「鈴木爆発」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鈴木爆発 - (2013/07/06 (土) 21:49:13) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*鈴木爆発 【すずきばくはつ】 |ジャンル|爆弾を解体するゲーム|~| |対応機種|プレイステーション|~| |発売元|エニックス|~| |開発元|ソル|~| |発売日|2000年7月6日|~| |定価|5800円|~| |分類|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|''鈴木さん''|~| エニックス(現・スクウェア・エニックス)がPS円熟期に発売した怪作。狭義で言うクソゲーの評判があったゲームでは無いが、メーカーが真っ向からバカゲーのつもりで作り、それがスベらずプレイヤーに受け入れられた稀有な作品である。 但しこのゲームがウケたのは実写で紡がれるアホらしいプロットと、主人公・鈴木役を務めた緒沢凛の「凡人っぽい可愛さ」であって、肝心のゲーム性はあまり奥深いものでは無い。 全てのステージは実写の静止画によるシナリオ説明(つまり紙芝居)から始まり、そこで鈴木さんがどのようにして爆弾に出会うかの経緯が示される。しかしこのパートに格段の物語性や必然性はいっさい無く、宅配業者がみかんを生で差し出してきたと思ったらみかん型爆弾だっただの、アイスコーヒーを頼んだら爆弾だっただの、春一番(猪木のモノマネ芸人)の公演を見に行ったら舞台上に車のエンジンが置いてあってそれが爆弾だっただの、不条理としか言いようの無い展開ばかりである。 更には月の裏側は弾丸のような機構になっていて爆弾だった、海そのものが爆弾だった、鈴木さんの影が爆弾だった、と観念的な世界に移行して行き、ラストステージの爆弾は「伊藤さん」と言う、状況説明をされても解りそうにない事態になる。 またステージ中に散りばめられた「爆弾魔からと思しきメッセージ」から、爆弾魔の性質と鈴木さんへの含みを持たせた偏執性が感じられるが、その辺りの伏線は全く回収されない。 |&ref(suzuki_1.jpg)&br()鈴木さんを襲う様々なシチュエーション|&ref(suzuki_2.jpg)&br()爆弾「海」オープニング| しかし勿論、そのハチャメチャぶりこそが先述したとおり『鈴木爆発』の魅力であり、そこにダンスミュージックに定評のあるFantastic Plastic Machineの音楽と、リリー・フランキー、水木一郎、YOUなど選考基準の解らない大物出演者が絡み、独自の世界観を形作っている。 |&ref(suzuki_5.jpg)&br()水木アニキ熱唱、ガンダーのテーマ|&ref(suzuki_6.jpg)&br()監督役でちょっとだけ出るリリー・フランキー| 但しそれら意匠で容量を使い切ったのか、ステージ数は19(1つ辺り1~10分程度で解体できる)とやや少なく、難易度によるゲーム性の変化も、制限時間の変動と緊急起爆スイッチの設置程度しか無いためボリューム不足は否めない。 またステージごとの難易度バランスが非常に悪く、反射神経を要するうえ複合ギミックゾーンが幾つも連続する「エンジン」から、赤い線か青い線のいずれかを切るだけの「携帯電話」まであり、しかも進行度に厳密に合っていない。 更にルート分岐するためエンディングまでに攻略するステージは10種のみなのに、1手で終わる「携帯電話」が必須ルートであるなど、ステージ構成のいい加減さも感じられる。 一応はその難点も、「鈴木さんの独り言の多さ」で軽減はされるが……。 |&ref(suzuki_7.jpg)&br()極悪ステージ「エンジン」|&ref(suzuki_4.jpg)&br()ステージ成否に関わらず「ダァー!」で爆発| ステージ中の鈴木さんは事あるごとにしゃべり、その内容も「おう?」「わあー」など一言の反応から、「ちょっと待って、シャツ脱ぐ」と突然言い出したり、生々しい交友関係のグチをねちねちと言い出したり、脳内マージャンを始めたり、笑いっぱなしになったりまで様々。 春一番の登場する例の「エンジン」ステージでは、制限時間が残り40秒になるとアントニオ猪木引退時のスピーチが流れ出し、「1、2、3、ダァー!!」で爆発するなど遊び心のある演出が多数含まれている。 |&ref(suzuki_3.jpg)&br()最後の爆弾「伊藤さん」|&ref(suzuki_8.jpg)&br()伊藤攻略のヒントが実は「携帯電話」にある| まとめると、ゲームとしては寿命が短いが、爆弾解体の緊張感はそこそこにあり、悪ふざけとも思える不条理ギャグの連続と、伊藤さんに「私を解体して」と迫られる妙なエロティックさまで感じられる正真正銘のバカゲーであろう。 *余談 -極楽とんぼの加藤浩次はこのゲームがきっかけで緒沢凛のファンになり、後に結婚している。 -本作のプロデューサーは後に、iPhone用RPG「ケイオスリングス」シリーズを生み出している。
//「[[要強化記事>要強化記事一覧]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。 //かなり前から出ている依頼なので、状況が変わっているかもしれません。チェックを入れられる人求む。 //あまり文章量は増やせませんでしたが、構成を直して若干の情報を足しました。 //画像を減らしました //状況は改善されたようなので、一度依頼文をCO 15/2/2 //---- *鈴木爆発 【すずきばくはつ】 |ジャンル|爆弾を解体するゲーム|&amazon(B00005OVQN)| |対応機種|プレイステーション|~| |発売元|エニックス|~| |開発元|ソル|~| |発売日|2000年7月6日|~| |定価|5,800円|~| |判定|BGCOLOR(MistyRose):''バカゲー''|~| |ポイント|''鈴木さん''&br;シュールな実写パートと緊張感のある解体パート&br;無駄に豪華な脇役陣|~| ---- #contents(fromhere) **概要 主人公の「鈴木さん」の目の前にあらわれるさまざまな時限爆弾を解体していくゲーム。~ エニックス(現・スクウェア・エニックス)がPS円熟期に発売した、いかにもプレステのゲームらしい奇妙なゲームであり、~ 同社が前年に出した『[[せがれいじり]]』とはまた別の方向性に振り切ったバカゲーである。~ 企画は『[[ストライダー飛竜]]』『[[ミラージュ 妖獣麻雀伝]]』『[[キャノンダンサー]]』を手がけた四井浩一氏。四井氏が過去に手がけた『[[ノスタルジア1907]]』の爆弾解体パートが元になっている。 ---- **特徴 ゲームは分岐のあるステージ制で、各ステージは「実写パート」と「解体パート」に分かれている。 ***実写パート 鈴木さんが爆弾に出会うまでの経緯が、実写の静止画を多数繋げた紙芝居形式の動画で説明される。 しかし、その説明というのが -''宅配業者がみかんを差し出してきたと思ったら中は爆弾だった'' -''「のどが渇いた」だけでわざわざサイパンに出向いてアイスコーヒーを注文。飲もうとしたら中が爆弾だった'' -''春一番''(アントニオ猪木のモノマネで知られる芸人)''の公演を見に行ったら舞台上に車のエンジンが置いてあり、よく見たら爆弾だった。しかも解体ショーが始まった'' といった不条理なものばかり。 この不条理な世界観とハウス&ラウンジミュージックで評価の高いFantastic Plastic Machineの音楽、リリー・フランキー、水木一郎、YOU、SHELLYなどの''割と豪華ではあるが選考基準のよく分からない出演者''が相乗効果となって、独特のシュールな雰囲気が醸し出されている。 登場する爆弾の種類も豊富で、「みかん」「エンジン」はまだしも、''「アイスコーヒー」「海」「影」''といったとても爆弾になるとは思えないものが登場したり、「こたつ」の中が宇宙空間になっている、''「カワイ リカ」(ゲーム中の歌番組に登場するアイドル)が描かれた浮世絵が立方体''として登場するなど、爆弾そのものが不条理であったりする。最終ステージでは鈴木さんと同じく、謎の理由で解体師となった''「伊藤さん」''を解体することになる。 #region ||&ref(suzuki_2.jpg)&br()爆弾「海」オープニング|&ref(suzuki_3.jpg)&br()最後の爆弾「伊藤さん」| #endregion ***解体パート -ドライバー、ニッパー、スパナ、六角レンチ、セロハンテープなどの道具を駆使して、制限時間内に爆弾を解体していく。 --使用できる道具は解体する爆弾によって大きく異なり、必要のない道具は表示されない。解体に道具が不要な爆弾もある。 --解体を補助?する道具として虫眼鏡があり、時間はロスするが、爆弾の決まった箇所を調べて情報を得たり、爆弾魔が残したメッセージを読んだりできる。 -一定の留め具を外すことで爆弾の外側が外れ、より内側の部分への解体に移るというギミックになっている爆弾も複数存在する。 -爆弾にはさまざまなトラップが仕掛けられている。基本的に何らかのきっかけで起爆装置が作動してしまうもので、トラップが起爆装置に触れないようにねじを回したり、起爆装置が作動する前に仕掛けを解除したりといったアクション性が要求される場面も多い。特にネジの回す方向には間違えただけでゲームオーバーになる爆弾がある。 -また、「緊急起爆装置」という仕掛けがあり、特定のねじやナットを回すと突如緊急タイマーが表示され、時間切れになる前にほかのねじを解除して素早く止めるといった要素もある。 -必ずしも全ての仕掛けやネジ止めなどに意味がある訳ではなく、特に意味のないハズレや逆にトラップとなるものも一部だが混じっている。 ---- **評価点 -爆弾解体の緊張感はそれなりにある。 --前述のトラップや緊急起爆装置、制限時間間際のBGMなど、焦りを誘う演出は良くできている。 --爆弾の最後には必ず、時限爆弾の定番要素である赤と青のコードを切らなければならない。これが「いかにも」爆弾を解体しているという印象を与えてくれる。もちろん、間違えたコードを切ると爆発してしまう。 -爆弾を爆発させた時(ゲームオーバーになった時)に流れるムービーも極端に規模が大きかったりするので笑える要素ではある。 --部屋が吹き飛ぶという控えめなものから、関東圏壊滅、&bold(){地球ごと爆発}、というレベルまでさまざま。 -解体パートでは鈴木さんが事あるごとに喋り、その内容も相当にシュール。 --「おう?」「わあー」といった一言から、「ちょっと待って、シャツ脱ぐ」と突然言い出したり、生々しい交友関係のグチをねちねち言ったり、脳内マージャンを始めたり、笑いっぱなしになったりとさまざま。 -それぞれのステージには遊び心のある演出が多数含まれている。例えば「エンジン」ステージでは制限時間が残り40秒になるとアントニオ猪木引退時のスピーチが流れ出し、最後に「1、2、3、ダァー!!」で爆発するなど。 ---- **問題点 -ボリュームがやや少ない --以上のように、ゲームのコンセプトや雰囲気は抜群なのだが、ゲームそのものの進行は単調であり、爆弾のトラップのバリエーションが少ないため飽きるのが早い。 --ステージ数は19とやや少なく、1ステージあたりのプレイ時間は1~10分ほど。難易度による変更も制限時間の変動と緊急起爆スイッチの設置程度しかないため、ボリューム不足は否めない。 --反射神経を要する複雑なトラップが連続する「エンジン」に対して、起爆装置への移動とコードを切るだけで終わる「携帯電話」「アイスコーヒー」があるなど、ステージごとの難易度に両極端なところがある。このほとんど解体しないステージが意外と多く、やはりボリューム不足感を出してしまっている。 -解体率とステージ評価の両立が不可能 --ステージクリア時に、ギミックを全体のどれだけ分解したかを示す「解体率」が表示されるが、分解先にメッセージしかないダミーのギミックまで解体率に含まれる。そのため、高難易度になると明らかに解体率100%が不可能なステージがでてくるため高ステージ評価を狙えない。 --ただし、解体率やステージ評価は自己満足の数値なので、気にしなければそれまでだが。 -説明不足なストーリー展開 --間違ったルートやダミーのトラップを外すと、そこに爆弾魔と思しき人物からのメッセージが書かれていることがあり、鈴木さんへの偏執性が感じられるのだが、犯人の正体についてはゲーム中ではまったく触れられないし、解決されない。 --何故爆弾が仕掛けられているか等も語られないので、釈然としないままゲームを進める事となる。 --そもそも、最後の爆弾本体が顕微鏡レベルのミクロサイズであったり、起爆すると地球が破壊される(当然、犯人も死亡)爆弾があったりで、普通の人間が作成できるシロモノとは思えない。((そんなものを解体する鈴木さんも大概だが)) 犯人を設定した方がむしろ理不尽と思えてしまう世界観である。 --作品の雰囲気と合わせてストーリー自体がそもそもきちんと設定されていないシュールギャグ的なものであるとも考えられる。 -不親切なセーブ仕様 --本作におけるステージ間でのセーブ・ロードの方法は、''画面の奥から迫ってくる道路案内標識のうち、行き先が「SAVE/LOAD」と書かれた方を方向キーで選択する''という仕様になっている。 --最初は「直進が次ステージ、右がSAVE」と単純だが(方向キーを押さない場合は直進する)、そのうち「直進がSAVE」「三方向矢印のうち右だけSAVE」「左に降りて立体交差で右に曲がった先がSAVE」だの(この場合は左を押すとSAVE)混乱させる標識が次々出てくる。 --コツをつかめば正解を選ぶのは難しくないが、標識の移動速度が速く、通過する直前で一時停止するなどの親切心は最初だけ。それ以外は一切ないので、油断するとどちらも選べずにセーブを失敗してしまうことがある。鈴木さん&bold(){「あっ…行っちゃった…」} --ステージ間のセーブチャンスは一度だけなので、スルーしてしまうと次ステージをクリアするまでセーブできなくなってしまう。ゲームオーバー前提の難易度で、ステージのリトライ回数に制限はないが「海」などの高難易度ステージ直後にセーブを失敗していた場合、次ステージを諦めて保存終了しようとしても海からやり直しなので諦めるにも諦められないという、地味に辛い仕様となっている。 --冗談半分の仕様なのは明らかであり、ネタとして見れば面白さもあるのだが、単純に不便であるため、人によっては苦々しく思う局面も出て来るだろう。 ---- **総評 程よい爆弾解体の緊張感、実写で紡がれるアホらしいプロットと悪ふざけとも思える不条理ギャグ、~ 鈴木さんを演じた緒沢凛のかわいらしさもあってコアなファンの多い作品だが、肝心のゲーム性はあまり奥深いものではない。~ 良くも悪くも「一発ネタ」のゲームだが、メーカーがはじめからバカゲーのつもりで作り、それがスベらずにプレイヤーに受け入れられた稀有な作品である。 ---- **余談 -お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次はこのゲームがきっかけで緒沢凛のファンになり、後に結婚している。 --なお、ソフトはよゐこの有野晋哉より借りた模様。(日本テレビ系情報番組「スッキリ」の2022年4月29日放送回より((天の声ゴールドの親友として声の出演をし、「いまだに返してもらっていない」と告白した。))) -本作に同封されているアンケートハガキの質問の中に「爆弾発言してください」という項目がある。 --本作自体に爆弾発言してくださいという質問内容でもなく、直接本作に関係ないものだが、アンケートハガキにまで「爆弾」というキーワードを入れるとは流石である。 -本作のプロデューサーの安藤武博氏は本作や『[[ヘビーメタルサンダー]]』などの個性の尖ったゲームに携わった後、モバイルゲームの製作に活動の場を移してからは『ケイオスリングス』や『拡散性ミリオンアーサー』などのヒットタイトルを生み出している。 -テレビ東京のゲーム番組『勇者ああああ』にて本作が紹介されたのだが、ゲーム番組では珍しく、実際のゲーム画像ではなく再現イラストが使用された。 --恐らく俳優側の事情と思われる。番組自体はスクウェア・エニックスがスポンサーとなっている為、メーカー側の事情では無いだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: