「バーストエラー イブ・ザ・ファースト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バーストエラー イブ・ザ・ファースト - (2015/01/28 (水) 00:14:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*バーストエラー イブ・ザ・ファースト 【ばーすとえらー いぶ・ざ・ふぁーすと】 |ジャンル|アドベンチャー|&amazon(B002VUB3CG)| |対応機種|プレイステーション・ポータブル|~| |発売元|角川書店|~| |発売日|2010年3月25日|~| |定価|6,090円|~| |分類|BGCOLOR(khaki):''劣化リメイク''|~| |ポイント|オールドファン激怒&br()いっそ別作品にしてくれ|~| |>|>|CENTER:''[[EVEシリーズリンク>EVEシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 PC-98時代から続くADVシリーズ『EVE』の最初の作品『[[EVE burst error]]』をリメイクしたもの。コンシューマーではセガサターン・プレイステーション2に続く三度目のリメイクとなる。~ 二人の主人公がそれぞれの目線から物語を紐解いていく「マルチサイトシステム」を採用し、長きに渡ってファンに支持されてきた作品である。~ 「新たなるEVEシリーズのスタート」「すべての部分を1から作り直した21世紀向けの新たな『バーストエラー』」と謳い、シナリオ、キャラクターデザイン、システム、音楽、声優と大幅な変更を施している。~ シリーズ初の携帯機版ということもあり、ここから後発作のリメイクへとつながるのではないかと期待されたが……。 **問題点 大胆な変更がことごとく原作よりも悪くなっている。~ ''シナリオ関係'' -物語のアウトライン以外はすべて別物だと思った方がいい。 --まりなが帰国前にかかわった事件が「ハイジャック」から「シージャック」に変わっていたり、小次郎が捜索を頼まれる物品が「イスラムの文様絵画」から「宝剣」に変更されているのを皮切りに、数え切れないほどにシナリオが変更されている。 ---大人の事情もあるのだろうが、こういう細かい所まで変わっている為、原作の面影はほぼない。 --シナリオ展開や情報の開示時期も変わっている為、終盤の重要な情報が中盤にネタバレされたりもする。 ---原作が少々唐突に思える所もあったので伏線を張ったのだろうが、シナリオ変更でオチがある程度予想がついてしまうために終盤の衝撃がなくなっている。 -原作の名シーンがことごとく悪化。名台詞もなくなっている。 --名シーンとして挙げられる事も多いハッキングシーンはなんとギャグシーンに。 -追加キャラと追加シーン、そしてクリア後には別視点によるシナリオも追加されるがことごとく微妙。 ''人物関係''~ 見た目も内面も大きく変わっている人物が多く、「大人の事情への配慮」のためか重要な設定が消えている人物も。~ -活躍しなくなったばかりか、駄目人間と化した主人公 --元々は二人とも凄腕であり、作中でも観察眼や推理、アクションシーンでの活躍でその設定を遺憾なく発揮していたが、小次郎は的外れな推理をし、まりなはとにかく思慮が足りない。 ---例えば、まりな編のひき逃げシーン。原作では逃げられる一瞬に車のナンバーが工作されている事を確認し、護衛対象の保護を第一にするが、本作ではたまたま再会した頼りになる人物と共に''護衛対象を放置して追跡''、しかもわざわざ追いかけたのに取り逃がし''ナンバー確認すらしない''。~ 失敗しながらもその中でしっかり任務をこなして有能な点を見せていたのが、ただの駄目なエージェントになっている。 --必要以上に出会う二人。 ---原作では直接出会うシーンは少なく、だからこそ印象的なシーンになっていた遭遇シーンだが、やたら出会いが増えているためにそれぞれのシーンの印象が弱くなっており、またそのシーンもそれぞれのしょうもない印象が強くなっている。 --原作で酒は飲むが煙草は嫌いな小次郎が煙草を吸ったりと、趣味嗜好においても細かい変更がされている。 -サブキャラもことごとく魅力がなくなっている為、単純にシナリオを見ていていらいらする。以下に例を挙げる。 --「所長職が忙しくて探偵の仕事をできていないが本来は優秀」な弥生が、「ただ小次郎の足を引っ張るだけの無能な探偵」に。 --「自分なり信念を持ち、権謀術数で大人と渡り合う」まだ若い姫が、「ただのわがまま家出娘」に。 -何人かは一部設定を引き継がれて新キャラになっている。 --つまり存在そのものが消されているのが何人か。 ''キャラデザ'' -緒方剛志によるキャラデザも「今風になった」というよりも「安っぽくなった」という印象。 --原作ファンに特に気になる変更点が「目の隠れていない小次郎」と、あるヒロインキャラ。 ---前者はこれまでシリーズで一貫されてきた小次郎の髪の毛で目が隠れた「エロゲ主人公」のようなビジュアルは原作スタッフのこだわりでもあるためそれを変更しただけでも不評である。 ---後者は本来「見た目は高校生だが実はもっと年上」だったのが「つるペタロリ」になっている。 --まりなや氷室のデザインも「動きにくい」という印象を与えている。 ''その他'' -声優の一新 --小次郎に杉田智和、まりなに遠藤綾等、有名所を使っている為に質は問題ないが、やはり声が変わるとそれだけで印象が変わってしまう。 -コマンド選択式からノベルゲームへの変更 --遊びやすくなったとは言えるが、「自分で捜査をしている」という感覚がなくなり、味わいが大きく変わってしまった。 --掲示板の張り紙や珍奇な行動等の、コマンド選択式だからこその遊び要素も消えている。 -一新されたBGMも微妙 -奥井雅美が唄うテーマソングもあるが劇中では着信メロディー程度でしか聞けない為、印象が薄い。 --しかもシングルカットされてないためこのソフトでしか聞けない。もったいない。 **総評 原作の良かった所がことごとく潰され、新たに作ったシーンはことごとく微妙。~ 大元のPC98版の発売から13年も経っている為「今風の作品にしよう」となる事自体はまだ理解できるが、その結果、捻り過ぎて大失敗してしまっている。~ ここまで綺麗に失敗した劣化リメイク作品もなかなか見かけない。~ 続編を匂わせる描写も追加されていたが、正直この出来では続編にも期待できない。~ (何年経っても続編の音沙汰もない辺りで本作の評価の一端が察せるとも言える。)~ EVEシリーズの存続自体危ぶまれている状況で『[[EVE new generation]]』は多少なりとも盛り返していたが、本作はシリーズ展開に止めを刺してしまったといえよう…。~ ~ 「どうしても携帯機でEVEを遊びたい!」というのでなければ、これ以前の移植版のプレイを強く勧める。~ 現在比較的入手しやすいのはPS2版と初代Win版。SS版も今となっては投売りされているので遊べる環境があればSS版も。~ 初代Win版は店頭での購入は難しいがAmazonに安価でカスタマー出品されている他、DMMでDL販売もされている。~ オリジナルのPC98版が気になるならPC98版を同梱しているWin再移植版『EVE』があるが、現在は少々入手が難しくなっている。~
*バーストエラー イブ・ザ・ファースト 【ばーすとえらー いぶ・ざ・ふぁーすと】 |ジャンル|アドベンチャー|&amazon(B002VUB3CG)| |対応機種|プレイステーション・ポータブル|~| |発売元|角川書店|~| |発売日|2010年3月25日|~| |定価|6,090円|~| |判定|BGCOLOR(khaki):''劣化リメイク''|~| |ポイント|オールドファン激怒&br()いっそ別作品にしてくれ|~| |>|>|CENTER:''[[EVEシリーズリンク>EVEシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 PC-98時代から続くADVシリーズ『EVE』の最初の作品『[[EVE burst error]]』をリメイクしたもの。コンシューマーではセガサターン・プレイステーション2に続く三度目のリメイクとなる。~ 二人の主人公がそれぞれの目線から物語を紐解いていく「マルチサイトシステム」を採用し、長きに渡ってファンに支持されてきた作品である。~ 「新たなるEVEシリーズのスタート」「すべての部分を1から作り直した21世紀向けの新たな『バーストエラー』」と謳い、シナリオ、キャラクターデザイン、システム、音楽、声優と大幅な変更を施している。~ シリーズ初の携帯機版ということもあり、ここから後発作のリメイクへとつながるのではないかと期待されたが……。 **問題点 大胆な変更がことごとく原作よりも悪くなっている。~ ''シナリオ関係'' -物語のアウトライン以外はすべて別物だと思った方がいい。 --まりなが帰国前にかかわった事件が「ハイジャック」から「シージャック」に変わっていたり、小次郎が捜索を頼まれる物品が「イスラムの文様絵画」から「宝剣」に変更されているのを皮切りに、数え切れないほどにシナリオが変更されている。 ---大人の事情もあるのだろうが、こういう細かい所まで変わっている為、原作の面影はほぼない。 --シナリオ展開や情報の開示時期も変わっている為、終盤の重要な情報が中盤にネタバレされたりもする。 ---原作が少々唐突に思える所もあったので伏線を張ったのだろうが、シナリオ変更でオチがある程度予想がついてしまうために終盤の衝撃がなくなっている。 -原作の名シーンがことごとく悪化。名台詞もなくなっている。 --名シーンとして挙げられる事も多いハッキングシーンはなんとギャグシーンに。 -追加キャラと追加シーン、そしてクリア後には別視点によるシナリオも追加されるがことごとく微妙。 ''人物関係''~ 見た目も内面も大きく変わっている人物が多く、「大人の事情への配慮」のためか重要な設定が消えている人物も。~ -活躍しなくなったばかりか、駄目人間と化した主人公 --元々は二人とも凄腕であり、作中でも観察眼や推理、アクションシーンでの活躍でその設定を遺憾なく発揮していたが、小次郎は的外れな推理をし、まりなはとにかく思慮が足りない。 ---例えば、まりな編のひき逃げシーン。原作では逃げられる一瞬に車のナンバーが工作されている事を確認し、護衛対象の保護を第一にするが、本作ではたまたま再会した頼りになる人物と共に''護衛対象を放置して追跡''、しかもわざわざ追いかけたのに取り逃がし''ナンバー確認すらしない''。~ 失敗しながらもその中でしっかり任務をこなして有能な点を見せていたのが、ただの駄目なエージェントになっている。 --必要以上に出会う二人。 ---原作では直接出会うシーンは少なく、だからこそ印象的なシーンになっていた遭遇シーンだが、やたら出会いが増えているためにそれぞれのシーンの印象が弱くなっており、またそのシーンもそれぞれのしょうもない印象が強くなっている。 --原作で酒は飲むが煙草は嫌いな小次郎が煙草を吸ったりと、趣味嗜好においても細かい変更がされている。 -サブキャラもことごとく魅力がなくなっている為、単純にシナリオを見ていていらいらする。以下に例を挙げる。 --「所長職が忙しくて探偵の仕事をできていないが本来は優秀」な弥生が、「ただ小次郎の足を引っ張るだけの無能な探偵」に。 --「自分なり信念を持ち、権謀術数で大人と渡り合う」まだ若い姫が、「ただのわがまま家出娘」に。 -何人かは一部設定を引き継がれて新キャラになっている。 --つまり存在そのものが消されているのが何人か。 ''キャラデザ'' -緒方剛志によるキャラデザも「今風になった」というよりも「安っぽくなった」という印象。 --原作ファンに特に気になる変更点が「目の隠れていない小次郎」と、あるヒロインキャラ。 ---前者はこれまでシリーズで一貫されてきた小次郎の髪の毛で目が隠れた「エロゲ主人公」のようなビジュアルは原作スタッフのこだわりでもあるためそれを変更しただけでも不評である。 ---後者は本来「見た目は高校生だが実はもっと年上」だったのが「つるペタロリ」になっている。 --まりなや氷室のデザインも「動きにくい」という印象を与えている。 ''その他'' -声優の一新 --小次郎に杉田智和、まりなに遠藤綾等、有名所を使っている為に質は問題ないが、やはり声が変わるとそれだけで印象が変わってしまう。 -コマンド選択式からノベルゲームへの変更 --遊びやすくなったとは言えるが、「自分で捜査をしている」という感覚がなくなり、味わいが大きく変わってしまった。 --掲示板の張り紙や珍奇な行動等の、コマンド選択式だからこその遊び要素も消えている。 -一新されたBGMも微妙 -奥井雅美が唄うテーマソングもあるが劇中では着信メロディー程度でしか聞けない為、印象が薄い。 --しかもシングルカットされてないためこのソフトでしか聞けない。もったいない。 **総評 原作の良かった所がことごとく潰され、新たに作ったシーンはことごとく微妙。~ 大元のPC98版の発売から13年も経っている為「今風の作品にしよう」となる事自体はまだ理解できるが、その結果、捻り過ぎて大失敗してしまっている。~ ここまで綺麗に失敗した劣化リメイク作品もなかなか見かけない。~ 続編を匂わせる描写も追加されていたが、正直この出来では続編にも期待できない。~ (何年経っても続編の音沙汰もない辺りで本作の評価の一端が察せるとも言える。)~ EVEシリーズの存続自体危ぶまれている状況で『[[EVE new generation]]』は多少なりとも盛り返していたが、本作はシリーズ展開に止めを刺してしまったといえよう…。~ ~ 「どうしても携帯機でEVEを遊びたい!」というのでなければ、これ以前の移植版のプレイを強く勧める。~ 現在比較的入手しやすいのはPS2版と初代Win版。SS版も今となっては投売りされているので遊べる環境があればSS版も。~ 初代Win版は店頭での購入は難しいがAmazonに安価でカスタマー出品されている他、DMMでDL販売もされている。~ オリジナルのPC98版が気になるならPC98版を同梱しているWin再移植版『EVE』があるが、現在は少々入手が難しくなっている。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: