「カドゥケウス NEW BLOOD」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カドゥケウス NEW BLOOD - (2015/11/29 (日) 22:19:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カドゥケウス ニューブラッド 【かどぅけうす にゅーぶらっと】 |ジャンル|医療アクションゲーム|&amazon(B000X3UNNS)| |対応機種|Wii|~| |発売元|アトラス|~| |開発元|アトラス|~| |発売日|2008年1月17日|~| |定価|5,800円(税別)|~| |レーティング|CERO:B(12才以上対象)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|新たな主人公、環境を一新。&br;ドラマ性、手術性も向上。&br;待望のフルボイス|~| |>|>|CENTER:''[[カドゥケウスシリーズリンク>カドゥケウスシリーズ]]''| ---- **概要 -DS医療アクションゲーム「カドゥケウスシリーズ」の第四作目。以前の月森孝介からアメリカに主な舞台を移し新たに二人の主人公に変更されている。 --内容は外国ドラマの様で、台詞や音楽から雰囲気が作られている。 --前作が少し熱血入っていたのに対し、今回はかなりクールに仕上げられている。 -二人で手術する協力プレイが追加されている。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションにより、スコアランキングをユーザー同士で競うことができるなった。 --本作は前作「カドゥケウス2つの超執刀」と同様に、日本より先んじて北米で発売され、30万本以上のセールスヒットを記録した。 -前作と異なり、本作では登場人物全員がフルボイスとなった。 -主なゲームシステムは前作とほぼ同じ仕様となっている。キャラクターデザインは前作と同様に土居政之が担当している。 -ワイド表示(16:9)、プログレッシブ出力対応。 --ちなみに前作の主人公月森とアンジュも出演している。((ちなみに二人の仲は進展が無いようだ。)) **ストーリー 北アメリカ北極の地、アラスカ 内陸の街"フェアバンクス"からほど近く、 雄大な自然に囲まれ、人々が強く春の訪れを待つこの地に、 街を見守る小さな老人のように"モンゴメリ記念病院"は建っていた。 主人公のマーカス・ヴォーンとヴァレリー・ブレイロックは その小さな医療所で勤務していた。 ある日、二人に一通の手術依頼書が届く。 それは、未知のウィルスに感染した本院の教授からの物だった。 ウィルスの名前は「スティグマ」。 恐るべき侵襲力を持つ「スティグマ」に戸惑うも、二人はなんとか手術を成功させる。 だが教授は、自身の回復を待たず謎の失踪してしまう、 そして程なく世界中に「スティグマ」が蔓延したのだった。 **特徴 -システム -ストーリーは二人の医者の内どちらかを選択して、手術を行う。 --マーカス・ヴォーンは超執刀が最初から使えるが、ヴァレリーの方は最初に超執刀が使えない。 --だがヴァレリーは超執刀中をミスしてもバイタルの影響無いので割と初心者向けと言える。 --一方マーカスはヴァレリーより若干超執刀の時間が長い。 -前作『カドゥケウスZ』の人気が高かった北米市場を意識したためか、前作と比較した場合難易度は若干高くなっており、 --Easyモードでも相当回数の試行錯誤を要するステージが存在している。 --その難易度と制作背景故に、有る程度コアなゲームユーザー向きの仕上がりとなっている。 **評価点 -本格アメリカ医療ドラマのシナリオ --マーカス・ヴォーンとヴァレリー・ブレイロックの二人の医者が巻き込まれる様々な事件、事故、テレビ出演、生物兵器との対決、戦場での医療業務など多種多様なドラマに作られており、本格的な医療ドラマとして完成されている。 --また個性豊かで国際色が強いキャラクター達がまるで海外ドラマのように雰囲気作りに貢献している。 -豊富な立ち絵 --立ち絵も大幅に増加した。以前の「カドゥケウス2」や「カドゥケウス2つの超執刀」などは立ち絵が少なくキャラクターは無表情と言う意見があった。 --だが今作では多くのキャラクターに表情も追加された。 ---また以前は患者などのイラストが省かれる事もあったが今作は概ね描かれている。 -フルボイス --以前は名前を呼ぶ、手術道具を叫ぶなどにしか無かったボイスであったが。今作は全てついた。 --これにより以前は時間経過中だとキャラクター台詞を読んでいる暇が無いという欠点が解消された -多様な手術 -以前はギルス中心で本格的な手術をしたい人には肩透かしを食らう内容だったが、今作は手術もスティグマだけでなく。 -交通事故、移植、はたまた犬の手術なんて物もあり飽きが来ないようにできている。 -またヒールゼリー制限、回復制限という物有り本編とは違った攻略法ができる。 **賛否両論 -キャラクターの背景が薄い --キャラクター自体個性豊かで、立っているのだがキャラの一人一人の背景が無い。 --キャラクター達の過去も掘り上げる事も少なく、何故医者を目指したかなどが説明される事はない。 ---また基本メンバー以外のキャラの人間模様が、あまり描かれてないという意見もある。 **問題点 -''二人の主人公にした意味が無い'' --前作「2つの超執刀」のように二人の主人公で違うストーリーだったのに対して''今回は同じストーリーで、主人公を選ぶ意味がない。'' --このような複数の主人公にあると言える、「性能が違う」や「シナリオが変化する」などがよく採用されるが、''今回二人の主人公の性能の変化乏しく、シナリオも変化しない。'' --また「ヴァレリーに縁ある人物のオペでマーカスできる」などシナリオによる主人公選択制限も無い。 --なのでもうちょっと差別化しても良かったのではという意見がある。 -''長時間の手術が多い'' --今回制限時間が10分の手術多く、''カドゥケウスシリーズは最もwillでリモコンを激しく動かすゲーム性とも言われており手に負担がかかりやすい。'' --''そのため何時間もプレイする事が難しくなっている。'' -難易度選択が面倒 --手術に失敗して、難易度を変更してもう一度やるとまたシナリオを見なくはならない。 --一応早送り機能は付いているが、面倒といえば面倒。 -''オニュクス'' --オニュクスというスティグマは抗生剤を投与すると、ダミーを出して逃げる。ダミーに攻撃するとバイタルが下げるのだが。このダミーの見分け困難である。 --同じ形、色をしていれ、見分け方は体内に潜る時の方向という手段だが逐一追ってないと分かりづらい。 --その為最終的に運ゲーになりがち。 **総評 -キャラ、環境を一新したカドゥケウスシリーズの第四作。 --医療ドラマとしても、海外ドラマを意識してか深みが増し、没入感が向上。 --また立ち絵、キャラクター、フルボイス、手術の種類なども増え、ゲーム性も向上した。順当に進化した続編と言える。
*カドゥケウス ニューブラッド 【かどぅけうす にゅーぶらっと】 |ジャンル|医療アクションゲーム|&amazon(B000X3UNNS)| |対応機種|Wii|~| |発売・開発元|アトラス|~| |発売日|2008年1月17日|~| |定価|5,800円(税別)|~| |レーティング|CERO:B(12才以上対象)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|新たな主人公、環境を一新&br;ドラマ性、手術性も向上&br;待望のフルボイス|~| |>|>|CENTER:''[[カドゥケウスシリーズリンク>カドゥケウスシリーズ]]''| ---- **概要 -DS医療アクションゲーム「カドゥケウスシリーズ」の第四作目。以前の月森孝介からアメリカに主な舞台を移し新たに二人の主人公に変更されている。 --内容は外国ドラマの様で、台詞や音楽から雰囲気が作られている。 --前作が少し熱血入っていたのに対し、今回はかなりクールに仕上げられている。 -二人で手術する協力プレイが追加されている。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションにより、スコアランキングをユーザー同士で競うことができるなった。 --本作は前作「カドゥケウス2つの超執刀」と同様に、日本より先んじて北米で発売され、30万本以上のセールスヒットを記録した。 -前作と異なり、本作では登場人物全員がフルボイスとなった。 -主なゲームシステムは前作とほぼ同じ仕様となっている。キャラクターデザインは前作と同様に土居政之が担当している。 -ワイド表示(16:9)、プログレッシブ出力対応。 --ちなみに前作の主人公月森とアンジュも出演している。((ちなみに二人の仲は進展が無いようだ。)) **ストーリー 北アメリカ北極の地、アラスカ 内陸の街"フェアバンクス"からほど近く、 雄大な自然に囲まれ、人々が強く春の訪れを待つこの地に、 街を見守る小さな老人のように"モンゴメリ記念病院"は建っていた。 主人公のマーカス・ヴォーンとヴァレリー・ブレイロックは その小さな医療所で勤務していた。 ある日、二人に一通の手術依頼書が届く。 それは、未知のウィルスに感染した本院の教授からの物だった。 ウィルスの名前は「スティグマ」。 恐るべき侵襲力を持つ「スティグマ」に戸惑うも、二人はなんとか手術を成功させる。 だが教授は、自身の回復を待たず謎の失踪してしまう、 そして程なく世界中に「スティグマ」が蔓延したのだった。 **特徴 -システム -ストーリーは二人の医者の内どちらかを選択して、手術を行う。 --マーカス・ヴォーンは超執刀が最初から使えるが、ヴァレリーの方は最初に超執刀が使えない。 --だがヴァレリーは超執刀中をミスしてもバイタルの影響無いので割と初心者向けと言える。 --一方マーカスはヴァレリーより若干超執刀の時間が長い。 -前作『カドゥケウスZ』の人気が高かった北米市場を意識したためか、前作と比較した場合難易度は若干高くなっており、 --Easyモードでも相当回数の試行錯誤を要するステージが存在している。 --その難易度と制作背景故に、有る程度コアなゲームユーザー向きの仕上がりとなっている。 **評価点 -本格アメリカ医療ドラマのシナリオ --マーカス・ヴォーンとヴァレリー・ブレイロックの二人の医者が巻き込まれる様々な事件、事故、テレビ出演、生物兵器との対決、戦場での医療業務など多種多様なドラマに作られており、本格的な医療ドラマとして完成されている。 --また個性豊かで国際色が強いキャラクター達がまるで海外ドラマのように雰囲気作りに貢献している。 -豊富な立ち絵 --立ち絵も大幅に増加した。以前の「カドゥケウス2」や「カドゥケウス2つの超執刀」などは立ち絵が少なくキャラクターは無表情と言う意見があった。 --だが今作では多くのキャラクターに表情も追加された。 ---また以前は患者などのイラストが省かれる事もあったが今作は概ね描かれている。 -フルボイス --以前は名前を呼ぶ、手術道具を叫ぶなどにしか無かったボイスであったが。今作は全てついた。 --これにより以前は時間経過中だとキャラクター台詞を読んでいる暇が無いという欠点が解消された -多様な手術 -以前はギルス中心で本格的な手術をしたい人には肩透かしを食らう内容だったが、今作は手術もスティグマだけでなく。 -交通事故、移植、はたまた犬の手術なんて物もあり飽きが来ないようにできている。 -またヒールゼリー制限、回復制限という物有り本編とは違った攻略法ができる。 **賛否両論 -キャラクターの背景が薄い --キャラクター自体個性豊かで、立っているのだがキャラの一人一人の背景が無い。 --キャラクター達の過去も掘り上げる事も少なく、何故医者を目指したかなどが説明される事はない。 ---また基本メンバー以外のキャラの人間模様が、あまり描かれてないという意見もある。 **問題点 -''二人の主人公にした意味が無い'' --前作「2つの超執刀」のように二人の主人公で違うストーリーだったのに対して''今回は同じストーリーで、主人公を選ぶ意味がない。'' --このような複数の主人公にあると言える、「性能が違う」や「シナリオが変化する」などがよく採用されるが、''今回二人の主人公の性能の変化乏しく、シナリオも変化しない。'' --また「ヴァレリーに縁ある人物のオペでマーカスできる」などシナリオによる主人公選択制限も無い。 --なのでもうちょっと差別化しても良かったのではという意見がある。 -''長時間の手術が多い'' --今回制限時間が10分の手術多く、''カドゥケウスシリーズは最もwillでリモコンを激しく動かすゲーム性とも言われており手に負担がかかりやすい。'' --''そのため何時間もプレイする事が難しくなっている。'' -難易度選択が面倒 --手術に失敗して、難易度を変更してもう一度やるとまたシナリオを見なくはならない。 --一応早送り機能は付いているが、面倒といえば面倒。 -''オニュクス'' --オニュクスというスティグマは抗生剤を投与すると、ダミーを出して逃げる。ダミーに攻撃するとバイタルが下げるのだが。このダミーの見分け困難である。 --同じ形、色をしていれ、見分け方は体内に潜る時の方向という手段だが逐一追ってないと分かりづらい。 --その為最終的に運ゲーになりがち。 **総評 -キャラ、環境を一新したカドゥケウスシリーズの第四作。 --医療ドラマとしても、海外ドラマを意識してか深みが増し、没入感が向上。 --また立ち絵、キャラクター、フルボイス、手術の種類なども増え、ゲーム性も向上した。順当に進化した続編と言える。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: