「鈴木爆発」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鈴木爆発 - (2013/09/21 (土) 09:54:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*鈴木爆発 【すずきばくはつ】 |ジャンル|爆弾を解体するゲーム|&amazon(B00005OVQN)| |対応機種|プレイステーション|~| |発売元|エニックス|~| |開発元|ソル|~| |発売日|2000年7月6日|~| |定価|5800円|~| |分類|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|''鈴木さん''|~| エニックス(現・スクウェア・エニックス)がPS円熟期に発売した怪作。狭義で言うクソゲーの評判があったゲームでは無いが、メーカーが真っ向からバカゲーのつもりで作り、それがスベらずプレイヤーに受け入れられた稀有な作品である。 但しこのゲームがウケたのは実写で紡がれるアホらしいプロットと、主人公・鈴木役を務めた緒沢凛の「凡人っぽい可愛さ」であって、肝心のゲーム性はあまり奥深いものでは無い。 全てのステージは実写の静止画によるシナリオ説明(つまり紙芝居)から始まり、そこで鈴木さんがどのようにして爆弾に出会うかの経緯が示される。しかしこのパートに格段の物語性や必然性はいっさい無く、宅配業者がみかんを生で差し出してきたと思ったらみかん型爆弾だっただの、アイスコーヒーを頼んだら爆弾だっただの、春一番(猪木のモノマネ芸人)の公演を見に行ったら舞台上に車のエンジンが置いてあってそれが爆弾だっただの、不条理としか言いようの無い展開ばかりである。 更には月の裏側は弾丸のような機構になっていて爆弾だった、海そのものが爆弾だった、鈴木さんの影が爆弾だった、と観念的な世界に移行して行き、ラストステージの爆弾は「伊藤さん」と言う、状況説明をされても解りそうにない事態になる。 またステージ中に散りばめられた「爆弾魔からと思しきメッセージ」から、爆弾魔の性質と鈴木さんへの含みを持たせた偏執性が感じられるが、その辺りの伏線は全く回収されない。 |&ref(suzuki_1.jpg)&br()鈴木さんを襲う様々なシチュエーション|&ref(suzuki_2.jpg)&br()爆弾「海」オープニング| しかし勿論、そのハチャメチャぶりこそが先述したとおり『鈴木爆発』の魅力であり、そこにダンスミュージックに定評のあるFantastic Plastic Machineの音楽と、リリー・フランキー、水木一郎、YOUなど選考基準の解らない大物出演者が絡み、独自の世界観を形作っている。 |&ref(suzuki_5.jpg)&br()水木アニキ熱唱、ガンダーのテーマ|&ref(suzuki_6.jpg)&br()監督役でちょっとだけ出るリリー・フランキー| 但しそれら意匠で容量を使い切ったのか、ステージ数は19(1つ辺り1~10分程度で解体できる)とやや少なく、難易度によるゲーム性の変化も、制限時間の変動と緊急起爆スイッチの設置程度しか無いためボリューム不足は否めない。 またステージごとの難易度バランスが非常に悪く、反射神経を要するうえ複合ギミックゾーンが幾つも連続する「エンジン」から、赤い線か青い線のいずれかを切るだけの「携帯電話」まであり、しかも進行度に厳密に合っていない。 更にルート分岐するためエンディングまでに攻略するステージは10種のみなのに、1手で終わる「携帯電話」が必須ルートであるなど、ステージ構成のいい加減さも感じられる。 一応はその難点も、「鈴木さんの独り言の多さ」で軽減はされるが……。 |&ref(suzuki_7.jpg)&br()極悪ステージ「エンジン」|&ref(suzuki_4.jpg)&br()ステージ成否に関わらず「ダァー!」で爆発| ステージ中の鈴木さんは事あるごとにしゃべり、その内容も「おう?」「わあー」など一言の反応から、「ちょっと待って、シャツ脱ぐ」と突然言い出したり、生々しい交友関係のグチをねちねちと言い出したり、脳内マージャンを始めたり、笑いっぱなしになったりまで様々。 春一番の登場する例の「エンジン」ステージでは、制限時間が残り40秒になるとアントニオ猪木引退時のスピーチが流れ出し、「1、2、3、ダァー!!」で爆発するなど遊び心のある演出が多数含まれている。 |&ref(suzuki_3.jpg)&br()最後の爆弾「伊藤さん」|&ref(suzuki_8.jpg)&br()伊藤攻略のヒントが実は「携帯電話」にある| まとめると、ゲームとしては寿命が短いが、爆弾解体の緊張感はそこそこにあり、悪ふざけとも思える不条理ギャグの連続と、伊藤さんに「私を解体して」と迫られる妙なエロティックさまで感じられる正真正銘のバカゲーであろう。 *余談 -極楽とんぼの加藤浩次はこのゲームがきっかけで緒沢凛のファンになり、後に結婚している。 -本作のプロデューサーは後に、iPhone用RPG「ケイオスリングス」シリーズを生み出している。
「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。 //かなり前から出ている依頼なので、状況が変わっているかもしれません。チェックを入れられる人求む。 ---- *鈴木爆発 【すずきばくはつ】 |ジャンル|爆弾を解体するゲーム|&amazon(B00005OVQN)| |対応機種|プレイステーション|~| |発売元|エニックス|~| |開発元|ソル|~| |発売日|2000年7月6日|~| |定価|5800円|~| |分類|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|''鈴木さん''|~| エニックス(現・スクウェア・エニックス)がPS円熟期に発売した怪作。狭義で言うクソゲーの評判があったゲームでは無いが、メーカーが真っ向からバカゲーのつもりで作り、それがスベらずプレイヤーに受け入れられた稀有な作品である。 但しこのゲームがウケたのは実写で紡がれるアホらしいプロットと、主人公・鈴木役を務めた緒沢凛の「凡人っぽい可愛さ」であって、肝心のゲーム性はあまり奥深いものでは無い。 全てのステージは実写の静止画によるシナリオ説明(つまり紙芝居)から始まり、そこで鈴木さんがどのようにして爆弾に出会うかの経緯が示される。しかしこのパートに格段の物語性や必然性はいっさい無く、宅配業者がみかんを生で差し出してきたと思ったらみかん型爆弾だっただの、アイスコーヒーを頼んだら爆弾だっただの、春一番(猪木のモノマネ芸人)の公演を見に行ったら舞台上に車のエンジンが置いてあってそれが爆弾だっただの、不条理としか言いようの無い展開ばかりである。 更には月の裏側は弾丸のような機構になっていて爆弾だった、海そのものが爆弾だった、鈴木さんの影が爆弾だった、と観念的な世界に移行して行き、ラストステージの爆弾は「伊藤さん」と言う、状況説明をされても解りそうにない事態になる。 またステージ中に散りばめられた「爆弾魔からと思しきメッセージ」から、爆弾魔の性質と鈴木さんへの含みを持たせた偏執性が感じられるが、その辺りの伏線は全く回収されない。 |&ref(suzuki_1.jpg)&br()鈴木さんを襲う様々なシチュエーション|&ref(suzuki_2.jpg)&br()爆弾「海」オープニング| しかし勿論、そのハチャメチャぶりこそが先述したとおり『鈴木爆発』の魅力であり、そこにダンスミュージックに定評のあるFantastic Plastic Machineの音楽と、リリー・フランキー、水木一郎、YOUなど選考基準の解らない大物出演者が絡み、独自の世界観を形作っている。 |&ref(suzuki_5.jpg)&br()水木アニキ熱唱、ガンダーのテーマ|&ref(suzuki_6.jpg)&br()監督役でちょっとだけ出るリリー・フランキー| 但しそれら意匠で容量を使い切ったのか、ステージ数は19(1つ辺り1~10分程度で解体できる)とやや少なく、難易度によるゲーム性の変化も、制限時間の変動と緊急起爆スイッチの設置程度しか無いためボリューム不足は否めない。 またステージごとの難易度バランスが非常に悪く、反射神経を要するうえ複合ギミックゾーンが幾つも連続する「エンジン」から、赤い線か青い線のいずれかを切るだけの「携帯電話」まであり、しかも進行度に厳密に合っていない。 更にルート分岐するためエンディングまでに攻略するステージは10種のみなのに、1手で終わる「携帯電話」が必須ルートであるなど、ステージ構成のいい加減さも感じられる。 一応はその難点も、「鈴木さんの独り言の多さ」で軽減はされるが……。 |&ref(suzuki_7.jpg)&br()極悪ステージ「エンジン」|&ref(suzuki_4.jpg)&br()ステージ成否に関わらず「ダァー!」で爆発| ステージ中の鈴木さんは事あるごとにしゃべり、その内容も「おう?」「わあー」など一言の反応から、「ちょっと待って、シャツ脱ぐ」と突然言い出したり、生々しい交友関係のグチをねちねちと言い出したり、脳内マージャンを始めたり、笑いっぱなしになったりまで様々。 春一番の登場する例の「エンジン」ステージでは、制限時間が残り40秒になるとアントニオ猪木引退時のスピーチが流れ出し、「1、2、3、ダァー!!」で爆発するなど遊び心のある演出が多数含まれている。 |&ref(suzuki_3.jpg)&br()最後の爆弾「伊藤さん」|&ref(suzuki_8.jpg)&br()伊藤攻略のヒントが実は「携帯電話」にある| まとめると、ゲームとしては寿命が短いが、爆弾解体の緊張感はそこそこにあり、悪ふざけとも思える不条理ギャグの連続と、伊藤さんに「私を解体して」と迫られる妙なエロティックさまで感じられる正真正銘のバカゲーであろう。 *余談 -極楽とんぼの加藤浩次はこのゲームがきっかけで緒沢凛のファンになり、後に結婚している。 -本作のプロデューサーは後に、iPhone用RPG「ケイオスリングス」シリーズを生み出している。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: