「カードで連結!電車でGO!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードで連結!電車でGO! - (2012/12/19 (水) 18:51:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<div>*カードで連結!電車でGO!</div> <div>【かーどでれんけつ!でんしゃでごー!】</div> <div>|ジャンル|トレーディングカードアーケードゲーム|~|</div> <div>|対応機種|アーケード|~|<br /> |発売・開発元|タイトー|~|<br /> |稼動開始日|2012年4月19日|~|<br /> |1プレイ料金|100円|~|</div> <div>|&gt;|&gt;|CENTER:''[[電車でGO!シリーズリンク&gt;<a target="_blank" href="http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1476.html%5D%5D''%7C">http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1476.html</a>]] </div> <div>**概要<br /> -電車でGO!15周年記念作。先頭、中間、後部の3枚のカードをスキャンし電車を運転するゲーム。</div> <div>-マスコンをブレーキ強、ブレーキ弱、ニュートラル、アクセルから指示されたものに動かす。</div> <div>-一区間終了後、もう3枚のカードをスキャンし、その後ボタンを連打して連結させる連結ゲームに突入。</div> <div>-連結後、もう一区間運転し、10万点を越えると停車ゲームに突入。運転スコアと車両スコアの合計を競う。</div> <div>-先頭、中間、後尾をひとつの形式に揃えた上に路線まで揃えると車両ごとに対応した車両とすれ違う。</div> <div>-カードは1車両につき先頭、中間、後部の3種類で中間のみレアカードが存在する。</div> <div>-路線は新幹線、特急、近郊の3種類ですべてオリジナル。所属してる路線ごとに得点の高い部分が存在する。(新幹線なら先頭など)</div> <div>-カードにはそれぞれ装備が設定されており、特定のマスコンの操作時にはスコアが上がる。</div> <div>-路線ごとに最高得点をたたき出した場合、名前を載せることができる。</div> <div>-連結ゲームも含み運転終了後、評価が出る。</div> <div>-1プレイごとに3回まで連コインが可能で、連続投入した回数によってボーナス得点が加算される。</div> <div> <div>-詳しい内容はwikiから<a target="_blank" href="http://w.livedoor.jp/train-card-game/">http://w.livedoor.jp/train-card-game/</a></div> </div> <div> </div> <div>**評価点</div> <div>-3Dグラフィックの良さ。デフォルメされた車両ながら床下や方向幕といった細かいところまで作りこまれている。</div> <div>-すれ違い車両では現時点で未登場の車両とすれ違うことがある。</div> <div>-難易度の丁度よさ。初級なら子供向けであるが、上級となると大きなお友達でもフルコンボは結構難しい。</div> <div>--もっとも、マスコンの操作性の悪さもあるのだが・・・</div> <div>-特徴を合わせる楽しさ。その気になれば子供が考えるようなごちゃごちゃな車両でもそこそこ点数を出せる。</div> <div>-収録車両の多さ。特に281系はるかは家庭版時代にすれ違いで登場しながらも、プレイアブル車両としては初収録である。</div> <div> --他にも家庭版時代にはデビューしてなかったE259系成田エクスプレス、E5系はやぶさ、N700系のぞみ、485系彩、E655系和、E233系、285系サンライズエクスプレスなども初収録である。</div> <div> </div> <div>**問題点</div> <div> <div>-マスコンの操作性の悪さ。硬いわりに滑りやすく「アクセルからニュートラルにしようとしたらブレーキ弱になった」といったことがザラである。</div> <div>--さらに上級にはそれを悪用したかのように2段飛ばし(アクセルからブレーキ弱など)が存在し、操作性の悪さがさらに影響する。</div> </div> <div>-ゲームバランスの悪さ。全体的にJR東日本の車両が優遇されている。</div> <div> --具体的には、編成を揃えるとスコアゲイン値も車両スコアもトップクラスなE5系はやぶさやE26系カシオペアやE655系なごみ、その車両らと相性のいいE231系湘南新宿ラインなどである。</div> <div> --逆にJR東海は不遇であり、新幹線最低クラスの性能の300系ひかり、編成揃えても唯一1万点いかない313系新快速、特徴が少ない上に装備の上昇値が最低クラスの371系あさぎりなどである。</div> <div> -ランキングに1位しか名前を記録されない上にリセットされないので、E5系はやぶさ+E231系でフルコンボ+停車ゲーム0m+連コイン3回なんてやられようにはどうやっても抜かせない。</div> <div>-登場車両に偏りがあり、3弾時点でJR東日本、JR東海、JR西日本の3社のみ。その中でもさらに特急が多い。</div> <div>-1シリンダーという関係で排出が固定されている。さらに順番も固定されており、順番で☆5の位置などがわかってしまう。</div> <div>--さらに2弾以降、同一車両の後部→中間→先頭の排出順になり、さらに排出のつまらなさに拍車をかけている。</div> <div> -他のカードゲームと同じように「カードを買うモード」があるのだが、なんと無限投入が可能。もっとも人口が少ない現状では掘り師はほとんどいないのだが・・・</div> <div>-停車ゲームがあまりに適当。車両ごとの性能差がない他、40m付近でブレーキ弱、1m付近でブレーキ強に入れるだけで簡単に0m停車ができる。</div> <div>-路線の流用が多い為、順番が固定されてしまう。(例:新幹線&近郊の組み合わせは大体近郊→新幹線の順番)</div> <div>--対策として新弾稼動からある程度経過すると下り路線に変わり、号令も変わるのだが・・・</div> <div> -路線の概念を破綻させる同一車両スキャンの存在。同じ車両でも、ナンバーが違えばスキャンできる。「2編成6両が全部同じ形式=すべての特徴が合致する」ことから路線合致による警笛ボーナス等のスコアなんて知れたものである。</div> <div> --とはいえ、同一車両スキャンしないと出ない評価もあり、現実で同じ車両同士の連結が存在する車両もある為、なんとも言えない。(E4系、281系、285系、223系、225系、E231系、E233系、E259系辺りが該当)</div> <div> </div> <div>**総括</div> <div> -他の鉄道カードゲーム(ぼくのでんしゃ、テツダマシィ)に比べると良ゲーなのだが、主にバランス面の作りこみが甘い。グラフィックがいいだけに惜しまれる。</div> <div> </div> <div>**余談</div> <div> -最初の弾となる第1弾では15種類の車両の収録ながら、8種類もの先行登場車両が登場した。家庭版時代にプレイアブル車両として登場してた車両はE4系、700系、681系、E257系、E231系(湘南新宿ライン、山手線)、103系(大阪環状線)であり、半数は今作品がプレイアブルとして初登場となる車両である。</div> <div>-ちなみにこの作品、1弾稼動時からオリジナルサウンドトラックが配信中である。</div>
<div>*カードで連結!電車でGO!</div> <div>【かーどでれんけつ!でんしゃでごー!】</div> <div>|ジャンル|トレーディングカードアーケードゲーム|~|</div> <div>|対応機種|アーケード|~|<br /> |発売・開発元|タイトー|~|<br /> |稼動開始日|2012年4月19日|~|<br /> |1プレイ料金|100円|~|</div> <div>|&gt;|&gt;|CENTER:''[[電車でGO!シリーズリンク&gt;<a target="_blank" href="http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1476.html%5D%5D''%7C">http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1476.html</a>]] |</div> <div>**概要<br /> -電車でGO!15周年記念作。先頭、中間、後部の3枚のカードをスキャンし電車を運転するゲーム。</div> <div>-マスコンをブレーキ強、ブレーキ弱、ニュートラル、アクセルから指示されたものに動かす。</div> <div>-一区間終了後、もう3枚のカードをスキャンし、その後ボタンを連打して連結させる連結ゲームに突入。</div> <div>-連結後、もう一区間運転し、10万点を越えると停車ゲームに突入。運転スコアと車両スコアの合計を競う。</div> <div>-先頭、中間、後尾をひとつの形式に揃えた上に路線まで揃えると車両ごとに対応した車両とすれ違う。</div> <div>-カードは1車両につき先頭、中間、後部の3種類で中間のみレアカードが存在する。</div> <div>-路線は新幹線、特急、近郊の3種類ですべてオリジナル。所属してる路線ごとに得点の高い部分が存在する。(新幹線なら先頭など)</div> <div>-カードにはそれぞれ装備が設定されており、特定のマスコンの操作時にはスコアが上がる。</div> <div>-路線ごとに最高得点をたたき出した場合、名前を載せることができる。</div> <div>-連結ゲームも含み運転終了後、評価が出る。</div> <div>-1プレイごとに3回まで連コインが可能で、連続投入した回数によってボーナス得点が加算される。</div> <div> <div>-詳しい内容はwikiから<a target="_blank" href="http://w.livedoor.jp/train-card-game/">http://w.livedoor.jp/train-card-game/</a></div> </div> <div> </div> <div>**評価点</div> <div>-3Dグラフィックの良さ。デフォルメされた車両ながら床下や方向幕といった細かいところまで作りこまれている。</div> <div>-すれ違い車両では現時点で未登場の車両とすれ違うことがある。</div> <div>-難易度の丁度よさ。初級なら子供向けであるが、上級となると大きなお友達でもフルコンボは結構難しい。</div> <div>--もっとも、マスコンの操作性の悪さもあるのだが・・・</div> <div>-特徴を合わせる楽しさ。その気になれば子供が考えるようなごちゃごちゃな車両でもそこそこ点数を出せる。</div> <div>-収録車両の多さ。特に281系はるかは家庭版時代にすれ違いで登場しながらも、プレイアブル車両としては初収録である。</div> <div> --他にも家庭版時代にはデビューしてなかったE259系成田エクスプレス、E5系はやぶさ、N700系のぞみ、485系彩、E655系和、E233系、285系サンライズエクスプレスなども初収録である。</div> <div> </div> <div>**問題点</div> <div> <div>-マスコンの操作性の悪さ。硬いわりに滑りやすく「アクセルからニュートラルにしようとしたらブレーキ弱になった」といったことがザラである。</div> <div>--さらに上級にはそれを悪用したかのように2段飛ばし(アクセルからブレーキ弱など)が存在し、操作性の悪さがさらに影響する。</div> </div> <div>-ゲームバランスの悪さ。全体的にJR東日本の車両が優遇されている。</div> <div> --具体的には、編成を揃えるとスコアゲイン値も車両スコアもトップクラスなE5系はやぶさやE26系カシオペアやE655系なごみ、その車両らと相性のいいE231系湘南新宿ラインなどである。</div> <div> --逆にJR東海は不遇であり、新幹線最低クラスの性能の300系ひかり、編成揃えても唯一1万点いかない313系新快速、特徴が少ない上に装備の上昇値が最低クラスの371系あさぎりなどである。</div> <div> -ランキングに1位しか名前を記録されない上にリセットされないので、E5系はやぶさ+E231系でフルコンボ+停車ゲーム0m+連コイン3回なんてやられようにはどうやっても抜かせない。</div> <div>-登場車両に偏りがあり、3弾時点でJR東日本、JR東海、JR西日本の3社のみ。その中でもさらに特急が多い。</div> <div>-1シリンダーという関係で排出が固定されている。さらに順番も固定されており、順番で☆5の位置などがわかってしまう。</div> <div>--さらに2弾以降、同一車両の後部→中間→先頭の排出順になり、さらに排出のつまらなさに拍車をかけている。</div> <div> -他のカードゲームと同じように「カードを買うモード」があるのだが、なんと無限投入が可能。もっとも人口が少ない現状では掘り師はほとんどいないのだが・・・</div> <div>-停車ゲームがあまりに適当。車両ごとの性能差がない他、40m付近でブレーキ弱、1m付近でブレーキ強に入れるだけで簡単に0m停車ができる。</div> <div>-路線の流用が多い為、順番が固定されてしまう。(例:新幹線&近郊の組み合わせは大体近郊→新幹線の順番)</div> <div>--対策として新弾稼動からある程度経過すると下り路線に変わり、号令も変わるのだが・・・</div> <div> -路線の概念を破綻させる同一車両スキャンの存在。同じ車両でも、ナンバーが違えばスキャンできる。「2編成6両が全部同じ形式=すべての特徴が合致する」ことから路線合致による警笛ボーナス等のスコアなんて知れたものである。</div> <div> --とはいえ、同一車両スキャンしないと出ない評価もあり、現実で同じ車両同士の連結が存在する車両もある為、なんとも言えない。(E4系、281系、285系、223系、225系、E231系、E233系、E259系辺りが該当)</div> <div> </div> <div>**総括</div> <div> -他の鉄道カードゲーム(ぼくのでんしゃ、テツダマシィ)に比べると良ゲーなのだが、主にバランス面の作りこみが甘い。グラフィックがいいだけに惜しまれる。</div> <div> </div> <div>**余談</div> <div> -最初の弾となる第1弾では15種類の車両の収録ながら、8種類もの先行登場車両が登場した。家庭版時代にプレイアブル車両として登場してた車両はE4系、700系、681系、E257系、E231系(湘南新宿ライン、山手線)、103系(大阪環状線)であり、半数は今作品がプレイアブルとして初登場となる車両である。</div> <div>-ちなみにこの作品、1弾稼動時からオリジナルサウンドトラックが配信中である。</div>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: