「攻略ヒント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略ヒント」(2024/04/11 (木) 21:06:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**中見出し #contents(fromhere) ボスについては[[ボス攻略(簡易)]]参照。 ライブラリ埋めに関する補足は&link_anchor(page=ゲームマニュアル,ライブラリ機能についての注意点){ライブラリ機能についての注意点}参照。 *<崩壊前> #openclose(show=風の洞窟){ ・最初のダンジョン。ここからゲームスタートとなる。 ・レベル上げはひとまずこのダンジョンクリア後にする事をオススメする。 ・ボスはユミール。たたかうを連打せず、確認を取りながらやれば何も問題は無い。 ・ライブラリを埋める場合は、途中で拾える魔物図鑑をユミールに使用すること。 ・ユミールを倒すと、ナイト・モンク・白黒魔道士、四つのジョブを入手できる。 } #openclose(show=静かな村アムル){ ・長老たちと話した後、きちんと準備を整えておこう。 ・長老の一人と話すと、シーフを入手できる。ライブラリのためには必須。素早さも高いので、アイテム役にも。 ・ナイトと白魔道士はパーティに入れておきたい。そのための装備品や魔法は買っておこう。 ・余ったお金でポーションを買い込んでおくといい。 } #openclose(show=港町カナーン){ ・アムルの北東方向にある。 ・ナイト用の重装備が買えるので、ロングソードだけでも買っておくといい。(金欠な場合は道中のバイトバグからエーテルを盗んで売却すれば良いだろう) ・デリラの本棚からホールドアップが手に入る。回復役に覚えさせよう。 ・本棚は全て調べておくといいかも。 ・エルオーネに話しかけ、家から出るとイベント。 } #openclose(show=屋敷の地下ダンジョン){ ・まだまだ強敵はいない。面倒くさがって逃げてばかりでもいない限り、苦戦はしないはず。 ・ボスはアントリオン。カウンターしてくるので、魔法攻撃メインで。モンクは禁物。 ・アントリオンからサバイバルベストを盗んでおくと、ちょっと楽になる。 ・モーグリを助けた後、デビルロードを使い、ダゲレオ方面へ。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・デビルロードから東へ歩いた方向にある。 ・新しいものを色々と買えるが、魔法はついた時点では買わなくてもいい。 ・魔道士系の装備を充実させておくといいだろう。 ・シルバーソード、バスターソードは買ってもいいが、すぐに出番が…… ・毒消しと絆創膏をちょっと多めに買っておくといい。 } #openclose(show=ハインの屋敷){ ・麻痺攻撃が厄介なので、ホールドアップを使って回復役に呪縛回避を覚えさせておくといい(麻痺回避のアクセサリがこのダンジョンで手に入るが) ・ボスはライフフォビドゥン。 ・ミスリルソードが盗める。ナイトをパーティに入れておき、盗んでそのまま戦闘中に装備すると楽。 ・時魔道士とバイキング、水晶の目を入手。 ・時魔道士が本格的に役に立つのはヘイストを買ってから。ギルに余裕がないならまだ時魔法は買わなくてもいい。 ・バイキングは即戦力。斧は命中率が低いが防御力を無視できるし、!突撃も優秀。 } #openclose(show=迷いの森){ ・ダゲレオの東にある。 ・水晶の目がないとループするので、ダゲレオの一連のイベントを無視して進むことはできない。 } #openclose(show=水の王国ウォルス){ ・迷いの森の東側、海沿いにある。 ・城で王と話すとイベント。 ・色々アイテムがあるので、調べ回ると吉。 ・ミスリル装備を売っている。もうすぐバイキングが大活躍するので、ミスリルアクスを今のうちに買っておいてもいい。 ・霊峰コルツのボスであるシルドラにはスロウが有効。買っておくと良いかもしれない。 } #openclose(show=霊峰コルツ){ ・セーブポイントが途中にあるが、地味に分かりにくい。 ・宝箱に入っているテントは崩壊後に有用なアイテムに変化するので入手しないほうが良い。 ・雷神の盾に変化する宝箱は外にある。外の宝箱は取らない覚悟で。 ・ボスはシルドラ。 ・スロウ有効。スロウは魔力無関係なので、JP・アビリティ枠の余ったナイトなどに時魔法を付けてもいい。 ・シルドラを倒すと、赤魔道士と船を入手。 ・赤魔道士は世界崩壊までが花。使ってあげよう。 } #openclose(show=シドの研究所){ ・トルナ運河の東側にある。 ・ちょっとしたイベントがあるだけ。 } #openclose(show=トルナ運河){ ・何もない……かと思いきや、ボス(アダマンタイマイ)がいる。 ・水上であり、アダマンタイマイが硬いことも相まって、バイキングが活躍。 ・盗アイテムのアダマン帽子はその辺の兜より強い。盗んでおくべし。 ・倒すと青魔道士入手。青魔法は強力なものが多いので、積極的に覚えていくといい。 } #openclose(show=ミシディアの村){ ・レベル3までの魔法を売っている。 ・珊瑚の剣やパラシュ、サンダラ、ケアルラ、レイズはオススメ。(海でギルを稼ぎ、装備を整えると楽) ・ちなみに珊瑚の剣など三属性剣には属性強化の効果がついている。赤魔道士に装備させると不足な火力分を補えて良いだろう。 ・かんざしは期間限定な上にここでしか買えない、地味なレアアイテムだったりする。 ・ストップが低確率ながら次のボスに効く。ギルに余裕があれば。 ・右上の家にいるシュウと話しておくといい。 } #openclose(show=オーエンの塔){ ・塔の中に入って左側に行き、階段を降りていくと隠し通路がある。 ・敵も段々強くなってくるが、そろそろアビリティも充実してきているはず。 ・ボスはサラマンダー。3種類のバリアを使って攻撃してくる。 ・バリアにもよるが、ブリザラは有効だろう。 ・エスナを持っているので、盗めるなら盗んでおこう。(一応後で買える) ・倒すと船の行動範囲が広がり、召喚士を入手。召喚士は強いが現時点では即戦力にはならない。 } #openclose(show=川沿いの家){ ・井戸の中にミニマムがある。 ・貴重な白紙の本もあるので、是非立ち寄ろう。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・フレイムタンは、もう少し後で非常に役立つ。ぜひ買っておこう。 ・アクセサリは軒並み高額。こうめいの靴は強力だがその分値段が高い。 ・この辺りから資金不足が目立ってくるのではないだろうか。 ・城内の鎧を調べると、ある部屋に宝箱が出現する。中身は船に乗っている間エンカウントを無くす『ステルスバリア』。 ・城内でイベントの後、イーファの森へと行くことになる。 ・外海に出ると、敵が強くなるので注意。 } サブイベント #openclose(show=孤島の町サラマンド){ ・アイスブランドを売っている。3500ギルと高いが、フレイムタンと同じく非常に役に立つ。 ・エスナも売っている。サラマンダーから盗めなかった場合には買っておこう。 ・村の木の根元にトードがある。 } #openclose(show=グルグ火山){ ・サブイベント。 ・アイスブランド大活躍。しかし冷気属性無効の敵もいるので、黒魔法に任せるか他の属性剣も持っておこう。 ・できればこの辺りまでに両手持ちを覚えておくと楽になる。 ・ドクロのスイッチを切り替え炎のマギを入手、また切り替えてボスの部屋へ。 ・ボスはマザーボム。 ・HP2000以下で自爆する。この時点ではHPが4桁に満たない思われるので、しばらくはボス戦を放置するのも手。 ・ボスを倒すと格闘家を入手。体力の上昇値、成長値が最も高い。 ・剣技には体力が大きく影響するので、レベルアップの時だけ格闘家になるのもいい。 } #openclose(show=イーファの森){ ・トロイアから外海に出て南に行った場所にある。 ・ボスを倒すとマップが消滅する。アイテムとライブラリ関連は取り逃しに注意。 ・ボスが四体もいるため、不安を感じたら迷わず一旦森を出るかキャンプ地点に戻る事。 ・シヴァとイフリートは両手持ちの属性剣で攻撃すると、あっけなく終わる。 ・ボスはクァール。 ・ポイズンアクスは崩壊前最高の斧。盗んでおくと次のボスが楽。 ・クリアするとハンターを入手できる。力や早さがバランスよく伸びるので、戦士系はこのジョブでレベルアップさせてもいいかも。[[育成理論]]参照。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・城に行くとイベント、出るとイベント。 } #openclose(show=生きている森){ ・トロイアの西にある。船で行こう。 ・森に入る前にナイトをひとり用意しておく事。 ・奥にある木に話しかけ情報を得る、帰りの道中でボス(アイアンゴ-レム)出現。 ・防御力が高過ぎる(物理攻撃力30以下は無効化される)ので斧推奨。 ・ファイナルアタックが痛いので、倒す直前にナイトは!まもりを選択しておくといい。 ・盗めるメガフェニックスは貴重品。できれば今後の保険のために盗んでおきたい。 ・クリアするとゲートキーパーを入手。エスナシールドはST異常に対して高い効果が期待できる。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・チョコボ入手。海岸線も走れるので行動範囲が思いの外広がる。 ・陸地から一マスだけ水に入れる(=川を渡れる)ので、南に向かって走る。 } #openclose(show=シエル遺跡){ ・中は枝分かれした道。 ・デブチョコボ直前の階段に隠し通路。氷のマギがある(ギザマルークと崩壊前に戦うのなら必須)。 ・ボスはデブチョコボ。 ・このボス以降から盗めるアイテムを二つ持ち始めてくる。ライブラリを重視する人はダブルスティールを覚えておきたいところ。 ・チョコケアルは崩壊前最強クラスの回復魔法となる。これを上回るのはアイテム士の全体ハイポーションくらい。 ・デブチョコボを倒した後の扉はどちらから入っても同じ。 ・セーブポイントがあるので、ここで体制を万全にしておこう。 } #openclose(show=試練の道){ ・制限時間三十分。 ・クリア後は2度と戻れないので、ライブラリや宝箱に注意。 ・入り口と同じ色の通路が最短経路。そこから外れると遠回りになる。 ・2回目でクリアと割り切り、1回目は必要な宝箱の確認や敵との戦い方、ボスまでの道やボス戦を調査するのが良いだろう。 ・道中レビテトが落ちているので回収しておく事。ボス直前の宝箱では全回復できる。 ・探索時間に余力があるのならシェフの手袋を誰かに装備させて、インプから亀の甲羅のドロップを狙うといい。(トロイアで防御力の優秀な甲羅のお守りを作る材料となる) ・ボスはデモンズウォール。 ・残り制限時間によって戦闘開始時の距離が変わる。たどり着いた時点で10~15分残っていればいい。 ・スロウが有効。 ・火力が足りないのなら、『マカロフとうほう』を使い!投げるを誰かに覚えさせて武器を投げまくるのも手。 } #openclose(show=シドの研究所){ ・飛空艇を手に入れる。 ・行動範囲が非常に広がる。サブイベントもいくつかあるので、各地を回るといい。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・崩壊前最高級の品揃え。 ・ブリンク、バイオ、テレポ辺りは必須。聖魔法も買っておきたいところ。 ・エアナイフは風属性を強化する。後にエアロガを多用するであろう青魔道士のため買っておくのもいいかも。 ・ミスリルスピアが即手に入るので、槍は買わなくてもいい。 ・なぜかアイテム屋で竪琴を売っている。今は買わなくても大丈夫。 ・城に入り、王に話しかけると魔導研究所に入れるようになる。 ・左側の図書室に、井戸の中のダンジョンについて記述がある。 } #openclose(show=魔導研究所){ ・雷属性弱点の敵が多い。 ・が、ブエル改には注意。リフレクがかかっているので、サンダラが跳ね返されます。 ・珊瑚の剣両手持ちが威力を発揮する。 ・オニオンには斧があると便利。 ・中ボスにビッグスとウェッジ。 ・ウェッジは雷弱点だが、ビッグスに弱点はない。 ・倒した後の片方は、入り口のほうまで戻る通路となっている。奥に行くと当研究所の所長がいる。 ・2番目のボスはバルナバ&ルゲイエ。攻略は[[ボス攻略]]にて。 ・盗レアアイテムのオリハルコンはわりと優秀なナイフ。盗っておくと多少の打撃力にはなる。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・バルナバを倒した後王に話しかけるとイベント。ダイムの島へと行くことになる。 } サブイベント #openclose(show=小さな孤児院 石の家){ ・トロイアから西側に行くとある。チョコボを借りたらすぐに向かうのが吉。 ・カウンター裏からイデアに話しかけると、アイテム士を手に入れることが出来る。 ・カウンター裏へは、裏手から回って隠し通路を通っていく。 ・力のマギ、早さのマギを入手できる。 } #openclose(show=リュカーン砂漠){ ・生きている森からさらに西側にある。船を手に入れた時点ですぐに来れるのだが、その時点では少々敵が強い。 ・目薬、毒消しが大量に要るかも知れないので用意すること。 ・ここの雑魚、ムーを操るとホワイトウィンドを覚えられる。 ・!あやつるを覚えるには、ダイムの島でネクロマンサーを手に入れなければならないが。(ムーはダンジョン内ではなく、ここの外周囲の砂漠のほうがエンカウント率が高い) ・宝箱以外にもアイテムが落ちている。 ・ボスはイズルード。 ・盗めるルーンブレイドは、MP消費こそあるものの崩壊前最強クラスの剣。 ・倒すと手に入るクレリックは、魔道士系のジョブとしてはかなりのJPの高さを誇る。 ・プロテス・シェルなど各種バリア系呪文はボス戦で重宝するので、ぜひ手に入れておきたい。 ・ちなみに崩壊後まで残しておくと、戦闘BGMが変わりイズルードがパワーアップして、所持アイテムも変更される。個人的には崩壊前で倒す事をオススメする。 } #openclose(show=運命の丘){ ・ボスにローファルがいる。 ・ドレイン剣×2を繰り返す。 ・ブリンクやプロテスが有効。アンチシールドを使うとHPの吸収はされない。 ・どうしようもないと感じたら、全員後列&プロテス&ジャンプという酷い戦術を取ると良い… ・この時点ではローファルがいるだけ。 ・倒すと学者を入手できる。しかし学者は現時点では即戦力とはなり難いだろう。 ・BGMをコレクションしている場合は、こちらを崩壊後に戦う事をオススメする。 } #openclose(show=チョコボ少年の家){ ・サロニアから西、コスタ・デル・ソルの北方向にある。 ・小さな森からチョコボの卵を持って行くと、白紙の本をくれる。 ・小さな森はアムルの村周辺にあり、飛空艇でしか行けない。 } #openclose(show=太陽の海岸 コスタ・デル・ソル){ ・宿に泊まってはいけない。超高い。 ・投げる用アイテムなど、消費アイテムを色々売っている。 ・赤魔+属性剣+投げる+火遁等は、地味に強力なので赤魔道士を使う人はお世話になるだろう。 ・サロニアで井戸の中のダンジョンについて情報を得ていると、井戸の中に入ることが出来る。 } #openclose(show=井戸の中のダンジョン){ ・雑魚敵を混乱させると青魔法レベル2リジェナを覚えることが出来る。 ・ボスは崩壊前屈指の難敵ギザマルーク。対策は[[ボス攻略]]を参照。 ・倒すとシェフを入手できる。 ・アビリティは独特の効果のものが多くあり、唯一食材を扱えるジョブである。 } #openclose(show=ダイムの島){ ・サロニアの南側にある。 ・イヤリングはケアル系魔法を強化する。ぜひ取っておきたい。 ・ボスはひりゅうそう&ひりゅうか。 ・ひりゅうかはそれぞれ弱点が異なるが、召喚や投げるなどの全体攻撃で一掃すると良い。 } #openclose(show=浮遊大陸){ ・ここをクリアすると、二度と崩壊前に戻れない。サブイベントの攻略やアイテムの確認・準備は怠りなく。ライブラリを埋めている人は記載漏れの確認を。 ・ブレイクを買っておくといいかもしれない。また、テントやコテージを多めに持って行くと吉。 ・中庭っぽい場所の宝箱に。タイタンがいる。 ・地震攻撃はレビテトで完封できるが、打撃も中々強力なので侮ってはいけない。 ・中ボスにアロサウルスとドラゴンゾンビ。 ・どちらのボスにもブレイクが効く。特にアロサウルスには高確率で効いてしまう。 ・ドラゴンゾンビは100%バックアタック。アロサウルスを倒して二歩先に進むと出現する。一時的に前衛後衛を入れ替えておこう。 ・最後のボスは宿敵ジュリアス。 ・過去のバージョンよりは弱体化しているが、それでも強力。装備は魔法防御優先で。 ・フェンリルが盗めるが崩壊後すぐの街の隠しショップで購入できるので、ライブラリに拘らない場合は無理しない事。 } 世界崩壊へ… *<世界崩壊後> #openclose(show=記憶の場所){ ・普段はマップが見えないが、何秒かに一度、光って見える。 ・ボスを倒すと二度と来れないので、ライブラリ、アイテムなど回収忘れをしないように。 ・ボスはアトモス。 ・マダインの指輪を持っているが、盗める確立は極端に低い。強力かつ高額なアイテムなので諦めるのは惜しいが…… ・この時点でコメットに耐えられるHPはないと思われるので、回復は捨てて全員で盗んで全員で殴るのがいいかもしれない。 } #openclose(show=ビッグス・ウェッジの家){ ・ここからは明確に『崩壊後』。 ・外の敵は中々強い。ブレイブブレイド狙いでないのなら、コーネリアに着くまでは逃げてしまってもいいかも。 ・マップを確認すると、きちんとコーネリアの位置も見える。 } #openclose(show=いにしえの町コーネリア){ ・ジュエルリングを2、3個、最優先で。 ・レベル5の魔法が売り出される。ケアルガとヘイスガ、三属性魔法は買っておきたい。 ・隠しショップが二つあり、装飾屋ではセーフティビットや指輪、魔法屋ではレビテトやタイタンを売っている。 ・隠しアイテムのラストエリクサーは、魔法屋の入り口から下へ2マス移動して、左に進めば見えない宝箱?がある。 ・記憶の場所でたっぷり迷っており、あまり逃げていなければ、自然に3万ギル程度はたまっているのではないだろうか。 ・あまり稼いでなくてもギルが足らない場合はラストエリクサーを売るといい。 } #openclose(show=召喚士の村レプリト){ ・この時点では村の内部に入れない。 ・石像を調べるとヒントが書いてある。 } #openclose(show=マトーヤの洞窟){ ・場所についてはコーネリアで聞ける。 ・数回話しかけるとレシピをくれるホウキがいる。 ・デビルロードを抜けたあとは、南東の方向へ。 } #openclose(show=失われた海路 蛇の道){ ・マップがわりと広く、戦闘回数が多くなるかもしれない。 ・これから敵がどんどん強くなるので、あまり逃げずに戦ってレベルやアビリティを上げておきたい。 ・ボスはカトブレパス。 ・旧バージョンから変わらぬいやらしき強さ。 ・石化攻撃を繰り返してくるので、回復役にはジュエルリングを。雷属性攻撃を繰り出してくるので、バサンダもあると吉。 ・シールドリングはそれなりに使えるので、余裕があれば。 ・倒すと手に入る踊り子は、早さボーナスやリボン装備、さきがけ、レジストなど強力なアビリティを覚える。ステータス上昇値も高め。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・ハインの屋敷に行くと、次の目的地へのヒントがある。 ・品揃えは崩壊前と変わらない。金の針などの消費アイテムを補充する程度だろう。 } #openclose(show=砂漠のキャラバン){ ・ダゲレオの東の砂漠にある。 ・品揃えはコーネリアと同等。 ・次のダンジョンは入ったらボスを倒すまで脱出できないので注意。 } #openclose(show=樹海の神殿){ ・迷いの森の奥にある。 ・最初のセーブポイントの右に出口がある……のだが、ボスを倒すまで開かない。 ・ポーションを宝箱から無限に取れる。 ・その宝箱の上の通路の先に隠し通路がある。中身は地味に強力なので取っておきたい。 ・ボスはサイクロプス。 ・目を攻撃すると目を閉じる。ST異常攻撃が効くようになるので、楽に勝ちたいならそちらで。 ・ボスを倒すと、土の牙をゲット。外に出ることが出来る。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・ハインと話すとボスが登場。 ・ボスはビブロス。 ・ラブイラで味方を弱体化してくる。 ・とっても余裕がある場合、もしくはビブロスにリフレクをかけた状態でイフリートを使ってみるといいかも。 } #openclose(show=水の王国ウォルス){ ・品揃えは崩壊前と変わらず。 ・霊峰コルツへと向かうことに。 } #openclose(show=霊峰コルツ){ ・崩壊前とは敵が違う。構造は変わっていないので、最短ルートで行けることだろう。 ・テントだった宝箱の中身は、雷神の盾に変化している。 ・ボスはエルノーイル。 ・リフレク貫通のアビリティを持っているのでリフレクは効かない。 ・ジャンプが通じない。また、初見殺しの即死コンボを持つ。詳しくは[[ボス攻略]]参照。 ・倒すと船を再入手。行動範囲が一気に広がる。 ・そろそろ敵が本気を出す。プレイヤーのM度が試される、かもしれない。 } #openclose(show=四つの牙探索){ ・四つの牙を捜すことになる。 ・順番に特に指定はない。サブイベントなどもこなしながら、『これならイケる』と思ったものから攻略していこう。 ・四つの牙を集めたら、デビルロードへ向かおう。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・王の間に行くとイベントが発生する。 ・北にある塔へ行くことになる。 } #openclose(show=竜騎士の修業場 サロニアの塔){ ・やたらと高い塔(狂信者の塔@FFVIをモデルにしたらしい)。 ・みんなのアイドルにしてシリアルキラー、トンベリが登場する。 ・ボスはガルーダ。 ・コイツを倒すと、強力な槍と召還獣ガルーダを入手できる。 ・ガルーダ+エアナイフ(+さきがけ)は非常に強力。タイタンに代わる雑魚掃討手段になる。 } #openclose(show=オーエンの塔地下){ ・オーエンの塔の水が引いて、左側の階段から降りて奥へと入ることが出来る。 ・雷弱点の敵が多いので、サンダガを買っていこう。 ・八竜のうちの一匹、アクアドラゴンがいる。 ・水属性は対策しにくい……というか単純に強いので、四つの牙を入手し、サブイベントを全て突破したぐらいで挑んだ方がいいかもしれない。 ・ボスはケルベロス。 ・小物臭満点だが、それなりに強い。HPを一万以下にすれば勝利なので、短期決戦が吉か。 ・ケルベロスを倒せば、水の牙を入手できる。と言うか、そのまま帰れる。 ・オーディーンもそれなりに強いので、盗みまでこなすのなら、アクアドラゴンのついでに倒しに来るといい。 } #openclose(show=ガイアの洞窟){ ・元、シドの研究所の近くにある。 ・中のモンスターはアンデッドが多い。 ・八竜のうちの一匹、レッドドラゴンがいる。 ・近くに炎の指輪があるのでそれを装備しておくべし。ゲートキーパーも活躍する。 ・ちなみに話しかけなければ戦闘にならないので、押していけば下のアイテムを入手できる。 ・ボスはデュラハン。 ・レベル5デスを開幕に使ってくる。 } サブイベント #openclose(show=ルナティックパンドラ){ ・カナーンのデビルロードから行ける。 ・色々とパズル要素が強いダンジョン。 ・ボスはグレンデル。 ・ブリンクをしっかりかけていけば楽勝。 ・倒すと入手できる侍は、JPこそ低いものの雑魚戦で有用な居合い切りを覚える。積極的に使って行きたい。 } #openclose(show=小さな孤児院 石の家){ ・フンババがやってくる。 ・ファイナルアタックのみぞおちには注意。 ・倒すと錬金術師を手に入れる。 ・基本的に役立たずだが、ギルダウンは非常に使いやすいマイナスアビリティ。早めに覚えておきたい。 } #openclose(show=竜の首 コロシアム){ ・タコが受付をやってたりはしない。 ・ノーマルランクをクリアすると魔剣士を手に入れることができる。 ・基本的に戦士系が有利。高いHPでゴリ押しの方向で。 ・ドラクゥに話しかけると隠し財産である結婚指輪を持ってくるように依頼される。(依頼を達成できるのは飛空挺入手後) ・指輪をそのまま渡すと40000ギル入手、渡さないと改心し帰宅。改心後、マリアに話しかければ大トロ寿司のレシピ入手。 ・ドラクゥのいた部屋の一番奥で向かい合っている3人(ドラクゥを入れれば4人)のうち、左側のキャラは部屋を出入りすると変わり、賭け事の結果も変わる。 ・このキャラが白魔導師で、さらに賭けに勝っていたなら魔人の鍋のレシピを入手。 } #openclose(show=魂の祠){ ・今までのボスとランダム(?)に六連戦。 ・運がよければあっさりとクリアできる。 ・風水士は杖装備を覚えることが出来る。早いうちに入手しておきたい。 ・なお、ボスは何も落とさないが、盗アイテムは再入手できる。 ・周回プレイでモンスターデータを引き継いでいると、その周回でまだ出会っていないボスが登場する場合があり、一気に難易度が上がる。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・城内植物園の観葉植物の陰にカエルが隠れており、スネーク族・ナメクジ族を計200匹倒すように依頼される。 ・依頼を達成すると、ジョブ:トードソルジャー入手。 } #openclose(show=デビルロード){ ・入ろうとすると、マハノンに放り出される。 ・クリアするまで脱出できないが、マハノンでアイテムは買える。 } #openclose(show=狭間の街 マハノン){ ・デビルロードに入るとここに放り出される。 ・後である場所に出現するので、また来ることができる。 } #openclose(show=空間の狭間){ ・ここには一度しかこれないので、ライブラリ埋め、宝箱には注意。 ・ボスはカルコブリーナ。 ・カルコブリーナからは大地のハンマーが盗める。強力なので、ぜひ盗んでおきたい。 ・ビッグス&ウェッジとイベント戦闘がある。 ・白紙の本、隣のカノジョを盗める。どちらも貴重なので、盗んでおきたい。 } #openclose(show=シエル遺跡){ ・空間の狭間から出ると、デブチョコボの前に出る。 ・氷のマギを取っていないならばともかく、ここでやることはない。デブチョコボの申し出は断ってもすぐ受けれる。 } #openclose(show=チョコボの森){ ・コスタ・デル・ソルの真北、細い山間の通路を通った先にある。 ・チョコボがたくさんいる。 ・1匹だけ早くも遅くもないチョコボがいる。それがボコ。 ・フィールド移動速度と同じなので、頑張って探すべし。 } サブイベント(要チョコボ) #openclose(show=物知り爺さんの家){ ・戦闘回数などを教えてくれる。 ・南の方にナルガエ洞穴がある。 } #openclose(show=ナルガエ洞穴){ ・入り口にいる吟遊詩人から歌を教わる事ができる。 ・道中にイエロードラゴンがいる。 ・雷属性なので、ぜひここで倒しておきたい。 ・倒して手に入るマッスルベルトは、非常に強力。 ・イエロードラゴンがいる階層の上に、1マスだけ色が違う場所がある。 ・イエロードラゴンがいる階層でそこを調べると…… ・ボスはクレティアン。 ・レベルをオールド辺りで四人全員ずらすと、雑魚化してしまう…… } #openclose(show=ジャコールの洞窟){ ・洞窟を無視してチョコボで北上するとトロイアに辿り着く。 ・状態異常を引き起こす敵が多いので、アイテムが不足している場合は立ち寄って補給すると良い。 ・カーバンクルとブルードラゴンが任意に戦える。 ・対策次第で楽に戦えるのでここで倒してしまおう。 ・ブルードラゴンがいる部屋の左方に隠し通路アリ。 ・ボスはディックアーマー。アイテム士が活躍する。 } #openclose(show=ミシディアの村){ ・武器・防具屋の品揃えが変更されている。 ・が、内容はマハノンと同等であるため、特に買い足すモノはないだろう。 ・街の爺さん曰く「あまりに強力なため封印されていた」らしいのだが…。 ・中央の建物に入るとイベント。 } #openclose(show=ミシディア地下迷宮){ ・迷宮という名の通り、迷いがちになるので注意。 ・ボスのベイガンは強敵。 ・強力な召喚魔法やぜになげで応戦しよう。 ・クリアで飛空艇再入手。 } #openclose(show=召喚士の村 レプリト){ ・正面の建物に入り、そのまま直進するとガード×2と戦闘。 ・ダンジョン自体の構造は簡単なものなので迷うことはない。 ・ボスはユウナレスカ。耐性を万全に。 ・ユウナレスカ撃破後にレプリトから東方に浮遊大陸が出現。 } #openclose(show=過去の浮遊大陸){ ・浮遊大陸に侵入しようとするとデスゲイズと戦闘。 ・デスゲイズ撃破後、浮遊大陸に不時着。 ・一時的に飛空艇が使用不可能となり、浮遊大陸からも出られなくなる。 ・回避していた八竜の撃破や、コロシアム等で未入手な武具がある場合は入手しておくと楽になるかも。 } *<過去の浮遊大陸> #openclose(show=忘れられた遺跡マダインサリ){ ・特にすることはない。 ・が、浮遊大陸のマップはないので老人の話をちゃんと聞かないと街の場所がわからない。 ・ネミングウェイは宿屋も兼ねている。 } #openclose(show=永遠なる平和の村ウル){ ・マダインサリから徒歩で来ることになる。 ・武具屋に新アイテムが加わっている。 ・単純な強さだけでなく特殊能力も考慮して人数分揃えよう。 ・茂みが隠し通路になっているところがいくつかあるので注意。 ・右下の井戸にネミングウェイ。 ・左上の建物はフィン城のヒルダイベが発生すると入れるようになる。 } #openclose(show=祭壇の洞窟){ ・内部は視界が狭まっているうえに、非常に入り組んでいる。 ・更にセーブポイントまでの道のりも複雑で長く深い。 ・攻略ルートは大きく2つに別れている。 ・南西のルートは行き止まりの先に怪しい宝箱があり、空けるとドンベリキングと戦闘。 ・南東のルートは「この先に何か・・・?」のセリフが出た後に数歩進むとアーリマンと戦闘になる。 ・どちらもセーブポイントを見逃して到達してしまう可能性があるので注意。 ・東のルートは宝箱のみ。 ・ザコ敵の石化攻撃対策にきんのはりを多めに持っておくといいかも。 } #openclose(show=時を刻む回廊エスト・ガザ){ ・フィン城の北西に1マスだけ飛空挺が着陸できる平野があり、そこから道なりに徒歩で進むと辿り着く。 ・ザコ敵が非常に強い。 ・マスタードボムを連発するマスタードボマー、高確率で複数人をHP1にするグラビジャを使うグラビードなど。 ・こいつらが複数もしくはパーティーを組んで出現したら要注意。油断すると余裕で全滅できる。 ・壁のたいまつが扉のスイッチになっている所が複数ある。また、隠し宝箱もこのスイッチで出現する。 ・扉の先の無限ループする回廊は、別の通路の形がヒントになっていて、その通りに進むと突破できる。 ・無限回廊の先にメリアドール。勝利すればクリスタルのかけら(デジョネーター)を得られる。 ・ボスはセイレーン。 } #openclose(show=風の魔城パンデモニウム){ ・エスト・ガザを経由して侵入できる。直接パンデモニウムに行く事はできない。 ・アイテム等が不足している場合は予め補給しておこう。 ・いくつかの宝箱を空けるとマジックポットと戦闘。エリクサーを与えることで100AP獲得できる。 ・ボスはパンデモニウム。 ・最後の選択肢はどちらでも構わない。 ・ディッシュの話を聞くと時の歯車入手。シドに会いに行こう。 } サブイベント #openclose(show=アウザーの屋敷){ ・マダインサリから南方にある。 ・ウルに行く前にここを攻略してもよい。 ・最深部に宝箱(グロウエッグ)があり、空けようとするとボス戦。 ・ボスはウルフラマイター。硬い。 ・グロウエッグは非常に優秀なアクセサリー。常に誰かに装備させておこう。 } #openclose(show=フェニックスの塔){ ・飛空挺再入手後に訪れることができる。 ・いくつかの宝箱を明けるとマジックポットと戦闘。エリクサーを与えることで100AP獲得できる。 ・最上階でボスと戦闘。勝利することで召喚獣フェニックス獲得。 } #openclose(show=閉ざされた城フィン){ ・飛空挺再入手後に訪れることができる。 ・各種高レベルの魔法が売られているので購入しておこう。 ・鍛冶屋でいくつか盗賊の指を(できるなら)購入しておくと吉。対ボス戦で貴重なアイテムが入手しやすくなる。 ・屋上のヒルダに話しかけるとイベ発生フラグが立つ。 ・ウルの左上の建物に行き、隠し通路を通ってスコットからカシュオンリングを受け取ろう。 ・ヒルダに再び会いに行くと、ヒルダ激昂。なにかしら新しいイベが発生すると思いきやここでヒルダイベ終わり。うーむ。。 ・一応続きはあるが、かなり先の話。 } #openclose(show=異空間から蘇った街マハノン){ ・特にすることはない。 } *<時の歯車> #openclose(show=ミシディアの村){ ・中央建物内部に新しくシドの研究所が増設。 ・シドと会話すると時の歯車を奪われ、飛空挺が改造される。 ・これによって高い山を越えられるようになり、新しく行ける場所が増加。 ・シドの新研究所の本棚にサブイベントに関するヒントが修められている。 } サブイベント #openclose(show=ジェフじいさんの家){ ・ダゲレオとコスタ・デル・ソルを直線で結んだ中間地点付近にある。 ・ジェフじいさんからブレイブブレイドを得られる。 ・これまでの戦闘の逃走回数下3桁がゾロ目の場合、チキンナイフを得られる。 } #openclose(show=幻獣界への洞窟){ ・ジェフじいさんの家付近にある。 ・内部は同じ形状の小部屋と隠し通路で形成。 ・思わぬところにも隠し通路があるので壁に体当たりしながら進んでいこう。 ・宝箱の中には ちぬられたぎんか もある。 ・入手後放置したままだと、どんどんギルが失われるので気になるなら対策アイテムを。 ・八竜のうちの1匹、ウインドドラゴンがいる。 ・ボスはヴァリガルマンダ。 } #openclose(show=幻獣界){ ・最奥にボケたじいさんがいるだけ、、だが数回連続して話しかけると本性を現す。 ・幻獣界ですることはリヴァイアサンと戦うことのみ。 ・一応、色々会話すると有益な情報を得られる。 } #openclose(show=運命の丘){ ・崩壊前にローファルを撃破していなければ、入り口でローファルと戦闘。 ・丘の地下に十三武器が封印されており、ふういんのあかし1つに対し1つの武器を開放できる。 ・ボスはスキュラ。 } #openclose(show=マナの聖域){ ・マップ上では南西にあり、船でのみ来ることが出来る。 ・ちなみに船は、通常であればデビルロード付近(カナーン南方)に乗り捨てられているハズ。 ・最初のエリアから次のエリアへ続く通路で2ヘッドドラゴンと戦闘。 ・建物内部はパズル要素の強いダンジョン。徐々にその難易度を上げていく。 ・パズルを解いていくと、他の建物の入り口を塞いでいる瓦礫が取り除かれる。 ・八竜のうちの1匹、ホーリードラゴンがいる。 ・ボスはエキドナ。勝利するとクリスタルのかけら(パラディン)獲得。 } #openclose(show=封印されし城クーザー){ ・ロンカ遺跡から南西にあり、チョコボでのみ来ることができる。 ・ちなみにチョコボは、通常であればジャコールの洞窟東出口付近に乗り捨てられているハズ。 ・ボスはファイアー、ウォーター、エアー、アースの4体。 ・勝利すると黒魔法フレアと白魔法ホーリーを獲得。 } #openclose(show=エルオーネ精神世界){ ・カナーンにあるエルオーネの家に行くとイベント。 ・精神世界は 記憶の場所 と同様に暗闇の中、数秒おきに一瞬通路が照らし出される。 ・クリアすると二度と入れないのでライブラリ、アイテム回収は忘れないように。 ・怪しい通路の先で、中ボス戦ゾーナ・シーカー。 ・ボスはアレクソウル&ソウルセイバー。勝利するとメテオ獲得。 ・クリア後、モーグリと会話するとミストリング入手。 } #openclose(show=フォーカスタワー){ ・浮遊大陸のマハノン西方にある。 ・打撃攻撃が一切行えない特殊ルール。 ・いあいぬき、みだれうち、ジャンプ等はもちろんのこと、バーサク攻撃も命中しない。(与一の弓も不可) ・じてん、ちけい、はなつ等の攻撃は可能。特にじてんはライブラリを埋めているなら役に立つ。 ・敵は一部を除いて魔法攻撃しかしてこないので、防具は基本的に魔防か無効吸収を重視して。 ・ザコ敵のジャンルだが、超強敵の魔法レベル99がランダムで出現する。ハッキリ言って現時点では勝てないので出会ったら即逃げよう。 ・ボスはマジックマスター。勝利するとアルテマの本獲得。 } #openclose(show=ロンカ遺跡){ ・元イーファの森。 ・次のエリアへ続く通路は少し特殊で、通る場所によって微妙に辿り着く部屋が違っていたり、道を塞ぐ柱が無くなっていたりする。 ・八竜のうちの1匹、ブラックドラゴンがいる。 ・中ボスにリングコマンダー。 ・ブラックドラゴンとリングコマンダーの部屋を繋ぐ2つの通路を時計回りor反時計回りに出入りすると、別の部屋へ行ける。 ・その別の部屋の宝箱にはどくろイーターが潜んでいるので注意。 ・2つめのセーブポイントは柱の陰に隠れている。 ・ボスはギュノス&各マテリアとデスギュノスの連戦になるので体制を万全に。勝利するとエウレカの鍵獲得。 } #openclose(show=海底神殿){ ・内海と外海を繋ぐ海峡付近にあり、船で直接侵入する。 ・中ボスに強化されたベイガンとセイレーン。 ・絵合わせの仕掛けでそれぞれ別の場所にいける。詳しくは[[メモ・雑記]]の<隠しアイテム>項にて。 ・八竜のうちの1匹、アースドラゴンがいる。 ・水路内にも隠し通路アリ。 ・ボスはアルテマ。勝利するとシルクスの鍵獲得。 } #openclose(show=滅びの神殿){ ・ミシディアからまっすぐ南下した山中に1マスだけ飛空挺が着陸できる平地があり、そこから侵入する。 } #openclose(show=古代の民の迷宮){ ・入って直進した部屋の魔法陣はとりあえず無視。 ・いきなり分かれ道になっているが、どちらからも同じ場所に辿り着く。 ・ただし、両方のルートを通って宝箱を回収するように。 ・ボスはアポカリョープス。勝利すると魔法陣の封印が解かれ、迷宮の入口と出口をショートカット移動できる。 } #openclose(show=クリスタルタワー){ ・最上階へ行く過程でリッチ・マリリス・クラーケン・ティアマットと戦うことになる。 ・勝利することで、それぞれ賢者・アウトサイダー・魔界幻士・ソードマスターのかけらを獲得。 ・一部隠し通路アリ。 ・ボスはラグナ。 } サブイベント #openclose(show=禁断の地エウレカ){ ・宝箱になかなか良いものが入っていたりする。 ・わかりづらい所に隠し通路があるので、「アビリティ:かくしつうろ」があると楽。 ・中ボスにガーゴイルとの連戦。 ・ボスはバハムート。勝利すると召喚獣として使える。 } *<次元の狭間> #openclose(show=ビッグブリッジ){ ・ウォルス西のビサイド岬にある。 ・20分の制限時間あり。 ・クリアすると二度とは入れないのでライブラリ埋めには注意。 ・ボスはツインタニア。 ・ここまでに出会うことができるネミングウェイ全員と会話している場合、ツインタニアとの戦闘を回避できる。 ・ツインタニアからはアトラクナクアが盗める。 } #openclose(show=次元の狭間・原初の回廊){ ・セーブポイントと元の世界に戻ることができる扉があるだけ。 } #openclose(show=次元の狭間・砂漠){ ・無限ループする広大なエリア。 ・一部の草むらに隠しアイテムあり。 ・どうしても攻略できない人は[[FAQ]]の<攻略について>項にて。 } #openclose(show=次元の狭間・洞窟){ ・ボスはギ・ナタタク。 ・溶岩エリアから次のエリアへ行くとそのままボス戦になるので注意。 } #openclose(show=次元の狭間・迷宮){ ・セーブポイント&隠し通路あり。 ・ボスはプロメテウスとルゲイエボーグの連戦。 ・ルゲイエボーグからはげんじのかぶとが盗める。 } #openclose(show=次元の狭間・精神世界){ ・アイテムの取りこぼしに注意。 } #openclose(show=次元の狭間・海岸/神殿){ ・セーブポイント&隠し通路あり。 ・海岸エリアから神殿エリアへの侵入口は複数ある。 ・ボスはアプス。 } #openclose(show=次元の狭間・浮遊大陸){ ・ビッグブリッジでツインタニア戦を回避していた場合、ここで戦闘。 } #openclose(show=次元の狭間・図書館){ ・セーブポイントあり。 ・一部の本棚はスイッチによる可動式。 } #openclose(show=次元の狭間・次元城){ ・セーブポイント&城外に隠し通路あり。 ・城入り口にてロストナンバー戦。 ・通路が入り組んでいる部屋は、あみだくじの要領で進むと宝箱の中にレアアイテム。無視して進むとクズアイテム。 ・玉座にザンデ&ザンデクローン。倒すと先に進む階段が現れる。 ・ボスはアストス。 } #openclose(show=次元の狭間・ラストフロア){ ・以降の戦闘では経験値は入手できない。レベル上げは別の場所で。 ・フィン城のヒルダイベントを完結させている場合、スコットと会話するとワイルドローズ入手。 ・ドーガと会話すると原初の回廊へと続く階段が、ユウナレスカと会話すると全快したのちセーブポイント出現。 ・ドーガとユウナレスカの横にあるワープポイントの先には、オメガとしんりゅう入りの宝箱がある。 } #openclose(show=ジェイド中心部){ } *<クリア後追加イベント> クリア後の追加イベントをこなすには、ラスボスを倒してエンディングを見た後の黄色い星状態のセーブデータ(次元の狭間-ラストフロア在中のデータ)でプレイが可能。 周回データ(星が白星になっているデータ)ではプレイできないので周回する場合は注意。 #openclose(show=召喚士の村レプリト){ ・イサールに話しかければ召喚獣との3連戦 } #openclose(show=次元の狭間・原初の回廊){ ・ラスボス撃破後に、新しい出入り口が増設されている。 } #openclose(show=次元の狭間・混沌の間){ ・混沌の回廊、禁断の間、導きへの館へのワープゾーンがある。 ・最初は混沌の回廊へのワープゾーンしか開放されていない。 } #openclose(show=次元の狭間・混沌の回廊){ ・ワープゾーンが多数ある部屋は、同じワープゾーンでも入る方向によって行き先が違う。 ・最も簡単に進む手順は、部屋に入った直後にすぐ右→直進して十字路左折→直進で終了。 } #openclose(show=次元の狭間・禁断の間){ ・ここに来た時点で混沌の間から禁断の間へのショートカットが開放。 ・4つの試練があり、それぞれ特殊ルールを強いられる。 ・エンカウントなしの効力は発揮されないが、エンカウントアップ/ダウンは有効の模様。 } #openclose(show=大地のめぐみの試練){ ・Lvが1になる特殊ルール。ザコ敵も大半がLv1なのでゴブリンパンチが有効。 ・最大MPも少なくなるので魔法も満足に使えない。回復はポーションで。 ・武具の性能がモノをいう。全体ファイラを使ってくる敵がいるので炎を無効吸収できる防具・アクセサリーが欲しい。 ・一箇所、隠し通路がある。アビリティのかくしつうろでは見破れない。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。 ・ボスを倒した後、同じ場所を調べると入り口にワープできる。(以下の試練でも同様) } #openclose(show=もえさかる炎の試練){ ・武器防具アクセサリーが強制的に解除される特殊ルール。 ・攻撃面に関しては、いあいぬき・魔法で。モンクのかくとうも有効だが、物理攻撃に対してカウンタードレインで延命する敵や物理ダメージを一切受け付けない敵がいる。 ・防御面に関しては、HPの低いキャラにはじゅうそうびで補強。かくとうを使うキャラにはスペースブレイク&後列に配置。 ・ボスがいるエリアに隠し通路あり。その先に、敵が潜んでいる宝箱がある。 } #openclose(show=いやしの水の試練){ ・アビリティ類が一切使用できない、効力を発揮しない特殊ルール。 ・戦闘は基本的ににたたかうのみしかできないので、戦士系ジョブが主体となる。 ・しかし、そうなると必然的に早さが低くなり敵に先手を取られやすい。メインアタッカーにはエルメスのくつを。 ・回復手段もアイテムに依存、最低でもハイポーション99個は用意しておこう。 ・盗む・ライブラ等が使えないので、ライブラリ埋めにはとうぞくのゆび・まものずかん必須。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。 } #openclose(show=風のささやきの試練){ ・HP・MP・戦闘不能の回復が一切行えない特殊ルール。 ・状態異常は回復できるので、MP節約のためにアイテムを多めに用意しておこう。ただし、移動中の毒だけはなぜかどくけしそうで回復できない。 ・戦闘不能を回復できないのなら、それを逆手にとってマイナスアビリティはサークルでも可。 ・さきがけ+とんずらで全てのザコ戦から逃げてしまっても良い。むしろ推奨。賢者の一番上のコマンドにとんずらセットで入力が楽。 ・その際、バックアタック回避のためにけいかいも一緒に。 ・吊橋エリアは右下のスイッチ→右上のスイッチ→他のスイッチには触らずに進める道を進む。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。すぐ先にセーブポイントがあるのでそこに到達してから。 } #openclose(show=次元の狭間・導きの館){ ・少々、頭を使うダンジョン ・セーブポントがある部屋の次の部屋には隠し通路あり ・光る宝箱には敵が潜んでいる。 } #openclose(show=次元の狭間・異次元の間){ ・一部上下で無限ループする迷宮ダンジョン ・通路や足場の形を記憶し、自分の位置を見失わないように ・4つの敵が潜む光る宝箱がある他、有用なアイテムがいくつかある。取りこぼし注意。 ・4つの光る宝箱を回収したのち、入り口にいる謎の男に話しかけると任意でボス4連戦。このボスは貴重なアイテムを持っているので必ず盗むこと。 } #openclose(show=次元の狭間・光と闇の果て){ ・最奥にフォースナイツの面々と裏ラグナが。。 } (Ver 0.9922まで)
**中見出し #contents(fromhere) ボスについては[[ボス攻略(簡易)]]参照。 ライブラリ埋めに関する補足は&link_anchor(page=ゲームマニュアル,ライブラリ機能についての注意点){ライブラリ機能についての注意点}参照。 *<崩壊前> #openclose(show=風の洞窟){ ・最初のダンジョン。ここからゲームスタートとなる。 ・レベル上げはひとまずこのダンジョンクリア後にする事をオススメする。 ・ボスはユミール。たたかうを連打せず、確認を取りながらやれば何も問題は無い。 ・ライブラリを埋める場合は、途中で拾える魔物図鑑をユミールに使用すること。 ・ユミールを倒すと、ナイト・モンク・白黒魔道士、四つのジョブを入手できる。 } #openclose(show=静かな村アムル){ ・長老たちと話した後、きちんと準備を整えておこう。 ・長老の一人と話すと、シーフを入手できる。ライブラリのためには必須。素早さも高いので、アイテム役にも。 ・ナイトと白魔道士はパーティに入れておきたい。そのための装備品や魔法は買っておこう。 ・余ったお金でポーションを買い込んでおくといい。 } #openclose(show=港町カナーン){ ・アムルの北東方向にある。 ・ナイト用の重装備が買えるので、ロングソードだけでも買っておくといい。(金欠な場合は道中のバイトバグからエーテルを盗んで売却すれば良いだろう) ・デリラの本棚からホールドアップが手に入る。回復役に覚えさせよう。 ・本棚は全て調べておくといいかも。 ・エルオーネに話しかけ、家から出るとイベント。 } #openclose(show=屋敷の地下ダンジョン){ ・まだまだ強敵はいない。面倒くさがって逃げてばかりでもいない限り、苦戦はしないはず。 ・ボスはアントリオン。カウンターしてくるので、魔法攻撃メインで。モンクは禁物。 ・アントリオンからサバイバルベストを盗んでおくと、ちょっと楽になる。 ・モーグリを助けた後、デビルロードを使い、ダゲレオ方面へ。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・デビルロードから東へ歩いた方向にある。 ・新しいものを色々と買えるが、魔法はついた時点では買わなくてもいい。 ・魔道士系の装備を充実させておくといいだろう。 ・シルバーソード、バスターソードは買ってもいいが、すぐに出番が…… ・毒消しと絆創膏をちょっと多めに買っておくといい。 } #openclose(show=ハインの屋敷){ ・麻痺攻撃が厄介なので、ホールドアップを使って回復役に呪縛回避を覚えさせておくといい(麻痺回避のアクセサリがこのダンジョンで手に入るが) ・ボスはライフフォビドゥン。 ・ミスリルソードが盗める。ナイトをパーティに入れておき、盗んでそのまま戦闘中に装備すると楽。 ・時魔道士とバイキング、水晶の目を入手。 ・時魔道士が本格的に役に立つのはヘイストを買ってから。ギルに余裕がないならまだ時魔法は買わなくてもいい。 ・バイキングは即戦力。斧は命中率が低いが防御力を無視できるし、!突撃も優秀。 } #openclose(show=迷いの森){ ・ダゲレオの東にある。 ・水晶の目がないとループするので、ダゲレオの一連のイベントを無視して進むことはできない。 } #openclose(show=水の王国ウォルス){ ・迷いの森の東側、海沿いにある。 ・城で王と話すとイベント。 ・色々アイテムがあるので、調べ回ると吉。 ・ミスリル装備を売っている。もうすぐバイキングが大活躍するので、ミスリルアクスを今のうちに買っておいてもいい。 ・霊峰コルツのボスであるシルドラにはスロウが有効。買っておくと良いかもしれない。 } #openclose(show=霊峰コルツ){ ・セーブポイントが途中にあるが、地味に分かりにくい。 ・宝箱に入っているテントは崩壊後に有用なアイテムに変化するので入手しないほうが良い。 ・雷神の盾に変化する宝箱は外にある。外の宝箱は取らない覚悟で。 ・ボスはシルドラ。 ・スロウ有効。スロウは魔力無関係なので、JP・アビリティ枠の余ったナイトなどに時魔法を付けてもいい。 ・シルドラを倒すと、赤魔道士と船を入手。 ・赤魔道士は世界崩壊までが花。使ってあげよう。 } #openclose(show=シドの研究所){ ・トルナ運河の東側にある。 ・ちょっとしたイベントがあるだけ。 } #openclose(show=トルナ運河){ ・何もない……かと思いきや、ボス(アダマンタイマイ)がいる。 ・水上であり、アダマンタイマイが硬いことも相まって、バイキングが活躍。 ・盗アイテムのアダマン帽子はその辺の兜より強い。盗んでおくべし。 ・倒すと青魔道士入手。青魔法は強力なものが多いので、積極的に覚えていくといい。 } #openclose(show=ミシディアの村){ ・レベル3までの魔法を売っている。 ・珊瑚の剣やパラシュ、サンダラ、ケアルラ、レイズはオススメ。(海でギルを稼ぎ、装備を整えると楽) ・ちなみに珊瑚の剣など三属性剣には属性強化の効果がついている。赤魔道士に装備させると不足な火力分を補えて良いだろう。 ・かんざしは期間限定な上にここでしか買えない、地味なレアアイテムだったりする。 ・ストップが低確率ながら次のボスに効く。ギルに余裕があれば。 ・右上の家にいるシュウと話しておくといい。 } #openclose(show=オーエンの塔){ ・塔の中に入って左側に行き、階段を降りていくと隠し通路がある。 ・敵も段々強くなってくるが、そろそろアビリティも充実してきているはず。 ・ボスはサラマンダー。3種類のバリアを使って攻撃してくる。 ・バリアにもよるが、ブリザラは有効だろう。 ・エスナを持っているので、盗めるなら盗んでおこう。(一応後で買える) ・倒すと船の行動範囲が広がり、召喚士を入手。召喚士は強いが現時点では即戦力にはならない。 } #openclose(show=川沿いの家){ ・井戸の中にミニマムがある。 ・貴重な白紙の本もあるので、是非立ち寄ろう。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・フレイムタンは、もう少し後で非常に役立つ。ぜひ買っておこう。 ・アクセサリは軒並み高額。こうめいの靴は強力だがその分値段が高い。 ・この辺りから資金不足が目立ってくるのではないだろうか。 ・城内の鎧を調べると、ある部屋に宝箱が出現する。中身は船に乗っている間エンカウントを無くす『ステルスバリア』。 ・城内でイベントの後、イーファの森へと行くことになる。 ・外海に出ると、敵が強くなるので注意。 } サブイベント #openclose(show=孤島の町サラマンド){ ・アイスブランドを売っている。3500ギルと高いが、フレイムタンと同じく非常に役に立つ。 ・エスナも売っている。サラマンダーから盗めなかった場合には買っておこう。 ・村の木の根元にトードがある。 } #openclose(show=グルグ火山){ ・サブイベント。 ・アイスブランド大活躍。しかし冷気属性無効の敵もいるので、黒魔法に任せるか他の属性剣も持っておこう。 ・できればこの辺りまでに両手持ちを覚えておくと楽になる。 ・ドクロのスイッチを切り替え炎のマギを入手、また切り替えてボスの部屋へ。 ・ボスはマザーボム。 ・HP2000以下で自爆する。この時点ではHPが4桁に満たない思われるので、しばらくはボス戦を放置するのも手。 ・ボスを倒すと格闘家を入手。体力の上昇値、成長値が最も高い。 ・剣技には体力が大きく影響するので、レベルアップの時だけ格闘家になるのもいい。 } #openclose(show=イーファの森){ ・トロイアから外海に出て南に行った場所にある。 ・ボスを倒すとマップが消滅する。アイテムとライブラリ関連は取り逃しに注意。 ・ボスが四体もいるため、不安を感じたら迷わず一旦森を出るかキャンプ地点に戻る事。 ・シヴァとイフリートは両手持ちの属性剣で攻撃すると、あっけなく終わる。 ・ボスはクァール。 ・ポイズンアクスは崩壊前最高の斧。盗んでおくと次のボスが楽。 ・クリアするとハンターを入手できる。力や早さがバランスよく伸びるので、戦士系はこのジョブでレベルアップさせてもいいかも。[[育成理論]]参照。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・城に行くとイベント、出るとイベント。 } #openclose(show=生きている森){ ・トロイアの西にある。船で行こう。 ・森に入る前にナイトをひとり用意しておく事。 ・奥にある木に話しかけ情報を得る、帰りの道中でボス(アイアンゴ-レム)出現。 ・防御力が高過ぎる(物理攻撃力30以下は無効化される)ので斧推奨。 ・ファイナルアタックが痛いので、倒す直前にナイトは!まもりを選択しておくといい。 ・盗めるメガフェニックスは貴重品。できれば今後の保険のために盗んでおきたい。 ・クリアするとゲートキーパーを入手。エスナシールドはST異常に対して高い効果が期待できる。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・チョコボ入手。海岸線も走れるので行動範囲が思いの外広がる。 ・陸地から一マスだけ水に入れる(=川を渡れる)ので、南に向かって走る。 } #openclose(show=シエル遺跡){ ・中は枝分かれした道。 ・デブチョコボ直前の階段に隠し通路。氷のマギがある(ギザマルークと崩壊前に戦うのなら必須)。 ・ボスはデブチョコボ。 ・このボス以降から盗めるアイテムを二つ持ち始めてくる。ライブラリを重視する人はダブルスティールを覚えておきたいところ。 ・チョコケアルは崩壊前最強クラスの回復魔法となる。これを上回るのはアイテム士の全体ハイポーションくらい。 ・デブチョコボを倒した後の扉はどちらから入っても同じ。 ・セーブポイントがあるので、ここで体制を万全にしておこう。 } #openclose(show=試練の道){ ・制限時間三十分。 ・クリア後は2度と戻れないので、ライブラリや宝箱に注意。 ・入り口と同じ色の通路が最短経路。そこから外れると遠回りになる。 ・2回目でクリアと割り切り、1回目は必要な宝箱の確認や敵との戦い方、ボスまでの道やボス戦を調査するのが良いだろう。 ・道中レビテトが落ちているので回収しておく事。ボス直前の宝箱では全回復できる。 ・探索時間に余力があるのならシェフの手袋を誰かに装備させて、インプから亀の甲羅のドロップを狙うといい。(トロイアで防御力の優秀な甲羅のお守りを作る材料となる) ・ボスはデモンズウォール。 ・残り制限時間によって戦闘開始時の距離が変わる。たどり着いた時点で10~15分残っていればいい。 ・スロウが有効。 ・火力が足りないのなら、『マカロフとうほう』を使い!投げるを誰かに覚えさせて武器を投げまくるのも手。 } #openclose(show=シドの研究所){ ・飛空艇を手に入れる。 ・行動範囲が非常に広がる。サブイベントもいくつかあるので、各地を回るといい。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・崩壊前最高級の品揃え。 ・ブリンク、バイオ、テレポ辺りは必須。聖魔法も買っておきたいところ。 ・エアナイフは風属性を強化する。後にエアロガを多用するであろう青魔道士のため買っておくのもいいかも。 ・ミスリルスピアが即手に入るので、槍は買わなくてもいい。 ・なぜかアイテム屋で竪琴を売っている。今は買わなくても大丈夫。 ・城に入り、王に話しかけると魔導研究所に入れるようになる。 ・左側の図書室に、井戸の中のダンジョンについて記述がある。 } #openclose(show=魔導研究所){ ・雷属性弱点の敵が多い。 ・が、ブエル改には注意。リフレクがかかっているので、サンダラが跳ね返されます。 ・珊瑚の剣両手持ちが威力を発揮する。 ・オニオンには斧があると便利。 ・中ボスにビッグスとウェッジ。 ・ウェッジは雷弱点だが、ビッグスに弱点はない。 ・倒した後の片方は、入り口のほうまで戻る通路となっている。奥に行くと当研究所の所長がいる。 ・2番目のボスはバルナバ&ルゲイエ。攻略は[[ボス攻略]]にて。 ・盗レアアイテムのオリハルコンはわりと優秀なナイフ。盗っておくと多少の打撃力にはなる。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・バルナバを倒した後王に話しかけるとイベント。ダイムの島へと行くことになる。 } サブイベント #openclose(show=小さな孤児院 石の家){ ・トロイアから西側に行くとある。チョコボを借りたらすぐに向かうのが吉。 ・カウンター裏からイデアに話しかけると、アイテム士を手に入れることが出来る。 ・カウンター裏へは、裏手から回って隠し通路を通っていく。 ・力のマギ、早さのマギを入手できる。 } #openclose(show=リュカーン砂漠){ ・生きている森からさらに西側にある。船を手に入れた時点ですぐに来れるのだが、その時点では少々敵が強い。 ・目薬、毒消しが大量に要るかも知れないので用意すること。 ・ここの雑魚、ムーを操るとホワイトウィンドを覚えられる。 ・!あやつるを覚えるには、ダイムの島でネクロマンサーを手に入れなければならないが。(ムーはダンジョン内ではなく、ここの外周囲の砂漠のほうがエンカウント率が高い) ・宝箱以外にもアイテムが落ちている。 ・ボスはイズルード。 ・盗めるルーンブレイドは、MP消費こそあるものの崩壊前最強クラスの剣。 ・倒すと手に入るクレリックは、魔道士系のジョブとしてはかなりのJPの高さを誇る。 ・プロテス・シェルなど各種バリア系呪文はボス戦で重宝するので、ぜひ手に入れておきたい。 ・ちなみに崩壊後まで残しておくと、戦闘BGMが変わりイズルードがパワーアップして、所持アイテムも変更される。個人的には崩壊前で倒す事をオススメする。 } #openclose(show=運命の丘){ ・ボスにローファルがいる。 ・ドレイン剣×2を繰り返す。 ・ブリンクやプロテスが有効。アンチシールドを使うとHPの吸収はされない。 ・どうしようもないと感じたら、全員後列&プロテス&ジャンプという酷い戦術を取ると良い… ・この時点ではローファルがいるだけ。 ・倒すと学者を入手できる。しかし学者は現時点では即戦力とはなり難いだろう。 ・BGMをコレクションしている場合は、こちらを崩壊後に戦う事をオススメする。 } #openclose(show=チョコボ少年の家){ ・サロニアから西、コスタ・デル・ソルの北方向にある。 ・小さな森からチョコボの卵を持って行くと、白紙の本をくれる。 ・小さな森はアムルの村周辺にあり、飛空艇でしか行けない。 } #openclose(show=太陽の海岸 コスタ・デル・ソル){ ・宿に泊まってはいけない。超高い。 ・投げる用アイテムなど、消費アイテムを色々売っている。 ・赤魔+属性剣+投げる+火遁等は、地味に強力なので赤魔道士を使う人はお世話になるだろう。 ・サロニアで井戸の中のダンジョンについて情報を得ていると、井戸の中に入ることが出来る。 } #openclose(show=井戸の中のダンジョン){ ・雑魚敵を混乱させると青魔法レベル2リジェナを覚えることが出来る。 ・ボスは崩壊前屈指の難敵ギザマルーク。対策は[[ボス攻略]]を参照。 ・倒すとシェフを入手できる。 ・アビリティは独特の効果のものが多くあり、唯一食材を扱えるジョブである。 } #openclose(show=ダイムの島){ ・サロニアの南側にある。 ・イヤリングはケアル系魔法を強化する。ぜひ取っておきたい。 ・ボスはひりゅうそう&ひりゅうか。 ・ひりゅうかはそれぞれ弱点が異なるが、召喚や投げるなどの全体攻撃で一掃すると良い。 } #openclose(show=浮遊大陸){ ・ここをクリアすると、二度と崩壊前に戻れない。サブイベントの攻略やアイテムの確認・準備は怠りなく。ライブラリを埋めている人は記載漏れの確認を。 ・ブレイクを買っておくといいかもしれない。また、テントやコテージを多めに持って行くと吉。 ・中庭っぽい場所の宝箱に。タイタンがいる。 ・地震攻撃はレビテトで完封できるが、打撃も中々強力なので侮ってはいけない。 ・中ボスにアロサウルスとドラゴンゾンビ。 ・どちらのボスにもブレイクが効く。特にアロサウルスには高確率で効いてしまう。 ・ドラゴンゾンビは100%バックアタック。アロサウルスを倒して二歩先に進むと出現する。一時的に前衛後衛を入れ替えておこう。 ・最後のボスは宿敵ジュリアス。 ・過去のバージョンよりは弱体化しているが、それでも強力。装備は魔法防御優先で。 ・フェンリルが盗めるが崩壊後すぐの街の隠しショップで購入できるので、ライブラリに拘らない場合は無理しない事。 } 世界崩壊へ… *<世界崩壊後> #openclose(show=記憶の場所){ ・普段はマップが見えないが、何秒かに一度、光って見える。 ・ボスを倒すと二度と来れないので、ライブラリ、アイテムなど回収忘れをしないように。 ・ボスはアトモス。 ・マダインの指輪を持っているが、盗める確立は極端に低い。強力かつ高額なアイテムなので諦めるのは惜しいが…… ・この時点でコメットに耐えられるHPはないと思われるので、回復は捨てて全員で盗んで全員で殴るのがいいかもしれない。 } #openclose(show=ビッグス・ウェッジの家){ ・ここからは明確に『崩壊後』。 ・外の敵は中々強い。ブレイブブレイド狙いでないのなら、コーネリアに着くまでは逃げてしまってもいいかも。 ・マップを確認すると、きちんとコーネリアの位置も見える。 } #openclose(show=いにしえの町コーネリア){ ・ジュエルリングを2、3個、最優先で。 ・レベル5の魔法が売り出される。ケアルガとヘイスガ、三属性魔法は買っておきたい。 ・隠しショップが二つあり、装飾屋ではセーフティビットや指輪、魔法屋ではレビテトやタイタンを売っている。 ・隠しアイテムのラストエリクサーは、魔法屋の入り口から下へ2マス移動して、左に進めば見えない宝箱?がある。 ・記憶の場所でたっぷり迷っており、あまり逃げていなければ、自然に3万ギル程度はたまっているのではないだろうか。 ・あまり稼いでなくてもギルが足らない場合はラストエリクサーを売るといい。 } #openclose(show=召喚士の村レプリト){ ・この時点では村の内部に入れない。 ・石像を調べるとヒントが書いてある。 } #openclose(show=マトーヤの洞窟){ ・場所についてはコーネリアで聞ける。 ・数回話しかけるとレシピをくれるホウキがいる。 ・デビルロードを抜けたあとは、南東の方向へ。 } #openclose(show=失われた海路 蛇の道){ ・マップがわりと広く、戦闘回数が多くなるかもしれない。 ・これから敵がどんどん強くなるので、あまり逃げずに戦ってレベルやアビリティを上げておきたい。 ・ボスはカトブレパス。 ・旧バージョンから変わらぬいやらしき強さ。 ・石化攻撃を繰り返してくるので、回復役にはジュエルリングを。雷属性攻撃を繰り出してくるので、バサンダもあると吉。 ・シールドリングはそれなりに使えるので、余裕があれば。 ・倒すと手に入る踊り子は、早さボーナスやリボン装備、さきがけ、レジストなど強力なアビリティを覚える。ステータス上昇値も高め。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・ハインの屋敷に行くと、次の目的地へのヒントがある。 ・品揃えは崩壊前と変わらない。金の針などの消費アイテムを補充する程度だろう。 } #openclose(show=砂漠のキャラバン){ ・ダゲレオの東の砂漠にある。 ・品揃えはコーネリアと同等。 ・次のダンジョンは入ったらボスを倒すまで脱出できないので注意。 } #openclose(show=樹海の神殿){ ・迷いの森の奥にある。 ・最初のセーブポイントの右に出口がある……のだが、ボスを倒すまで開かない。 ・ポーションを宝箱から無限に取れる。 ・その宝箱の上の通路の先に隠し通路がある。中身は地味に強力なので取っておきたい。 ・ボスはサイクロプス。 ・目を攻撃すると目を閉じる。ST異常攻撃が効くようになるので、楽に勝ちたいならそちらで。 ・ボスを倒すと、土の牙をゲット。外に出ることが出来る。 } #openclose(show=隠者の書庫ダゲレオ){ ・ハインと話すとボスが登場。 ・ボスはビブロス。 ・ラブイラで味方を弱体化してくる。 ・とっても余裕がある場合、もしくはビブロスにリフレクをかけた状態でイフリートを使ってみるといいかも。 } #openclose(show=水の王国ウォルス){ ・品揃えは崩壊前と変わらず。 ・霊峰コルツへと向かうことに。 } #openclose(show=霊峰コルツ){ ・崩壊前とは敵が違う。構造は変わっていないので、最短ルートで行けることだろう。 ・テントだった宝箱の中身は、雷神の盾に変化している。 ・ボスはエルノーイル。 ・リフレク貫通のアビリティを持っているのでリフレクは効かない。 ・ジャンプが通じない。また、初見殺しの即死コンボを持つ。詳しくは[[ボス攻略]]参照。 ・倒すと船を再入手。行動範囲が一気に広がる。 ・そろそろ敵が本気を出す。プレイヤーのM度が試される、かもしれない。 } #openclose(show=四つの牙探索){ ・四つの牙を捜すことになる。 ・順番に特に指定はない。サブイベントなどもこなしながら、『これならイケる』と思ったものから攻略していこう。 ・四つの牙を集めたら、デビルロードへ向かおう。 } #openclose(show=軍事国家サロニア){ ・王の間に行くとイベントが発生する。 ・北にある塔へ行くことになる。 } #openclose(show=竜騎士の修業場 サロニアの塔){ ・やたらと高い塔(狂信者の塔@FFVIをモデルにしたらしい)。 ・みんなのアイドルにしてシリアルキラー、トンベリが登場する。 ・ボスはガルーダ。 ・コイツを倒すと、強力な槍と召還獣ガルーダを入手できる。 ・ガルーダ+エアナイフ(+さきがけ)は非常に強力。タイタンに代わる雑魚掃討手段になる。 } #openclose(show=オーエンの塔地下){ ・オーエンの塔の水が引いて、左側の階段から降りて奥へと入ることが出来る。 ・雷弱点の敵が多いので、サンダガを買っていこう。 ・八竜のうちの一匹、アクアドラゴンがいる。 ・水属性は対策しにくい……というか単純に強いので、四つの牙を入手し、サブイベントを全て突破したぐらいで挑んだ方がいいかもしれない。 ・ボスはケルベロス。 ・小物臭満点だが、それなりに強い。HPを一万以下にすれば勝利なので、短期決戦が吉か。 ・ケルベロスを倒せば、水の牙を入手できる。と言うか、そのまま帰れる。 ・オーディーンもそれなりに強いので、盗みまでこなすのなら、アクアドラゴンのついでに倒しに来るといい。 } #openclose(show=ガイアの洞窟){ ・元、シドの研究所の近くにある。 ・中のモンスターはアンデッドが多い。 ・八竜のうちの一匹、レッドドラゴンがいる。 ・近くに炎の指輪があるのでそれを装備しておくべし。ゲートキーパーも活躍する。 ・ちなみに話しかけなければ戦闘にならないので、押していけば下のアイテムを入手できる。 ・ボスはデュラハン。 ・レベル5デスを開幕に使ってくる。 } サブイベント #openclose(show=ルナティックパンドラ){ ・カナーンのデビルロードから行ける。 ・色々とパズル要素が強いダンジョン。 ・ボスはグレンデル。 ・ブリンクをしっかりかけていけば楽勝。 ・倒すと入手できる侍は、JPこそ低いものの雑魚戦で有用な居合い切りを覚える。積極的に使って行きたい。 } #openclose(show=小さな孤児院 石の家){ ・フンババがやってくる。 ・ファイナルアタックのみぞおちには注意。 ・倒すと錬金術師を手に入れる。 ・基本的に役立たずだが、ギルダウンは非常に使いやすいマイナスアビリティ。早めに覚えておきたい。 } #openclose(show=竜の首 コロシアム){ ・タコが受付をやってたりはしない。 ・ノーマルランクをクリアすると魔剣士を手に入れることができる。 ・基本的に戦士系が有利。高いHPでゴリ押しの方向で。 ・ドラクゥに話しかけると隠し財産である結婚指輪を持ってくるように依頼される。(依頼を達成できるのは飛空挺入手後) ・指輪をそのまま渡すと40000ギル入手、渡さないと改心し帰宅。改心後、マリアに話しかければ大トロ寿司のレシピ入手。 ・ドラクゥのいた部屋の一番奥で向かい合っている3人(ドラクゥを入れれば4人)のうち、左側のキャラは部屋を出入りすると変わり、賭け事の結果も変わる。 ・このキャラが白魔導師で、さらに賭けに勝っていたなら魔人の鍋のレシピを入手。 } #openclose(show=魂の祠){ ・今までのボスとランダム(?)に六連戦。 ・運がよければあっさりとクリアできる。 ・風水士は杖装備を覚えることが出来る。早いうちに入手しておきたい。 ・なお、ボスは何も落とさないが、盗アイテムは再入手できる。 ・周回プレイでモンスターデータを引き継いでいると、その周回でまだ出会っていないボスが登場する場合があり、一気に難易度が上がる。 } #openclose(show=森の王国トロイア){ ・城内植物園の観葉植物の陰にカエルが隠れており、スネーク族・ナメクジ族を計200匹倒すように依頼される。 ・依頼を達成すると、ジョブ:トードソルジャー入手。 } #openclose(show=デビルロード){ ・入ろうとすると、マハノンに放り出される。 ・クリアするまで脱出できないが、マハノンでアイテムは買える。 } #openclose(show=狭間の街 マハノン){ ・デビルロードに入るとここに放り出される。 ・後である場所に出現するので、また来ることができる。 } #openclose(show=空間の狭間){ ・ここには一度しかこれないので、ライブラリ埋め、宝箱には注意。 ・ボスはカルコブリーナ。 ・カルコブリーナからは大地のハンマーが盗める。強力なので、ぜひ盗んでおきたい。 ・ビッグス&ウェッジとイベント戦闘がある。 ・白紙の本、隣のカノジョを盗める。どちらも貴重なので、盗んでおきたい。 } #openclose(show=シエル遺跡){ ・空間の狭間から出ると、デブチョコボの前に出る。 ・氷のマギを取っていないならばともかく、ここでやることはない。デブチョコボの申し出は断ってもすぐ受けれる。 } #openclose(show=チョコボの森){ ・コスタ・デル・ソルの真北、細い山間の通路を通った先にある。 ・チョコボがたくさんいる。 ・1匹だけ早くも遅くもないチョコボがいる。それがボコ。 ・フィールド移動速度と同じなので、頑張って探すべし。 } サブイベント(要チョコボ) #openclose(show=物知り爺さんの家){ ・戦闘回数などを教えてくれる。 ・南の方にナルガエ洞穴がある。 } #openclose(show=ナルガエ洞穴){ ・入り口にいる吟遊詩人から歌を教わる事ができる。 ・道中にイエロードラゴンがいる。 ・雷属性なので、ぜひここで倒しておきたい。 ・倒して手に入るマッスルベルトは、非常に強力。 ・イエロードラゴンがいる階層の上に、1マスだけ色が違う場所がある。 ・イエロードラゴンがいる階層でそこを調べると…… ・ボスはクレティアン。 ・レベルをオールド辺りで四人全員ずらすと、雑魚化してしまう…… } #openclose(show=ジャコールの洞窟){ ・洞窟を無視してチョコボで北上するとトロイアに辿り着く。 ・状態異常を引き起こす敵が多いので、アイテムが不足している場合は立ち寄って補給すると良い。 ・カーバンクルとブルードラゴンが任意に戦える。 ・対策次第で楽に戦えるのでここで倒してしまおう。 ・ブルードラゴンがいる部屋の左方に隠し通路アリ。 ・ボスはディックアーマー。アイテム士が活躍する。 } #openclose(show=ミシディアの村){ ・武器・防具屋の品揃えが変更されている。 ・が、内容はマハノンと同等であるため、特に買い足すモノはないだろう。 ・街の爺さん曰く「あまりに強力なため封印されていた」らしいのだが…。 ・中央の建物に入るとイベント。 } #openclose(show=ミシディア地下迷宮){ ・迷宮という名の通り、迷いがちになるので注意。 ・ボスのベイガンは強敵。 ・強力な召喚魔法やぜになげで応戦しよう。 ・クリアで飛空艇再入手。 } #openclose(show=召喚士の村 レプリト){ ・正面の建物に入り、そのまま直進するとガード×2と戦闘。 ・ダンジョン自体の構造は簡単なものなので迷うことはない。 ・ボスはユウナレスカ。耐性を万全に。 ・ユウナレスカ撃破後にレプリトから東方に浮遊大陸が出現。 } #openclose(show=過去の浮遊大陸){ ・浮遊大陸に侵入しようとするとデスゲイズと戦闘。 ・デスゲイズ撃破後、浮遊大陸に不時着。 ・一時的に飛空艇が使用不可能となり、浮遊大陸からも出られなくなる。 ・回避していた八竜の撃破や、コロシアム等で未入手な武具がある場合は入手しておくと楽になるかも。 } *<過去の浮遊大陸> #openclose(show=忘れられた遺跡マダインサリ){ ・特にすることはない。 ・が、浮遊大陸のマップはないので老人の話をちゃんと聞かないと街の場所がわからない。 ・ネミングウェイは宿屋も兼ねている。 } #openclose(show=永遠なる平和の村ウル){ ・マダインサリから徒歩で来ることになる。 ・武具屋に新アイテムが加わっている。 ・単純な強さだけでなく特殊能力も考慮して人数分揃えよう。 ・茂みが隠し通路になっているところがいくつかあるので注意。 ・右下の井戸にネミングウェイ。 ・左上の建物はフィン城のヒルダイベが発生すると入れるようになる。 } #openclose(show=祭壇の洞窟){ ・内部は視界が狭まっているうえに、非常に入り組んでいる。 ・更にセーブポイントまでの道のりも複雑で長く深い。 ・攻略ルートは大きく2つに分かれている。 ・南西のルートは行き止まりの先に怪しい宝箱があり、空けるとドンベリキングと戦闘。 ・南東のルートは「この先に何か・・・?」のセリフが出た後に数歩進むとアーリマンと戦闘になる。 ・どちらもセーブポイントを見逃して到達してしまう可能性があるので注意。 ・東のルートは宝箱のみ。 ・ザコ敵の石化攻撃対策にきんのはりを多めに持っておくといいかも。 } #openclose(show=時を刻む回廊エスト・ガザ){ ・フィン城の北西に1マスだけ飛空挺が着陸できる平野があり、そこから道なりに徒歩で進むと辿り着く。 ・ザコ敵が非常に強い。 ・マスタードボムを連発するマスタードボマー、高確率で複数人をHP1にするグラビジャを使うグラビードなど。 ・こいつらが複数もしくはパーティーを組んで出現したら要注意。油断すると余裕で全滅できる。 ・壁のたいまつが扉のスイッチになっている所が複数ある。また、隠し宝箱もこのスイッチで出現する。 ・扉の先の無限ループする回廊は、別の通路の形がヒントになっていて、その通りに進むと突破できる。 ・無限回廊の先にメリアドール。勝利すればクリスタルのかけら(デジョネーター)を得られる。 ・ボスはセイレーン。 } #openclose(show=風の魔城パンデモニウム){ ・エスト・ガザを経由して侵入できる。直接パンデモニウムに行く事はできない。 ・アイテム等が不足している場合は予め補給しておこう。 ・いくつかの宝箱を空けるとマジックポットと戦闘。エリクサーを与えることで100AP獲得できる。 ・ボスはパンデモニウム。 ・最後の選択肢はどちらでも構わない。 ・ディッシュの話を聞くと時の歯車入手。シドに会いに行こう。 } サブイベント #openclose(show=アウザーの屋敷){ ・マダインサリから南方にある。 ・ウルに行く前にここを攻略してもよい。 ・最深部に宝箱(グロウエッグ)があり、空けようとするとボス戦。 ・ボスはウルフラマイター。硬い。 ・グロウエッグは非常に優秀なアクセサリー。常に誰かに装備させておこう。 } #openclose(show=フェニックスの塔){ ・飛空挺再入手後に訪れることができる。 ・いくつかの宝箱を明けるとマジックポットと戦闘。エリクサーを与えることで100AP獲得できる。 ・最上階でボスと戦闘。勝利することで召喚獣フェニックス獲得。 } #openclose(show=閉ざされた城フィン){ ・飛空挺再入手後に訪れることができる。 ・各種高レベルの魔法が売られているので購入しておこう。 ・鍛冶屋でいくつか盗賊の指を(できるなら)購入しておくと吉。対ボス戦で貴重なアイテムが入手しやすくなる。 ・屋上のヒルダに話しかけるとイベ発生フラグが立つ。 ・ウルの左上の建物に行き、隠し通路を通ってスコットからカシュオンリングを受け取ろう。 ・ヒルダに再び会いに行くと、ヒルダ激昂。なにかしら新しいイベが発生すると思いきやここでヒルダイベ終わり。うーむ。。 ・一応続きはあるが、かなり先の話。 } #openclose(show=異空間から蘇った街マハノン){ ・特にすることはない。 } *<時の歯車> #openclose(show=ミシディアの村){ ・中央建物内部に新しくシドの研究所が増設。 ・シドと会話すると時の歯車を奪われ、飛空挺が改造される。 ・これによって高い山を越えられるようになり、新しく行ける場所が増加。 ・シドの新研究所の本棚にサブイベントに関するヒントが修められている。 } サブイベント #openclose(show=ジェフじいさんの家){ ・ダゲレオとコスタ・デル・ソルを直線で結んだ中間地点付近にある。 ・ジェフじいさんからブレイブブレイドを得られる。 ・これまでの戦闘の逃走回数下3桁がゾロ目の場合、チキンナイフを得られる。 } #openclose(show=幻獣界への洞窟){ ・ジェフじいさんの家付近にある。 ・内部は同じ形状の小部屋と隠し通路で形成。 ・思わぬところにも隠し通路があるので壁に体当たりしながら進んでいこう。 ・宝箱の中には ちぬられたぎんか もある。 ・入手後放置したままだと、どんどんギルが失われるので気になるなら対策アイテムを。 ・八竜のうちの1匹、ウインドドラゴンがいる。 ・ボスはヴァリガルマンダ。 } #openclose(show=幻獣界){ ・最奥にボケたじいさんがいるだけ、、だが数回連続して話しかけると本性を現す。 ・幻獣界ですることはリヴァイアサンと戦うことのみ。 ・一応、色々会話すると有益な情報を得られる。 } #openclose(show=運命の丘){ ・崩壊前にローファルを撃破していなければ、入り口でローファルと戦闘。 ・丘の地下に十三武器が封印されており、ふういんのあかし1つに対し1つの武器を開放できる。 ・ボスはスキュラ。 } #openclose(show=マナの聖域){ ・マップ上では南西にあり、船でのみ来ることが出来る。 ・ちなみに船は、通常であればデビルロード付近(カナーン南方)に乗り捨てられているハズ。 ・最初のエリアから次のエリアへ続く通路で2ヘッドドラゴンと戦闘。 ・建物内部はパズル要素の強いダンジョン。徐々にその難易度を上げていく。 ・パズルを解いていくと、他の建物の入り口を塞いでいる瓦礫が取り除かれる。 ・八竜のうちの1匹、ホーリードラゴンがいる。 ・ボスはエキドナ。勝利するとクリスタルのかけら(パラディン)獲得。 } #openclose(show=封印されし城クーザー){ ・ロンカ遺跡から南西にあり、チョコボでのみ来ることができる。 ・ちなみにチョコボは、通常であればジャコールの洞窟東出口付近に乗り捨てられているハズ。 ・ボスはファイアー、ウォーター、エアー、アースの4体。 ・勝利すると黒魔法フレアと白魔法ホーリーを獲得。 } #openclose(show=エルオーネ精神世界){ ・カナーンにあるエルオーネの家に行くとイベント。 ・精神世界は 記憶の場所 と同様に暗闇の中、数秒おきに一瞬通路が照らし出される。 ・クリアすると二度と入れないのでライブラリ、アイテム回収は忘れないように。 ・怪しい通路の先で、中ボス戦ゾーナ・シーカー。 ・ボスはアレクソウル&ソウルセイバー。勝利するとメテオ獲得。 ・クリア後、モーグリと会話するとミストリング入手。 } #openclose(show=フォーカスタワー){ ・浮遊大陸のマハノン西方にある。 ・打撃攻撃が一切行えない特殊ルール。 ・いあいぬき、みだれうち、ジャンプ等はもちろんのこと、バーサク攻撃も命中しない。(与一の弓も不可) ・じてん、ちけい、はなつ等の攻撃は可能。特にじてんはライブラリを埋めているなら役に立つ。 ・敵は一部を除いて魔法攻撃しかしてこないので、防具は基本的に魔防か無効吸収を重視して。 ・ザコ敵のジャンルだが、超強敵の魔法レベル99がランダムで出現する。ハッキリ言って現時点では勝てないので出会ったら即逃げよう。 ・ボスはマジックマスター。勝利するとアルテマの本獲得。 } #openclose(show=ロンカ遺跡){ ・元イーファの森。 ・次のエリアへ続く通路は少し特殊で、通る場所によって微妙に辿り着く部屋が違っていたり、道を塞ぐ柱が無くなっていたりする。 ・八竜のうちの1匹、ブラックドラゴンがいる。 ・中ボスにリングコマンダー。 ・ブラックドラゴンとリングコマンダーの部屋を繋ぐ2つの通路を時計回りor反時計回りに出入りすると、別の部屋へ行ける。 ・その別の部屋の宝箱にはどくろイーターが潜んでいるので注意。 ・2つめのセーブポイントは柱の陰に隠れている。 ・ボスはギュノス&各マテリアとデスギュノスの連戦になるので体制を万全に。勝利するとエウレカの鍵獲得。 } #openclose(show=海底神殿){ ・内海と外海を繋ぐ海峡付近にあり、船で直接侵入する。 ・中ボスに強化されたベイガンとセイレーン。 ・絵合わせの仕掛けでそれぞれ別の場所にいける。詳しくは[[メモ・雑記]]の<隠しアイテム>項にて。 ・八竜のうちの1匹、アースドラゴンがいる。 ・水路内にも隠し通路アリ。 ・ボスはアルテマ。勝利するとシルクスの鍵獲得。 } #openclose(show=滅びの神殿){ ・ミシディアからまっすぐ南下した山中に1マスだけ飛空挺が着陸できる平地があり、そこから侵入する。 } #openclose(show=古代の民の迷宮){ ・入って直進した部屋の魔法陣はとりあえず無視。 ・いきなり分かれ道になっているが、どちらからも同じ場所に辿り着く。 ・ただし、両方のルートを通って宝箱を回収するように。 ・ボスはアポカリョープス。勝利すると魔法陣の封印が解かれ、迷宮の入口と出口をショートカット移動できる。 } #openclose(show=クリスタルタワー){ ・最上階へ行く過程でリッチ・マリリス・クラーケン・ティアマットと戦うことになる。 ・勝利することで、それぞれ賢者・アウトサイダー・魔界幻士・ソードマスターのかけらを獲得。 ・一部隠し通路アリ。 ・ボスはラグナ。 } サブイベント #openclose(show=禁断の地エウレカ){ ・宝箱になかなか良いものが入っていたりする。 ・わかりづらい所に隠し通路があるので、「アビリティ:かくしつうろ」があると楽。 ・中ボスにガーゴイルとの連戦。 ・ボスはバハムート。勝利すると召喚獣として使える。 } *<次元の狭間> #openclose(show=ビッグブリッジ){ ・ウォルス西のビサイド岬にある。 ・20分の制限時間あり。 ・クリアすると二度とは入れないのでライブラリ埋めには注意。 ・ボスはツインタニア。 ・ここまでに出会うことができるネミングウェイ全員と会話している場合、ツインタニアとの戦闘を回避できる。 ・ツインタニアからはアトラクナクアが盗める。 } #openclose(show=次元の狭間・原初の回廊){ ・セーブポイントと元の世界に戻ることができる扉があるだけ。 } #openclose(show=次元の狭間・砂漠){ ・無限ループする広大なエリア。 ・一部の草むらに隠しアイテムあり。 ・どうしても攻略できない人は[[FAQ]]の<攻略について>項にて。 } #openclose(show=次元の狭間・洞窟){ ・ボスはギ・ナタタク。 ・溶岩エリアから次のエリアへ行くとそのままボス戦になるので注意。 } #openclose(show=次元の狭間・迷宮){ ・セーブポイント&隠し通路あり。 ・ボスはプロメテウスとルゲイエボーグの連戦。 ・ルゲイエボーグからはげんじのかぶとが盗める。 } #openclose(show=次元の狭間・精神世界){ ・アイテムの取りこぼしに注意。 } #openclose(show=次元の狭間・海岸/神殿){ ・セーブポイント&隠し通路あり。 ・海岸エリアから神殿エリアへの侵入口は複数ある。 ・ボスはアプス。 } #openclose(show=次元の狭間・浮遊大陸){ ・ビッグブリッジでツインタニア戦を回避していた場合、ここで戦闘。 } #openclose(show=次元の狭間・図書館){ ・セーブポイントあり。 ・一部の本棚はスイッチによる可動式。 } #openclose(show=次元の狭間・次元城){ ・セーブポイント&城外に隠し通路あり。 ・城入り口にてロストナンバー戦。 ・通路が入り組んでいる部屋は、あみだくじの要領で進むと宝箱の中にレアアイテム。無視して進むとクズアイテム。 ・玉座にザンデ&ザンデクローン。倒すと先に進む階段が現れる。 ・ボスはアストス。 } #openclose(show=次元の狭間・ラストフロア){ ・以降の戦闘では経験値は入手できない。レベル上げは別の場所で。 ・フィン城のヒルダイベントを完結させている場合、スコットと会話するとワイルドローズ入手。 ・ドーガと会話すると原初の回廊へと続く階段が、ユウナレスカと会話すると全快したのちセーブポイント出現。 ・ドーガとユウナレスカの横にあるワープポイントの先には、オメガとしんりゅう入りの宝箱がある。 } #openclose(show=ジェイド中心部){ } *<クリア後追加イベント> クリア後の追加イベントをこなすには、ラスボスを倒してエンディングを見た後の黄色い星状態のセーブデータ(次元の狭間-ラストフロア在中のデータ)でプレイが可能。 周回データ(星が白星になっているデータ)ではプレイできないので周回する場合は注意。 #openclose(show=召喚士の村レプリト){ ・イサールに話しかければ召喚獣との3連戦 } #openclose(show=次元の狭間・原初の回廊){ ・ラスボス撃破後に、新しい出入り口が増設されている。 } #openclose(show=次元の狭間・混沌の間){ ・混沌の回廊、禁断の間、導きへの館へのワープゾーンがある。 ・最初は混沌の回廊へのワープゾーンしか開放されていない。 } #openclose(show=次元の狭間・混沌の回廊){ ・ワープゾーンが多数ある部屋は、同じワープゾーンでも入る方向によって行き先が違う。 ・最も簡単に進む手順は、部屋に入った直後にすぐ右→直進して十字路左折→直進で終了。 } #openclose(show=次元の狭間・禁断の間){ ・ここに来た時点で混沌の間から禁断の間へのショートカットが開放。 ・4つの試練があり、それぞれ特殊ルールを強いられる。 ・エンカウントなしの効力は発揮されないが、エンカウントアップ/ダウンは有効の模様。 } #openclose(show=大地のめぐみの試練){ ・Lvが1になる特殊ルール。ザコ敵も大半がLv1なのでゴブリンパンチが有効。 ・最大MPも少なくなるので魔法も満足に使えない。回復はポーションで。 ・武具の性能がモノをいう。全体ファイラを使ってくる敵がいるので炎を無効吸収できる防具・アクセサリーが欲しい。 ・一箇所、隠し通路がある。アビリティのかくしつうろでは見破れない。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。 ・ボスを倒した後、同じ場所を調べると入り口にワープできる。(以下の試練でも同様) } #openclose(show=もえさかる炎の試練){ ・武器防具アクセサリーが強制的に解除される特殊ルール。 ・攻撃面に関しては、いあいぬき・魔法で。モンクのかくとうも有効だが、物理攻撃に対してカウンタードレインで延命する敵や物理ダメージを一切受け付けない敵がいる。 ・防御面に関しては、HPの低いキャラにはじゅうそうびで補強。かくとうを使うキャラにはスペースブレイク&後列に配置。 ・ボスがいるエリアに隠し通路あり。その先に、敵が潜んでいる宝箱がある。 } #openclose(show=いやしの水の試練){ ・アビリティ類が一切使用できない、効力を発揮しない特殊ルール。 ・戦闘は基本的ににたたかうのみしかできないので、戦士系ジョブが主体となる。 ・しかし、そうなると必然的に早さが低くなり敵に先手を取られやすい。メインアタッカーにはエルメスのくつを。 ・回復手段もアイテムに依存、最低でもハイポーション99個は用意しておこう。 ・盗む・ライブラ等が使えないので、ライブラリ埋めにはとうぞくのゆび・まものずかん必須。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。 } #openclose(show=風のささやきの試練){ ・HP・MP・戦闘不能の回復が一切行えない特殊ルール。 ・状態異常は回復できるので、MP節約のためにアイテムを多めに用意しておこう。ただし、移動中の毒だけはなぜかどくけしそうで回復できない。 ・戦闘不能を回復できないのなら、それを逆手にとってマイナスアビリティはサークルでも可。 ・さきがけ+とんずらで全てのザコ戦から逃げてしまっても良い。むしろ推奨。賢者の一番上のコマンドにとんずらセットで入力が楽。 ・その際、バックアタック回避のためにけいかいも一緒に。 ・吊橋エリアは右下のスイッチ→右上のスイッチ→他のスイッチには触らずに進める道を進む。 ・光る宝箱には敵が潜んでいる。逃げられない。すぐ先にセーブポイントがあるのでそこに到達してから。 } #openclose(show=次元の狭間・導きの館){ ・少々、頭を使うダンジョン ・セーブポントがある部屋の次の部屋には隠し通路あり ・光る宝箱には敵が潜んでいる。 } #openclose(show=次元の狭間・異次元の間){ ・一部上下で無限ループする迷宮ダンジョン ・通路や足場の形を記憶し、自分の位置を見失わないように ・4つの敵が潜む光る宝箱がある他、有用なアイテムがいくつかある。取りこぼし注意。 ・4つの光る宝箱を回収したのち、入り口にいる謎の男に話しかけると任意でボス4連戦。このボスは貴重なアイテムを持っているので必ず盗むこと。 } #openclose(show=次元の狭間・光と闇の果て){ ・最奥にフォースナイツの面々と裏ラグナが。。 } (Ver 0.9922まで)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー