「デスクリムゾン2 メラニートの祭壇」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デスクリムゾン2 メラニートの祭壇 - (2016/08/24 (水) 06:37:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*デスクリムゾン2 メラニートの祭壇 【ですくりむぞんつー めらにーとのさいだん】 |ジャンル|暗黒ギャルゲーシューティング|&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41PKNLxRa%2BL.jpg,height=160,http://www.amazon.co.jp/dp/B00006LJFR)| |対応機種|ドリームキャスト|~| |発売元|エコールソフトウェア|~| |発売日|1999年11月25日|~| |定価|5,800円|~| |判定|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|まさかの続編、そしてスケール壮大化&br()ST''U''FFの露骨なウケ狙いの数々&br()バランスに問題はあれど、さほどクソではなくなった|~| |>|>|CENTER:&color(black){デスクリムゾンシリーズ}&br()[[デスクリムゾン]]/''&color(black){デスクリムゾン2 メラニートの祭壇}''/デスクリムゾンOX| ---- #contents() ---- **概要 恐るべきクソゲーであることで話題となった『デスクリムゾン』の続編として発売されたソフト。~ メーカー的には「『デスクリムゾン』において自分達が本当にやりたかった事を形にした」との事だが…。 **特徴・変な点 -ダメージを受けた時に無敵時間が無い、ムサビィ(ムササビの1種。実は作中で重要な設定を持っている)を撃つとダメージを受ける、エンディングに「ST"''U''"FF」と書かれているなど、前作で話題になったネタが引き継がれている。 --更に前作のOPが''丸々見られる''シアターゾーンも。 ---デスビスノスの奇声から、「越前に襲いかかる…」までベタ移植。ある意味''素晴らしいファンサービス''である。~ ごく一部のプレイヤーからは、&color(red){''デスマスクがない!''}((電源を入れると一番最初に出てくるあのメーカーロゴの事。あれは厳密にはムービーではないのでカットされても仕方はないが……))という声すら上がっているが... --コンバット越前もOPのナレーションや一部のシーンで登場。しかも''いろいろとグレードアップしている''。 #region(この動画はお前を破滅へとみちビクッ!) |&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=0AwU56FYj7g){512,384}| #endregion -基本はガンシューティングだが、ポリゴンキャラを操作する探索パートもあり、脚をオーバーモーションでシャカシャカ空回しする姿は&color(black){''台所の黒い悪魔''}に喩えられる。 --時限爆弾が爆発するまでに鍵を探し出して脱出しろ!というミッションがあり、真面目にやると八方手詰まりで8分間待たされた後に死ぬが、実は出口を調べると最初から開いていた事が分かる。 ---鍵など何処にも無いのだ。閉じ込めた当人曰く「''そういえば鍵は捨ててしまってもう無いんだ(鼻声)''」ちくしょう! -前作同様クソゲーと呼ばれはしたものの、''どこまで狙って作られているかわからないため''、クソゲーというよりはバカゲーに近い。 --例によって被弾無敵がなく、阻止し損なうと数十発同時に着弾する攻撃が存在するため、油断すると1撃で''残機が''10くらい減る。''ライフではない''。即死して自動コンティニューしてまた即死、の反復処理を1秒ほどの間にチャカチャカと繰り返す感じ。 --そもそも公称のジャンル名「''暗黒ギャルゲーシューティング''」からしてむしろ狙いすぎな感じではある。 ---なお、ヒロインや女医、クリーチャー顔の看護婦などが存在するくらいで別に''ギャルゲーでもなんでもない''。 --説明不足以前にあまりに無茶苦茶すぎて、むしろ神展開とでも言わざるを得ないストーリーに、更に相変わらずまったく緊張感の無い被弾ボイス、~ 「''股間ヒットから追い討ち''」とかいうある意味なのか何なのか訳のわからないシステム等々…ツッコミどころは流石というべきか、枚挙に暇がない。 ---また、被弾ボイスが不満であれば''代わりにプレイヤーの声をボイスに当てられる''という前代未聞のMOD機能付き(別売のマイクが必要)。 ---余談だが、伏線は「本当の戦いはこれからだ!」と投げっぱなしで続編が出るような形で終わる。~ 残念ながら、続編という続編は未だ出ていないが……(後述) --ちなみに雑魚敵の名前が「マクネリー」「ゲイツ」「ジョブス」。英語圏では良く有りそうな名前とはいえ、よく叱られなかったな…。 -何だか知らないが、会話デモなどでポリゴンモデルを表示する際、内側から段階的に描画・かつ処理が遅いので、一々眼球などが虚空に浮いている様が見える。 --画面が暗転して切り替わるシーンがあるが、次の場面が表示される直前、さっき終わった場面が再表示されて一瞬で消える。画面暗くしてる間に消しとけと。 -また、一見意味不明なパッケージ絵の「銭湯から出てくるコンバット越前」は、''銭湯(戦闘)から帰ってきた''という%%下らない%%駄洒落のために描かれたとのこと。 **評価点 -ドリームキャストというハード相応にそこそこ綺麗なグラフィック。何が描かれてるのか見て判別できる。グラフィックのレベルが低かった前作とは大違い。 -ゲームとしてはとりあえずまともに遊べるレベルの出来。 --前作は難易度調整は付いていなかったが、今回はステージによって「初心者」から「傭兵」まで最大6段階の難易度が設定できるようになった。 --さらにステレオ・モノラルやダメージボイスを含めたサウンド設定、カーソル速度、振動の有無、ハイスコアの表示など、(良い意味で)オプションが充実している。 --上記通り''クレジットごと''ダメージを貰う豪快なダメージ設定だが、ゲージ補充で''クレジットが回復''する仕組みなので''数値・単位的にインフレを起こしている気はするが''ゲームシステムとしてはある意味普通のライフ制のようなものに落ち着いている。 **問題点 -グラフィックは良くなったものの、キャラクターの変わらない微妙な表情は相変わらず。 -先述のとおり無敵時間は今回もない。これに大量ダメージのパターンが存在するためある意味初見殺しの色も強い。 **総評 前作と比べると出来は良くなったが、まだまだゲームバランス面で難があり、他のガンシューティングのレベルに達しているとは言い難い。~ ともあれ、狙って作られたクソゲーという雰囲気は表現されており、バカゲーに近いものとなっている。 **その後の展開 -更に後に、内容をリメイクした上でゲーム内容もSTGに一本化した『デスクリムゾンOX(オックス)』がアーケードで登場している。 --OXはゲームバランスが大幅に改善され、ごく普通に遊べるガンシューティングになっているが、結果として''デス様独特の芸術性が薄らいだ感は否めない''。&color(red){''クソゲーではないデスクリムゾン''}である。 --キャラクターや舞台設定は共通しているものの、それぞれの役割や背景設定は大幅に変更されており、ストーリーも異なる。 ---終盤のとある人物の台詞により、『デスクリムゾン2』とは異なるパラレルワールドのストーリーであることが判明する。 --のちにドリームキャストとプレイステーション2にデスクリムゾンOX+として移植されたが、これを最後にデスクリムゾンの作品は登場していない。 **余談 -[[PV>https://www.youtube.com/watch?v=qMO5dBudrDU]]の曲は名曲と名高い。しかしその中で「赤い扉」など前作のネタを持ち込んでいて、ビデオの内容と曲が合っていない。デスクリムゾンらしいが。 --ある意味[[プロモーション詐欺>プロゴルファー猿]]である。 --PVの曲はそのままエンディングに使われている。「前作でのエンディング曲も名曲だがゲーム内容と合っているとは言えなかった」というネタすら今作に持ち込んだのかもしれない。
*デスクリムゾン2 メラニートの祭壇 【ですくりむぞんつー めらにーとのさいだん】 |ジャンル|暗黒ギャルゲーシューティング|&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41PKNLxRa%2BL.jpg,height=160,http://www.amazon.co.jp/dp/B00006LJFR)| |対応機種|ドリームキャスト|~| |発売元|エコールソフトウェア|~| |発売日|1999年11月25日|~| |定価|5,800円|~| |判定|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|まさかの続編、そしてスケール壮大化&br()ST''U''FFの露骨なウケ狙いの数々&br()バランスに問題はあれど、さほどクソではなくなった|~| |>|>|CENTER:&color(black){デスクリムゾンシリーズ}&br()[[デスクリムゾン]]/''&color(black){デスクリムゾン2 メラニートの祭壇}''/デスクリムゾンOX| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 恐るべきクソゲーであることで話題となった『デスクリムゾン』の続編として発売されたソフト。~ メーカー的には「『デスクリムゾン』において自分達が本当にやりたかった事を形にした」との事だが…。 **特徴・変な点 -ダメージを受けた時に無敵時間が無い、ムサビィ(ムササビの1種。実は作中で重要な設定を持っている)を撃つとダメージを受ける、エンディングに「ST"''U''"FF」と書かれているなど、前作で話題になったネタが引き継がれている。 --更に前作のOPが''丸々見られる''シアターゾーンも。 ---デスビスノスの奇声から、「越前に襲いかかる…」までベタ移植。ある意味''素晴らしいファンサービス''である。~ ごく一部のプレイヤーからは、&color(red){''デスマスクがない!''}((電源を入れると一番最初に出てくるあのメーカーロゴの事。あれは厳密にはムービーではないのでカットされても仕方はないが……))という声すら上がっているが... --コンバット越前もOPのナレーションや一部のシーンで登場。しかも''いろいろとグレードアップしている''。 #region(この動画はお前を破滅へとみちビクッ!) |&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=0AwU56FYj7g){512,384}| #endregion -基本はガンシューティングだが、ポリゴンキャラを操作する探索パートもあり、脚をオーバーモーションでシャカシャカ空回しする姿は&color(black){''台所の黒い悪魔''}に喩えられる。 --時限爆弾が爆発するまでに鍵を探し出して脱出しろ!というミッションがあり、真面目にやると八方手詰まりで8分間待たされた後に死ぬが、実は出口を調べると最初から開いていた事が分かる。 ---鍵など何処にも無いのだ。閉じ込めた当人曰く「''そういえば鍵は捨ててしまってもう無いんだ(鼻声)''」ちくしょう! -前作同様クソゲーと呼ばれはしたものの、''どこまで狙って作られているかわからないため''、クソゲーというよりはバカゲーに近い。 --例によって被弾無敵がなく、阻止し損なうと数十発同時に着弾する攻撃が存在するため、油断すると1撃で''残機が''10くらい減る。''ライフではない''。即死して自動コンティニューしてまた即死、の反復処理を1秒ほどの間にチャカチャカと繰り返す感じ。 --そもそも公称のジャンル名「''暗黒ギャルゲーシューティング''」からしてむしろ狙いすぎな感じではある。 ---なお、ヒロインや女医、クリーチャー顔の看護婦などが存在するくらいで別に''ギャルゲーでもなんでもない''。 --説明不足以前にあまりに無茶苦茶すぎて、むしろ神展開とでも言わざるを得ないストーリーに、更に相変わらずまったく緊張感の無い被弾ボイス、~ 「''股間ヒットから追い討ち''」とかいうある意味なのか何なのか訳のわからないシステム等々…ツッコミどころは流石というべきか、枚挙に暇がない。 ---また、被弾ボイスが不満であれば''代わりにプレイヤーの声をボイスに当てられる''という前代未聞のMOD機能付き(別売のマイクが必要)。 ---余談だが、伏線は「本当の戦いはこれからだ!」と投げっぱなしで続編が出るような形で終わる。~ 残念ながら、続編という続編は未だ出ていないが……(後述) --ちなみに雑魚敵の名前が「マクネリー」「ゲイツ」「ジョブス」。英語圏では良く有りそうな名前とはいえ、よく叱られなかったな…。 -何だか知らないが、会話デモなどでポリゴンモデルを表示する際、内側から段階的に描画・かつ処理が遅いので、一々眼球などが虚空に浮いている様が見える。 --画面が暗転して切り替わるシーンがあるが、次の場面が表示される直前、さっき終わった場面が再表示されて一瞬で消える。画面暗くしてる間に消しとけと。 -また、一見意味不明なパッケージ絵の「銭湯から出てくるコンバット越前」は、''銭湯(戦闘)から帰ってきた''という%%下らない%%駄洒落のために描かれたとのこと。 **評価点 -ドリームキャストというハード相応にそこそこ綺麗なグラフィック。何が描かれてるのか見て判別できる。グラフィックのレベルが低かった前作とは大違い。 -ゲームとしてはとりあえずまともに遊べるレベルの出来。 --前作は難易度調整は付いていなかったが、今回はステージによって「初心者」から「傭兵」まで最大6段階の難易度が設定できるようになった。 --さらにステレオ・モノラルやダメージボイスを含めたサウンド設定、カーソル速度、振動の有無、ハイスコアの表示など、(良い意味で)オプションが充実している。 --上記通り''クレジットごと''ダメージを貰う豪快なダメージ設定だが、ゲージ補充で''クレジットが回復''する仕組みなので''数値・単位的にインフレを起こしている気はするが''ゲームシステムとしてはある意味普通のライフ制のようなものに落ち着いている。 **問題点 -グラフィックは良くなったものの、キャラクターの変わらない微妙な表情は相変わらず。 -先述のとおり無敵時間は今回もない。これに大量ダメージのパターンが存在するためある意味初見殺しの色も強い。 **総評 前作と比べると出来は良くなったが、まだまだゲームバランス面で難があり、他のガンシューティングのレベルに達しているとは言い難い。~ ともあれ、狙って作られたクソゲーという雰囲気は表現されており、バカゲーに近いものとなっている。 **その後の展開 -更に後に、内容をリメイクした上でゲーム内容もSTGに一本化した『デスクリムゾンOX(オックス)』がアーケードで登場している。 --OXはゲームバランスが大幅に改善され、ごく普通に遊べるガンシューティングになっているが、結果として''デス様独特の芸術性が薄らいだ感は否めない''。&color(red){''クソゲーではないデスクリムゾン''}である。 --キャラクターや舞台設定は共通しているものの、それぞれの役割や背景設定は大幅に変更されており、ストーリーも異なる。 ---終盤のとある人物の台詞により、『デスクリムゾン2』とは異なるパラレルワールドのストーリーであることが判明する。 --のちにドリームキャストとプレイステーション2にデスクリムゾンOX+として移植されたが、これを最後にデスクリムゾンの作品は登場していない。 **余談 -[[PV>https://www.youtube.com/watch?v=qMO5dBudrDU]]の曲は名曲と名高い。しかしその中で「赤い扉」など前作のネタを持ち込んでいて、ビデオの内容と曲が合っていない。デスクリムゾンらしいが。 --ある意味[[プロモーション詐欺>プロゴルファー猿]]である。 --PVの曲はそのままエンディングに使われている。「前作でのエンディング曲も名曲だがゲーム内容と合っているとは言えなかった」というネタすら今作に持ち込んだのかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: