「20世紀 ドイツ(あ行~さ行)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

20世紀 ドイツ(あ行~さ行)」(2019/06/18 (火) 23:09:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|&image(アウグスト・フォン・マッケンゼン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アウグスト・フォン・マッケンゼン}}&br()ドイツ(プロイセン王国ザクセン州ヴィッテンベルク)&br()1849~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では軍団の司令官としてタンネンベルクの戦い、セルビア遠征などで活躍し、ルーマニア軍政総督を務める。ナチスの台頭には懐疑的だったがヒトラー個人は支持した。第二次世界大戦ではドイツ国防軍将校として勤務した。| |&image(アドルフ・ガーランド.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アドルフ・ガーランド}}&br()ドイツ(ヴェストファーレン地方ヴェスターホルト)&br()1912~1996&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍中将。ルフトハンザ航空学校でパイロットの訓練を受け、ヴェルサイユ条約破棄後、ドイツ空軍が新設されると配属された。スペイン内戦や、第二次世界大戦で活躍し、戦闘機隊総監でありながら自らも出撃するエースパイロットだった。戦後は空軍や航空関連のコンサルタントを行なった。| |&image(アドルフ・ヒトラー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アドルフ・ヒトラー}}&br()ドイツ&br()1889~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)党首。首相、大統領を歴任し、総統と称する。第一次世界大戦で志願兵として参戦する。総統就任後は、ポーランドへ侵攻して第二次世界大戦を引き起こす。過激な民族主義を唱えてユダヤ人の根絶計画(ホロコースト)を推し進めたが、大戦末期になって自殺した。| |&image(アルトゥール・シェルビウス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥール・シェルビウス}}&br()ドイツ(フランクフルト・アム・マイン)&br()1878~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()電気技術者、発明家。Scherbius&Ritter社を設立したのちに「エニグマ」と名付けた暗号機を販売し、第二次世界大戦中のナチス・ドイツの軍に採用された。| |&image(アルトゥール・ツィンメルマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥール・ツィンメルマン}}&br()ドイツ(マルグラボヴァ)&br()1864~1940&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官として清に赴任し、義和団の乱に遭遇する。その後、第一次世界大戦中に外務大臣を務めた。「もしアメリカが参戦するならば、ドイツはメキシコと同盟を結ぶ」という電報がイギリスに傍受され、それを認めてしまったため(ツィンメルマン電報事件)アメリカの参戦を招いてしまった。| |&image(アルトゥル・ザイス=インクヴァルト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥル・ザイス=インクヴァルト}}&br()ドイツ(生まれはオーストリア=ハンガリー二重帝国・シュタンネルン)&br()1892~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦従軍後、オーストリア・ナチ党に入党する。オーストリア内相を経て首相となり、ミクラス大統領の署名なしにオーストリアをドイツに併合する。占領地ポーランド副総督、占領地オランダ国家弁務官を歴任し、ユダヤ人の排斥を続けた。戦後のニュルンベルク裁判で有罪となり絞首刑に処された。| |&image(アルフレート・ヴィルヘルム・フランツ・マリア・フーゲンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・ヴィルヘルム・フランツ・マリア・フーゲンベルク}}&br()ドイツ(ハノーファー)&br()1865~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()フランクフルト・アム・マイン鉱業銀行支配人を務め、メディアをも支配下に置いた。後に政治家となり、ドイツ国家人民党(DNVP)党首となる。ヒトラー内閣で経済相と食糧農業相を兼務するも、最終的にヒトラーの圧力で党を解散した。| |&image(アルフレート・エルンスト・ローゼンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・エルンスト・ローゼンベルク}}&br()ドイツ(生まれは、ロシア・レヴァル)&br()1893~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家。トゥーレ協会に参加し、ナチ党に入党する。対外政策全国指導者に就任し、第二次世界大戦が勃発すると、全国指導者ローゼンベルク特捜隊を設置して占領地から美術品などを押収させた。ナチス政権の東部占領地域大臣も務めた。ニュルンベルク裁判では有罪となり絞首刑に処された。| |&image(アルフレート・ヨーゼフ・フェルディナント・ヨードル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・ヨーゼフ・フェルディナント・ヨードル}}&br()ドイツ(バイエルン州ヴュルツブルク)&br()1890~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(range){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(range){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。第一次世界大戦では東部・西部の戦線を転戦する。第二次世界大戦では北欧侵攻、西方電撃戦、北アフリカの戦いの作戦を立案した。ヒトラー暗殺事件の際に軽傷を負った。戦後のニュルンベルク裁判において戦争犯罪人として絞首刑に処された。| |&image(アルプレヒト・メルツ・フォン・クイルンハイム.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルプレヒト・メルツ・フォン・クイルンハイム}}&br()ドイツ&br()1905~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(range){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大佐。第二次世界大戦では、アフリカ軍団に所属し、後に東部戦線へ転属する。ヒトラー暗殺を実行したシュタウフェンベルク大佐の連絡を受け、ワルキューレ作戦を発令して親衛隊を拘束させたが、暗殺失敗が発覚し、銃殺刑に処された。| |&image(アルベルト・アインシュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・アインシュタイン}}&br()ドイツ(ウルム)&br()1879~1955&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()理論物理学者。後にナチスの迫害を逃れるためアメリカに亡命する。相対性理論、光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明など多くの業績を残す。ノーベル物理学賞を受賞する。| |&image(アルベルト・ケッセルリンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・ケッセルリンク}}&br()ドイツ(バイエルン王国・マルクトシュテフト)&br()1881~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍(空軍)元帥。第一次世界大戦に従軍し、戦後は、ドイツ空軍再建に尽力する。第二次世界大戦では、航空艦隊を率いてポーランド侵攻、バトル・オブ・ブリテンを戦い、後にイタリア方面の司令官となる。防衛戦に優れ、『微笑みのアルベルト』と呼ばれた。戦後は銃殺刑から懲役刑に減刑された。| |&image(アルベルト・シュヴァイツァー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・シュヴァイツァー}}&br()ドイツ(カイザースベルク)&br()1875~1965&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()医師、神学者、哲学者。人間をはじめ生命総てを大切にするという『生命への畏敬』の思想を実践した。仏領赤道アフリカ(現在のガボン)のランバレネにおいて医療活動を行なった。『密林の聖者』とまで呼ばれ、生涯を通じたアフリカの活動により、ノーベル平和賞を受賞した。| |&image(アルベルト・シュペーア.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・シュペーア}(ベルトルト・コンラート・ヘルマン・アルベルト・シュペーア)}&br()ドイツ(バーデン大公国マンハイム)&br()1905~1981&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()建築家、政治家。ヒトラーの寵愛を受け、ベルリン建設総監としてベルリンの首都改造計画「ゲルマニア計画」に参画したが、第二次世界大戦のため計画は頓挫する。その後、軍需大臣として軍需生産を増大させた。戦後のニュルンベルク裁判では、唯一自己の戦争犯罪を認め、その後もドイツの犯罪を批判し続けた。| |&image(アレクサンダー・フォン・クルック.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アレクサンダー・フォン・クルック}(アレクサンダー・ハインリヒ・ルドルフ・フォン・クルック)}&br()ドイツ(プロイセン王国ミュンスター)&br()1846~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。普墺戦争や普仏戦争に従軍し、第一次世界大戦では西部戦線の第1軍を指揮した。「シュリーフェン・プラン」に沿ってパリを攻撃しようとしたが英仏軍との間でマルヌ会戦となってしまい独断で後退した。これにより「シュリーフェン・プラン」の破綻を招いたとして、のちに批判された。| |&image(アントン・ドレクスラー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アントン・ドレクスラー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1884~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()反ユダヤ主義、反マルクス主義的な思想を持ち、第一次世界大戦末期に「良き和平のための自由労働者委員会」を組織する。後にカール・ハラーと共に、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の前身となるドイツ労働者党(DAP)を結成するが、党員のアドルフ・ヒトラーが頭角を現し、名誉党首に祭り上げられて党での実権を失った。| |&image(アントン・フォン・アルコ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アントン・フォン・アルコ}(アントン・グラーフ・フォン・アルコ・アオフ・ファーライ)}&br()ドイツ(ザンクト・マルティン)&br()1897~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()伯爵。トゥーレ協会に属していたが、ユダヤ人の血を引いているとして除名された。そのため、同じくユダヤの血を引いていたバイエルン自由国首相クルト・アイスナーを暗殺してドイツ民族主義者であると示そうとした。| |&image(アンネ・フランク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アンネ・フランク}(本名:アンネリーズ・マリー・フランク)}&br()ドイツ(フランクフルト)&br()1929~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(purple){E}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ユダヤ人の少女。第二次世界大戦によって迫害を受け、アウシュヴィッツ収容所に収監された後、ベルゲン・ベルゼン強制収容所に収監され、チフスで亡くなる。死後、『アンネの日記』が出版される。| |&image(イルゼ・コッホ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){イルゼ・コッホ}}&br()ドイツ(ドレスデン)&br()1906~1967&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ブーヘンヴァルト強制収容所所長カール・コッホの妻。同収容所の看守を務め、囚人に鞭を打ったり、サディスティックな虐待行為を行い『ブーヘンヴァルトの魔女』、『ブーヘンヴァルトの雌犬』と呼ばれた。また、囚人の皮膚でランプシェードやブックカバーなどを作った。戦後は、最終的に終身刑となり、無罪を主張したが自殺した。| |&image(ヴァルター・ヴェンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・ヴェンク}}&br()ドイツ(ヴィッテンベルク)&br()1900~1982&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大将。第57装甲軍団司令官、第12軍司令官を務め、第二次世界大戦で最年少の軍司令官で『少年将軍』と呼ばれた。ベルリンの戦いではベルリンを包囲するソ連軍を攻撃し、ベルリンからの避難民を米軍の占領区に逃がした。その後、アメリカ軍に降伏した。| |&image(ヴァルター・エマヌエル・フンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・エマヌエル・フンク}}&br()ドイツ(東プロイセン・トラケーネン)&br()1890~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ナチ政権の経済相。ライヒスバンク総裁。戦時経済計画の責任者であり、虐殺したユダヤ人の貴金属や通貨を収容所から自分の銀行口座へ運ばせたとして、ニュルンベルク裁判で起訴され有罪となった。| |&image(ヴァルター・フォン・ザイトリッツ=クルツバッハ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・フォン・ザイトリッツ=クルツバッハ}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1888~1976&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()砲兵大将。第一次世界大戦でも将校として従軍し、ヴァイマル共和国軍を経てドイツ国防軍陸軍に勤務する。第二次世界大戦の独ソ戦ではデミヤンスク包囲戦で包囲網を突破するが、スターリングラード攻防戦でパウルス将軍と共に捕虜となった。| |&image(ヴァルター・フォン・ライヘナウ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・フォン・ライヘナウ}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州カールスルーエ)&br()1884~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦う。先見の明を持ち、グデーリアンの装甲戦術理論を認め、部隊の機械化を推進した。軍の司令官としてチェコスロヴァキア、ポーランド、ベルギーなどに侵攻した。熱烈なナチス支持者で、ユダヤ人を虐殺する指示も出している。| |&image(ヴァルター・ラーテナウ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・ラーテナウ}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1867~1922&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ユダヤ人実業家。AEG総裁を務めた。第一次世界大戦では、軍事省軍需物資局長などを務め、物資生産に関して奔走した。戦後のワイマール共和国では、ヴァルト内閣の外相となり、ソ連との間にラパッロ条約を結んだ。しかし、極右テロ組織コンスルの青年によって暗殺された。| |&image(ヴィリー・ブラント.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィリー・ブラント}(本名:ヘルベルト・エルンスト・カール・フラーム)}&br()ドイツ(リューベック)&br()1913~1992&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツ社会民主党(SPD)の政治家で、SPD党首。「ヴィリー・ブラント」は反ナチ活動時の偽名である。西ベルリン市長在任中にベルリンの壁が建設される。キージンガー「大連立」政権で外相兼副首相を務め、第4代連邦首相に就任する。東方外交を展開し、ポーランドでユダヤ人虐殺を謝罪し、ノーベル平和賞を受賞する。| |&image(ヴィルヘルム2世.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム2世}}&br()ドイツ&br()1859~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第3代ドイツ皇帝。帝国主義的な膨張政策を展開したが拙劣な外交で列強との対立を招き、ドイツを第一次世界大戦に導いた。大戦末期には権力を失い、終戦すると退位させられる。| |&image(ヴィルヘルム・カイテル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・カイテル}(ヴィルヘルム・ボーデヴィン・ヨハン・グスタフ・カイテル)}&br()ドイツ(ブラウンシュヴァイク公国ヘルムシュローデ)&br()1882~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では西部戦線で戦う。ヴァイマル共和国軍の将校として軍に残留し、兵務局と称して密かに参謀本部を復活させた。第二次世界大戦が勃発すると、国防軍最高司令部を務め、終戦時にはソ連に対する降伏文書にドイツ軍を代表して調印した。ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けて刑死した。| |&image(ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン}}&br()ドイツ(レンネップ)&br()1845~1923&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(purple){E}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()物理学者。X線を発見し、X線写真(レントゲン写真)の撮影に成功した。ノーベル物理学賞を受賞する。| |&image(ヴィルヘルム・ゾルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ゾルフ}(ヴィルヘルム・ハインリヒ・ゾルフ)}&br()ドイツ(プロイセン王国ベルリン)&br()1862~1936&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官を務め、ドイツ領サモアが成立すると初代知事となる。現地人の意見を政治に上手く取り入れて植民地経営を成功させた。植民地大臣、外務大臣を歴任し、第一次世界大戦では連合国との休戦協定の交渉を担当した。ヴァイマール共和制では日本との関係修復に尽力した。| |&image(ヴィルヘルム・ビットリヒ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ビットリヒ}}&br()ドイツ(プロイセン王国ザクセン州ヴェロニゲーテ)&br()1894~1979&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では志願兵として従軍する。戦後、ナチ党に入党する。第二次世界大戦では、対ロシアのバルバロッサ作戦やタイフーン作戦、春の目覚め作戦などで戦った。| |&image(ヴィルヘルム・フランツ・カナリス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・フランツ・カナリス}}&br()ドイツ(ドイツ帝国プロイセン王国ヴェストファーレン州)&br()1887~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍大将。第一次世界大戦時にはスパイとして活動、ナチス政権時代には国防軍情報部長官に任命され『スパイマスター』と呼ばれた。ヒトラーに対して面従腹背の姿勢を取り、ヒトラー暗殺未遂事件が起きると親衛隊情報部に逮捕され、フロッセンビュルク強制収容所で絞首刑に処された。| |&image(ヴィルヘルム・フリック.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・フリック}}&br()ドイツ(ドイツ帝国バイエルン王国のアルゼンツ)&br()1877~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ミュンヘン警察本部に勤めていた。ヒトラーと出会いナチ党に入党、ミュンヘン一揆に参加し逮捕された。テューリンゲン州内相兼教育相、ドイツ国内相、ベーメン・メーレン保護領総督を歴任し、全権委任法、ニュルンベルク法、強制的同一化政策の制定に大きく関わった。| |&image(ヴィルヘルム・ブルクドルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ブルクドルフ}}&br()ドイツ(プロイセン王国ヒュルステンヴァルデ)&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大将。第一次世界大戦に従軍し、第二次世界大戦ではヒトラーの信を得て陸軍人事局長兼総統副官を務める。ヒトラー暗殺未遂の容疑者としてロンメル将軍への自殺強要の使者としても派遣された。ヒトラーの自殺後、クレープスと共に地下塹壕で自殺した。| |&image(ヴィルヘルム・マイバッハ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・マイバッハ}}&br()ドイツ(ハイルブロン)&br()1846~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()技術者。ゴットリープ・ダイムラーと共にガソリンエンジンの開発を行なった。後にダイムラー自動車会社の技術部長を務めた。| |&image(ヴィルヘルム・リスト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・リスト}}&br()ドイツ(バイエルン王国・オーバーキルヒベルク)&br()1880~1971&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦ではバイエルン参謀本部に勤めた。第二次世界大戦が勃発すると、第14軍司令官としてポーランド侵攻に従軍する。西方戦線では第12軍を率いてマジノ線を突破し、南東軍司令官としてバルカン半島の全軍の指揮を任された。戦後、ニュルンベルク裁判で終身禁固刑となるが、釈放された。| |&image(ヴィルヘルム・レオポルト・コルマール・フォン・デア・ゴルツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・レオポルト・コルマール・フォン・デア・ゴルツ}}&br()プロイセン&br()1843~1916&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。男爵。軍事学者。参謀本部や陸軍大学教官を務める。トルコの要請でトルコ軍の軍改革を行なう。第一次世界大戦ではベルギーの軍政監を務め、後に再びトルコに派遣され、トルコ陸軍第一軍の司令官となった。| |&image(ヴェルナー・フォン・ブラウン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ブラウン}(ヴェルンヘア・マグヌス・マクシミリアン・フライヘール・フォン・ブラウン)}&br()ドイツ&br()1912~1977&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()学者。ドイツ軍のロケット開発を行ない、V2ロケットや、ヴァッサーファルを開発した。しかし、宇宙構想はナチスに理解されず逮捕される。後にアメリカに亡命し、NASAで宇宙計画に携わり、マーシャル宇宙飛行センターの初代所長となる。サターンVロケットを開発しアポロ11号に使われた。| |&image(ヴェルナー・フォン・ブロンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ブロンベルク}(ヴェルナー・エドゥアルト・フリッツ・フォン・ブロンベルク)}&br()ドイツ(プロイセン王国シュタルガルト)&br()1878~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では西部戦線で参謀として参加する。ヴァイマル共和国軍の将校として軍に残留し、第5師団の参謀長などを務めた。ヒトラーの内閣が成立すると国防大臣に就任する。ヒトラーに忠誠を誓っていたが、女性問題で罷免された。| |&image(ヴェルナー・フォン・ヘフテン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ヘフテン}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1908~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍少尉。ベルリンの銀行員だったが、第二次世界大戦が勃発すると軍に入隊する。シュタウフェンベルク大佐の副官となり、ヒトラー暗殺計画に共謀したが、失敗に終わり、銃殺刑に処された。| |&image(ヴェルナー・メルダース.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・メルダース}}&br()ドイツ(プロイセン王国・ゲルゼンキルヒェン)&br()1913~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍大佐。スペイン内戦でコンドル軍団に志願してエース・パイロットとなる。第二次世界大戦では、第51戦闘航空団司令としてバトル・オブ・ブリテンに参加する。その後、東部戦線に異動となり、100機以上を撃墜する国民的英雄となった。| |&image(ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン}}&br()ドイツ(シレジア地方シュトリーガウ(現ポーランド・シュトシェゴム))&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍元帥。スペイン内戦が起こると、コンドル軍団を率い、軍団参謀としてゲルニカへの無差別爆撃を指揮した。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦い、シュトゥーカ戦隊を率いた。| |&image(エアハルト・ミルヒ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エアハルト・ミルヒ}}&br()ドイツ(ヴィルヘルムスハーフェン)&br()1892~1972&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍元帥。プロイセン歩兵砲隊に所属し、第一次世界大戦に従軍した。戦後はルフトハンザ航空に勤めたが、ゲーリングに請われて航空省次官となる。第二次世界大戦が勃発すると、航空機総監として空軍の装備開発・生産を統括した。後のニュルンベルク裁判では終身禁固刑となった。| |&image(エーディト・シュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーディト・シュタイン}}&br()ドイツ(シレジア地方ヴロツワフ(現ポーランド))&br()1891~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()カトリック・カルメル会の修道女。ユダヤ人。オランダに亡命し、『十字架のヨハネに関する科学の研究』を発表する。後にナチス・ドイツに捕らえられ、アウシュヴィッツ収容所に送られ、ガス室で殉教した。後の世に、アウシュヴィッツの聖者として列聖された。修道名『十字架のテレジア・ベネディクタ』。| |&image(エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン}}&br()ドイツ(プロイセン王国ブルクベルハウ)&br()1861~1922&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()プロイセン王国の軍事大臣を務め、第一次世界大戦の勃発後に小モルトケの後任としてドイツの参謀総長となる。西部戦線の陣地構築に尽力したが、ヴェルダンの戦いなどを指揮し、多くの兵を失ったため『ヴェルダンの血液ポンプ』、『ヴェルダンの骨ミキサー』などと呼ばれた。| |&image(エーリッヒ・ホーネッカー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリッヒ・ホーネッカー}}&br()ドイツ&br()1912~1994&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()旧東ドイツの政治家で、ドイツ社会主義統一党の創立メンバーで書記長を務める。ドイツ民主共和国(東ドイツ)第4代の国家評議会議長も務めた。ベルリンの壁の建設を担当し、壁を越えようとする者の射殺命令を下した。| |&image(エーリヒ・アルフレート・ハルトマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・アルフレート・ハルトマン}}&br()ドイツ(ヴュルテンベルク州)&br()1922~1993&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍大佐。第二次世界大戦時のエース・パイロット。ドッグ・ファイトを避ける「一撃離脱戦法」を考案して独ソ戦では戦史上最多となる352機を撃墜した。『撃墜王』、『黒い悪魔』、『ブロンドの騎士』などと呼ばれ恐れられた。| |&image(エーリヒ・フォン・マンシュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・フォン・マンシュタイン}}&br()ドイツ&br()1887~1973&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦を戦い、第二次世界大戦ではフランスへの西方電撃戦を立案する。さらにブラウ作戦においてクリミア半島のセヴァストポリ要塞を攻略し、第6軍のスターリングラード脱出救援には失敗したが、南部戦線の崩壊を食い止め、ソ連に大打撃を与えた。| |&image(エーリヒ・ヨーハン・アルベルト・レーダー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・ヨーハン・アルベルト・レーダー}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1876~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍提督。第一次世界大戦でユトランド沖海戦など主要な海戦に参加する。その後、縮小された海軍の建て直しを図る。第二次世界大戦では海軍総司令官として海軍を指揮し、イギリス本土上陸作戦のアシカ作戦を計画した。戦後はニュルンベルク裁判で終身刑が宣告された。| |&image(エーリヒ・ルーデンドルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・ルーデンドルフ}(エーリヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ルーデンドルフ)}&br()ドイツ(ポーゼン州シュヴェルゼンツ近郊)&br()1865~1937&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()歩兵大将。第一次世界大戦においてパウル・フォン・ヒンデンブルクの参謀として、東部戦線を指揮する。タンネンベルクの戦いで戦功を挙げ、東部での成功を収めた。戦後、ミュンヘン一揆を起こし、逮捕されるが、釈放され国会議員に当選する。晩年に『総力戦』を著す。| |&image(エデュアルト・ディートル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エデュアルト・ディートル}}&br()ドイツ(バイエルン州バート・アイブリンク)&br()1890~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。第一次世界大戦、第二次世界大戦に従軍し、ノルウェー侵攻のヴェーザー演習作戦では第3山岳師団長を務める。その後、ノルウェー・フィンランドに対峙する第20山岳軍司令官となる。フィンランド軍を軽視したヒトラーに対して諫言した。| |&image(エリック・ヤン・ハヌッセン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エリック・ヤン・ハヌッセン}(本名:ヘルマン・シュタインシュナイダー)}&br()ドイツ&br()1889~1933&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()手品師、占星術師。チェコ系ユダヤ人。ウィーンのカフェで奇術を学んだ。ヒトラーの演説に対してボディーランゲージを教えた人物。更にドイツ国会議事堂放火事件を予言して注目を集めた。しかし、後にヒトラーが政権を樹立すると、オカルト省設立を目論んだが、謎の死を遂げた。| |&image(エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州ウルム)&br()1891~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第二次世界大戦において『砂漠の狐』と綽名された英雄。指揮する部隊は神出鬼没で『幽霊軍団』と呼ばれた。後に、北アフリカ戦線で、ドイツ・アフリカ軍団を指揮、ノルマンディー上陸作戦の迎撃も行なった。捕虜に対して国際法を遵守して非常に丁重で、ヒトラーの命令にも従わなかった。| |&image(エルンスト・ウーデット.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ウーデット}}&br()ドイツ&br()1896~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍上級大将。第一次世界大戦では、「フライングサーカス」と呼ばれた第11戦闘機中隊で活躍し、62機を撃墜したエースパイトット。その後、曲芸飛行士を経て、航空省技術開発部局長、航空機総監となり、第二次世界大戦に従軍するが、ヒトラーとの折り合いが付かず、拳銃自殺する。| |&image(エルンスト・ハインケル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ハインケル}}&br()ドイツ(グルンバッハ)&br()1888~1958&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()航空機設計者。ハインケル航空機会社を設立し、ナチス政権下のドイツで第二次世界大戦まで航空機を生産していった。特に高速機の開発に力を注ぎ、ジェットエンジンによる飛行を成功させた。| |&image(エルンスト・ハインリヒ・ゲーリング.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ハインリヒ・ゲーリング}}&br()ドイツ&br()1838~1913&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。ヘルマン・ゲーリングの父親。ドイツ領南西アフリカ(現ナミビア)の長官を務めた。| |&image(エルンスト・フェルステマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フェルステマン}(エルンスト・ヴィルヘルム・フェルステマン)}&br()ドイツ(プロイセン王国ダンツィヒ)&br()1822~1906&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()言語学者。シュトルベルク図書館やドレスデンの王立公共図書館の図書館員を務めた。図書館に所蔵されていたマヤ文字で書かれた「ドレスデン・コデックス」を研究し、マヤ暦やマヤ天文学などを解析した。| |&image(エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカー}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州シュトゥットガルト)&br()1882~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。親衛隊少将。男爵。帝国海軍に入隊して第一次世界大戦を戦う。その後ナチ党に入党、リッベントロップ外相の下で外務次官を務める。戦争には反対の姿勢を示し、独ソ不可侵条約などを結ぶ。第二次世界大戦開戦後はバチカン大使として占領を回避するも、ニュルンベルク裁判で懲役刑となった。| |&image(エルンスト・フランツ・セドウィック・ハンフシュテングル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フランツ・セドウィック・ハンフシュテングル}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1887~1975&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()実業家。裕福な家庭に育ち、ヒトラーの思想に共鳴して資金援助をする。ミュンヘン一揆にも参加し、ナチ党の海外新聞局局長を務めた。後にナチに批判的になり、イギリスに亡命、その後アメリカに渡り、対独アドバイザーを務めた。| |&image(エルンスト・ユリウス・レーム.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ユリウス・レーム}}&br()ドイツ&br()1887~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大尉。第一次世界大戦に従軍した後、ヒトラーと知り合い、護衛のための突撃隊(SA)を組織する。ミュンヘン一揆にも参加した。ナチ党の国会議員、突撃隊幕僚長、ナチ政権の無任所相を歴任するが、突撃隊排除のため「長いナイフの夜」でヒトラーに粛清された。| |&image(エルンスト・リンデマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・リンデマン}}&br()ドイツ(アルテンキルヒェン)&br()1894~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍大佐。第二次世界大戦では、戦艦ビスマルクの艦長を務める。ライン演習作戦のデンマーク海峡海戦でイギリスの巡洋艦フッドを沈めるも、英国艦隊の一斉射撃を受けたビスマルクと共に海に沈んだ。| |&image(オズヴァルト・ポール.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オズヴァルト・ポール}(オズヴァルト・ルートヴィヒ・ポール)}&br()ドイツ(デュースブルク)&br()1892~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では海軍に勤務した。その後ナチス親衛隊の経済管理本部長官となり、奴隷労働力の供給源として強制収容所を傘下に置いた。ただし絶滅収容所は管轄外だった。戦後はニュルンベルク裁判で有罪となり刑死した。| |&image(オスカー・トラウトマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカー・トラウトマン}}&br()ドイツ(シュトラドウ)&br()1877~1950&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。神戸総領事、東京の大使館参事官、駐北京、南京公使と、日中両国の外交に関わった。日中戦争では日本と中華民国の和平交渉を仲介してトラウトマン和平工作と呼ばれた。| |&image(オスカー・フォン・フーチェル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカー・フォン・フーチェル}(オスカー・エミール・フォン・フーチェル)}&br()ドイツ(エアフルト)&br()1857~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()軍人。第一次世界大戦でポーランドとリトアニアを占領し、カポレットの戦いやカンブレーの戦いで勝利を収めた。少数の突撃隊を敵陣地の奥深くに送り込む「浸透戦術」を生み出した。| |&image(オスカール・パウル・ディルレヴァンガー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカール・パウル・ディルレヴァンガー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ヴュルツブルク)&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊上級大佐。軍法会議で有罪判決を受けた者で構成された第36SS武装擲弾兵師団の隊長を務めた。ポーランドやベラルーシのパルチザン掃討任務に従事したが、ワルシャワ蜂起の際に略奪や虐殺に走ったため、部隊は『武装親衛隊の面汚し』と蔑まれた。| |&image(オットー・クレッチマー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・クレッチマー}}&br()ドイツ(ハイダウ)&br()1912~1998&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍准将。Uボートの指揮官。第二次世界大戦で、計44隻を沈めたエース・オブ・ザ・ディープ。Uボートの三大エース艦長の一人。『静かなるオットー』と呼ばれた。後にイギリスの捕虜となり、戦後は西ドイツのドイツ連邦軍海軍に入隊、NATOの参謀将校、NATOバルト海連合艦隊司令官の参謀長などを歴任した。| |&image(オットー・グローテヴォール.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・グローテヴォール}}&br()ドイツ(ブラウンシュヴァイク公国)&br()1894~1964&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ブラウンシュヴァイクの州議会議員となり、州の内務大臣や法務大臣などを歴任した。後にドイツ民主共和国(東ドイツ)でドイツ社会主義統一党を結成し議長となる。さらに首相(閣僚評議会議長)にも就任し、ポーランドとゲルリッツ条約を締結して国境を確定したが、実権はヴィルヘルム・ピークに握られていた。| |&image(オットー・スコルツェニー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・スコルツェニー}}&br()ドイツ(生まれはオーストリア・ウィーン)&br()1908~1975&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中佐。土木技師から親衛隊特務部隊に入隊。コマンド部隊の指揮官となり、ムッソリーニを救出するアイヒ(柏)作戦やレッセルシュプルング作戦などを指揮し『ヨーロッパで最も危険な男』と呼ばれた。| |&image(オットー・モーリッツ・ヴァルター・モーデル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・モーリッツ・ヴァルター・モーデル}}&br()ドイツ(ザクセン=アンハルト州ゲンティン)&br()1891~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦う。東部戦線の中央軍集団を指揮して名を馳せた。東部戦線の防衛線でも活躍し、『ヒトラーの火消し役』の異名をとった。敗戦直前にB軍集団がルール地方で包囲されると、指揮下の部隊に解散を命じて、元帥は捕虜になるべきでないとして拳銃自殺した。| |&image(オットー・リーマン・フォン・ザンデルス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・リーマン・フォン・ザンデルス}}&br()ドイツ(プロイセン王国・シュトルプ)&br()1855~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()騎兵大将、オスマン帝国軍元帥。在オスマン帝国軍事使節団長としてオスマン帝国の軍を再編した。第一次世界大戦が勃発すると最高司令部附属全権代表となりオスマン帝国軍を率いた。ダーダネルス防衛で活躍し、ガリポリでの勝利後には『東のヒンデンブルク』と賞賛された。| |&image(カール・アドルフ・アイヒマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・アドルフ・アイヒマン}}&br()ドイツ(ゾーリンゲン)&br()1906~1962&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(purple){E}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中佐。第二次世界大戦ではゲシュタポのユダヤ人課長となる。ユダヤ人の民族浄化が決定されると、多くのユダヤ人をアウシュヴィッツ収容所に送り、ガス室で処刑させた。戦後、エルサレムでの裁判で有罪となり絞首刑に処された。自身の行為については「命令に従った」だけだと主張した。| |&image(カール・アルブレヒト・オーベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・アルブレヒト・オーベルク}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1897~1965&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦に従軍した後、ナチ党に入党する。親衛隊のラインハルト・ハイドリヒの側近となり、長いナイフの夜にも積極的に関与した。第二次世界大戦勃発後、ドイツがパリを占領すると、フランスの親衛隊及び警察高級指導者を務め、ユダヤ人やレジスタンス狩りを行った。| |&image(カール・ヴォルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・ヴォルフ}(カール・フリードリヒ・オットー・ヴォルフ)}&br()ドイツ(ヘッセン大公国ダルムシュタット)&br()1900~1984&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では西部戦線で戦い、休戦協定後も義勇兵として戦った。その後ナチ党に入り、ヒムラーの目にとまり親衛隊全国指導者個人幕僚部の長官となる。イタリアに赴任するとローマ教皇ピウス12世の拉致を命じられるが拒否した。| |&image(カール・エルンスト・ハウスホーファー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・エルンスト・ハウスホーファー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1869~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍少将。地政学者。第一次世界大戦では西部戦線に従軍した。ミュンヘン一揆の際には逃亡するヒトラーを一時匿った。ハウスホーファーの地政学はナチ政策に取り入れられた。ナチ政権下ではドイツ民族対策本部に属した。| |&image(カール・オットー・コッホ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・オットー・コッホ}}&br()ドイツ(ダルムシュタット)&br()1897~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大佐。ザクセンハウゼン強制収容所、ブッヘンヴァルト強制収容所、マイダネク絶滅収容所の所長を務めた。しかし、反抗行為及び運営怠慢そして横領と偽造の罪でゲシュタポに逮捕され、銃殺刑に処された。| |&image(カール・カルステンス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・カルステンス}}&br()ドイツ&br()1914~1992&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。ドイツ連邦議会議長を務めた後、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の第5代大統領に選出された。| |&image(カール・デーニッツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・デーニッツ}}&br()ドイツ(グリュナウ)&br()1891~1980&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第2代ナチス・ドイツ大統領。海軍提督。第一次世界大戦に潜水艦長として参戦、ヒトラーがヴェルサイユ条約破棄すると潜水艦隊司令に抜擢される。第二次世界大戦では大西洋でUボート作戦を指揮し、『灰色の狼』と呼ばれた。後にヒトラーが自殺すると大統領となり、連合軍に無条件降伏した。| |&image(カール・フォン・オシエツキー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フォン・オシエツキー}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1889~1938&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ジャーナリスト。ドイツ平和協会の書記を務め、第一次世界大戦後にドイツがヴェルサイユ条約に違反して軍備拡張している事を公にしたため反逆罪に問われた。後にゲシュタポによって、強制収容所に送られた。しかし、反戦的なジャーナリズム活動により、拘束中でありながらノーベル平和賞を受賞した。| |&image(カール・フランツ・ゲープハルト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フランツ・ゲープハルト}}&br()ドイツ(バイエルン王国ハーグ・イン・オーバーバイエルン)&br()1897~1948&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中将及び武装親衛隊中将。医師。ハインリヒ・ヒムラーの主治医を務めた。ラーフェンスブリュック強制収容所の囚人で外傷に関する人体実験を行った。戦後のニュルンベルク裁判の医者裁判の被告として戦争犯罪と人道に対する罪で絞首刑判決を受けた。| |&image(カール・フリードリヒ・ベンツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フリードリヒ・ベンツ}}&br()ドイツ(バーデン大公国ミュールブルク)&br()1844~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()技術者。実業家。世界で初の実用的なガソリン動力の自動車を発明する。妻のベルタ・ベンツと共に自動車メーカー「メルセデス・ベンツ」の基盤を築いた。エンジンと自動車に関して最初の特許を取得した。| |&image(カール・ルドルフ・ゲルト・フォン・ルントシュテット.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・ルドルフ・ゲルト・フォン・ルントシュテット}}&br()ドイツ&br()1875~1953&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。ドイツ最良の将軍の一人。第一次世界大戦でフランス、トルコに出征。第二次世界大戦では、ポーランド侵攻の南部軍司令官を務め、フランス侵攻ではアルデンヌの森を突破して勝利を収め、占領軍を統括する西方軍総司令官となる。バルバロッサ作戦でも司令官の一人を務める。| |&image(ギュンター・フォン・クルーゲ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・フォン・クルーゲ}}&br()ドイツ(ポーゼン(現ポーランド・ホズナニ))&br()1882~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では、ヴェルダンの戦いに従軍し、第二次世界大戦ではポーランド侵攻をはじめ、西方電撃戦でフランスを撃破した。バルバロッサ作戦では中央軍集団を率いてソ連軍と戦った。しかし、ヒトラー暗殺計画が発覚すると、関与を疑われ役職を解任され、後に青酸カリを飲んで自殺した。| |&image(ギュンター・プリーン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・プリーン}}&br()ドイツ(ザクセン州オスターフェルト)&br()1908~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍少佐。ドイツのUボートU-47の艦長で、第7潜水艦隊の指揮官。第二次世界大戦では、イギリス海軍本国艦隊の本拠地スカパ・フローに侵入して戦艦ロイヤル・オークを撃沈し、『スカパ・フローの雄牛』と呼ばれた。その後、OB293船団を攻撃中に消息を絶った。Uボートの三大エース艦長の一人。| |&image(ギュンター・リュッチェンス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・リュッチェンス}}&br()ドイツ(ヴィースバーデン)&br()1889~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍中将。第一次世界大戦のダンケルク攻撃などに参加した。第二次世界大戦では、ヴェーザー演習作戦では援護艦隊を指揮した。その後、ドイツ艦隊司令官となり、大西洋での通商破壊作戦に従事する。ライン演習作戦中に戦艦ビスマルクの艦上で戦死する。| |&image(グスタフ・シュトレーゼマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・シュトレーゼマン}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1878~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツのヴァイマル共和政期の政治家。ドイツ革命後、ドイツ人民党を結成し、ヴァイマル共和国第7代首相兼外務大臣に就任する。第一次世界大戦後のドイツのインフレを沈静化させたが、ミュンヘン一揆の首謀者を巡り、首相職を辞任する。その後も、外相を務め、ロカルノ条約締結に尽力し、ノーベル平和賞を受賞する。| |&image(グスタフ・ノスケ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・ノスケ}}&br()ドイツ(ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル)&br()1868~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第一次世界大戦後の臨時政府からヴァイマル共和国政府の国防大臣を務めた。スパルタクス団の暴動を義勇軍で鎮圧したり、バイエルン・レーテ共和国を打ち倒したりした。ナチスが政権を取る頃には勢力を失っていた。| |&image(グスタフ・ハイネマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・ハイネマン}}&br()ドイツ&br()1899~1976&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツのドイツ社会民主党(SPD)の政治家。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の第3代大統領を務める。第二次世界大戦中にはユダヤ人を保護していた。内務大臣、法務大臣なども歴任し、軍の非核化や、人権に関する法の改正にも努めた。| |&image(クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州・イェティンゲン)&br()1907~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大佐。第二次世界大戦では騎兵連隊、装甲師団に所属して、ポーランド、フランス、ロシア、アフリカを転戦する。一方でナチスのユダヤ人政策と宗教弾圧に反感を持ち、ヒトラーの暗殺(ヴァルキューレ作戦)を計画した。会議室に爆弾をセットしたが、暗殺は失敗し、翌日に銃殺刑に処された。| |&image(クルト・アイスナー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・アイスナー}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1867~1919&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家、作家。第一次世界大戦期には反戦派の独立社会民主党のバイエルン代表となるが、労働者デモを扇動したとして逮捕される。ドイツ革命が起きバイエルン自由国が樹立されると暫定首相に任命される。しかし、中道的な政策は左右両派から敵視され、アントン・フォン・アルコに暗殺された。| |&image(クルト・アルトゥール・ベンノ・シュトゥデント.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・アルトゥール・ベンノ・シュトゥデント}}&br()ドイツ(ザクセン=アンハルト州ビルクホルツ)&br()1890~1978&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍上級大将。第一次世界大戦、第二次世界大戦に従軍する。H軍集団司令官、空軍空挺部隊司令官を務める。空挺部隊の育成に貢献し、降下猟兵を創設し、『降下猟兵の父』、『緑の悪魔』と恐れられた。| |&image(クルト・ゲオルク・キージンガー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・ゲオルク・キージンガー}}&br()ドイツ(エビンゲン)&br()1904~1988&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。第3代連邦首相を務め、東方外交を展開し、チェコスロバニア、ルーマニア、ユーゴスラビアとの外交関係を樹立した。雄弁家であり、「最高の銀の舌」と賞された。| |&image(グレゴール・シュトラッサー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グレゴール・シュトラッサー}}&br()ドイツ(バイエルン王国・ガイゼンフェルト)&br()1892~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()オットー・シュラッサーの兄。突撃隊からナチ党に入党し、ミュンヘン一揆に参加して逮捕された。北西ドイツのナチ党再建を任され、宣伝全国指導者、組織全国指導者を歴任するが、長いナイフの夜事件で粛清された。| |&image(クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト}}&br()ドイツ&br()1819~1901&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第3代ドイツ帝国宰相。バイエルン王国首相。プロイセン皇帝ヴィルヘルム2世に仕えた。日清戦争後に日本に対する三国干渉を担当した。| |&image(ゲオルク・フォン・ヘルトリング.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲオルク・フォン・ヘルトリング}(ゲオルク・フリードリヒ・フォン・ヘルトリング)}&br()ドイツ(バイエルン王国・ダルムシュタット)&br()1843~1919&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()伯爵。バイエルン議会の最大政党・中央党の領袖でバイエルン王国首相。ベートマン、ミヒャエリスとドイツ宰相が代わる中、老齢で第7代ドイツ帝国宰相、プロイセン王国首相に就任する。しかし、軍部を統制することはできなかった。| |&image(ゲオルク・ミヒャエリス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲオルク・ミヒャエリス}}&br()ドイツ(プロイセン王国・シュレジエン地方ハイナウ)&br()1857~1936&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()法学者、政治家。日本の獨逸学協会学校で法学の教授を務め、帰国してプロイセン食糧庁長官として、第一次世界大戦中の国内の穀物管理に当たった。前任のベートマンが辞任すると第6代ドイツ帝国宰相、プロイセン王国首相に就任するが、ヒンデンブルクとルーデンドルフに無能だと解任された。| |&image(ゲルハルト・バルクホルン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲルハルト・バルクホルン}}&br()ドイツ(東プロイセン・ケーニヒスベルク)&br()1919~1983&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍少将。第二次世界大戦のフランス侵攻、バトル・オブ・ブリテンに参加、東部戦線に移転後、撃墜数を伸ばしてエース・パイロットとなった。史上第2位の撃墜数301機だが、部下に撃墜を譲ったり、敵機にも脱出を促してから撃墜するなど騎士道を重んじた。| |&image(コンスタンティン・フォン・ノイラート.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){コンスタンティン・フォン・ノイラート}}&br()ドイツ&br()1873~1956&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家、外交官。デンマーク公使、イタリア大使、駐英大使を歴任し、パーペン内閣で外務大臣となり、ヒトラー内閣まで留任する。しかし、戦争政策に反対したため、外相を解任される。第二次世界大戦ではベーメン・メーレン保護領総督を務め、ニュルンベルク裁判で戦犯として起訴されたが、心臓発作で死去した。| |&image(コンラート・アデナウアー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){コンラート・アデナウアー}}&br()ドイツ&br()1876~1967&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。法学を学び、ケルン上級裁判所判事、ケルン市長、プロイセン枢密院議長を歴任するが、ナチ党に反対し、投獄される。戦後は、西ドイツの初代連邦首相に就任する。戦後復興に尽力し、フランスとエリゼー条約を結び、西ドイツを北大西洋条約機構に加入させた。| ----
|&image(アウグスト・フォン・マッケンゼン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アウグスト・フォン・マッケンゼン}}&br()ドイツ(プロイセン王国ザクセン州ヴィッテンベルク)&br()1849~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では軍団の司令官としてタンネンベルクの戦い、セルビア遠征などで活躍し、ルーマニア軍政総督を務める。ナチスの台頭には懐疑的だったがヒトラー個人は支持した。第二次世界大戦ではドイツ国防軍将校として勤務した。| |&image(アドルフ・ガーランド.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アドルフ・ガーランド}}&br()ドイツ(ヴェストファーレン地方ヴェスターホルト)&br()1912~1996&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍中将。ルフトハンザ航空学校でパイロットの訓練を受け、ヴェルサイユ条約破棄後、ドイツ空軍が新設されると配属された。スペイン内戦や、第二次世界大戦で活躍し、戦闘機隊総監でありながら自らも出撃するエースパイロットだった。戦後は空軍や航空関連のコンサルタントを行なった。| |&image(アドルフ・ヒトラー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アドルフ・ヒトラー}}&br()ドイツ&br()1889~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)党首。首相、大統領を歴任し、総統と称する。第一次世界大戦で志願兵として参戦する。総統就任後は、ポーランドへ侵攻して第二次世界大戦を引き起こす。過激な民族主義を唱えてユダヤ人の根絶計画(ホロコースト)を推し進めたが、大戦末期になって自殺した。| |&image(アルトゥール・シェルビウス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥール・シェルビウス}}&br()ドイツ(フランクフルト・アム・マイン)&br()1878~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()電気技術者、発明家。Scherbius&Ritter社を設立したのちに「エニグマ」と名付けた暗号機を販売し、第二次世界大戦中のナチス・ドイツの軍に採用された。| |&image(アルトゥール・ツィンメルマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥール・ツィンメルマン}}&br()ドイツ(マルグラボヴァ)&br()1864~1940&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官として清に赴任し、義和団の乱に遭遇する。その後、第一次世界大戦中に外務大臣を務めた。「もしアメリカが参戦するならば、ドイツはメキシコと同盟を結ぶ」という電報がイギリスに傍受され、それを認めてしまったため(ツィンメルマン電報事件)アメリカの参戦を招いてしまった。| |&image(アルトゥル・ザイス=インクヴァルト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルトゥル・ザイス=インクヴァルト}}&br()ドイツ(生まれはオーストリア=ハンガリー二重帝国・シュタンネルン)&br()1892~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦従軍後、オーストリア・ナチ党に入党する。オーストリア内相を経て首相となり、ミクラス大統領の署名なしにオーストリアをドイツに併合する。占領地ポーランド副総督、占領地オランダ国家弁務官を歴任し、ユダヤ人の排斥を続けた。戦後のニュルンベルク裁判で有罪となり絞首刑に処された。| |&image(アルフレート・ヴィルヘルム・フランツ・マリア・フーゲンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・ヴィルヘルム・フランツ・マリア・フーゲンベルク}}&br()ドイツ(ハノーファー)&br()1865~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()フランクフルト・アム・マイン鉱業銀行支配人を務め、メディアをも支配下に置いた。後に政治家となり、ドイツ国家人民党(DNVP)党首となる。ヒトラー内閣で経済相と食糧農業相を兼務するも、最終的にヒトラーの圧力で党を解散した。| |&image(アルフレート・エルンスト・ローゼンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・エルンスト・ローゼンベルク}}&br()ドイツ(生まれは、ロシア・レヴァル)&br()1893~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家。トゥーレ協会に参加し、ナチ党に入党する。対外政策全国指導者に就任し、第二次世界大戦が勃発すると、全国指導者ローゼンベルク特捜隊を設置して占領地から美術品などを押収させた。ナチス政権の東部占領地域大臣も務めた。ニュルンベルク裁判では有罪となり絞首刑に処された。| |&image(アルフレート・ヨーゼフ・フェルディナント・ヨードル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルフレート・ヨーゼフ・フェルディナント・ヨードル}}&br()ドイツ(バイエルン州ヴュルツブルク)&br()1890~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(range){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(range){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。第一次世界大戦では東部・西部の戦線を転戦する。第二次世界大戦では北欧侵攻、西方電撃戦、北アフリカの戦いの作戦を立案した。ヒトラー暗殺事件の際に軽傷を負った。戦後のニュルンベルク裁判において戦争犯罪人として絞首刑に処された。| |&image(アルプレヒト・メルツ・フォン・クイルンハイム.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルプレヒト・メルツ・フォン・クイルンハイム}}&br()ドイツ&br()1905~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(range){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大佐。第二次世界大戦では、アフリカ軍団に所属し、後に東部戦線へ転属する。ヒトラー暗殺を実行したシュタウフェンベルク大佐の連絡を受け、ワルキューレ作戦を発令して親衛隊を拘束させたが、暗殺失敗が発覚し、銃殺刑に処された。| |&image(アルベルト・アインシュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・アインシュタイン}}&br()ドイツ(ウルム)&br()1879~1955&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()理論物理学者。後にナチスの迫害を逃れるためアメリカに亡命する。相対性理論、光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明など多くの業績を残す。ノーベル物理学賞を受賞する。| |&image(アルベルト・ケッセルリンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・ケッセルリンク}}&br()ドイツ(バイエルン王国・マルクトシュテフト)&br()1881~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍(空軍)元帥。第一次世界大戦に従軍し、戦後は、ドイツ空軍再建に尽力する。第二次世界大戦では、航空艦隊を率いてポーランド侵攻、バトル・オブ・ブリテンを戦い、後にイタリア方面の司令官となる。防衛戦に優れ、『微笑みのアルベルト』と呼ばれた。戦後は銃殺刑から懲役刑に減刑された。| |&image(アルベルト・シュヴァイツァー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・シュヴァイツァー}}&br()ドイツ(カイザースベルク)&br()1875~1965&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()医師、神学者、哲学者。人間をはじめ生命総てを大切にするという『生命への畏敬』の思想を実践した。仏領赤道アフリカ(現在のガボン)のランバレネにおいて医療活動を行なった。『密林の聖者』とまで呼ばれ、生涯を通じたアフリカの活動により、ノーベル平和賞を受賞した。| |&image(アルベルト・シュペーア.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アルベルト・シュペーア}(ベルトルト・コンラート・ヘルマン・アルベルト・シュペーア)}&br()ドイツ(バーデン大公国マンハイム)&br()1905~1981&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()建築家、政治家。ヒトラーの寵愛を受け、ベルリン建設総監としてベルリンの首都改造計画「ゲルマニア計画」に参画したが、第二次世界大戦のため計画は頓挫する。その後、軍需大臣として軍需生産を増大させた。戦後のニュルンベルク裁判では、唯一自己の戦争犯罪を認め、その後もドイツの犯罪を批判し続けた。| |&image(アレクサンダー・フォン・クルック.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アレクサンダー・フォン・クルック}(アレクサンダー・ハインリヒ・ルドルフ・フォン・クルック)}&br()ドイツ(プロイセン王国ミュンスター)&br()1846~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。普墺戦争や普仏戦争に従軍し、第一次世界大戦では西部戦線の第1軍を指揮した。「シュリーフェン・プラン」に沿ってパリを攻撃しようとしたが英仏軍との間でマルヌ会戦となってしまい独断で後退した。これにより「シュリーフェン・プラン」の破綻を招いたとして、のちに批判された。| |&image(アントン・ドレクスラー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アントン・ドレクスラー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1884~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()反ユダヤ主義、反マルクス主義的な思想を持ち、第一次世界大戦末期に「良き和平のための自由労働者委員会」を組織する。後にカール・ハラーと共に、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の前身となるドイツ労働者党(DAP)を結成するが、党員のアドルフ・ヒトラーが頭角を現し、名誉党首に祭り上げられて党での実権を失った。| |&image(アントン・フォン・アルコ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アントン・フォン・アルコ}(アントン・グラーフ・フォン・アルコ・アオフ・ファーライ)}&br()ドイツ(ザンクト・マルティン)&br()1897~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()伯爵。トゥーレ協会に属していたが、ユダヤ人の血を引いているとして除名された。そのため、同じくユダヤの血を引いていたバイエルン自由国首相クルト・アイスナーを暗殺してドイツ民族主義者であると示そうとした。| |&image(アンネ・フランク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){アンネ・フランク}(本名:アンネリーズ・マリー・フランク)}&br()ドイツ(フランクフルト)&br()1929~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(purple){E}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ユダヤ人の少女。第二次世界大戦によって迫害を受け、アウシュヴィッツ収容所に収監された後、ベルゲン・ベルゼン強制収容所に収監され、チフスで亡くなる。死後、『アンネの日記』が出版される。| |&image(イルゼ・コッホ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){イルゼ・コッホ}}&br()ドイツ(ドレスデン)&br()1906~1967&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ブーヘンヴァルト強制収容所所長カール・コッホの妻。同収容所の看守を務め、囚人に鞭を打ったり、サディスティックな虐待行為を行い『ブーヘンヴァルトの魔女』、『ブーヘンヴァルトの雌犬』と呼ばれた。また、囚人の皮膚でランプシェードやブックカバーなどを作った。戦後は、最終的に終身刑となり、無罪を主張したが自殺した。| |&image(ヴァルター・ヴェンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・ヴェンク}}&br()ドイツ(ヴィッテンベルク)&br()1900~1982&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大将。第57装甲軍団司令官、第12軍司令官を務め、第二次世界大戦で最年少の軍司令官で『少年将軍』と呼ばれた。ベルリンの戦いではベルリンを包囲するソ連軍を攻撃し、ベルリンからの避難民を米軍の占領区に逃がした。その後、アメリカ軍に降伏した。| |&image(ヴァルター・エマヌエル・フンク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・エマヌエル・フンク}}&br()ドイツ(東プロイセン・トラケーネン)&br()1890~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ナチ政権の経済相。ライヒスバンク総裁。戦時経済計画の責任者であり、虐殺したユダヤ人の貴金属や通貨を収容所から自分の銀行口座へ運ばせたとして、ニュルンベルク裁判で起訴され有罪となった。| |&image(ヴァルター・フォン・ザイトリッツ=クルツバッハ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・フォン・ザイトリッツ=クルツバッハ}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1888~1976&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()砲兵大将。第一次世界大戦でも将校として従軍し、ヴァイマル共和国軍を経てドイツ国防軍陸軍に勤務する。第二次世界大戦の独ソ戦ではデミヤンスク包囲戦で包囲網を突破するが、スターリングラード攻防戦でパウルス将軍と共に捕虜となった。| |&image(ヴァルター・フォン・ライヘナウ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・フォン・ライヘナウ}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州カールスルーエ)&br()1884~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦う。先見の明を持ち、グデーリアンの装甲戦術理論を認め、部隊の機械化を推進した。軍の司令官としてチェコスロヴァキア、ポーランド、ベルギーなどに侵攻した。熱烈なナチス支持者で、ユダヤ人を虐殺する指示も出している。| |&image(ヴァルター・ラーテナウ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴァルター・ラーテナウ}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1867~1922&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ユダヤ人実業家。AEG総裁を務めた。第一次世界大戦では、軍事省軍需物資局長などを務め、物資生産に関して奔走した。戦後のワイマール共和国では、ヴァルト内閣の外相となり、ソ連との間にラパッロ条約を結んだ。しかし、極右テロ組織コンスルの青年によって暗殺された。| |&image(ヴィリー・ブラント.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィリー・ブラント}(本名:ヘルベルト・エルンスト・カール・フラーム)}&br()ドイツ(リューベック)&br()1913~1992&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツ社会民主党(SPD)の政治家で、SPD党首。「ヴィリー・ブラント」は反ナチ活動時の偽名である。西ベルリン市長在任中にベルリンの壁が建設される。キージンガー「大連立」政権で外相兼副首相を務め、第4代連邦首相に就任する。東方外交を展開し、ポーランドでユダヤ人虐殺を謝罪し、ノーベル平和賞を受賞する。| |&image(ヴィルヘルム2世.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム2世}}&br()ドイツ&br()1859~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(blue){D}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第3代ドイツ皇帝。帝国主義的な膨張政策を展開したが拙劣な外交で列強との対立を招き、ドイツを第一次世界大戦に導いた。大戦末期には権力を失い、終戦すると退位させられる。| |&image(ヴィルヘルム・カイテル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・カイテル}(ヴィルヘルム・ボーデヴィン・ヨハン・グスタフ・カイテル)}&br()ドイツ(ブラウンシュヴァイク公国ヘルムシュローデ)&br()1882~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では西部戦線で戦う。ヴァイマル共和国軍の将校として軍に残留し、兵務局と称して密かに参謀本部を復活させた。第二次世界大戦が勃発すると、国防軍最高司令部を務め、終戦時にはソ連に対する降伏文書にドイツ軍を代表して調印した。ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けて刑死した。| |&image(ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン}}&br()ドイツ(レンネップ)&br()1845~1923&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()物理学者。X線を発見し、X線写真(レントゲン写真)の撮影に成功した。ノーベル物理学賞を受賞する。| |&image(ヴィルヘルム・ゾルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ゾルフ}(ヴィルヘルム・ハインリヒ・ゾルフ)}&br()ドイツ(プロイセン王国ベルリン)&br()1862~1936&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官を務め、ドイツ領サモアが成立すると初代知事となる。現地人の意見を政治に上手く取り入れて植民地経営を成功させた。植民地大臣、外務大臣を歴任し、第一次世界大戦では連合国との休戦協定の交渉を担当した。ヴァイマール共和制では日本との関係修復に尽力した。| |&image(ヴィルヘルム・ビットリヒ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ビットリヒ}}&br()ドイツ(プロイセン王国ザクセン州ヴェロニゲーテ)&br()1894~1979&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では志願兵として従軍する。戦後、ナチ党に入党する。第二次世界大戦では、対ロシアのバルバロッサ作戦やタイフーン作戦、春の目覚め作戦などで戦った。| |&image(ヴィルヘルム・フランツ・カナリス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・フランツ・カナリス}}&br()ドイツ(ドイツ帝国プロイセン王国ヴェストファーレン州)&br()1887~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍大将。第一次世界大戦時にはスパイとして活動、ナチス政権時代には国防軍情報部長官に任命され『スパイマスター』と呼ばれた。ヒトラーに対して面従腹背の姿勢を取り、ヒトラー暗殺未遂事件が起きると親衛隊情報部に逮捕され、フロッセンビュルク強制収容所で絞首刑に処された。| |&image(ヴィルヘルム・フリック.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・フリック}}&br()ドイツ(ドイツ帝国バイエルン王国のアルゼンツ)&br()1877~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ミュンヘン警察本部に勤めていた。ヒトラーと出会いナチ党に入党、ミュンヘン一揆に参加し逮捕された。テューリンゲン州内相兼教育相、ドイツ国内相、ベーメン・メーレン保護領総督を歴任し、全権委任法、ニュルンベルク法、強制的同一化政策の制定に大きく関わった。| |&image(ヴィルヘルム・ブルクドルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・ブルクドルフ}}&br()ドイツ(プロイセン王国ヒュルステンヴァルデ)&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大将。第一次世界大戦に従軍し、第二次世界大戦ではヒトラーの信を得て陸軍人事局長兼総統副官を務める。ヒトラー暗殺未遂の容疑者としてロンメル将軍への自殺強要の使者としても派遣された。ヒトラーの自殺後、クレープスと共に地下塹壕で自殺した。| |&image(ヴィルヘルム・マイバッハ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・マイバッハ}}&br()ドイツ(ハイルブロン)&br()1846~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()技術者。ゴットリープ・ダイムラーと共にガソリンエンジンの開発を行なった。後にダイムラー自動車会社の技術部長を務めた。| |&image(ヴィルヘルム・リスト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・リスト}}&br()ドイツ(バイエルン王国・オーバーキルヒベルク)&br()1880~1971&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦ではバイエルン参謀本部に勤めた。第二次世界大戦が勃発すると、第14軍司令官としてポーランド侵攻に従軍する。西方戦線では第12軍を率いてマジノ線を突破し、南東軍司令官としてバルカン半島の全軍の指揮を任された。戦後、ニュルンベルク裁判で終身禁固刑となるが、釈放された。| |&image(ヴィルヘルム・レオポルト・コルマール・フォン・デア・ゴルツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴィルヘルム・レオポルト・コルマール・フォン・デア・ゴルツ}}&br()プロイセン&br()1843~1916&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。男爵。軍事学者。参謀本部や陸軍大学教官を務める。トルコの要請でトルコ軍の軍改革を行なう。第一次世界大戦ではベルギーの軍政監を務め、後に再びトルコに派遣され、トルコ陸軍第一軍の司令官となった。| |&image(ヴェルナー・フォン・ブラウン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ブラウン}(ヴェルンヘア・マグヌス・マクシミリアン・フライヘール・フォン・ブラウン)}&br()ドイツ&br()1912~1977&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()学者。ドイツ軍のロケット開発を行ない、V2ロケットや、ヴァッサーファルを開発した。しかし、宇宙構想はナチスに理解されず逮捕される。後にアメリカに亡命し、NASAで宇宙計画に携わり、マーシャル宇宙飛行センターの初代所長となる。サターンVロケットを開発しアポロ11号に使われた。| |&image(ヴェルナー・フォン・ブロンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ブロンベルク}(ヴェルナー・エドゥアルト・フリッツ・フォン・ブロンベルク)}&br()ドイツ(プロイセン王国シュタルガルト)&br()1878~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では西部戦線で参謀として参加する。ヴァイマル共和国軍の将校として軍に残留し、第5師団の参謀長などを務めた。ヒトラーの内閣が成立すると国防大臣に就任する。ヒトラーに忠誠を誓っていたが、女性問題で罷免された。| |&image(ヴェルナー・フォン・ヘフテン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・フォン・ヘフテン}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1908~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍少尉。ベルリンの銀行員だったが、第二次世界大戦が勃発すると軍に入隊する。シュタウフェンベルク大佐の副官となり、ヒトラー暗殺計画に共謀したが、失敗に終わり、銃殺刑に処された。| |&image(ヴェルナー・メルダース.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴェルナー・メルダース}}&br()ドイツ(プロイセン王国・ゲルゼンキルヒェン)&br()1913~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍大佐。スペイン内戦でコンドル軍団に志願してエース・パイロットとなる。第二次世界大戦では、第51戦闘航空団司令としてバトル・オブ・ブリテンに参加する。その後、東部戦線に異動となり、100機以上を撃墜する国民的英雄となった。| |&image(ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン}}&br()ドイツ(シレジア地方シュトリーガウ(現ポーランド・シュトシェゴム))&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍元帥。スペイン内戦が起こると、コンドル軍団を率い、軍団参謀としてゲルニカへの無差別爆撃を指揮した。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦い、シュトゥーカ戦隊を率いた。| |&image(エアハルト・ミルヒ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エアハルト・ミルヒ}}&br()ドイツ(ヴィルヘルムスハーフェン)&br()1892~1972&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍元帥。プロイセン歩兵砲隊に所属し、第一次世界大戦に従軍した。戦後はルフトハンザ航空に勤めたが、ゲーリングに請われて航空省次官となる。第二次世界大戦が勃発すると、航空機総監として空軍の装備開発・生産を統括した。後のニュルンベルク裁判では終身禁固刑となった。| |&image(エーディト・シュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーディト・シュタイン}}&br()ドイツ(シレジア地方ヴロツワフ(現ポーランド))&br()1891~1942&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()カトリック・カルメル会の修道女。ユダヤ人。オランダに亡命し、『十字架のヨハネに関する科学の研究』を発表する。後にナチス・ドイツに捕らえられ、アウシュヴィッツ収容所に送られ、ガス室で殉教した。後の世に、アウシュヴィッツの聖者として列聖された。修道名『十字架のテレジア・ベネディクタ』。| |&image(エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン}}&br()ドイツ(プロイセン王国ブルクベルハウ)&br()1861~1922&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()プロイセン王国の軍事大臣を務め、第一次世界大戦の勃発後に小モルトケの後任としてドイツの参謀総長となる。西部戦線の陣地構築に尽力したが、ヴェルダンの戦いなどを指揮し、多くの兵を失ったため『ヴェルダンの血液ポンプ』、『ヴェルダンの骨ミキサー』などと呼ばれた。| |&image(エーリッヒ・ホーネッカー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリッヒ・ホーネッカー}}&br()ドイツ&br()1912~1994&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()旧東ドイツの政治家で、ドイツ社会主義統一党の創立メンバーで書記長を務める。ドイツ民主共和国(東ドイツ)第4代の国家評議会議長も務めた。ベルリンの壁の建設を担当し、壁を越えようとする者の射殺命令を下した。| |&image(エーリヒ・アルフレート・ハルトマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・アルフレート・ハルトマン}}&br()ドイツ(ヴュルテンベルク州)&br()1922~1993&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍大佐。第二次世界大戦時のエース・パイロット。ドッグ・ファイトを避ける「一撃離脱戦法」を考案して独ソ戦では戦史上最多となる352機を撃墜した。『撃墜王』、『黒い悪魔』、『ブロンドの騎士』などと呼ばれ恐れられた。| |&image(エーリヒ・フォン・マンシュタイン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・フォン・マンシュタイン}}&br()ドイツ&br()1887~1973&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦を戦い、第二次世界大戦ではフランスへの西方電撃戦を立案する。さらにブラウ作戦においてクリミア半島のセヴァストポリ要塞を攻略し、第6軍のスターリングラード脱出救援には失敗したが、南部戦線の崩壊を食い止め、ソ連に大打撃を与えた。| |&image(エーリヒ・ヨーハン・アルベルト・レーダー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・ヨーハン・アルベルト・レーダー}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1876~1960&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍提督。第一次世界大戦でユトランド沖海戦など主要な海戦に参加する。その後、縮小された海軍の建て直しを図る。第二次世界大戦では海軍総司令官として海軍を指揮し、イギリス本土上陸作戦のアシカ作戦を計画した。戦後はニュルンベルク裁判で終身刑が宣告された。| |&image(エーリヒ・ルーデンドルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エーリヒ・ルーデンドルフ}(エーリヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ルーデンドルフ)}&br()ドイツ(ポーゼン州シュヴェルゼンツ近郊)&br()1865~1937&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()歩兵大将。第一次世界大戦においてパウル・フォン・ヒンデンブルクの参謀として、東部戦線を指揮する。タンネンベルクの戦いで戦功を挙げ、東部での成功を収めた。戦後、ミュンヘン一揆を起こし、逮捕されるが、釈放され国会議員に当選する。晩年に『総力戦』を著す。| |&image(エデュアルト・ディートル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エデュアルト・ディートル}}&br()ドイツ(バイエルン州バート・アイブリンク)&br()1890~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍上級大将。第一次世界大戦、第二次世界大戦に従軍し、ノルウェー侵攻のヴェーザー演習作戦では第3山岳師団長を務める。その後、ノルウェー・フィンランドに対峙する第20山岳軍司令官となる。フィンランド軍を軽視したヒトラーに対して諫言した。| |&image(エリック・ヤン・ハヌッセン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エリック・ヤン・ハヌッセン}(本名:ヘルマン・シュタインシュナイダー)}&br()ドイツ&br()1889~1933&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()手品師、占星術師。チェコ系ユダヤ人。ウィーンのカフェで奇術を学んだ。ヒトラーの演説に対してボディーランゲージを教えた人物。更にドイツ国会議事堂放火事件を予言して注目を集めた。しかし、後にヒトラーが政権を樹立すると、オカルト省設立を目論んだが、謎の死を遂げた。| |&image(エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州ウルム)&br()1891~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第二次世界大戦において『砂漠の狐』と綽名された英雄。指揮する部隊は神出鬼没で『幽霊軍団』と呼ばれた。後に、北アフリカ戦線で、ドイツ・アフリカ軍団を指揮、ノルマンディー上陸作戦の迎撃も行なった。捕虜に対して国際法を遵守して非常に丁重で、ヒトラーの命令にも従わなかった。| |&image(エルンスト・ウーデット.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ウーデット}}&br()ドイツ&br()1896~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍上級大将。第一次世界大戦では、「フライングサーカス」と呼ばれた第11戦闘機中隊で活躍し、62機を撃墜したエースパイトット。その後、曲芸飛行士を経て、航空省技術開発部局長、航空機総監となり、第二次世界大戦に従軍するが、ヒトラーとの折り合いが付かず、拳銃自殺する。| |&image(エルンスト・ハインケル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ハインケル}}&br()ドイツ(グルンバッハ)&br()1888~1958&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()航空機設計者。ハインケル航空機会社を設立し、ナチス政権下のドイツで第二次世界大戦まで航空機を生産していった。特に高速機の開発に力を注ぎ、ジェットエンジンによる飛行を成功させた。| |&image(エルンスト・ハインリヒ・ゲーリング.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ハインリヒ・ゲーリング}}&br()ドイツ&br()1838~1913&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。ヘルマン・ゲーリングの父親。ドイツ領南西アフリカ(現ナミビア)の長官を務めた。| |&image(エルンスト・フェルステマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フェルステマン}(エルンスト・ヴィルヘルム・フェルステマン)}&br()ドイツ(プロイセン王国ダンツィヒ)&br()1822~1906&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(blue){D}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()言語学者。シュトルベルク図書館やドレスデンの王立公共図書館の図書館員を務めた。図書館に所蔵されていたマヤ文字で書かれた「ドレスデン・コデックス」を研究し、マヤ暦やマヤ天文学などを解析した。| |&image(エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フォン・ヴァイツゼッカー}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州シュトゥットガルト)&br()1882~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。親衛隊少将。男爵。帝国海軍に入隊して第一次世界大戦を戦う。その後ナチ党に入党、リッベントロップ外相の下で外務次官を務める。戦争には反対の姿勢を示し、独ソ不可侵条約などを結ぶ。第二次世界大戦開戦後はバチカン大使として占領を回避するも、ニュルンベルク裁判で懲役刑となった。| |&image(エルンスト・フランツ・セドウィック・ハンフシュテングル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・フランツ・セドウィック・ハンフシュテングル}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1887~1975&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()実業家。裕福な家庭に育ち、ヒトラーの思想に共鳴して資金援助をする。ミュンヘン一揆にも参加し、ナチ党の海外新聞局局長を務めた。後にナチに批判的になり、イギリスに亡命、その後アメリカに渡り、対独アドバイザーを務めた。| |&image(エルンスト・ユリウス・レーム.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・ユリウス・レーム}}&br()ドイツ&br()1887~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大尉。第一次世界大戦に従軍した後、ヒトラーと知り合い、護衛のための突撃隊(SA)を組織する。ミュンヘン一揆にも参加した。ナチ党の国会議員、突撃隊幕僚長、ナチ政権の無任所相を歴任するが、突撃隊排除のため「長いナイフの夜」でヒトラーに粛清された。| |&image(エルンスト・リンデマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){エルンスト・リンデマン}}&br()ドイツ(アルテンキルヒェン)&br()1894~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍大佐。第二次世界大戦では、戦艦ビスマルクの艦長を務める。ライン演習作戦のデンマーク海峡海戦でイギリスの巡洋艦フッドを沈めるも、英国艦隊の一斉射撃を受けたビスマルクと共に海に沈んだ。| |&image(オズヴァルト・ポール.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オズヴァルト・ポール}(オズヴァルト・ルートヴィヒ・ポール)}&br()ドイツ(デュースブルク)&br()1892~1951&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では海軍に勤務した。その後ナチス親衛隊の経済管理本部長官となり、奴隷労働力の供給源として強制収容所を傘下に置いた。ただし絶滅収容所は管轄外だった。戦後はニュルンベルク裁判で有罪となり刑死した。| |&image(オスカー・トラウトマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカー・トラウトマン}}&br()ドイツ(シュトラドウ)&br()1877~1950&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()外交官。神戸総領事、東京の大使館参事官、駐北京、南京公使と、日中両国の外交に関わった。日中戦争では日本と中華民国の和平交渉を仲介してトラウトマン和平工作と呼ばれた。| |&image(オスカー・フォン・フーチェル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカー・フォン・フーチェル}(オスカー・エミール・フォン・フーチェル)}&br()ドイツ(エアフルト)&br()1857~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()軍人。第一次世界大戦でポーランドとリトアニアを占領し、カポレットの戦いやカンブレーの戦いで勝利を収めた。少数の突撃隊を敵陣地の奥深くに送り込む「浸透戦術」を生み出した。| |&image(オスカール・パウル・ディルレヴァンガー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オスカール・パウル・ディルレヴァンガー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ヴュルツブルク)&br()1895~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊上級大佐。軍法会議で有罪判決を受けた者で構成された第36SS武装擲弾兵師団の隊長を務めた。ポーランドやベラルーシのパルチザン掃討任務に従事したが、ワルシャワ蜂起の際に略奪や虐殺に走ったため、部隊は『武装親衛隊の面汚し』と蔑まれた。| |&image(オットー・クレッチマー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・クレッチマー}}&br()ドイツ(ハイダウ)&br()1912~1998&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍准将。Uボートの指揮官。第二次世界大戦で、計44隻を沈めたエース・オブ・ザ・ディープ。Uボートの三大エース艦長の一人。『静かなるオットー』と呼ばれた。後にイギリスの捕虜となり、戦後は西ドイツのドイツ連邦軍海軍に入隊、NATOの参謀将校、NATOバルト海連合艦隊司令官の参謀長などを歴任した。| |&image(オットー・グローテヴォール.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・グローテヴォール}}&br()ドイツ(ブラウンシュヴァイク公国)&br()1894~1964&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ブラウンシュヴァイクの州議会議員となり、州の内務大臣や法務大臣などを歴任した。後にドイツ民主共和国(東ドイツ)でドイツ社会主義統一党を結成し議長となる。さらに首相(閣僚評議会議長)にも就任し、ポーランドとゲルリッツ条約を締結して国境を確定したが、実権はヴィルヘルム・ピークに握られていた。| |&image(オットー・スコルツェニー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・スコルツェニー}}&br()ドイツ(生まれはオーストリア・ウィーン)&br()1908~1975&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中佐。土木技師から親衛隊特務部隊に入隊。コマンド部隊の指揮官となり、ムッソリーニを救出するアイヒ(柏)作戦やレッセルシュプルング作戦などを指揮し『ヨーロッパで最も危険な男』と呼ばれた。| |&image(オットー・モーリッツ・ヴァルター・モーデル.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・モーリッツ・ヴァルター・モーデル}}&br()ドイツ(ザクセン=アンハルト州ゲンティン)&br()1891~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦、第二次世界大戦を戦う。東部戦線の中央軍集団を指揮して名を馳せた。東部戦線の防衛線でも活躍し、『ヒトラーの火消し役』の異名をとった。敗戦直前にB軍集団がルール地方で包囲されると、指揮下の部隊に解散を命じて、元帥は捕虜になるべきでないとして拳銃自殺した。| |&image(オットー・リーマン・フォン・ザンデルス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){オットー・リーマン・フォン・ザンデルス}}&br()ドイツ(プロイセン王国・シュトルプ)&br()1855~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()騎兵大将、オスマン帝国軍元帥。在オスマン帝国軍事使節団長としてオスマン帝国の軍を再編した。第一次世界大戦が勃発すると最高司令部附属全権代表となりオスマン帝国軍を率いた。ダーダネルス防衛で活躍し、ガリポリでの勝利後には『東のヒンデンブルク』と賞賛された。| |&image(カール・アドルフ・アイヒマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・アドルフ・アイヒマン}}&br()ドイツ(ゾーリンゲン)&br()1906~1962&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(purple){E}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中佐。第二次世界大戦ではゲシュタポのユダヤ人課長となる。ユダヤ人の民族浄化が決定されると、多くのユダヤ人をアウシュヴィッツ収容所に送り、ガス室で処刑させた。戦後、エルサレムでの裁判で有罪となり絞首刑に処された。自身の行為については「命令に従った」だけだと主張した。| |&image(カール・アルブレヒト・オーベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・アルブレヒト・オーベルク}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1897~1965&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦に従軍した後、ナチ党に入党する。親衛隊のラインハルト・ハイドリヒの側近となり、長いナイフの夜にも積極的に関与した。第二次世界大戦勃発後、ドイツがパリを占領すると、フランスの親衛隊及び警察高級指導者を務め、ユダヤ人やレジスタンス狩りを行った。| |&image(カール・ヴォルフ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・ヴォルフ}(カール・フリードリヒ・オットー・ヴォルフ)}&br()ドイツ(ヘッセン大公国ダルムシュタット)&br()1900~1984&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大将。第一次世界大戦では西部戦線で戦い、休戦協定後も義勇兵として戦った。その後ナチ党に入り、ヒムラーの目にとまり親衛隊全国指導者個人幕僚部の長官となる。イタリアに赴任するとローマ教皇ピウス12世の拉致を命じられるが拒否した。| |&image(カール・エルンスト・ハウスホーファー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・エルンスト・ハウスホーファー}}&br()ドイツ(バイエルン王国ミュンヘン)&br()1869~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍少将。地政学者。第一次世界大戦では西部戦線に従軍した。ミュンヘン一揆の際には逃亡するヒトラーを一時匿った。ハウスホーファーの地政学はナチ政策に取り入れられた。ナチ政権下ではドイツ民族対策本部に属した。| |&image(カール・オットー・コッホ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・オットー・コッホ}}&br()ドイツ(ダルムシュタット)&br()1897~1945&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊大佐。ザクセンハウゼン強制収容所、ブッヘンヴァルト強制収容所、マイダネク絶滅収容所の所長を務めた。しかし、反抗行為及び運営怠慢そして横領と偽造の罪でゲシュタポに逮捕され、銃殺刑に処された。| |&image(カール・カルステンス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・カルステンス}}&br()ドイツ&br()1914~1992&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。ドイツ連邦議会議長を務めた後、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の第5代大統領に選出された。| |&image(カール・デーニッツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・デーニッツ}}&br()ドイツ(グリュナウ)&br()1891~1980&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第2代ナチス・ドイツ大統領。海軍提督。第一次世界大戦に潜水艦長として参戦、ヒトラーがヴェルサイユ条約破棄すると潜水艦隊司令に抜擢される。第二次世界大戦では大西洋でUボート作戦を指揮し、『灰色の狼』と呼ばれた。後にヒトラーが自殺すると大統領となり、連合軍に無条件降伏した。| |&image(カール・フォン・オシエツキー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フォン・オシエツキー}}&br()ドイツ(ハンブルク)&br()1889~1938&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ジャーナリスト。ドイツ平和協会の書記を務め、第一次世界大戦後にドイツがヴェルサイユ条約に違反して軍備拡張している事を公にしたため反逆罪に問われた。後にゲシュタポによって、強制収容所に送られた。しかし、反戦的なジャーナリズム活動により、拘束中でありながらノーベル平和賞を受賞した。| |&image(カール・フランツ・ゲープハルト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フランツ・ゲープハルト}}&br()ドイツ(バイエルン王国ハーグ・イン・オーバーバイエルン)&br()1897~1948&br()&br()&bold(){統率:&color(blue){D}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(blue){D}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()親衛隊中将及び武装親衛隊中将。医師。ハインリヒ・ヒムラーの主治医を務めた。ラーフェンスブリュック強制収容所の囚人で外傷に関する人体実験を行った。戦後のニュルンベルク裁判の医者裁判の被告として戦争犯罪と人道に対する罪で絞首刑判決を受けた。| |&image(カール・フリードリヒ・ベンツ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・フリードリヒ・ベンツ}}&br()ドイツ(バーデン大公国ミュールブルク)&br()1844~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(red){A}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()技術者。実業家。世界で初の実用的なガソリン動力の自動車を発明する。妻のベルタ・ベンツと共に自動車メーカー「メルセデス・ベンツ」の基盤を築いた。エンジンと自動車に関して最初の特許を取得した。| |&image(カール・ルドルフ・ゲルト・フォン・ルントシュテット.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){カール・ルドルフ・ゲルト・フォン・ルントシュテット}}&br()ドイツ&br()1875~1953&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。ドイツ最良の将軍の一人。第一次世界大戦でフランス、トルコに出征。第二次世界大戦では、ポーランド侵攻の南部軍司令官を務め、フランス侵攻ではアルデンヌの森を突破して勝利を収め、占領軍を統括する西方軍総司令官となる。バルバロッサ作戦でも司令官の一人を務める。| |&image(ギュンター・フォン・クルーゲ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・フォン・クルーゲ}}&br()ドイツ(ポーゼン(現ポーランド・ホズナニ))&br()1882~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍元帥。第一次世界大戦では、ヴェルダンの戦いに従軍し、第二次世界大戦ではポーランド侵攻をはじめ、西方電撃戦でフランスを撃破した。バルバロッサ作戦では中央軍集団を率いてソ連軍と戦った。しかし、ヒトラー暗殺計画が発覚すると、関与を疑われ役職を解任され、後に青酸カリを飲んで自殺した。| |&image(ギュンター・プリーン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・プリーン}}&br()ドイツ(ザクセン州オスターフェルト)&br()1908~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(blue){D}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(blue){D}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍少佐。ドイツのUボートU-47の艦長で、第7潜水艦隊の指揮官。第二次世界大戦では、イギリス海軍本国艦隊の本拠地スカパ・フローに侵入して戦艦ロイヤル・オークを撃沈し、『スカパ・フローの雄牛』と呼ばれた。その後、OB293船団を攻撃中に消息を絶った。Uボートの三大エース艦長の一人。| |&image(ギュンター・リュッチェンス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ギュンター・リュッチェンス}}&br()ドイツ(ヴィースバーデン)&br()1889~1941&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()海軍中将。第一次世界大戦のダンケルク攻撃などに参加した。第二次世界大戦では、ヴェーザー演習作戦では援護艦隊を指揮した。その後、ドイツ艦隊司令官となり、大西洋での通商破壊作戦に従事する。ライン演習作戦中に戦艦ビスマルクの艦上で戦死する。| |&image(グスタフ・シュトレーゼマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・シュトレーゼマン}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1878~1929&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツのヴァイマル共和政期の政治家。ドイツ革命後、ドイツ人民党を結成し、ヴァイマル共和国第7代首相兼外務大臣に就任する。第一次世界大戦後のドイツのインフレを沈静化させたが、ミュンヘン一揆の首謀者を巡り、首相職を辞任する。その後も、外相を務め、ロカルノ条約締結に尽力し、ノーベル平和賞を受賞する。| |&image(グスタフ・ノスケ.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・ノスケ}}&br()ドイツ(ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル)&br()1868~1946&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第一次世界大戦後の臨時政府からヴァイマル共和国政府の国防大臣を務めた。スパルタクス団の暴動を義勇軍で鎮圧したり、バイエルン・レーテ共和国を打ち倒したりした。ナチスが政権を取る頃には勢力を失っていた。| |&image(グスタフ・ハイネマン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グスタフ・ハイネマン}}&br()ドイツ&br()1899~1976&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()ドイツのドイツ社会民主党(SPD)の政治家。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の第3代大統領を務める。第二次世界大戦中にはユダヤ人を保護していた。内務大臣、法務大臣なども歴任し、軍の非核化や、人権に関する法の改正にも努めた。| |&image(クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク}}&br()ドイツ(バーデン=ヴュルテンベルク州・イェティンゲン)&br()1907~1944&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(orange){B}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()陸軍大佐。第二次世界大戦では騎兵連隊、装甲師団に所属して、ポーランド、フランス、ロシア、アフリカを転戦する。一方でナチスのユダヤ人政策と宗教弾圧に反感を持ち、ヒトラーの暗殺(ヴァルキューレ作戦)を計画した。会議室に爆弾をセットしたが、暗殺は失敗し、翌日に銃殺刑に処された。| |&image(クルト・アイスナー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・アイスナー}}&br()ドイツ(ベルリン)&br()1867~1919&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家、作家。第一次世界大戦期には反戦派の独立社会民主党のバイエルン代表となるが、労働者デモを扇動したとして逮捕される。ドイツ革命が起きバイエルン自由国が樹立されると暫定首相に任命される。しかし、中道的な政策は左右両派から敵視され、アントン・フォン・アルコに暗殺された。| |&image(クルト・アルトゥール・ベンノ・シュトゥデント.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・アルトゥール・ベンノ・シュトゥデント}}&br()ドイツ(ザクセン=アンハルト州ビルクホルツ)&br()1890~1978&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍上級大将。第一次世界大戦、第二次世界大戦に従軍する。H軍集団司令官、空軍空挺部隊司令官を務める。空挺部隊の育成に貢献し、降下猟兵を創設し、『降下猟兵の父』、『緑の悪魔』と恐れられた。| |&image(クルト・ゲオルク・キージンガー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クルト・ゲオルク・キージンガー}}&br()ドイツ(エビンゲン)&br()1904~1988&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。第3代連邦首相を務め、東方外交を展開し、チェコスロバニア、ルーマニア、ユーゴスラビアとの外交関係を樹立した。雄弁家であり、「最高の銀の舌」と賞された。| |&image(グレゴール・シュトラッサー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){グレゴール・シュトラッサー}}&br()ドイツ(バイエルン王国・ガイゼンフェルト)&br()1892~1934&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(orange){B}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()オットー・シュラッサーの兄。突撃隊からナチ党に入党し、ミュンヘン一揆に参加して逮捕された。北西ドイツのナチ党再建を任され、宣伝全国指導者、組織全国指導者を歴任するが、長いナイフの夜事件で粛清された。| |&image(クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト}}&br()ドイツ&br()1819~1901&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()第3代ドイツ帝国宰相。バイエルン王国首相。プロイセン皇帝ヴィルヘルム2世に仕えた。日清戦争後に日本に対する三国干渉を担当した。| |&image(ゲオルク・フォン・ヘルトリング.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲオルク・フォン・ヘルトリング}(ゲオルク・フリードリヒ・フォン・ヘルトリング)}&br()ドイツ(バイエルン王国・ダルムシュタット)&br()1843~1919&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(orange){B}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()伯爵。バイエルン議会の最大政党・中央党の領袖でバイエルン王国首相。ベートマン、ミヒャエリスとドイツ宰相が代わる中、老齢で第7代ドイツ帝国宰相、プロイセン王国首相に就任する。しかし、軍部を統制することはできなかった。| |&image(ゲオルク・ミヒャエリス.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲオルク・ミヒャエリス}}&br()ドイツ(プロイセン王国・シュレジエン地方ハイナウ)&br()1857~1936&br()&br()&bold(){統率:&color(green){C}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()法学者、政治家。日本の獨逸学協会学校で法学の教授を務め、帰国してプロイセン食糧庁長官として、第一次世界大戦中の国内の穀物管理に当たった。前任のベートマンが辞任すると第6代ドイツ帝国宰相、プロイセン王国首相に就任するが、ヒンデンブルクとルーデンドルフに無能だと解任された。| |&image(ゲルハルト・バルクホルン.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){ゲルハルト・バルクホルン}}&br()ドイツ(東プロイセン・ケーニヒスベルク)&br()1919~1983&br()&br()&bold(){統率:&color(red){A}} &bold(){武力:&color(red){A}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(green){C}} &bold(){文化:&color(green){C}} &bold(){魅力:&color(red){A}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()空軍少将。第二次世界大戦のフランス侵攻、バトル・オブ・ブリテンに参加、東部戦線に移転後、撃墜数を伸ばしてエース・パイロットとなった。史上第2位の撃墜数301機だが、部下に撃墜を譲ったり、敵機にも脱出を促してから撃墜するなど騎士道を重んじた。| |&image(コンスタンティン・フォン・ノイラート.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){コンスタンティン・フォン・ノイラート}}&br()ドイツ&br()1873~1956&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(green){C}} &bold(){知力:&color(orange){B}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()政治家、外交官。デンマーク公使、イタリア大使、駐英大使を歴任し、パーペン内閣で外務大臣となり、ヒトラー内閣まで留任する。しかし、戦争政策に反対したため、外相を解任される。第二次世界大戦ではベーメン・メーレン保護領総督を務め、ニュルンベルク裁判で戦犯として起訴されたが、心臓発作で死去した。| |&image(コンラート・アデナウアー.jpg,,x150,,)|&bold(){&sizex(5){コンラート・アデナウアー}}&br()ドイツ&br()1876~1967&br()&br()&bold(){統率:&color(orange){B}} &bold(){武力:&color(green){C}} &bold(){政治:&color(red){A}} &bold(){知力:&color(red){A}} &bold(){文化:&color(orange){B}} &bold(){魅力:&color(green){C}}&br()&bold(){--------------------------------------------------------------------------------}&br()キリスト教民主同盟(CDU)の政治家。法学を学び、ケルン上級裁判所判事、ケルン市長、プロイセン枢密院議長を歴任するが、ナチ党に反対し、投獄される。戦後は、西ドイツの初代連邦首相に就任する。戦後復興に尽力し、フランスとエリゼー条約を結び、西ドイツを北大西洋条約機構に加入させた。| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: