HGUC1/144 ガンダムGP01フルバーニアン

他の作品はコチラへ

MG
HG
SD
現在の製作状況・製作のご依頼はコチラへ
製作状況

総アクセス数 -
今日 -
昨日 -

製作記

GP01Fbとコアファイターです。
元々はお客様から製作依頼を受けての製作着手でした。
しかし、下地処理が終わった段階でご依頼内容が変更になり
使用するキットが変更になってしまいました。
GP01Fbはオークションに出品予定です。

特筆すべき点は徹底した表面処理です。
通常のペーパー掛けでは段差がゆるやかになりヒケが目立ちにくくなるだけです。
捨てサフとポリパテを使用してのペーパー掛けをすることで
段差そのものがなくなり、ヒケを根本的に解消しました。
私が目視して確認出来たヒケは全て処理しています。

改修は徹底して行った表面処理を最大限に生かし、キットそのものを引き立てる改造で統一。

適所を開口しメタルパイプやスチールボールを適所に使用しています。
肩部などのの姿勢制御バーニアは設定画を参考にメタルパーツで再現してみました。
センサー類はクリアーパーツを加工し作成。
腰部はピンバイスで開口し、市販のディテールアップパーツを使用。
脚部のシルバー部分にはメタルデカールをアクセントに。

バックパックやブースターポッド、ふくらはぎ内部、足裏には
ブルー系のメタルパーツを埋め込みました。
画像でご確認いただける通り、擬似的に発光しているように見えます。
ふくらはぎ内部のバーニアは光が当たりにくいことを鑑み
明るい色のパーツを使用し存在感が出るよう工夫しました。
コアファイターのスラスター類も同様です。

ビームサーベルはキット付属のものではなくクリアーパーツ製に変更。
持ち手のみキットのパーツを使用しました。
真鍮線を軸にし接着しています。

私が0083を見たイメージですが、連邦のMSというより
AEのMSであるという印象を強く受けました。
デカール類はAE製であることをアピールする物を多用しています。




最後までご覧頂き、ありがとうございました。








最終更新:2013年06月20日 20:32