「EVE The Lost One」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
EVE The Lost One」を以下のとおり復元します。
現在この記事は、[[判定変更議論スレ避難所3>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1443317987/l50]]でクソゲー・黒歴史への判定変更が提案されています。初回〆日:2018/06/28
----
注意:ここでは、オリジナルの『EVE The Lost One』と、そのWindows移植版について解説する。判定は共に「クソゲー」。
#contents()
----
*EVE The Lost One
【いぶ ざ ろすと わん】
|ジャンル|アドベンチャー|&image(http://www.famicom.biz/all/catalogue/4965857030401.jpg,height=160)|CENTER:&image(http://www.jp.playstation.com/software/title/8tnu010000003ysh-img/8tnu010000003yug.jpg,height=160)|#amazon(B000089AO4)|
|対応機種|セガサターン&br;プレイステーション|~|~|~|
|メディア|CD-ROM 4枚組|~|~|~|
|発売元|イマディオ(イマジニア)|~|~|~|
|発売日|【SS】1998年3月12日&br;【PS】1998年12月23日|~|~|~|
|定価|共に7,800円(税別)|~|~|~|
|レーティング|【SS】セガ審査:全年齢対象|~|~|~|
|廉価版|ゲームビレッジ・ザ・ベスト:2003年3月27日/2,800円(税別)|~|~|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|~|~|
|ポイント|魅力のない主人公&br;ぶっ飛んだシナリオ&br;''ライターは前作未プレイ''|~|~|~|
|>|>|>|>|CENTER:''[[EVEシリーズリンク>EVEシリーズ]]''|
----
**概要
『[[EVE burst error]]』の3年後を舞台にした続編。~
前作の主要スタッフはほぼ退社しており、スタッフは一新。本作のシナリオライターは山田桜丸(後の桜庭一樹)。~
大人気作の続編だけに注目が集まったが、その出来は……

**特徴
-基本は前作と同様、主人公2人の視点を入れ替えながら進むADV
--本作はシリーズで唯一主人公が変わっており、桐野杏子と謎の爆破犯SNAKEの二人が主人公。
---「追う者と追われる者」がキャッチコピー。
---杏子は前作主人公の一人まりなの後輩であり、新人ながら優秀な捜査官。

-別の場所への移動がマップ上での地名選択式に変更


**問題点
とにかくシナリオの粗が目立つ。

''人物関係''
-魅力のない主人公
--前作主人公は二人とも「優秀な捜査能力を持ち」「おちゃらけた一面も持つ」という点では共通しており、一癖も二癖もある相手と対等以上に立ち回るのは見ているだけで楽しく、またギャグもシナリオに上手く緩急をつけていた。
---本作の主人公は「真面目だが未熟な捜査官」と「正体不明の爆破犯」であり、上記のような点は一切なく、前作プレイヤーが『EVE』を期待するとまずここで引っかかる。
--杏子は未熟ながら頑張る姿が努力型の主人公としてはまだ感情移入できるが、SNAKEは正体を隠すために感情移入できるような点が一切描写されないため、はっきり言って''主人公として扱うには実力不足''、どころか''失格''。
---「SNAKE編」は正体がバレそうな箇所では一気にシナリオが飛び、感情描写も非常に希薄。
---ちなみに杏子は杏子で、何処に行くか考えずに捜査を開始したり、ハッキングが犯罪だと知らなかったり、機密情報を漏洩したりと''優秀な新人捜査官(笑)''としか言いようがなかったりする。

-人間関係が希薄。
--本作はとにかく事件を追うことに終始していて、人間関係の描写が非常に薄い。
---前作はマルチサイトシステムを活かして三角関係の恋愛や、それぞれの主人公の第三者視点での描写が行われたり、共通の知人や物語の重要人物等に合う際、主人公ごとに別の顔を見せたりと、システムをシナリオの引き立てに上手く役立てていたのだが、本作はそのシステムの良さを全く活かせていない。
---SNAKE編では正体を隠すために、脅迫者ADONIS以外とのまともな会話がほとんどない。~
事件を起こすか、ADONISとの会話をする以外はその辺りをうろつくだけである。
---前作がマルチサイトシステムありきでシナリオがうまく構築されていたのに対し、SNAKE編の数々の問題から見るに、本作はシナリオありきで無理にマルチサイトシステムを入れ込んだ弊害にも見える。それなら無理にマルチサイトに拘らない方が良かったのではないだろうか。

-黒幕が陳腐すぎる。

#region(黒幕及び事件の真相について(ネタバレあり))
-まず性格が非常に小物。
--尊大でオーバーリアクションの多いアメリカナイズされた人物で、いかにもな小物権力者。
--製薬会社が傾きかけている所に特殊な遺伝子情報を裏のルートで入手。研究を進めさせた結果、万能薬と殺人ウィルスの基になる事が分かる。この研究を利用して莫大な富を得ようとするが、殺人ウィルスを作る事への抵抗から研究者に邪魔され、資金面でも難航。
---研究を無理にでも進めさせるために研究者を脅したり、殺人を犯したり、その罪をSANKEに押し付けようとしたりと、やってる事は火サスのような内容。前作が普通の殺人に見えて裏で大きなことが動いていたのに対し、本作の前半は大きな事件に見えてその実態はショボいという盛り上がりに欠けるオチ。

-一度退場後のキャラも陳腐。
--中盤の話には一切関わらず、最後の最後で狂気に狂ったキャラとして再登場し主人公たちの前に立ちはだかるのだが、退場したまましばらく全く出なかったことで忘れられやすく、狂気キャラも唐突で「何だこいつ」としか思えない。
---狂気的な側面はそれ自体はSNAKEへの指示等で示されてはいたものの、それでも唐突感の方が強い。

-詰まるところ小物キャラがありきたりな展開で暴走して終了という盛り上がりに欠ける悪役で終わってしまった。
--前半の「こういったキャラが引き起こした事が後々大きな事件へと繋がっていく」というのは悪くない展開ではあるのだが、はっきり言って世界レベルの規模へと広がった話のラスボスを務めるには役者不足だった。
#endregion

''シナリオ全般''~
とにかく超展開の数々が目に付くが、それ以外にも描写が足りずに唐突に感じる展開が多い。~
『burst error』と比較しての酷評も多いが、単純に一つのシナリオとしても終わらせ方を含め問題は多い。~

-最終章の唐突な舞台変更。
--日本からエルディアへ移動する際の描写はカット。いきなり移動する為、プレイヤーは若干置いてけぼり。

-前作の設定との齟齬。
--前作でエルディア人の半数以上が読み書きすらできないという説明があったが、たった3年で英語での会話に支障のない国になっている。
--その他、前作キャラの性格の違い等もよく問題点に上がる。
--ちなみに山田桜丸は''前作をプレイしていない''と公言している。

#region(超展開なシナリオ(ネタバレあり))
-爆破犯を特定する為に''イルカの超音波を受信して解析する一高校生''
--杏子がイルカの水槽に入ってイルカに質問。その返事を解析。
-パソコンのキー入力一つで世界中に蔓延するウィルス。
--コンピューターウィルスではなく、リアルのウィルスが一瞬で蔓延する。
--世界中に蔓延したウィルスに対抗するワクチンを''砂漠のテントの中で素人が作り上げる''。
-最終章直前に入る突然すぎるメタネタ。
--SNAKEが「もうお前には従わない」といきなりプレイヤーに宣告する。
---インパクトはあるが正直それだけであり、シナリオ上の必要性もない。
---最後は杏子の視点をメインに話を進めたいのかもしれないが、それにしてもやりようはいくらでもあったはず。
---わざわざこんな仕掛けを作ってまで「従わない」と言っておきながら、その後もSNAKE視点も多少入る。
-最後は他に誰もいない砂漠で杏子と恋人の二人でワクチンを打った所で終わる。
--その終わり方と販売時期の関係で「''まんまエヴァ''」と揶揄される。
#endregion

-''前作の重要人物をつまらない理由であっさり殺す''

#region(詳細(前作を含めネタバレあり))
-前作最後に眠りについたEVEを叩き起こした上に、プリシアの影武者として殺してしまう。
--しかも殺されるまでの状況が不自然でツッコミ所多数。
---影武者とはいえ王女なのに何故かろくな警護も付いていないプリシア。
---部外者が勝手に歩きまわれる王宮。~
事件が起きても主人公たちが到着するまで発覚しない。
---周囲の信頼を失ってるという大司教がたった一人で特に計画もなくあっさり殺人成功。
--さらにその遺体がウィルスに対抗する為のワクチンの材料になってしまう。
--前作のPC98版にのみEDの後に主人公二人とプリシア、EVEの皆で笑うイラストが入ったが、それは不可能になってしまった。
#endregion

''その他''
-前作SS版もそうだが、主人公を切り替えるたびにディスクを入れ替えるのは手間。
-BGM全般が微妙。

-物語進行が詰みかねないバグ
--終盤のSNAKE編において、ある場所(A)へ移動する際に、規定の場所(B)以外からAへ移動すると、杏子編のシナリオが進まなくなる。
---本来はSNAKE編においてAへはBからしか移動できないのだが、このタイミングのみ他の場所からもAへ行けてしまう。~
BからAへ移動する事でバグ状態から復帰は出来るが、バグってる事に気づきにくく、たまたま運良く復帰できない限り詰みと勘違いしてしまう。

**評価点
-ムービーの出来は良い。
--『burst error』同様ムービーは効果的に使われており、OPムービーもシナリオを期待させる出来になっている。

-マップ移動の導入
--前作は今いる場所から別の場所へ行く際に、現在の場所から移動できる場所を経由して移動する必要があったが、本作はマップ上の地名を指定して移動できるようになった。
---ただ、この方式への変更が上記のバグの原因にもなってしまったようだが……

----
**総評
単体で見てもツッコミ所多数なシナリオの上に、前作が名作として評判が良かった為に、発売後は酷評され一気に値崩れた。~
とにかく超展開の連続な上に終わり方もあっけなく、エピローグが入らない為に終わり方も唐突。~
山田桜丸(桜庭一樹)の作風を知っている人に言うならば、「氏の破滅的な方面の作風」である。~
原作をあえて読まずにアレンジを加える手法はあるが、少なくとも過去作の登場人物も登場する直接の続編でやるのは完全な失敗だったと言える。~
~
ちなみにSS版の後にPS版が発売されたが、PSでは前作は未発売(ソニー据え置き機はPS2移植版までなし)。~
その為、初めてのEVEシリーズが本作だったプレイヤーもいたが、そちらのプレイヤーの評判も芳しくなかった。~


----
*THE LOST ONE Last chapter of EVE 
【ざ ろすと わん らすと ちゃぷたー おぶ いぶ】
|ジャンル|アドベンチャー|#amazon(B003HKBFIQ)|
|対応機種|Windows|~|
|メディア|CD-ROM|~|
|発売元|シーズウェア|~|
|発売日|2000年6月2日|~|
//|定価|円|~|
|レーティング|ソフ倫:15歳未満禁止|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|
|ポイント|足りない部分を補足するシナリオの追加|~|

**変更点
-まりな編の追加
--第三者の視点を追加する事で、描写不足だった点が解消されている。
--また、まりな自体の人気もあり、前作キャラの出番も他2編に比べ多いので、まりな編自体はそれなりに好評。
-エンディングに杏子達以外の描写が軽く追加されている。
--結局二人以外がどうなったか不明だったのが少しとはいえ解消されている。
-前作BGMの導入

**総評(Win)
新シナリオを追加した事で、原作の描写不足は改善されている。~
また追加シナリオ自体も評判は良い。~
シナリオ本編自体は変わっていないため総合的な評価を覆すには至らないものの、もし今『LOST ONE』をプレイするのなら、Win版のプレイを強く推奨する。~

----
**その後の展開
-本作の評価はボロボロだったが本作以降もEVEシリーズは続いた。
--次回作の『ZERO』では前作の過去の話となり、本作のキャラが出る事はなかった。
--さらに続編の『ADAM』では杏子が寿退社した話が出てきており、一応のその後がほんの少しではあるが描かれた。
---『ADAM』を元にした『TFA』では設定が変わっており、寿退社前の杏子が登場。まりなに子供の保護を頼まれるシーンが描かれている。ただ、『TFA』自体後半の展開に色々と問題を抱えており、発売前に公開された杏子が二人を保護するCGは使われず、実際に保護するシーンもなくなってしまっていた。

**余談
-こんな評価の芳しくないEVEを世に出した山田桜丸だが、しばらくの間EVEシリーズのノベライズを担当している。
--本作ロストワンは原作通りのノベライズだが、以降は各作品を元にしたオリジナルストーリーとなっている。

復元してよろしいですか?