
(勝手に加筆)

そもそも戦前の日本は,軍の燃料の8割がたをアメリカ様から買って,鉄のほとんどを中国や英国圏内から買ってた.その程度の「自主防衛」.(1:249)

その証拠に,石油を止められただけで慌てふためいて自滅.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08j.html#04505
これも凄いトンデモ電波だなあw
資源の対外依存率が高いと自主防衛ではないという理屈かよw
これだとイギリスもフランスもドイツもスイスもイスラエルも中国も自主防衛じゃないぞwww
(1:249)
そのサイトって戦前の日本を貶したいの?
(1:252)

これだとイギリスもフランスもドイツもスイスもイスラエルも中国も自主防衛じゃないぞwww

同盟国、第3国からの輸入と敵対国からの輸入を同一視している時点で検証にも何もなっていない。
トンデモ電波は一体どっちのことやらw

↑ならアメリカと敵対する前の日本は自主防衛出来てたということになるじゃないかw
その程度の自己矛盾に気付かないのか所沢はwww

現に君は今も,ネットの情報の真贋についての反論のはずなのに,滝本弁護士の「オウムに対する佐々木の反応」批判をソースにして,佐々木の意見を読みもせずに排除しようとしている.ネットの情報の真贋の問題と,オウムに対する態度の問題とは,まったく別問題であるに関わらず. (2:153)

これは、明らかにおかしい。
滝本氏が、批判した鼎談は、アルファブロガーの疑惑について、当のアレフブロガーとネットジャーナリスト・佐々木とアルファブロガー・R30で行われた、紛れもないネット論壇での話だ。
だから、どうみてもネットの問題です。ありがとうございました。
(2:153)

【珍説】日本はアメリカに負けたから自主防衛ではなかったです??? (2:793)

http://mltr.ganriki.net/faq05c03.html#13751
アメリカに負けたから自主防衛できていませんでしたって、的外れっていうか反論になってないんじゃないの?

全く理屈になってないというか、そもそも自主防衛という言葉の意味さえわかってない。
自主防衛とは国防とその判断を自主的行う事、即ち自律的、主体的な防衛政策のことであって
「防衛能力」とは意味が全然違う。
自主防衛 = 防衛能力とするなら、最強の国以外は自主防衛じゃないって理屈になってしまうだろうが。
これは自主防衛 = 核武装中立って言ってる漫画右翼と同じ論理だw
核武装すれば最小限抑止というやつでどんな大国にもそれなりの抑止力を持てるからなw

自主防衛とは防衛能力とは全く関係無いんだよ。
ちなみに自主防衛は中立、同盟、集団的自衛権といった政策とも関係ない。
それらの政策を自主的に選択することも自主防衛の一環なんだから。
(2:793と795)

先進国間の戦争が無くなった(始まったら一瞬でケリがつくようになった)現代と当時では,まったく状況が違うでしょうに

極東のなんとかってやつはシーレーン防衛という言葉も知らんようだ。
現代においては資源と国防が無関係とでもいいたいのか?
中国でさえシーレーン防衛のため(建前)に空母建造しようってのに。

そもそも現代なら、必ず先進国間の戦争になるとは限らないし、全面戦争になるとも限らない。

石油の話をすればドイツだって日本ほど極端ではないがソ連に依存してた。
だからドイツも自主防衛じゃないとか言い出したらソ連やイギリスもレンドリース受けてたから自主防衛じゃないと言えるなw

結局WW2時点で自主防衛できてたのはアメリカだけかw
(2:799,802)

【珍説】東インド会社の活動は侵略じゃない??

http://mltr.ganriki.net/unc0064w.html#17166
東インド会社はオランダとかフランスとか他国との貿易競争に勝つために,独占権を与えられた国策会社なのであって,
領土的な侵略を目的としたものではない.だから侵略でなくて経済的進出というべき.
貿易拠点の設立や経済的特権の獲得を,侵略というのは筋違い.
貿易はイギリスにとって利があっただけでなく,インド商人にとっても利があることで,それには現地勢力の協力もあって,
インド等においてオランダやフランスより優位な地位を勝ち得たというだけのこと.
武力で制圧といっても,局所的な暴動を治安維持を目的として鎮圧したまでのこと.
話し合いで静まる暴徒など,この世に存在しないので,武力で制圧するのは当たり前.

【事実】
経済的特権の獲得を,侵略というのは筋違い.
そもそも侵略というのは経済的特権を獲得するために行われるんだろうがw

話し合いで静まる暴徒など,この世に存在しないので,武力で制圧するのは当たり前.
所沢の嫌いな中国もチベットで同じこと言ってるよw

(2:581:最下部加筆)
根本的に間違ってる。というか無茶苦茶。
1798年にリチャード・ウェルズリーがインド総督に就任してから東インド会社自体が侵略しまくってる。
グジャラートやマハーラーシュトラは東インド会社自体の領域にしてるし、東南アジアやビルマにも進出してる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%9D%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE
(2:958)

【珍説】イスラム社会がアメリカを嫌うのは責任逃れ??

イスラム社会がアメリカを敵視する問題に対し、消印所沢という人はこんなことを書いてますが本当ですか?
http://mltr.ganriki.net/faq10e.html(以下赤字が引用文)
「現代という時代の象徴がアメリカです.
現代において,宗教の原理と科学の原理は人の中で深く錯綜しているだけで,まだその次の時代へ突入できないでいます.
そうした人の中の対立は,数百年前であれば暴力で済んだものが,現代では科学技術の進歩の結果,激烈なテロとなってしまうのです」
また、イスラーム過激原理主義者はジハードをどう解釈しているのか?
という問いに対してこんなことを書いてますが本当ですか?
「西欧文明がイスラーム世界を破壊し,その背後にはシオニズム陰謀論があると考え,これを打ち破るには武装闘争・ジハードしかない
と考えている(中略)常に誰か他人に責任を押しつける生き方は,楽でいいね」

【事実】
大間違い。
大学でそんなレポートを出したら成績評価は「不可」になるでしょう

イスラム社会やテロリストの心理にはそういう面があるかも知れませんが、あくまで一面に過ぎません。
嫌米感情の源泉は何であるか、最大の原因は何であるか、またテロリストを支えるバックグラウンドは何かを学ぶべきです。

まず理解すべきはパレスチナ問題。
1920年ウィンストン・チャーチルがパレスチナにおけるユダヤ人国家支持を表明し、
そして今日のイスラエル国防軍の基礎となったハガナー(ユダヤ防衛組織)が創設されます。
それに反発したアラブ人過激派は反シオニズムのテロを開始します。
これが現代のパレスチナ問題の始まりで一世紀近く経った今日まで続いています。

そのパレスチナ問題においてアメリカが露骨にイスラエルに肩入れしているのが嫌米感情の源泉です。

アメリカはイスラエルに2001年からの5年間で168億ドルの軍事支援を直接、間接に行っています。
2007年から10年で300億ドルの軍事支援を行う予定となっています。
またイスラエルに対する国連安保理決議案が提出されるたび、アメリカは拒否権を行使してきました。
(対イスラエル非難決議に対して2008年6月の段階で37回)

またパレスチナ問題以外にも理由はあります。アメリカのエゴ丸出しの中東への介入です。

1950年代のイランの石油国有化政策に対して米CIAがモサデク政権を転覆してパーレビ王朝をでっちあげます。
しかし脱イスラーム化と世俗主義に反発が生じ、それが78年からのイラン革命を惹起します。
1980年から始まるイラン・イラク戦争では反米の急先鋒になったイランに対抗してイラクを支援します。
(アメリカ自身がフセイン大統領を育てたわけです)
同時期のソ連のアフガン侵攻では反共政策に加えてパイプライン利権があった為、アラブ義勇兵らを支援。
(アメリカ自身がビンラディンらを育てたわけです)
アフガンからソ連が撤退したら復興支援もせず放置したためアフガンは混乱。そのためタリバンが台頭します。
(アメリカ自身が結果的にタリバン政権を作ったのかも?)

それ以外としては周知の通り湾岸戦争、対テロ戦争(アメリカのアフガン侵攻)、イラク戦争があります。
多くのイスラム教徒がアメリカを嫌うのは当然ですね。

宮台真司は「石油利権の亡者が正義面して介入してくることが嫌米感情の出発点」と述べています。
2008年の英BBCの調査「世界に良い影響を与えている国」で日本が3年連続1位になったというニュースが
話題になりましたが、その調査では近年のアメリカは常に最下位を争っています。
イスラム世界に嫌米感情が蔓延するのは必然であり、その嫌米感情がテロリストの活動を支える土壌なのです。
(軍事板常見問題を検証するスレ:埼玉の漫才師)

【珍説】イラク戦争でアメリカの軍需産業の需要が減っている???

対テロ戦争、イラク戦争でアメリカの軍需産業の需要は増えてるという意見と減ってると言う意見があるのですが?
http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20061019/p1
http://mltr.ganriki.net/faq09f05.html
どちらのサイトが正しいのですが?

上のサイトが正しいですね。
軍需産業といっても兵器メーカーだけでなく民間軍事会社と呼ばれるもの、そして軍と取引のある
エネルギーや食品関連企業まであって厳密な定義は困難なのですが、とりあえず戦争があって軍事費が
増えれば当然「軍需全体」は激増します。
戦争の種類によって売上げが減る企業もありますが。
参考までに「アメリカの軍需経済と軍事政策」で検索してください。
対テロ戦争が始まった2001年からアメリカの軍事費は増え続け、2008年には2倍近くになっています。
人件費や傷病手当などの経費があるので軍事費の増加率と軍需産業全体の売上げの増加率は必ずしも
一致しませんが。

下のサイトの消印所沢という人は「軍需産業といっても民需も請け負っており,戦争になると民需が落ち込むから
会社全体としては儲からない」といってますが?

もう無茶苦茶な論理ですね。
戦争になると民需が落ち込む?逆です。戦争期間中は乗数効果によって民需も増加するのが一般的です。
これが戦争特需と呼ばれるもの。もちろんかつての日本のように国家が破滅しかねない戦争は論外ですし、
戦争による財政赤字増加が長期的には経済にとってマイナス影響を及ぼす可能性も大ですが。

なお消印所沢氏はミクロ経済とマクロ経済の違いがわかってません。
戦争で国家から直接の発注を得ることによる売上げ増を、マクロ経済指標の低下で相殺するなんてコメディーに過ぎませんよ。

消印所沢という人は、売上げ高が増えたというデータには意味が無く、利益を出したデータがなければ「戦争で儲かった」
ことの証明にはならないというようなことを書いてますが。

自己矛盾もいいとこ。
その人は自分で「軍需産業といっても民需も請け負ってる」と書いてますね。
ボーイングとエアバスが熾烈な受注合戦をやってるように民需部門というのは完全な競争原理が働く領域なので
四半期ベースで業績が激変します。
現代の軍需産業は民需部門が増えてるからこそ売上げ高の増減と利益はイコールになりません。

戦争と軍需産業の因果関係が明白なのは唯一つ。
戦争が起きて軍事費が増額されたら「軍需産業全体」の売上高は増えるということだけです。
(軍事板常見問題スレ:125-130)

【珍説】ある程度の武力が無いと中立は出来ない??

http://mltr.ganriki.net/faq12f.html
(以下引用)
不可能です.
国際法上は,中立とは,非戦争当事国が交戦国に対して有する国際法上の地位を言います.
中立は交戦国に対して黙認義務と公平義務を負うこととなります.
非武装では,その義務を果たせません.
(ドクトル斎木 in 某BBS)
      黙認義務
中立国は,交戦国が中立国の船舶などを臨検し,戦時禁制品を没収するなどの措置を執ることを,黙認しなければならない.
      公平義務
中立国は,すべての交戦国に対し,同じ扱いをしなければならない.
で,黙認義務の方はともかく,公平義務の方は,ある程度の実力がないと果たせません.
交戦国の一方が,「お前の国の港を自由に使わせろ,さもなければ武力占領する」などと言い出したときに,それを跳ね返すのは困難ですから.
(引用ここまで)

【事実】
公平義務?跳ね返す?
これは国際法の誤読であり的外れな引用ですね。
そもそも中立国は自国の領域を交戦国に利用させない義務を負います。
交戦国の一方が領域の利用を強要して拒否され、中立国に武力行使すれば
それじたい「侵略」という国際法違反です。

なお非武装中立論とは侵略に対し不服従運動で対抗しようとするものであり侵略を防ごうというもの
ではありません。(ちなみに無抵抗主義でもありません)

非武装中立論は日本だけのトンデモ論と思われがちですが、非武装中立論の根拠となる非暴力主義
には長い歴史(古代インド哲学に遡るという説も)があり、現在の欧州においてもガンディーの
非暴力主義に習った社会防衛論としてごくマイナーですが主張されています。

非武装中立論は宗教に近いと思いますが、それを不可能と断じるのもまた宗教でしょう。
国民が他国から侵略されるリスクと国防費の負担を天秤にかけて、侵略リスクの方が軽いと
判断すれば非武装中立という安全保障戦略を選択するというだけです。
その可能性は限りなく低いですが。

ちなみにルクセンブルクはかつて非武装中立政策を行っていましたが、第一次大戦と第二次大戦で
ドイツに占領されたため戦後にNATOに加盟し、非武装中立政策を放棄しました。
(軍事板常見問題を検証するスレ:あつコヴァ)

武力占領された時点で国家主権は消滅するんだから国際的な「公平義務」も消滅するだろw
馬○すぎw

これってレイプされた女性を姦通罪で死刑にしてるイスラム原理主義と同じ思考原理だな。
(3:22)

国家主権が消滅すればその時点で「公平義務」の消滅と同時に「非武装中立」でもなくなるわけだなw

大体、社会防衛でごくマイナーな理論を国家防衛に当て嵌めてどう考えようというのだろうか?
「侵略」が国際法違反?
別に侵略が国際法違反だろうが、なかろうが、被侵略側の国家主権の消滅には関係ない。

何の検証にもなっていない、本当に馬○過ぎて笑うわ。

↑武装中立国でも、国家主権が消滅すればその時点で「公平義務」の消滅と同時に「武装中立」でもなくなるぞw
核兵器の時代なんだから中立国は核武装しなきゃ中立が保てないってか?w

そもそも国際法を根拠にして「公平義務」があり「跳ね返す」とか的外れなこと言っておきながら、そこに突っ込まれると
防衛論としてマイナーかメジャーという現実性の問題にすり替えるのか?w

そもそも最初から「非武装中立の可能性が限りなく低い」と書いてるだろう。
論点になってるのは国際法的に可能か否かということがわからんのか?

馬○過ぎて大笑いだw
論点を把握し、論理的思考が出来るようになれ。

【珍説】アメリカは北朝鮮テロ国家指定を解除しない(消印所沢の大予言)

ハズレ 
#right(){(常見問題検証スレ3:352)}

【珍説】随意契約は,今はやってません??

(以下軍事学的考察上の必要性に鑑み引用権の範囲内で引用しています)
http://mltr.ganriki.net/faq05s.html
昨今では財務省が随契にうるさくなっているので,かなりの数が一般競争入札になっているんですな.
軍産複合体という虚構の産物(少なくとも日本国内では)を罵るさまを見るとき,哀れをもよおさずにいられません.

【珍説】日本の軍事産業はボランティアでやってる??

(以下軍事学的考察上の必要性に鑑み引用権の範囲内で引用しています)
http://mltr.ganriki.net/faq05s.html
【事実】そもそも,企業というのは,少しでも利益を上げるために活動するところです
【珍説】もしその条件が正しいとしても,日本の防衛産業は利益追求には全く向いていない.
共産主義者には理解できない話なのでしょうか?
【事実】民需の場合は,ぜんぜん計画通り売れない,という事があるのですよ(笑).
軍需は受注すれば確実に利益が出ます.
【珍説】だから,それは「利益」ではなくて「売り上げ」両者の区別は行いましょう.
【事実】企業の「利益」とは販売価格(売上げ)にきちんと上乗せされています。
【珍説】私企業は資本家を豊かにするためだけに存在するわけではありませんし,利益追求を行うためだけに存在するわけではありません.
【事実】私企業は利益追求を行うためだけに存在するんです。それが資本主義です。「公益法人」ときちんと区別しましょう。

【珍説】MDはいつまでも続く軍拡競争にならない??

(以下軍事学的考察上の必要性に鑑み引用権の範囲内で引用します)
http://mltr.ganriki.net/faq05m03.html
なりません.
冷戦構造の折,軍拡競争を行っていた一方の旗手ソ連は,財政負担に耐え切れず崩壊しました.
まして日本のMDは従来型軍備の予算を削って,総枠では同額「以下」で行われるものです.
今以上軍拡にはならないわけですので,負担は相手方にのみのしかかります.
よって日本が軍拡?により財政破綻する可能性は低いと見積もれます.
(引用終了)
【事実】
ソ連を持ち出すのはミスリーディングですね。
現状日本のMDが役に立つ(?)のは北朝鮮の弾道ミサイルだけです。
もし中国やロシアのミサイルに対抗しようとしたら日本もアメリカも従来型軍備の
予算を削るだけですむわけがないでしょう。
現在では財政負担に耐え切れず崩壊しそうなのは中国より日本とアメリカの方ですね。
日本とアメリカの財政赤字がどれだけあるか検索しましょう。
(5:308)
【珍説】
(以下軍事学的考察上の必要性に鑑み引用権の範囲内で引用します)
http://mltr.ganriki.net/faq05m03.html
だいたい,中国・ロシアはMD以前から核実験や多弾頭ミサイルの発射実験を続けているんだが.
つまりMD網突破は彼らにとって,口実の一つに過ぎない.
仮にその口実がなかったとしても,国益上プラスになると彼らが考える限り,別の口実を設けて実験を続けるだろう.
それどころか,中国に至っては中国版MDを開発中だ.
(引用終了)
【事実】
日米がMD開発するから中国もMDを開発するんです。既にMDが軍拡競争を引き起こしてることの証明でしょう。
最近になってロシアもMDに対抗するための弾道ミサイル「トーポリ」の発射実験をしました。
際限ない軍拡競争を抑止するためにオバマ大統領も核兵器の段階的削減を提案しています。
兵器フェチにはこのような建設的思考が出来ないのでしょうか?
(5:328)

【珍説】ドルが基軸通貨でなくなってもへっちゃら??

山形浩生他の文章援用して「ドルが基軸通貨でなくなってもへっちゃら」と言いたいらし。
その人達がユーロに乗り換えたら,いったいどうなってしまうんだろう?
うん,心配するほどのことは起きないのだ.
クラインの壺の件を見るまでもなく山形浩生は極論馬鹿だぞ。いや副島みたいに商売でやってるんだろうけど。
現在の国際経済見たら山形の間違いが明らかになってて笑えるw

そもそもドルが基軸通貨でなくなってる状況というのはドルがユーロ他の通貨に対して大幅に下がってる状況だから、
原油やレアメタルの過半を輸入に頼ってるアメリカはユーロ決済になるとハイパーインフレが起きるだろうが。
その前に米国債デフォールトする可能性大だろうが、いずれにしても「心配するほどのことは起きないのだ」なんて
とんでもない間違い。

それにしても、急速不良型おきゅきゅきゅきゅとかいう変なやつは知ったかぶりして「通過の発行益」の
概念よく知らないだろ。
どこの国でも,金を貸してくれる国さえあれば,赤字を垂れ流し続けることは可能.アメリカだけの特権じゃない.
金を貸してくれるのは「担保」があるからで、ドルが決済通貨であることがその担保の一つなんだよ。頭の悪いやつだなw

この程度のことは「基軸通貨 メリット」で検索すればわかることなんだけどね。
リテラシーなさすぎるだろこいつら。


ブッシュ政権においてもオバマ政権においても財務長官が「強いドル」を強調していることの理由が理解できてないな。

「対等な日米関係」とは?

以下http://mltr.ganriki.net/unc0005k.html#19761より引用
 これは人によって様々な解釈があるだろうが,例えば佐々淳行によれば,
  • 「集団的自衛権」の内閣法制局解釈を改め,日米安保条約第5条を攻守同盟に変え,第6条の基地提供,思いやり予算など,世界に例のない条約上の義務としてのホスト・ネーション・サポート(駐留国支援)を軽減しなければならない.※
  • オバマ大統領に「核の傘」についてのコミットメント(確約)をはっきりと求めるべき
だという.

 それ以上を望のは,軍事力にて圧倒的に差がある以上,高望みというものだろう.


※実際は他国にもある
「※実際は他国にもある」との注釈は所沢さん?
これは十把一絡げにして程度の差ってものを無視してるでしょう。

米国防総省の「共同防衛への同盟国の貢献度報告」(〇四年版)によれば、〇二年度に日本が負担した四十四億ドル強は、
二十七カ国の負担総額の52%強を占めます。二位のドイツ(米軍七万二千人が駐留。在日米軍は四万二千人)は18%です。

どうみても日本はぼったくられてますよ。
佐々淳行が「世界に例のない」と形容したのは最もな意見。
親米保守の人は日本がぼったくられてることを認めたがらないんですね。

【珍説】平和憲法というのは,あくまでも内政的な,権力の一極集中を防ぐというのが第一の目的??

【質問】 素人考えでは,平和憲法に従うと戦力の保持ができず,安全保障は不可能になると思うんですが,各平和憲法国家ではどう解決しているのでしょうか?
http://mltr.ganriki.net/faq05d09.html#19899
よく誤解がされるが,封建制度での皇帝より,民主主義での僣主のほうが権力が大きいんだよ.
 そしてこれらの「民衆が選んだ皇帝」は,軍に依存し,戦争を起こすことで権力を拡大・維持しようとする傾向が強い.

 そのリスクを抑制,あるいは分散するのが目的で,平和憲法という物が作られるようになった.
 なので平和憲法の採用の分けれ目は,民主主義の浸透度が大きく関わっていて,国体の実質が民主主義で無い国には必要ないので,制定されない.
 されても機能すらしない.

 つまり平和憲法というのは,あくまでも内政的な,権力の一極集中を防ぐというのが第一の目的であり,戦争抑止そのものが目的ではないんだな.
 安全保障上の問題とは,出発点からして全く違う.

これ凄い電波。
内政的な権力の一極集中を防ぐために生まれたのはジョン・ロックの統治二論に始まる権力分立の考えです。
なお現在の世界の平和憲法のお手本となったのは第一次大戦を反省して1928年に結ばれたケロッグ=ブリアン条約です。
明白に戦争抑止そのものが目的であり、権力の一極集中とは関係ありません。
(検証スレ5:763)

【珍説】北朝鮮はNPTを脱退してない?

http://mltr.ganriki.net/unc0002k.html#10435
2003年の時のアレは自称.
NPTに定められている正規の手続きを踏んでいない.
第10条を読め.
いえいえ脱退してますとも
そもそも国際法の何たるかがわかってないと思うんだけど。
国際法は条約に署名しただけでなく国内で批准しなければ効力を発揮しません。
逆に言えば国内で批准を取り消せば条約を脱退したと同義です。
国際社会における国家関係は建前上対等であるゆえ、国際法が国内法の上位の法規になりえないからです。
もちろん脱退によって安保理により制裁を受けることはあるけど、それは別の話。

なお2008年にIAEA事務局長は国連で北朝鮮がに対し早期にNPTに復帰するよう要請してます。
脱退してないならこんな要請しませんからw
(常見問題スレ5:803)

日本のテレビ局は防衛法によって,簡単に占拠されないように局内は迷いやすい設計になっている,っていうのは本当ですか?

http://mltr.ganriki.net/faq05b.html#17957
都市伝説の類.
守る兵力がなけりゃ,そんなものはただの迷路.
でもない。
「守る兵力」ってクーデターや戦争を想定してるのかもしれないけど、
マスコミってのは一般企業と違い色んな人や組織に恨みを買う職業だから、
テロ攻撃を受ける可能性もあるわけです。
現に「赤報隊事件」や「嶋中事件」がありました。

局内が意図的に複雑にしてあることは事実なようで、
以前TBSの香川恵美子アナも同様のことをスポーツ紙で書いてました。
TBSビッグハットが出来てからのことだから増改築は関係ないかと。
複雑なのは万一の時に重要な機能を遮断する時間を稼ぐためのようです。
法令があるとは思いませんが各社が自主的に対策をしてるのでしょう。

以下のサイトを参照されたし。

仮にテロが起こっても一気に占拠されない構造に作ってあります。
階段も一度に上まで登れないようなつくりだったり、非常階段みたいに扉に隠れたりしています。
これは新聞社や大手出版社もそうみたいですよ。
私は出版社に行った時に教えてもらいました。
昔はセキュリティも甘かったようですが、オウム事件以後さらに厳しくなったともききました。

テレビ局でも通常の事務室などはそうでもなく、テロなどを防ぐために放送の基幹システムと呼ばれる『主調整室』は、
社内でもなるべくわかりずらい場所に入り口が配置されており、
その上、必ず出入り口にはセキュリティーシステムが設置されていますよ。これはキー局でも地方局でも同様です。
(常見問題スレ5:853)

【珍説】こんな陰謀論がありました??

【質問】 阪神淡路大震災に関する陰謀論を教えてください.
http://mltr.ganriki.net/unc0005k.html#08451
これを見ると,陰謀論としては典型的なものであると分かるだろう.
  • 主張者が指摘する「不審点」はすべて,主張者自身の知識不足のたまものでしかなく,
  • データに対する解釈がいびつに偏っており(いわゆる確証バイアス),
  • 国家や諜報機関,兵器の能力をひどく過大評価している
等々.
 ここで奇想天外な超兵器でも登場すれば,まだネタとして楽しめるのだが,それもない.
 陰謀論作家の奮起を望む(笑)
これって必死にイラク戦争(イラク陰謀論w)を支持してた所沢さん自身にも当てはまりますねw
http://mltr.ganriki.net/faq01c.html
  • 所沢さんが指摘するイラクの「不審点」はすべて,主張者自身の知識不足のたまものでしかなく,
  • データに対する解釈がいびつに偏っており(いわゆる確証バイアス),
  • 国家や諜報機関,兵器の能力をひどく過大評価している
等々.
 ここで奇想天外な超兵器でも登場すれば,まだネタとして楽しめるのだが,それもない.

イラク戦争では大ハズレでしたが、今は中国脅威論に夢中になっておられる所沢さんの奮起を望む(笑)
(検証スレ5:868)

イラクが核兵器作ってるとか化学兵器持ってるとかアルカイダと組んで攻めてくるぞーー!
とか言ってたトンデマ陰謀論者がイラク戦争起こして何十万人もの死者が出たわけだが。

その陰謀論に加担してた自分の重大な過失を、誰も知らない阪神大震災の陰謀論なんか
叩いてごまかせると思ってるの所沢さん?
(検証スレ5:870)

皇国史観が,民主主義に負けたのです.というのは珍説?

http://mltr.ganriki.net/faq08j02.html
【事実】
 史観というか,国家・国民のシステムでも効率の悪いものだったし,それとは別に資源も軍事力も無かった.
 それらは互いに連動し,影響を与え合うナマモノだから,民主主義のみを取り出して勝敗の最大の理由にはできない.

 例えば民主主義とはほど遠い旧ソビエトでも,民主主義国家の代表を自称するアメリカと,半世紀にわたって軍事的均衡を維持できていました.

 仮に戦前の日本が超良質の民主主義国家だったとしても,やっぱりアメリカ相手には勝てなかったでしょう.(そういう国ならそもそも,あんな無謀なことはしなかったでしょうけれど)

 よく旧軍と米軍の対比で言われているのは,
  • 旧軍は,兵站管理の観念が著しく欠如していた.
  • 行動にあたっての計画の前提になるべき,情報収集・分析を軽視していた
  • 戦闘においても精神主義と白兵突撃に偏重し,火力や科学的態度を軽視しすぎた
  • 精神主義偏重の傾向は,米軍のようにドクトリンを柔軟に変更・発展させるための学習的態度をスポイルした

…などということ.これらは,皇国史観と民主主義などという価値以前の問題でしょう.
これはバランスを欠いてるだろ。
長期的に見て、欧米型民主主義の合理性に、硬直性のある皇国史観が敗れたと言う見方は充分ありえる。
日本が民主体制を維持できたら、民平論に基づいて戦争化回避されていたんだから、むしろ最重要問題だ。

独裁体制は短期的には効果を発揮せるが、長期的にはどうしても柔軟性を欠き、競り負ける。
ソ連の崩壊はその好例だ。
こういう最重要視されるべき国家体制の構造性を、珍説と語るのは問題だ。

マクロ的に見るかミクロ的に見るかの違いだろ。

太平洋戦争は国家の総力戦であり、イデオロギー戦争でもあったんだから、
近代国家の本質となる国家イデオロギーを視野に入れないのはバランスを欠いている。

戦術・兵站・大義名分(イデオロギー)。
ミクロとマクロの違いはあるが、この3つが戦争の優越を決定するんだから。
(初心者スレ333:441)

【珍説】ブッシュ・ドクトリンに違法性はない??

http://mltr.ganriki.net/faq01b05.html
アメリカは国連憲章第51条に関しても,友好関係原則宣言に関しても,その批准に際し,一貫して
「これらは先制自衛を禁止しているとはいえない」
との解釈を主張.
 そして国際法には,一貫した反対国に対する慣習法の不適用の原則があるため,
例え「先制自衛禁止」が国際慣習法化してしまっているとしても,アメリカの行う「先制自衛」については違法性を問えない.
大嘘。
自衛権について国連憲章は、武力攻撃の発生(an armed attack occurs)を要件とすると明記されています。
潜在的な武力攻撃の可能性に対して自衛権を発動するという先制的自衛(pre-emptive self-defence)は
認められてません。(但し相手が明白に武力攻撃の準備をしていれば認められる)
先制的自衛の例として、1981年にイスラエルがイラク原子炉攻撃に対し行った武力攻撃がありますが、
これは明白な国連憲章違反なので、過去に対イスラエル非難決議に対して何十回も拒否権を行使してきた
アメリカでさえイスラエルを擁護せず、結果安保理決議487が出されイスラエルは非難されました。

要するにアメリカ自身も先制的自衛が違法であると解釈していたのであり「一貫して」というのは嘘です。
イラク戦争では、どうしてもイラクを攻撃したい為にその解釈を捻じ曲げたわけです。

国連がイラク戦争について違法性を問わないのは、「慣習法の不適用の原則」なんかではなく、安保理が行政機関であるため、
司法機関とは違い違法性があっても「判断する義務」が無いからにすぎません。
(重複初心者スレ605:法の下の名無し)
(赤字が加筆)

【珍説】687決議違反を理由に,678決議を根拠に,武力行使を行うぞと,そういうのが1441決議なのです??

それにしてもそのサイトはよく嘘八百のでたらめばかり寄せ集めたものだ。

これは御用学者ゴールドスミスの議会答弁書で、大半の国際法学者から支持されて無い。
まさにもの珍しい「珍説」だ。

1441の最後は「この問題に引き続き取り組むことを決定する」となっており、武力行使の決定は行われていない。
これが根拠薄弱なことは米英が武力行使を認める安保理新決議の採択を求めていたことからも明らかだ。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしイラクの大量破壊兵器の証拠を示そうとした2003年2月の国連でのパウエル演説があまりにもずさんで、
安保理で反対多数でフランスが拒否権を発動するまでもなく新決議案が否決される見通しとなった為に、
米英は安保理で否決の結果が残ることを恐れて裁決を避ける。

結局米英が持ち出したのは先制的自衛権というわけだが、それが無理な論理であることは上に書いたとおり。

ちなみに件のゴールドスミスはイラク侵攻の違法性を指摘していたとの報道もある。
ttp://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200402290131.html
(重複初心者スレ605:法の下の名無し)

オランダの独立調査委員会も「戦争は国際法違反」と結論。(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011201001126.html
2003年の米英主導のイラク戦争を検証していたオランダの独立調査委員会は12日、国連安全保障理事会の
決議はイラク侵攻の権限を与えておらず、「戦争は国際法違反」と結論付けた報告書を発表した。
報告書は、米英が軍事侵攻の根拠の一つとした国連安保理決議1441は「武力攻撃を容認するとは解釈できない」と断定。
調査委の委員長は記者会見で「侵攻は合法性を欠く」と強調し、オランダ政府は米英との同盟関係を重視し、
侵攻の違法性に目をつぶったと批判した。
(検証スレ5:917)

英国の独立調査委員会でも同様っぽい。

「イラク戦争は国際法違反」=当時の英政府法律顧問-調査委公聴会
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010012700021
(検証スレ5:968)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年01月22日 20:10