「G.Gシリーズ ドリリング アタック!!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

G.Gシリーズ ドリリング アタック!! - (2013/07/06 (土) 09:13:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*G.Gシリーズ ドリリング アタック!! 【じーじーしりーず どりりんぐ あたっく】 |ジャンル|ドリリングアクション|~| |対応機種|ニンテンドーDS&br()(ニンテンドーDSiウェア)|~| |発売元|ジェンタープライズ|~| |開発元|朱雀|~| |配信開始日|2010年2月17日|~| |価格|200DSiポイント|~| |プレイ人数|1人|~| |セーブデータ|1箇所|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |ポイント|岩石粉砕ドリルアクション&br()ドリリングアタックの使いこなし方が攻略の鍵|~| |備考|『[[G.Gシリーズコレクション+>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1571.html#id_f0e83b2c]]』の1タイトルとしても収録|~| |>|>|CENTER:''[[G.Gシリーズ]]''| **概要 『G.Gシリーズ』の一角である、横視線による面クリア型アクションゲームにあたる。~ ドリル装備のロボットを操り、画面内に配置された岩石や敵ロボットなどを破壊しつつもステージクリアを目指していく目的のストーリー設定。~ オートセーブ方式。 **主なルール -ゲームの流れ。 --ドリルロボ(以下:自機)を操作し、各ステージに定められた条件を満たせばステージクリアとなる。 ---本作には「通常ステージ」と「ボス戦ステージ」の2タイプのステージがあり、双方共にクリア条件が異なる。全25ステージ構成(通常20ステージ + ボス戦5ステージ)。 --通常ステージのクリア条件。 ---ステージ内のどこかにある「アンロックキー」を入手し、同じくステージ内にある「扉」に自機を触れさせればステージクリアとなる。 --ボス戦ステージのクリア条件。 ---ステージが始まるとすぐさまにボスが登場する。自機のドリリングアタック(下記)を駆使し、やつの弱点に特定ダメージをあたえれば撃破(ステージクリア)となる。 ---ボスの弱点は常に変わっており、その都度自機の攻撃パターンを変えていかなければならない。 -操作系統。 --自機の操作は以下の通り。 ---十字キー左右で左右移動。 ---Yボタンで接近専用の通常攻撃を出す。 ---Bボタンでジャンプ動作。 ---Aボタン、もしくはジャンプ中にBボタンで特殊移動攻撃「ドリリングアタック」を出す。&br()ドリリングアタック中に十字キー上下左右のいずれかを操作すると、その方向へと移動(飛行)ができる。&br()同じくドリリングアタック中にA・B・Yボタンのいずれかを押すと、ドリリングアタックを解除し通常操作に戻れる。 -Xボタンで「カメラモード」に切り替えられる。モード中は十字キーで自機周囲の視野をスクロール確認できる。 -ドリリングアタック・倍率ボーナスについて。 --通常の自機における移動範囲は左右移動とジャンプしかできないが、上記操作のドリリングアタックを出す事で「四方向に飛行しながらの攻撃」が可能となる。 ---ドリリングアタック中は破壊不可能ものを除き、一切の地形効果を受けずに飛び回れる為、通常操作では絶対に行けない行動範囲を潜り抜けられる。 ---また、ドリリングアタック中は常に、自機が向いている方向へと攻撃判定が発生する。これを利用すればわざわざ徒歩で接近しなくとも敵などの破壊物を連続攻撃できる。&br()ボス戦におけるボス弱点は自機の頭上付近に配置されており、通常移動では攻撃が届かない。よって、ドリリングアタックで飛び回りながらの攻撃が必要不可欠となる。 ---ドリリングアタック中は「チャージゲージ」が徐々に減少し、これが尽きるとドリリングアタックが強制中断されてしまう。減少したチャージゲージは時間経過にて回復する。 --通常ステージにおいて、ドリリングアタックを出しながら岩石を連続破壊すると、「倍率ボーナス」が発生する。 ---倍率ボーナスは最大で10倍までかかり、多大なスコアボーナスを稼げるチャンスとなる。&br()「岩石破壊中にドリリングアタックを中断 ⇒ 軽く時間の間をおきチャージゲージを回復させ、すぐさまにドリリングアタックで残りの岩石を破壊」という操作でも倍率は途切れない。 ---10倍の倍率ボーナスで破壊した岩石はスコア表示付近にカウントされ、ステージを進めてもカウントが溜まり続ける。やり込みプレイヤーならば、限界までカウントを溜めるプレイを目指しておきたい。 -シークレットボーナスについて。 --通常ステージにおいて、岩石を破壊するとたまに「シークレットオブジェクト」が出現する。 ---ステージ内にあるすべてのシークレットオブジェクトを出現させた状態でステージクリアすれば、スコアボーナスである「シークレットボーナス」が入手できる。 ---倍率ボーナス同様に、シークレットボーナスもステージを進める度にカウントされる。このボーナスに関しては、コンティニューをしてもカウントがリセットされない。 ---シークレットボーナスはステージクリア条件には含まれていないので、短時間でクリアしたい場合は無視しても何ら問題がない。 -敵・アイテム・仕掛けについて。 --通常ステージのみに登場。 ---「ライフアイテム」…ステージ内のどこかに放置されているアイテム。取得すると自機のライフゲージを特定量回復する。複数の種類あり。 ---「雑魚敵」…全部で2種類の敵がいる。通常攻撃かドリリングアタックで破壊可能。 ---「トゲ」…自機が触れるとダメージ。破壊不可能な障害物。 ---「落とし穴」…自機がここに落ちるとダメージ。落ちた後はライフが減らされた状態で、周辺に復帰できる。 ---「岩石」…ステージ内の至るところに配置されている。通常攻撃かドリリングアタックで破壊可能。破壊すると下記の仕掛けが出現する事がある。 ---「シークレットオブジェクト」…岩石を破壊すると出現。シークレットボーナスを獲得する為に必要なもの。アイテムではなく、これ自体に触れても何の効果もない。 ---「アンロックキー」…ステージ内のどこかに放置されているアイテム。ステージクリアをする為に必要なもの。 ---「扉」…岩石を破壊すると出現。アンロックキーを入手した状態で、自機がこれに触れるとステージクリア。 --ボス戦ステージのみに登場。 ---「ボス敵」…こいつを倒せばステージクリア。ドリリングアタックを駆使しないとダメージをあたえられない。 -ミス条件について。 --ライフ制を採用している。自機が何かのダメージをもらうと、画面上部に表示された「ライフゲージ」が消費され、これが0になるとゲームオーバー。 ---ダメージ条件は「自機が雑魚敵・敵が発する弾・トゲに触れる」「落とし穴に落ちる」のいずれかとなる。 ---各ステージには制限時間が定められており、これが0になると即ゲームオーバーになってしまう。ステージクリア時に残った制限時間はスコアボーナスに換算される。 ---ステージクリアをしてもライフゲージの回復は一切行われない(回復効果はライフアイテムの取得のみ)。 --ゲームオーバー後は無限コンティニューが可能。コンティニュー後はそのステージ最初からのやり直しとなる。 ---上記の倍率ボーナスの項で述べた通り、シークレットボーナスはコンティニュー後においてもカウントされる(スコア表示などはすべてリセットされてしまう)。 --『G.Gシリーズコレクション+』版においては、到達済みのステージセレクトも可能((コンティニュー・ステージセレクトを使用した場合での到達ステージは、ステージセレクト対象には含まれない。詳細は『G.Gシリーズコレクション+』のページ参照の事。))。 **批評点
*G.Gシリーズ ドリリング アタック!! 【じーじーしりーず どりりんぐ あたっく】 |ジャンル|ドリリングアクション|~| |対応機種|ニンテンドーDS&br()(ニンテンドーDSiウェア)|~| |発売元|ジェンタープライズ|~| |開発元|朱雀|~| |配信開始日|2010年2月17日|~| |価格|200DSiポイント|~| |プレイ人数|1人|~| |セーブデータ|1箇所|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |ポイント|岩石粉砕ドリルアクション&br()ドリリングアタックの使いこなし方が攻略の鍵|~| |備考|『[[G.Gシリーズコレクション+>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1571.html#id_f0e83b2c]]』の1タイトルとしても収録|~| |>|>|CENTER:''[[G.Gシリーズ]]''| **概要 『G.Gシリーズ』の一角である、横視線による面クリア型アクションゲームにあたる。~ ドリル装備のロボットを操り、画面内に配置された岩石や敵ロボットなどを破壊しつつもステージクリアを目指していく目的のストーリー設定。~ オートセーブ方式。 **主なルール -ゲームの流れ。 --ドリルロボ(以下:自機)を操作し、各ステージに定められた条件を満たせばステージクリアとなる。 ---本作には「通常ステージ」と「ボス戦ステージ」の2タイプのステージがあり、双方共にクリア条件が異なる。全25ステージ構成(通常20ステージ + ボス戦5ステージ)。 --通常ステージのクリア条件。 ---ステージ内のどこかにある「アンロックキー」を入手し、同じくステージ内にある「扉」に自機を触れさせればステージクリアとなる。 --ボス戦ステージのクリア条件。 ---ステージが始まるとすぐさまにボスが登場する。自機のドリリングアタック(下記)を駆使し、やつの弱点に特定ダメージをあたえれば撃破(ステージクリア)となる。 ---ボスの弱点は常に変わっており、その都度自機の攻撃パターンを変えていかなければならない。 -操作系統。 --自機の操作は以下の通り。 ---十字キー左右で左右移動。 ---Yボタンで接近専用の通常攻撃を出す。 ---Bボタンでジャンプ動作。 ---Aボタン、もしくはジャンプ中にBボタンで特殊移動攻撃「ドリリングアタック」を出す。&br()ドリリングアタック中に十字キー上下左右のいずれかを操作すると、その方向へと移動(飛行)ができる。&br()同じくドリリングアタック中にA・B・Yボタンのいずれかを押すと、ドリリングアタックを解除し通常操作に戻れる。 ---ドリリングアタックを出していない状態にてXボタンを押せば「カメラモード」への切り替え。モード中は十字キーで自機周囲の視野をスクロール確認でき、再度Xボタンを押せば通常操作に戻れる。 -ドリリングアタック・倍率ボーナスについて。 --通常の自機における移動範囲は左右移動とジャンプしかできないが、上記操作のドリリングアタックを出す事で「四方向に飛行しながらの攻撃」が可能となる。 ---ドリリングアタック中は破壊不可能ものを除き、一切の地形効果を受けずに飛び回れる為、通常操作では絶対に行けない行動範囲を潜り抜けられる。 ---また、ドリリングアタック中は常に、自機が向いている方向へと攻撃判定が発生する。これを利用すればわざわざ徒歩で接近しなくとも敵などの破壊物を連続攻撃できる。&br()ボス戦におけるボス弱点は自機の頭上付近に配置されており、通常移動では攻撃が届かない。よって、ドリリングアタックで飛び回りながらの攻撃が必要不可欠となる。 ---ドリリングアタック中は「チャージゲージ」が徐々に減少し、これが尽きるとドリリングアタックが強制中断されてしまう。減少したチャージゲージは時間経過にて回復する。 --通常ステージにおいて、ドリリングアタックを出しながら岩石を連続破壊すると、「倍率ボーナス」が発生する。 ---倍率ボーナスは最大で10倍までかかり、多大なスコアボーナスを稼げるチャンスとなる。&br()「岩石破壊中にドリリングアタックを中断 ⇒ 軽く時間の間をおきチャージゲージを回復させ、すぐさまにドリリングアタックで残りの岩石を破壊」という操作でも倍率は途切れない。 ---10倍の倍率ボーナスで破壊した岩石はスコア表示付近にカウントされ、ステージを進めてもカウントが溜まり続ける。やり込みプレイヤーならば、限界までカウントを溜めるプレイを目指しておきたい。 -シークレットボーナスについて。 --通常ステージにおいて、岩石を破壊するとたまに「シークレットオブジェクト」が出現する。 ---ステージ内にあるすべてのシークレットオブジェクトを出現させた状態でステージクリアすれば、スコアボーナスである「シークレットボーナス」が入手できる。 ---倍率ボーナス同様に、シークレットボーナスもステージを進める度にカウントされる。このボーナスに関しては、コンティニューをしてもカウントがリセットされない。 ---シークレットボーナスはステージクリア条件には含まれていないので、短時間でクリアしたい場合は無視しても何ら問題がない。 -敵・アイテム・仕掛けについて。 --通常ステージのみに登場。 ---「ライフアイテム」…ステージ内のどこかに放置されているアイテム。取得すると自機のライフゲージを特定量回復する。複数の種類あり。 ---「雑魚敵」…全部で2種類の敵がいる。通常攻撃かドリリングアタックで破壊可能。 ---「トゲ」…自機が触れるとダメージ。破壊不可能な障害物。 ---「落とし穴」…自機がここに落ちるとダメージ。落ちた後はライフが減らされた状態で、周辺に復帰できる。 ---「岩石」…ステージ内の至るところに配置されている。通常攻撃かドリリングアタックで破壊可能。破壊すると下記の仕掛けが出現する事がある。 ---「シークレットオブジェクト」…岩石を破壊すると出現。シークレットボーナスを獲得する為に必要なもの。アイテムではなく、これ自体に触れても何の効果もない。 ---「アンロックキー」…ステージ内のどこかに放置されているアイテム。ステージクリアをする為に必要なもの。 ---「扉」…岩石を破壊すると出現。アンロックキーを入手した状態で、自機がこれに触れるとステージクリア。 --ボス戦ステージのみに登場。 ---「ボス敵」…こいつを倒せばステージクリア。ドリリングアタックを駆使しないとダメージをあたえられない。 -ミス条件について。 --ライフ制を採用している。自機が何かのダメージをもらうと、画面上部に表示された「ライフゲージ」が消費され、これが0になるとゲームオーバー。 ---ダメージ条件は「自機が雑魚敵・敵が発する弾・トゲに触れる」「落とし穴に落ちる」のいずれかとなる。 ---各ステージには制限時間が定められており、これが0になると即ゲームオーバーになってしまう。ステージクリア時に残った制限時間はスコアボーナスに換算される。 ---ステージクリアをしてもライフゲージの回復は一切行われない(回復効果はライフアイテムの取得のみ)。 --ゲームオーバー後は無限コンティニューが可能。コンティニュー後はそのステージ最初からのやり直しとなる。 ---上記の倍率ボーナスの項で述べた通り、シークレットボーナスはコンティニュー後においてもカウントされる(スコア表示などはすべてリセットされてしまう)。 --『G.Gシリーズコレクション+』版においては、到達済みのステージセレクトも可能((コンティニュー・ステージセレクトを使用した場合での到達ステージは、ステージセレクト対象には含まれない。詳細は『G.Gシリーズコレクション+』のページ参照の事。))。 **批評点 ''このページは書きかけです。完成は8日には終わると思われまず。執筆者。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: