「デスタムーア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デスタムーア」(2012/04/27 (金) 01:43:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、または,a,bを使う //・改行は、&br;か行末に~を使う //・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認 //ページ名をここに記述 *デスタムーア [#f1a3c6cc] //目次の自動リンク [[TOP]] -[[宝の地図攻略]] -[[BOSS攻略]] --[[BOSS(魔王)]] #contents //※注意 // アイテム名や攻撃方法欄の技名はゲーム中、公式攻略本の表記に準拠しています。 // 自分の主観で勝手に変更しないで下さい。 // 解説文は読みやすくするため、漢字になっているところがあります。 // わざわざ平仮名を漢字への変更は不要です。逆も同様。 // 表示されている言葉を、別の同様の意味の言葉への変更も不要です。 //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **デスタムーアの地図入手方法 [#z14b9e04] -[[クエスト158>クエスト141〜160]]「はだか一貫で突き進め」の報酬(初回) --&_date;現在、(超連動を含む)すれちがい通信を除けばこのクエストでしか入手方法は無い。&br;必要な地図や自分が発見者の地図を、&color(red){誤って捨ててしまわないよう注意};。 -アーケードゲーム、モンスターバトルロードIIレジェンド「勇者たちの挑戦」にてデスタムーアとのバトル中に筐体とのすれ違い通信(Lv1or30)&br;(稼動終了) --バトルロードで戦闘中のデスタムーアの目が赤く光っている場合は、入手する地図のレベルは30になる。 --受信成功時に、上画面にデスタムーアの姿、下画面に「恐怖の大王 降臨!!」という文字が出る。 --※バトルロードでのデスタムーアは第2形態だが、DQ9上ではきちんと最終形態で出現する。 -[[黒認定のデスタムーア地図>改造地図#wf068d34]] **デスタムーア攻略 [#baa4a43d] //表の中の敵名称だけ、ゲーム中の表記と同じ「みぎて」と「ひだりて」にしておきます。 //なお、「(本体)」の表現に合わせて、漢字表記も併記しておきます。 |>|>|>|デスタムーア (本体)|h |||LEFT:100|LEFT:|c |~パラメータ|~HP|Lv1〜|6000| |~|~|Lv4〜|6129| |~|~|Lv9〜|6352| |~|~|Lv16〜|6676| |~|~|Lv26〜|7168| |~|~|Lv41〜|7976| |~|~|Lv57〜|8938| |~|~|Lv69〜|9735| |~|~|Lv81〜|10603| |~|~|Lv91〜|11385| |~|~|Lv99|12052| |~|~攻撃力&br;守備力&br;素早さ|Lv1|攻撃力670 守備力520 素早さ300| |~|~|Lv25|攻撃力795 守備力574 素早さ329| |~|~|Lv50|攻撃力950 守備力637 素早さ363| |~|~|Lv75|攻撃力1135 守備力706 素早さ399| |~|~|Lv99|攻撃力1346 守備力780 素早さ438| |~行動|~回数|>|1回行動| |~|~内容|・通常攻撃|誰か1人がダメージを受ける| |~|~|・メラ&color(#3F0F0F){ゾーマ};&br;(Lv15まで)|誰か1人が炎属性のダメージを受ける| |~|~|・バギクロス&br;(Lv40まで)|全員が風属性のダメージを受ける| |~|~|・しゃくねつのほのお&br;(Lv40まで)|全員が炎属性のダメージを受ける&br;(盾ガード不能、みかわしで回避可能)| |~|~|・おぞましいおたけび|全員が無属性のダメージを受ける&br;(回避不可能、[[パラディンガード>必殺技#l06013a3]]や[[精霊の守り>必殺技#ca01e655]]で無効化可能)| |~|~|・あやしいひとみ|誰か1人が強制的に眠りの状態異常を受ける&br;(スーパーハイテンション状態、[[パラディンガード>必殺技#l06013a3]]や[[精霊の守り>必殺技#ca01e655]]で無効化可能)| |~|~|・いてつくはどう|全員の補助効果を解除する&br;(かばう・みがわり・におうだちを透過する、[[パラディンガード>必殺技#l06013a3]]や[[精霊の守り>必殺技#ca01e655]]で無効化可能)| |~|~|・かがやくいき&br;(Lv8〜)|全員が氷属性のダメージを受ける&br;(盾ガード不可能、みかわしで回避可能)| |~|~|・メラガイアー&br;(Lv16〜)|誰か1人が炎属性のダメージを受ける| |~|~|・れんごくかえん&br;(Lv28〜)|全員が炎属性のダメージを受ける&br;(盾ガード不可能、みかわしで回避可能)| |~|~|・バギムーチョ&br;(Lv41〜)|全員が風属性のダメージを受ける| |~|~|・マダンテ&br;(Lv57〜)|全員が無属性のダメージを受ける&br;(回避不可能、[[パラディンガード>必殺技#l06013a3]]や[[精霊の守り>必殺技#ca01e655]]で無効化可能)| |~|~|・いのり&br;(Lv57〜)|自身のMPを回復する| |~|~耐性変化|>|なし| |~|~Lv57以降の&br;行動内容|>|通常攻撃、メラガイアー、バギムーチョ、いてつくはどう、おぞましいおたけび、&br;れんごくかえん、かがやくいき、あやしいひとみ、マダンテ、いのり| |||||c |>|~攻略目安|>|Lv99推奨&br;固有スキルによるHPと身の守りの底上げ必須、回復役は素早さの底上げも必須| |>|~弱点属性|>|闇(150%) ※ダークフォースで165%| |>|~耐性属性|>|氷(50%)| |>|~怒り狂う状況|>|HPが残り1/4を切る、&color(#3F0F0F){パラディン};ガード| |>|~みかわし率|>|☆☆☆☆☆(なし)| |>|~いてつくはどうの頻度|>|★★★★☆(やや高い)&br;補助効果がかかっていなくても使用する事がある| |>|~痛恨の一撃の頻度|>|☆☆☆☆☆(使用しない)| |>|~戦闘BGM|>|「魔王との対決」(DQ6)| #br |>|>|>|みぎて (右手)|h |||LEFT:100|LEFT:320|c |~パラメータ|~HP|Lv1|3550| |~|~|>|レベルが上がると、当然手も能力値が上がる。| |~|~|Lv99|4825| |~|~その他|Lv1|攻撃力580 守備力490 素早さ250| |~|~|Lv99|攻撃力870 守備力637 素早さ375| |~行動|~回数|>|1回行動| |~|~内容|・通常攻撃|誰か1人がダメージを受ける| |~|~|・ツメできりさく|誰か1人が通常より大きなダメージを受ける| |~|~|・たたきつける|誰か1人が通常の1.5倍のダメージを受ける| |~|~|・ベホマラー|自分側全員のHPを75〜95回復する| |~|~|・いてつくはどう|全員の補助効果を解除する&br;(かばう・みがわり・におうだちを透過する、[[パラディンガード>必殺技#l06013a3]]や[[精霊の守り>必殺技#ca01e655]]で無効化可能)| |~|~耐性変化|>|なし| |||||c |>|~お宝|>|通常:ちいさなメダル、レア:&color(#3F0F0F){さとり};のてぶくろ| |>|~弱点属性|>|なし| |>|~耐性属性|>|なし| |>|~怒り狂う状況|>|なし(&color(#3F0F0F){パラディン};ガードを除く)| |>|~みかわし率|>|☆☆☆☆☆(なし)| |>|~いてつくはどうの頻度|>|★★★★☆(やや高い)| |>|~痛恨の一撃の頻度|>|☆☆☆☆☆(使用しない)| #br |>|>|>|ひだりて (左手)|h |||LEFT:100|LEFT:320|c |~パラメータ|~HP|Lv1|4550| |~|~|>|レベルが上がると、当然手も能力値が上がる。| |~|~|Lv99|6325| |~|~その他|Lv1|攻撃力600 守備力490 素早さ220| |~|~|Lv99|攻撃力900 守備力637 素早さ330| |~行動|~回数|>|1回行動| |~|~内容|・通常攻撃|誰か1人がダメージを受ける| |~|~|・ツメできりさく|誰か1人が通常攻撃より大きなダメージを受ける| |~|~|・たたきつける|誰か1人が通常の1.5倍のダメージを受ける| |~|~|・ザオリク|右手か本体のいずれかを蘇生させ、HPを半分まで回復する| |~|~耐性変化|>|なし| |||||c |>|~お宝|>|通常:ちいさなメダル、レア:しんかんのグローブ| |>|~弱点属性|>|なし| |>|~耐性属性|>|なし| |>|~怒り狂う状況|>|なし(&color(#3F0F0F){パラディン};ガードを除く)| |>|~みかわし率|>|☆☆☆☆☆(なし)| |>|~いてつくはどうの頻度|>|☆☆☆☆☆(使用しない)| |>|~痛恨の一撃の頻度|>|☆☆☆☆☆(使用しない)| ''<解説、攻略法>''~ 原作の最終形態と同じく本体、右手、左手に分かれている(討伐モンスターリストに載るのは本体のみ)。~ そのため他の魔王のような2ターン撃破はかなり難しく、最低でも3〜4ターンはかかるだろう。~ 単体である他の魔王と違い、さみだれ系の攻撃はダメージが各パーツに分散して効率が悪い。~ 全体攻撃か、対象を選択できる攻撃を使うこと。~ 戦闘開始時は必然的に常時3回行動となる。~ その上、各パーツの攻撃が時間差で来るため、受けたダメージを回復した直後に攻撃を喰らうこともある。~ その代わり、各パーツはレベルがどれだけ上がっても1回しか行動しないため、武闘家やスーパースターの必殺技で敵の行動を1ターンすべて封じることができる。~ どちらかの職業をパーティーに入れ、ひっさつのおうぎ系を持たせて必殺技連発を狙うのもよい。~ パーツを各個撃破するごとに攻撃回数が減るため、立て直しが効くようになり、戦いやすくなる。~ また、両手は単体対象の攻撃しかしないという特徴がある。~ つまり、全体攻撃は各ターンに必ず1度までしか来ない。~ 但しパラメータは無論高く、本体はもちろん、両手の直接攻撃でもLv99の戦士系が100以上のダメージを受ける。スクルトで守備力を上げておくと戦いやすいが、本体と右手の2者でLv1から凍てつく波動を使ってくるので注意。~ 両手が使ってくる叩きつけるは通常攻撃の1.5倍のダメージを受ける。盾ガードは可能だが使用頻度はかなり高く、高レベルになると、回復役はもちろん攻撃役でも集中攻撃でHP満タンからあっという間に死ぬので注意したい。~ おぞましい雄叫びはドルマゲスなどの雄叫びと紛らわしいが、1回休みではなく攻撃技。レベル依存の無属性全体攻撃(防御無視)のため、防具や呪文で守備力や耐性を上げても軽減できず、身かわしや盾ガードも不可能。威力も竜王が使うなぎはらいと同じぐらいはある(Lv1では120〜160程度、Lv99では350〜390程度)ため、非常に脅威。~ 使用頻度は低いものの、あやしいひとみも厄介。動けないキャラを放置しておくのは危険なので、眠りを覚ます手段(ひかりのはどう、ツッコミなど)を全員に持たせておくのを忘れない事。~ ~ 左手は原作通りザオリクを使ってくる。全回復しないとはいえ、せっかく倒したパーツを復活させられるのは厄介。真っ先に倒すべし。~ 各パーツともみかわし率はゼロだが、[[ドルマゲス]]ほどではないものの、やや素早さが高い。~ そのため、コンボによる大ダメージを狙いにくい。高レベルになると、戦士系のキャラはほぼ先に行動するのは難しくなるだろう。~ ただ、アクセサリーやスキルで素早さを底上げした僧侶なら、競り負けることは滅多に無い。~ ~ 本体と違って、両手には弱点(の属性)が無い点にも注意。~ 基本的に左手から倒すため、弱点狙いでフォースを張るのは後回しでいい。~ 最初の内は本体が使用する属性攻撃対策にファイアorストームフォース(好みで選んでいい)をかけておき、本体だけになったらダークフォースに切り替えるという手もある。~ なお、右手左手ともに攻撃は単体への直接攻撃のみなので、うけながしのかまえや天地のかまえでことごとく回避+反撃ができる。~ Lv99のバトルマスターなら400以上の反射ダメージが見込める。~ つまり手のHPのおよそ1割に相当するダメージが極めて安全に与えられる寸法。~ 本体が繰り出す全体攻撃あるいはメラガイアーに耐えられるHPが残っている場合、大ぼうぎょよりカウンターを狙う方が有利な場面は少なくない。~ ~ Lv57で覚えるマダンテは「マダンテ→祈り(MP回復)→いてつくはどう」のパターンで仕掛けてくる。マダンテが先頭である以上、先読みは不可能。しかも威力は非常に高く、Lv99では600程度ものダメージを受ける。左手を倒したら、速攻で本体を倒さないと痛い目に遭う。 小ネタ -両手のMPは、∞ではなく0である。杖の通常攻撃でMPを吸収することはできない。 -なぜかデスタムーアを討伐した後、スライムの討伐数が1つ増える。一種のバグ? ***対デスタムーア用の戦術例 [#ndbd7fa7] 対デスタムーアの戦術は、大きく分けて、直接攻撃中心で戦う方法と、全体攻撃中心で戦う方法がある。 -~直接攻撃タイプ --攻撃役2人に回復・補助役2人のパーティーで、たたかいのうた、スクルト、フォース(防御用)を使って左手→本体or右手の順で倒していくのがセオリー。~ (例:バトルマスター×2、賢者×1、僧侶×1。徹底的に攻撃を仕掛けていくのなら、攻撃役3人でもよい)~ 本体を攻撃する段階になったらダークフォースに切り替えて短期決着を目指すと良い。~ HP差の関係から左手→右手→本体の順になりがちだが、左手を倒した後は、全体攻撃を使う本体を先に倒せれば、幾分か楽になる。 -~全体攻撃タイプ --賢者が最も攻撃役として適任で、攻撃役に賢者2人、その他に僧侶などの回復役を1人置いておくと戦いやすい。~ やまびこのさとり→魔力かくせい→イオグランデ連発で両手を倒した後、本体を弱点のドルマドンでトドメを刺すとよい。~ ビッグバンも、本体の弱点である上に全体攻撃なので使いやすい。~ 他には、弱点こそ突けないが基礎ダメージの高いゴールドシャワーが有効(ゴールドを大量に消費するため、使い過ぎは禁物)。~ 但し、注意すべき点は、攻撃を全て全体攻撃にしてしまうと、先にHPの低い右手が倒れて左手がザオリクで蘇生させてしまう。~ 何度か左手をドルマドンなどで攻撃しておき、左手を最初あるいは右手と同時に倒せるようHPを調整しておくこと。 -~直接全体混合タイプ --バトルマスター×1、武闘家×1、賢者×1、僧侶×1のパーティで、直接攻撃・全体魔法を両方駆使して戦う。~ 武闘家には必殺の扇系を持たせておく(前述の通り、「一喝」で1ターン完全に無効化できる)。~ 1ターン目:バトマスが左手に隼隼、武闘家がたたかいのうた、賢者が魔力覚醒、僧侶はフリー行動。~ 2ターン目:バトマス同上、武闘家が賢者にやまびこのさとり、賢者がイオグランデ、僧侶は回復に専念。~ 3ターン目以降はこれらの攻撃を繰り返すだけ。たたかいのうた2回目をかけてもいい。~ 武闘家は余裕があれば攻撃に参加したり、僧侶にもやまびこをかけてベホマラーでの回復補助を狙ってもいい。~ 1ターン目の僧侶の行動を無駄にしたくないなら、ビッグバンやゴールドシャワーあたりを使わせるのも手。 -~マダンテ特攻タイプ --賢者×4で、1ターン目に「ためる」×3+「ダークフォース(全体)」、2ターン目に「マダンテ」×4。Lv15まで最も効率的、Lv40も撃破安定。~ ただし、全員MPを使い切るため、[[ダーマのさとりを利用する回復法>裏技#i9c5385e]]はほぼ使えない。それ以外のMP全回復手段は、宿屋とエルフののみぐすりだけなので、かなり面倒。~ 地図の場所が船着場以外の場合、この戦法はあまりお薦めできない。 --さらに高レベルになると、テンションを1段階上げただけではダメージが足りなくなるので、「ためる」の代わりに「テンションバーン」を使った戦法になる([[超高レベル魔王攻略法>#f8a03ffc]]の例を参照)。 ***超高レベル魔王攻略法 [#f8a03ffc] 汎用戦略は、[[伝説の勇者]]を参考~ [[対デスタムーア専用戦略>伝説の勇者#zf69282c]]もあります。 ''<Lv99討伐法例(動画参考)>''~ YouTube(とニコニコ動画)に、賢者4人でダークフォースを乗せたマダンテを撃つ手法でLv99を2ターン撃破する動画がある。内容は下表の通り。~ 非常に運任せの戦法なので、あくまでも参考に。 |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |>|>|CENTER:メンバー:賢者×4(AとCがHP780・MP740、BとDがHP780・MP735)。&br;Dがフォースマスター状態(魔法戦士の秘伝書持ち)。| |>|>|CENTER:全員が[[杖>武器(杖)]]を装備。装備品で、できるだけ相手(素早さ438)より先攻できるよう調整。| |>|>|CENTER:ドーピングアイテムによるステータス底上げは無し。全員、杖装備により最大MP+100補正| |>|>|| |>|>|~1ターン目| |1.賢者B|>|テンションバーン| |2.賢者D|>|全員にダークフォース| |3.賢者A|>|テンションバーン| |4.賢者C|>|テンションバーン| |5.みぎて|たたきつける|賢者Cが430ダメージを受ける&テンション5に| |6.デスタムーア|バギムーチョ|賢者Aが249ダメージを受ける&テンション5に| |~|~|賢者Bが222ダメージを受ける&テンション5に| |~|~|賢者Cが224ダメージを受ける&テンション20に| |~|~|賢者Dが221ダメージを受ける| |7.ひだりて|たたきつけ|賢者Aが480ダメージを受ける&テンション20に| |>|>|~2ターン目| |1.賢者C|マダンテ|デスタムーアに4017、みぎてに3074、ひだりてに3074(平均3388)のダメージ| |2.デスタムーア|メラガイアー|賢者Cが397のダメージを受ける、死亡| |3.賢者D|マダンテ|デスタムーアに1818、みぎてに1212、ひだりてに1212(平均1414)のダメージ| |4.賢者A|マダンテ|デスタムーアに4017、みぎてに3069、ひだりてに3069(平均3385)のダメージ。みぎてとひだりてを倒した!| |5.賢者B|マダンテ|デスタムーアに2743のダメージ。デスタムーアを倒した!| ***推奨装備 [#p395056b] |>|防具|備考|h |~盾|ウロボロスの盾|| |~頭|しんぱんのかぶと&br;アポロンのかんむり&br;はるかぜのぼうし&br;ふゆぞらのぼうし&br;けがわのフード&br;竜戦士のかぶと(但し、主人公のみ)|| |~上半身|メタルキングよろい&br;セラフィムのローブ&br;そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)|セラフィムのローブorそうてんのトーガを装備可能なら、極力こちらを優先| |~手|げんまのこて&br;かみわざのてぶくろ(げんまのこてを装備出来ないキャラ)|| |~下半身|&color(red){マジカルスカート};&br;レッドタイツ&br;ホワイトタイツ&br;※男性はどちらか好みで|| |~足|イデアのサンダル&br;メタルキングブーツ&br;オベロンのくつ|| |~装飾品|ラッキーペンダント&br;ほしふるうでわ&br;ぶとうかの証(所持している場合)&br;※いずれかを好みで|補助か回復しかしないキャラは、ほしふるうでわorぶとうかの証を推奨| **入手アイテム [#jd057458] -レイドック装備コンプには、[[ムドー]]Lv1〜8が落とすレイドックブーツも必要。~ また、入手アイテムのレイドックの服は[[ムドー]]のものと同一である。 -[[オーブ]]集めの場合は倒すのに時間がかかるということを考慮し、レベルを全く上げさせずLv1のまま戦い続けるのもいいだろう。~ Lv1でも、ムドーのLv91〜と同じドロップ率である。~ また、[[ダークドレアム]]のLv9〜15でデスタムーアLv1〜8と同じ10%、Lv69〜80だとデスタムーアLv91〜99と同じ15%の確率で、イエローオーブを落とす。~ 誰を相手にすると効率がいいのかは、自分の腕や[[戦法>#ndbd7fa7]]しだい。 |Lv|アイテム1|アイテム2|アイテム3|h |~1~3 |ちいさなメダル(100%)|レイドックグローブ(20%)|イエローオーブ(10%)| |~4~8 |ちいさなメダル(100%)|レイドックグローブ(25%)|~| |~9~15 |ちいさなメダル(100%)|レイドックの服(20%)|イエローオーブ(11%)| |~16~25|ちいさなメダル(100%)|レイドックの服(25%)|~| |~26~40|ちいさなメダル(100%)|レイドックのズボン(15%)|イエローオーブ(12%)| |~41~56|ちいさなメダル(100%)|レイドックのズボン(20%)|~| |~57~68|ちいさなメダル(100%)|レイドックのズボン(25%)|イエローオーブ(13%)| |~69~80|ちいさなメダル(100%)|レイドックヘア(15%)|~| |~81~90|ちいさなメダル(100%)|レイドックヘア(20%)|イエローオーブ(14%)| |~91~99|ちいさなメダル(100%)|レイドックヘア(25%)|イエローオーブ(15%)| **魔王攻略ページ [#q9746012] -&pgid(,バラモス); -&pgid(,ムドー); -&pgid(,ドルマゲス); -&pgid(,竜王); -&pgid(,デスピサロ); -&pgid(,ミルドラース); -&pgid(,シドー); -&color(black){デスタムーア}; -&pgid(,エスターク); -&pgid(,ゾーマ); -&pgid(,オルゴ・デミーラ); -&pgid(,ラプソーン); -&pgid(,ダークドレアム); **魔王関連ページ [#td9436ab] -&pgid(,Q&A(宝の地図)); -&pgid(,オーブ); -&pgid(,伝説の勇者); -&pgid(,改造地図);

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: