「G.Gシリーズ ドリフトサーキット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
G.Gシリーズ ドリフトサーキット」を以下のとおり復元します。
*G.Gシリーズ ドリフトサーキット
【じーじーしりーず どりふとさーきっと】

|ジャンル|ドリフトレース|~|
|対応機種|ニンテンドーDS&br()(ニンテンドーDSiウェア)|~|
|発売元|ジェンタープライズ|~|
|開発元|朱雀|~|
|配信開始日|2009年11月18日|~|
|価格|200DSiポイント|~|
|プレイ人数|1人|~|
|セーブデータ|1箇所|~|
|レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~|
|判定|なし|~|
|ポイント|ゴーカート風ドリフトレースゲーム&br()サーキットの名を騙った体当たり妨害レース|~|
|備考|『[[G.Gシリーズコレクション+]]』の1タイトルとしても収録|~|
|>|>|CENTER:''[[G.Gシリーズ]]''|

**概要
『[[G.Gシリーズ]]』の一角である、縦視線による陸上レースゲームにあたる。~
赤い車を操作し、ライバルの車達を抜かしながらも様々な周回コースにチャレンジしていく設定。~
オートセーブ方式。~

**主なルール
-難易度選択について。
--ゲームを始めると三段階の難易度(グランプリ)が選択できる。
---各難易度は「EASY」「NORMAL」「HARD」が用意されている。各難易度共にゲーム初期時から選択可能。 
---各難易度共に全9ステージ(3コース × 3ステージ)構成。『[[G.Gシリーズコレクション+]]』版においては、クリアしたコース内でプレイした範囲のステージセレクトが可能となる。
---難易度EASYは「A・B・C」、同NORMALは「D・E・F」、同HARDは「G・H・I」という専属コースが舞台となる。アルファベットが進む度に、コースの構造が複雑化する傾向が強い。

-ゲームの流れ・ゲームオーバー条件について。
--赤い車(以下:自車)を操作し、各ステージに定められた条件を満たした上で、コース内のゴール地点を3周通過すればステージ終了となる。
---各ステージのコースには自車以外にも、「緑・黄・青・白」4体の敵車が走っており、これらを抜かしつつもコースを完走しなければならない。&br()各敵車には明確な実力差があり、必ず「白 ⇒ 青 ⇒ 黄  ⇒ 緑」の順で速く走行してくる。よって、事実上は白敵車を抜かせば1位走行をキープできる。
---自車がコースの外壁に触れると"ひるみ"(失速)のペナルティ。なお、本作においては、コースの脱線やショートカットといった走行は行えない。&br()自車が敵車に接触してしまうと同じく"ひるみ"ペナルティだが、敵車を自車後ろからブロックさせる形で接触させると、逆に敵車を少しだけ失速させる事ができる。
---各ステージには「○位以内にゴールせよ」というクリア条件が指名され、ステージ終了後にてその条件を満たしていればクリア。&br()逆に条件が達していなければゲームオーバーとなってしまう。ゲームオーバー後は該当ステージ最初からの無制限コンティニューが可能。
--各難易度におけるコース・及びクリア条件は以下の通り。

|''ステージ''|''EASYコース''|''NORMALコース''|''HARDコース''|''クリア条件''|
||||||
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 1''|コース A|コース D|コース G|3位以内でゴール|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 2''|コース B|コース E|コース H|~|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 3''|コース C|コース F|コース I|~|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 4''|コース A|コース D|コース G|2位以内でゴール|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 5''|コース B|コース E|コース H|~|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 6''|コース C|コース F|コース I|~|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 7''|コース A|コース D|コース G|1位でゴール|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 8''|コース B|コース E|コース H|~|
|BGCOLOR(LightBlue):''Stage 9''|コース C|コース F|コース I|~|

-操作系統。
--自車の操作は以下の通り。
---十字ボタン左でハンドルの半時計周り操作。2回連続で押すと半時計周りへのドリフト。
---十字ボタン右でハンドルの時計周り操作。2回連続で押すと時計周りへのドリフト。
---Bボタン押しっぱなしでアクセル。Yボタンでブレーキ。

-ドリフトについて。
--本作において、ドリフトは攻略上必要不可欠な操作となる。
---通常のハンドル操作は非常にゆるやかに曲がる。しかし、本作の各コースは大量の急カーブが配置されており、通常ハンドルだけでは外壁にぶつかる事なく曲がりきるのは不可能である。
---急カーブの数々を曲がりきる為には、急激なコーナリング効果を持つドリフトを使っていくしかない。しかし、ドリフト中は遠心力による大きな隙を伴うので、使い方を誤ると失速の危険性を伴う。
---よって、無駄のないドリフトを適所に使っていく操作が重要な課題となる。ゲームタイトルの冠は伊達じゃなく、''ドリフトを極めし者が攻略を制する''といっても過言ではないだろう。

-ステータス表示について。
--DS下画面右側には常に下記ステータス表示がされており、色々なプレイの目安となる。
---「現ステージ数」…今プレイ中のステージ数が表示される。
---「車の順位」…今現在の自車の順位が表示される。
---「経過時間」…各ステージにおける経過時間が周回単位で表示される。
---「車の進行状況」…各車の走行距離差を折れ線グラフ風に表示される。
---「現プレイの走行時間」…各ステージにおけるベストタイム・及び総ステージトータルの走行時間が表示される。この表示はDS上画面に示されている。

**評価点
-サーキットらしさが表現されたグラフィック・BGM周り。
--ゲームとしてはともかく、外観上ではサーキットっぽいグラフィックの書き込みがされている。
---どのステージも周回3周で1分かかるか否かの短いコース構造である故に、「これはサーキット風デザインのゴーカートだよ…」という気持ちにさせられるのがアレだが…。
--BGMに関してはF1チックでかっこいい楽曲揃いである。
---ちゃんと難易度別に専属の楽曲が用意されており、各難易度を新鮮な気持ちでプレイできる。でもコース構造はゴーカート…。
--『G.Gシリーズコレクション+』版における本作は、レースクイーンコスプレのナビゲートキャラが表示される。 
---赤を強調したカラーファッション・及び胸元とへそ見せスタイルによる健全なエロス具合を醸し出している。セクシーながらナビたんはやっぱり可愛い。


**問題点
-どことなくドリフトゴーカートレースのノリ。
--サーキットと名乗っている割には、F1や首都高バトル並のスピード感は薄く、終始とろとろ運転でのプレイとなる。
---どちらかといえば「''遊園地などで設置されているゴーカートをそのままゲーム化''」したかの様なレースゲームというべきだろうか。
--「''ドリフト''サーキット」と名乗っているだけあってか、本作は''ドリフトをこなしてナンボのゲーム性''である。
---こういう作風であるが故に、スピード重視のレースゲームを好むプレイヤーにとってはあまり魅力のある内容ではなく、ドリフト好きにはたまらない存在といえるかもしれない。

-陰険な通行妨害レースゲーム。
--一般的なサーキットといえば「誰よりも速くゴールへとたどり着く」という目的で走行するものだと思われるが、本作においてはその常識は通用しない。
---というのも、''敵車が一体となって自車を通行妨害しながら近寄ってくる為、とにかくこいつらの妨害をかわしていかないと順調なゴールは望めない''のである。
---「敵同士のコンビネーションプレイでこちらの走行を妨害」「コーナーインで走ろうなら近づいて妨害」と、敵車達はこちらの通行妨害を前提とした動きで走っているといってもいい程。
---「''もはやサーキットじゃなくて、これはクラッシュレースなのではないのか?''」「''こんなサーキットじゃ死者続出だろ…''」「''どこぞのブラック魔王が妨害しまくっているチ○チ○マシンのレース番組だ''」という突っ込みはしてはならないのだろう、多分。

-陰険な出来レース疑惑。
--上記の通行妨害の件以外にも、本作の陰険要素として挙げられるもう一つの要素が「敵車の能力補正」である。
---難易度EASY・NORMALクラスならば敵車が手加減している節もあるが、難易度HARDの敵車の動きが明らかに他難易度と比べて速くなっている。
---「難易度が高いのだからその位の補正は当然なのでは?」と思われるかもしれないが、通行妨害前提の敵車に補正をかけられたら、プレイヤーとしてはたまったものじゃない…。
---実際、難易度HARDのステージ7からの敵車は「緑・黄・青車が自車を通行妨害している間に、白車が一人VIP状態で先行している」状態の有様。&br()しかも、クリア条件が「1位でゴール」なので、そのVIP待遇の白車を抜かさないとゲームオーバー確定という理不尽さ。
---なお、『G.Gシリーズコレクション+』のステージセレクト機能でコースG・H・Iをプレイすると、敵車の速さがごく普通に収まっている。これから察するに、凶悪な補正のかかり方が実感できる。

----
**総評
とりあえずは「敵車の陰険な通行妨害を避けるドリフトレースゲーム」と割り切ってプレイするべき作品だと思われる。~
短時間でコース内を走り回る様は独特の箱庭感を持っているのではないだろうか。少なくとも一般的なサーキット感覚のプレイは保障しかねるが…。

復元してよろしいですか?