「イナズマイレブン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
イナズマイレブン」を以下のとおり復元します。
「[[修正依頼]]」に修正依頼が出ています。加筆できる方は修正をお願いします。
----
※このページではDS作品『イナズマイレブン』、『イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ファイア / ブリザード』、『イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク / ボンバー / ジ・オーガ』とその3DS移植版『イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説』について紹介します。
|>|>|CENTER:''[[イナズマイレブンシリーズリンク>イナズマイレブンシリーズ]]''|
----
#contents
----
*イナズマイレブン
【いなずまいれぶん】
|ジャンル|サッカーRPG|&amazon(B001BRTHG4)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|
|メディア|1024MbitDSカード|~|
|発売・開発元|レベルファイブ|~|
|発売日|2008年8月22日|~|
|定価|4,800円|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|
----
**シリーズ概要
-サッカーをテーマに収集・育成要素を盛り込んだ、異色のRPG。
-レベルファイブの「クロスメディアプロジェクト」の一作目で、発売前から続編やアニメ化は決まっていた。「まだ一作目も出てないのに先走りすぎ」といった指摘もあったが、結果的に企画が成功したから良かったものの、これがズッコケでもしようものなら[[某大作RPG>ローグギャラクシー]]の二の舞を踏んでいたかもしれない。
-通常のサッカーではありえない荒唐無稽さに比重を置いた内容で、キャッチフレーズは「超次元サッカー」。

**特徴
-稲妻町を探索しイベントや特訓などを行う。
--宝箱も置いてある。

-探索中にはランダムエンカウント方式でサッカーバトルが発生。
--4対4のバトルで戦う。勝つ条件は一点を入れろ、ボールを奪えなど様々。
--敵の強さはエリアごとに決まってるのではなく、ストーリーを進めるごとに強くなっていく。

-ボス戦である試合は11対11の30分ハーフ(体感的には6、7分)で行われる。

-試合中の操作はタッチペンを使い線を書く事で移動し、タッチでパスをしながらゴールを目指す。
--敵と接触するかかシュート時にコマンドバトルが発生する。
--基本的にキックやガードなど、対応した能力値と属性の相性で決まるが、必殺技の使用でパラメーターに差がない限り勝つことができる。

-属性は「風林火山」の4つで「風←林←火←山←風」の4すくみ。
--選手と技にそれぞれ属性が設定されており、選手と同じ属性の技を出せば威力が上がる。

-必殺技はシュート・ドリブル・ブロック・キャッチの4カテゴリに分類される。
--各選手6つまで技を習得させることができ、レベルアップまたはストーリー上で覚え忘れさせることができない固定枠4つと各地で入手できる秘伝書で自由に習得させれる枠が2つ。

-3人の選手が成功かどうかに関わらずシュートを打てばバーニングフェーズというものが発生する。
--一定時間選手の能力が上がり消費TPが減る。

**評価点
-王道で熱いストーリー
--最近のスポーツ物には珍しい「スポ根」的な内容で、弱小チームが強力な選手の加入により全国大会を勝ち抜くという王道もの。またライバルキャラとの対決や仲間との友情ドラマといった熱いストーリーが楽しめる。上記の必殺技もそれらを盛り上げてくれる。細かいツッコミ所はあれど、熱血スポ根ものを貫徹した展開は評価されてはいる。

-ド派手で突き抜けたバカさ加減を誇る必殺技の数々が特徴。
--炎のシュートなどは序の口で、時を止める、竜巻を起こす、空を飛ぶ、巨大化など何でもありである。
---あまりのぶっ飛び具合に思わず笑ってしまうが、何度も見ているうちに引き込まれてしまう妙なインパクトと魅力がある。
---その中にはゴールをずらす、ボールをスイカにすり替える、と言った卑怯を極めたようなものも。
---そのド派手さはナンバリングを重ねるごとにドンドン激しさを増していった。
--タッチペンによる直感的な操作と相極まって、快適で爽快なバトルとなる。

-個性豊かな部員候補を、スカウト、他チームからの引き抜き、さらには人脈を使ってなどを仲間にしていき、自分だけのオリジナルチームを編成できる。当然、通信による対戦やトレードも可能。
--その数なんと1000人。シリーズを重ねる度に500人近い数で追加されている。
--コロコロ編集長やOP担当のT-Pistonzのメンバーといったコラボレーションキャラクターは本作から登場する。
--敵限定だが、[[レイトン教授>レイトン教授シリーズ]]のキャラクターも登場する。((2以降では登場しなくなるがGO2からスカウト可能キャラとして復活した。))

-劇中のアニメーションは『ポケットモンスター』などで有名なオー・エル・エムが担当しておりDSとは思えないほどの出来である。

-音楽コンポーザーは『ゼノ~』、『クロノ~』シリーズ、他のDS作品では『ソーマブリンガー』などで知られる光田康典で、曲「帝国学園との決闘」「神々の聖戦」などの評価は高い。

**問題点
-ギャラリーモードが無く、上記のムービーを見られるのは基本的に一度のみ。

//-試合でたまにファール出るがその確率が高い時がある。
//--ドリブル技、ブロック技にはそれぞれファウル率が設定されており、特にファウルが発生しやすい技も存在する。
//--本シリーズでも特にファウル率の高い技として有名なのが、ドリブル技「ジャッジスルー」系。
//---実際のサッカーでやろうものならファウルどころか誰がどう見ても一発退場確定の危ない技((どんな技かというと、相手にわざとボールをパスし、胸でトラップしたのと同時にボールごと相手をキックして吹き飛ばす、というもの。強化版のジャッジスルー2はキックの回数が激増している。流石に危なすぎるのか、アニメ版にも登場しなかった(似たようなことはやっていたが)。ジャッジスルー3はボールを相手にぶつける技でこちらはアニメ版にも登場、ファウル率の高さは変わらず))である。ただし本作にはカードによる退場はない。
//そこまでの問題点では無い為保留

-必殺技に偏りがある。
--ラスボス(とその強化版である裏ボス)のみが使用できる最強シュート技が風属性、それに対し林属性のキャッチ技は序盤で登場するものしかない。

-GP(体力)ゲージが空気。試合中走ったりバトルすることで減少するが、減少量が極端に低い。
--序盤ではGP切れが起こる物の、中盤辺りになってくると切れる事は無い。

-相手チームのベンチ(控え)の選手が空気。相手は選手交代をしてこないのでそのチームのスタメンから選手を引き抜かなければ試合に出てくることがない。

-登場キャラの数に対して、仲間にできる人数の上限が最大32人。

-試合中に回復アイテムが使い放題。これにより『1』は対戦でのゲームバランスが崩壊している。

-バトル勝利後にドロップ(入手)できるスキル、必殺技の出現率が極端に低く設定されている。
--この点については一部のやりこみプレイヤーからは「そのほうが達成感がある」と、むしろ高評価。勿論大多数のプレイヤーからの評価は低い。

-RPG作品としてはあまり良くはない
--一本道な上にやることを指示されマップにも次に行くところが表示され、お使い感が否めない。
---試合中でも特定の必殺技を使わなければ得点することができず、その技を使用するキャラのポジションも固定される。
---ただライトユーザーからは次にどこへ行けば良いのか分かるため好評。
--新しく解放されたお店に売っている装備や秘伝書はほとんどがその時点では弱く、買ったとしても戦力になりにくいものばかり。せいぜい持っていないカテゴリの枠を埋めるくらいになっている。
---ポケモンのデパートのような寄り道すれば強力なものを入手できるといった場所も無く、あってもWi-fiで解放された店だけである。

-Wi-Fiによるオンライン対戦に対応していない。
--やり込みプレイヤーからは対人戦の面白さも評価されている作品であるが、オンライン対戦に対応していないため、対戦環境の少なさを嘆くプレイヤーも多い。
--対戦用のチームデータをすれ違い通信で配信し、その配信されたデータと対戦できる「すれ違い果たし状」というシステムが一応存在する(操作はCPUで行う)。
---熱心なプレイヤーの中には、この「すれ違い果たし状」のためだけにイナイレ関連のイベントに赴く、といった人も多い。

-日野社長はこのWi-Fi対戦未実装の理由について「環境のない低年齢層の子供達を考慮した」「実際にみんなで集まってワイワイと楽しんでやってほしいから」等といったコメントをしている。
--実際、Wiiの『ストライカーズ』ではその路線が強く押し出されている。
--しかし対戦の環境を渇望するプレイヤーやアンチユーザーからは「ただの言い訳」、さらには同社のオンライン関係での問題点やトラブルの多さを指摘する意見が多いが、オンライン対戦の宿命である切断の対処を考え、止むを得なかったのだろう。


----

*イナズマイレブン2 脅威の侵略者 ファイア / ブリザード
【いなずまいれぶんつー きょういのしんりゃくしゃ ふぁいあ / ぶりざーど】
|ジャンル|収集・育成サッカーRPG|&amazon(B001IDYGC6)|&amazon(B002GWVC3E)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|~|
|メディア|2048MbitDSカード|~|~|
|発売・開発元|レベルファイブ|~|~|
|発売日|2009年10月1日|~|~|
|定価|各4,980円|~|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|~|

**概要(2)
-「エイリア学園」と名乗る宇宙から来た侵略者を、全国各地で仲間を集めてサッカーで倒すことがストーリーの主軸となる。
--''プロや自衛隊は何してるの?''とか突っ込んではいけない。
-サードのソフトはあまり売れない、と言われるニンテンドーDS用ソフトのなかで、数少ないミリオンヒットを達成した。

**特徴及び評価点(2)

-「どんな敵でも、努力して強くなれば絶対勝てる!」といった熱さ、キャラ間の友情の熱さもストーリー上で健在、本作のシナリオの評価は高い。
--「力の強い者が必要とされるのではないか」というのが本作のテーマの一つであり、序盤から終盤までこのことについて悩む選手が多い。
---特に本作の主役キャラでもある吹雪の悩みはプレイヤーにも考えさせられるものになっている。
--「雷門のエースストライカー」に関する染岡と吹雪のやり取りや、ラスボス戦後などは熱い展開で友情を見せてくれる。

-キャラクターの設定、声優がアニメ版に合わせられ、顔グラフィックが一新された。
--また、アニメオリジナル技も殆ど逆輸入されている。

-必殺技やキャラ、対戦で使えるユニフォームなどの装備品がかなり増えた。
--「スーパーノヴァ」や「ユニバースブラスト」のように宇宙をイメージした必殺技やも増え、更に超次元なサッカーとなった。
--女性キャラも本格的に参戦し((前作では大人チームの一部の選手のみ))、専用の技、女子バレー部をイメージしたウェア(男性キャラも着る事が出来る為大きいお友達にも人気?)なども追加された。

-一度見たムービーが見れるようになった。『1』に比べ数も多い。

-1つの技を使い続けると技が強力になる技成長が登場。
--これにより序盤で覚える弱い技にもある程度使いどころが増えた。

-必殺技のカテゴリに新たにスキルが追加された。
--個人に効果があるものからチーム全体に効果があるもののほか、獲得経験値が増えるといったものまで様々。

-「ロングシュート」と「シュートブロック」
--どちらも技の性能として登場し前者はどこからでもシュートが出来るようになり、後者は相手のシュートの威力を弱めるもの。

-バーニングフェーズは任意で出せるようになったが、全体的に弱体化した。
--むしろ前作の効果が強すぎたためこの弱体化は妥当。

-やりこみ要素としては前作の練習試合に変わる形で対戦ルートが登場。
--ストーリー上で戦ったチームのほかスカウト可能な1000キャラ以上の中から組まれたチームまで種類豊富。
--ごく一部のチームは特定の条件で挑まなければない。1つのルートをクリアすると報酬がもらえるが、ルート上のすべてのチームをSランククリア(無失点かつ5点以上)するとレアな報酬がもらえる。中には隠しキャラも登場するため飽きを感じさせない。

-現在「Take action!」の活動を続けるプロサッカープレイヤーの中田英寿がゲストとして登場。イナズマ2の中でもトップクラスの性能を誇るキャラである。
--だが加入イベントの鬼難易度で、なかなか手に入らない人が続出した。

-各章の終わりに次回予告とアイキャッチが挟まれるアニメを意識した演出がある。

-新たな通信要素として協力対戦とシークレット通信というものも。

-敵チームの主要選手の引き抜きはかなりパラメーターが高く設定されており手ごたえがあると好評。

-バージョン限定の裏ボスが新登場
--上記のシークレット通信を行えば複合チームと戦える。

**問題点(2)

-使いやすかったスカウト・人脈システムが若干劣化。前者は見たことのないキャラはスカウトできず、後者はライン上にいる選手は全て引き抜く必要がある。
--またスカウトの際教えてもらう選手の場所がかなりあいまいな表現となっている。

-対戦ルートでは「通信協力プレイで勝利せよ!」という大きなお友達が涙をのむことになる条件も存在する。
--そのルートでは序盤で離脱したとあるキャラが報酬のため余計にこの条件が厳しく感じてしまう人もいる。

-次回予告や章のタイトルでは容赦なくネタバレをされる、飛ばすことができないため予告なしでストーリーを楽しみたい人には邪魔に感じる。
--特に2章の予告とタイトルは「[[城之内死す>遊☆戯☆王シリーズ]]」くらいのネタバレと言われている。

-ストーリー上の問題点
--「全国で強い選手を集める」という触れ込みのストーリーだが、「他県に強い選手が居るからスカウトしに行く」というのはたった2人だけ。((そのうち片方は序盤で抜けた雷門メンバーであるため新キャラクターは1人。))「別の目的で行った場所に、たまたま潜在能力の高い選手が居て成り行きで仲間になった」という選手がほとんどである。
---奈良編では奈良県最強の実力を誇る選手をスカウトするという展開があるのだが、彼をスカウトする理由は「彼のコネでテレビ局に入れてもらう」というもので、それ以降はストーリーに絡まない。アニメ版との兼ね合いもあるかもしれないが…。
--前作で隠しイベントで仲間になる選手だった一之瀬一哉はその設定がアニメ版で採用されレギュラーキャラとなり、本作でもそのままメインキャラとなったが人によっては「一之瀬って誰?」となってしまう。
--ラスボスチームの一部メンバーはなぜそのチームに加入したのか説明が無く、セリフも無い上に試合前のマップにも表示されないため非常にぽっと出感の強いメンバーとなっている。一応アニメ版ではある程度の補完はされている。
---さらにそのうちの一人はアニメ版でかなり濃い設定が追加されているのだが、前作ではモブ同然のキャラクターだったためアニメ版に全く触れていない人だと「なんでこのキャラが居るの?」となってしまう。いくらメディアミックス作品であるとはいえゲームでの補完をアニメでするというのはいかがなものか。

シナリオにおける吹雪の扱い
#region(ネタバレあり)
-ブリザード版のパッケージを飾っており本作における主人公といえる人物。終盤まではキャラチェンジシステムでDFとFWを切り替えて使っていく選手である。
--実は幼いころ事故で家族を失い、FWだった弟・アツヤの人格が現れるようになった二重人格者(以降DFを士郎、FWをアツヤと表記する)。中盤以降は「自分はアツヤとして必要とされている」と思うようになる。しかし終盤ではその葛藤を乗り越えて大きく成長しDF・WF共に優秀な選手となるシーンは本作屈指の名場面でありファンからの評価も高い。
--しかし問題はDFとしての士郎を評価・フォローするセリフがあっても、プレイヤーが操作するシナリオ上の試合では士郎を使わせてくれることが殆ど無いので違和感を感じてしまうことである。
--アツヤの使用を要求されることが多いこと自体は彼の描写としては間違っていない((恐らくメタ的な視点でもプレイヤーに吹雪の苦しみをわかって貰おうとしているのかもしれない。))のだが、むしろアツヤの見せ場を作りすぎて''士郎としての見せ場が無さ過ぎる''シナリオとなっている。
#endregion

--新監督である吉良瞳子
---初めて監督を務める試合では「無茶な采配に見えるが実は選手に負担を掛けない采配をしていた」と評価される。しかし一方で、「選手たちの責任は私が取る」と言いながらも責任をとるシーンが無い。また上記のテレビ局のシーンでも瞳子に交渉して入れてもらおうとするメンバーに対し「そんなことをしたら大人にしか頼れないチームだと見られる、自分たちでどうにかしなさい」と言い放つ、流石に中学生に言うことではない。

--彼女に対する響木の行動も不可解
---素性の明かされていない瞳子に監督を任せたのは''他でもない響木自身''なのだが''終始彼女を疑い続けている''。
---実際瞳子は「黒幕の実の娘」だった事が判明する((その後彼女は黒幕の悪事を止めるために雷門に協力をしていたと明かす。))。よって疑っていたこと自体は間違いでは無かったのだが…。
---彼女について説明するシーンもおかしい。敵本拠地に乗り込む直前にいきなり現れて「この中に我々を裏切った者がいる、裏切者はお前だ!」と言って瞳子を指さすのだが、「裏切った」とは言っているものの裏切った行為が無いため変なセリフとなってしまっている。アニメ版ではそれに対するセリフがあったのだが…。


--ラストの演出

#region(ネタバレあり)
-試合終了後に円堂の「サッカーやろうぜ!」というセリフがラスボス達の脳内に響き正気に戻るというシーン。
--これについて「宗教」「逆洗脳」「もはや超次元とかいうレベルすら超えている」等、評価が低い。
---ただし元々「円堂は『円堂教』なる宗教の教祖なる人物ではないのか」というネタが存在しており、この演出はそれを決定的にしている場面だとネタにしているファンも居る。
#endregion

本シリーズのシナリオは「ツッコみどころが多いが超次元だから許せる」というのが特色である。しかし「超次元で考えてもおかしい」、「そもそも超次元で考える以前の問題」といった粗が目立ってしまっている。~
また中学生をメインに捉えた作品である以上仕方の無いことではあるが「何もかも子供たちに任せっぱなし」という問題点もある。どちらもシリーズ全体に言えることではあるが。

----

*イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク / ボンバー / ジ・オーガ
【いなずまいれぶんすりー せかいへのちょうせん すぱーく / ぼんばー / じ・おーが】
|ジャンル|収集・育成サッカーRPG|&amazon(B0038KXKQK)|&amazon(B003EV6OPC)|[[&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/91HKN75TRJL._AA160_.jpg)>http://www.amazon.co.jp/dp/B0046ECA1I/]]|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|~|~|
|メディア|2048MbitDSカード|~|~|~|
|発売・開発元|レベルファイブ|~|~|~|
|発売日|スパーク / ボンバー:2010年7月1日&brジ・オーガ:2010年12月16日|~|~|~|
|定価|各4,980円|~|~|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|~|~|

**概要(3)
「エイリア学園」との戦いが終わった数ヵ月後、~
主人公・円堂守達はサッカー世界一を決める戦い「フットボールフロンティア・インターナショナル」に日本代表として挑戦する…~
-ストーリーのテーマが「宇宙人→世界」となるので、前作未プレイ者は「''規模小さくなってね?''」と思ったであろう。
-『ジ・オーガ』は劇場版を意識した後出しのバージョンであり、所謂完全版の作品とは少々趣が異なる。

**特徴及び評価点(3)
-物語はアジア予選を経て、欧米列強との戦いを描く。
--各国代表のユニフォームは実際にW杯や五輪で使われるものと同じである。
--日本だけはアウェー戦のユニフォームも存在するが、どちらも色合いなどはアレンジが加えられている。
--前回ゲスト出演した中田英寿は所属していたローマのクラブチームをリスペクトし、今回はイタリア代表キャプテンとして出演する。ちなみにCMにも出演している。
-各国の主要選手も過去2作以上にスポットが当たり、試合前のストーリーに絡むなど良きライバルとして強く描かれている。

-『ジ・オーガ』では劇場版で登場したチームとの戦いが挟まれる。

-選手・必殺共に大幅に追加された。
--世界チームの登場により各国のネタがモチーフの技も登場。
--本編ではリーグ違いで戦うことのできなかったチームもスカウトできる。

-技の性能として「シュートチェイン」が追加。
--シュートをシュート技で繋げて威力を上げるというもの。ただしパス扱いなのかオフサイドを取られることがある。

-新システムとして「必殺タクティクス」が追加。
--チーム共有のTTPを消費して複数人で行う必殺技である。
---技によって自陣の時や敵陣の時だったり使える場所が異なる。中にはコーナーキックからそのままゴールを狙う技も。

**問題点(3)
-キャラ総数が『2』に比べ更に増えた。流石に多すぎるせいか「Wi-Fi対戦を実装すべきでは?」などの指摘もあった。
--ストーリー上外すことのできないキャラも増え、100人の仲間枠を圧迫しているのも難点の一つ。

-一部のスキルと必殺技が強すぎる
--スキル「ぞくせいきょうか」その効果はなんと''コマンドバトル時、ぞくせいが有利な場合テクニック値が2,5倍になる''。
---このようなチート性能であるため大会上位者はほぼ全選手に覚えさせているプレイヤーがほとんどだった。 
---前作の時点では倍率は1,1倍であり、さして強いスキルではなかった。いくら個性を出すためとは言え、極端な調整と言わざるを得ない。
--必殺タクティクスでは「''自陣に入ったボールを奪ってゴールライン付近まで6人で上がる''」というバランスブレイカーな技がある。
--つまり「敵陣ペナルティエリア内まで攻めたのに気付いたら6人が自陣のゴール前まで攻め込んでいた」何てこともある。
--後半のスペシャル対戦ルート内ではこの技を使う相手が非常に多く、なかなか得点できない。

-試合中の強制失点イベントも不満点の一つ。
--相手チームの魅せ場が増え、開始数秒(ゲーム中では2,3分)で失点してしまう。都合よく解釈すれば、ハンデとも言えなくはないが…。
--ゲーム本編がアニメのシナリオに影響を受け過ぎている故の問題点でもある。

-スカウトシステムが更に劣化。見たことのあるキャラしかスカウト出来ない+ガチャガチャで運任せ…という効率の悪いものになってしまった。

-キャラのGP・TPの最大値が前作と比べ大幅に減少し、消費量が上げられている為バーニングフェーズやアイテム(一試合につき3回まで)の使うタイミングが重要になりGP・TPの切れた選手を交代させるなどの工夫が必要になったが、少々極端な調整に感じられる。
--TPはある程度強い技で1回しか使えない、GPもポジションによるが前半で切れることも多い。
//工夫が必要になった為改善ではないだろうか?
//付け足してみました

-ストーリーとスカウトシステムの矛盾
--序盤で女子は参加できないと説明があったり、代表入りに苦労するキャラの描写があったりするが、関係なしに一般キャラは加入する。
--ただせっかくスカウトしてもストーリー上の試合では特定のキャラがいなければならず、あまり活躍の場が無い。また最初から16人揃っており「メンバーが居ないからスカウトしよう」とならないためスカウトシステムが人によっては使うことのないものとなってしまう。

-一之瀬と同じように2の隠しキャラだった土方雷電がメインキャラとなっている。
--アニメ版では2の沖縄編で登場するキャラクターだがゲーム版では別のキャラクターがその役割をしている。しかし冒頭での土方に関する説明はアニメ版に合わせたものになっているため前作と矛盾してしまっている。
--2の土方はWi-Fi配信限定のキャラでDS版では入手不可能なキャラとなった。

-シリーズの悪役・影山総帥が出てくるが…前作プレイ者からは微妙な評価である。(詳しくは余談にて)

-『1』『2』のキャラが使えるようになるケータイ連動・2→3スーパーリンクだったが…
--苦労して手に入れても前作に比べ弱体化したキャラが多く(青マント鬼道など、使いやすい選手もいるが)、ガッカリ要素として残ってしまった。
---前作ではエイリア学園の選手は自力習得する専用技の消費TPがかなり少ない代わりにTPの上限も少ないという設定の選手達だった。しかし本作ではその専用技が誰でも習得できるようになった為消費TPも上がったが選手のTPはそのままだったため相対的に弱体化してしまった。
--1の選手はゲーム外のサービスでなければ入手できず、ケータイ側で発行されるパスワードを入力しなければならないがその際登録した名前とセーブデータの名前を一緒にしなければならない。
---今では3DS版の発売に併せて公式サイトでパスワードを入手できる。

**総評(3)
自分の好きなキャラを集めて楽しむ、所謂キャラゲー的要素も強い側面がある作品のため、使い勝手の悪くなったスカウトシステム周りは過去最悪の評価を受けている。全体的なシナリオも評価が低い。~
しかしその一方で、より豊富になったクリア後のやり込み要素などは高い評価を受けており、総合的な評価は新規、シリーズ通してのプレイヤー共に概ね好評である。

----

*イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説
【いなずまいれぶんわんつーすりー えんどうまもるでんせつ】
|ジャンル|収集・育成サッカーRPG|[[&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/91OdSzw---L._AA160_.jpg)>http://www.amazon.co.jp/dp/B00974WS32/]]|
|対応機種|ニンテンドー3DS|~|
|発売・開発元|レベルファイブ|~|
|発売日|パッケージ版:2012年12月27日 &br()ダウンロード版:2013年5月29日|~|
|定価|5,800円|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|

『イナズマイレブン』、『イナズマイレブン2 驚異の侵略者 ファイア/ブリザード』、『イナズマイレブン3 世界への挑戦 スパーク/ボンバー/ジ・オーガ』の6作品を一本にまとめた''3DS用ソフト''。~
グラフィックに手が加えられており、一新とまではいかないが綺麗になっている。また必殺技は3D表示が可能となっている。~
新たにOPが追加されたが、シナリオ、ゲーム内容には『1』の顔グラフィックが後作以降のものになっている以外は一切手は加えられておらず、''ほぼベタ移植''である。~
ただしDS版でWi-fiによって解放されたものはすれ違い通信を使い解放するものになった。~
2→3スーパーリンクが一本で可能になっていたり、パスワードを公開するなど発売当時できたことほぼ全てが可能となっている。~
そのほかにも同時期に発売された『[[イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ]]』との連動がある。~

----

*余談

-韓国代表で登場したFWの一人が、ファンを驚愕させた。
--もともとそのキャラはギリシャ神話の神の一人がモデルとなっているだけに、アジア人だとは想像がつかなかったからである。

-物語の黒幕である影山総帥が、スポーツゲーム史に残るほどの悪人である。仮にも「中学生同士のサッカー」が題材なのに、ここまでやるか!?

#region(例を上げると…(以下ネタバレ))
-他にもあるが、大まかに以下の点でスポーツを題材とした作品ではありえないほどの外道である。[[パワプロクンポケットシリーズ]]で登場するような悪の組織と比べてもいい勝負できるほどである。
--スパイを二人も送る(そのうち一人は裏切り、仲間になる)。
--スパイに主人公たちの乗るバスのブレーキに細工させ、事故を装い殺害しようとする。
--主人公達がこれから試合を行うスタジアムに細工を施し、試合中事故を装い相手チームごと主人公チームの上に鉄骨を降らせる(通称、鉄骨落とし)。
--色々やり過ぎてしまい、自分が育て上げた選手たちにまで見切りをつけられた上に一度逮捕される、もすぐ釈放されラスボスを率いてやってくる。
--再び逮捕されるも、護送中に何者かの協力を得てまたも脱走。『2』にて潜水艦型の学園を率いて再び主人公達に戦いを挑むが、敗北し潜水艦と共に海に沈んだ。

-実はタイトルの由来でもある「主人公の祖父が監督を務めた伝説のサッカーチーム・''イナズマイレブン''」の一員であり、イナズマイレブン崩壊の元凶でもある。
--しかも悪役になってしまう切っ掛けとなった不幸なバックボーンがあり、イナズマイレブン崩壊や本編での悪事の数々も根底にあるのは不幸の大元になっ(てしまっ)た''サッカーそのものへの復讐''だったりする。不幸に見舞われるまでは普通にサッカーを愛していたので、本編中で「憎むことでしかサッカーを愛せない」と同情的な評価をされたことも。

-また、前述の影山総帥関連以外にも、イベントは刑事事件レベルの出来事が中心。本編中で殺人未遂などガチ犯罪を繰り返しておりスポ根ものの作品とは思い難いダークなハジけぶりである。
--影山以外にも『2』の吉良星二郎(純粋な悪人ではなく、本編の悪人の中では人としてかなりまともな方である)、彼を利用しようとした研崎竜一、『3』のガルシルドなど、強烈な極悪人も多い。
---極悪人や無能な人物の多さから''「まともな大人は存在しない」''とすら言われている。
---ガルシルドに至っては本シリーズの''諸悪の根源その物''で、影山総帥を裏で操ってた真の黒幕、と言う始末。「卑怯が服を着たような男」とまで評された影山総帥をも上回る外道・卑劣漢であり、しかもガチで殺人をやらかしている。それ以外の所業や、邪悪丸出しの言動から某ファンwikiで''遠まわしに死を望まれている''。

-しかし『3』では「前作で死んだと思ったら実は生きてた」「ある組織のいいなりになってただけで実はいい人」という展開になり、さらにいい人認定されたとたん唐突に事故死(に見せかけて消されて)しまった。この展開に関しては「散々悪事を働いといて今更いい人転換とか…」といった具合でファンからも特に評価が低い。……その分上記のガルシルドの悪質さが際立つことになったが。
--本作シリーズのシナリオはレベルファイブ代表取締役社長である日野晃博氏が多く関わっている。
---正直なところ日野社長によるシナリオは全体的に評価は低めである。[[前科>ローグギャラクシー]]を鑑みても当然である。
--インターネット上で自らのシナリオが酷評されているのを知り、へこんでしまったことも。それでもシナリオ製作を止めるつもりはない(止められない?)ようだ。第4作『GO』に至っては懲りるどころかアニメ版のシナリオまで書いている。
---そもそも本シリーズは子供向けということを考えても突っ込みどころ満載シナリオであり、ファンの間ですら「深く考えたら負け」といわれている。
---しかしそんな超次元なシナリオも本作の魅力であり、そんな部分をネタとして楽しむ人も多い。
#endregion

-アニメ化やコミカライズなどもされている。
--アニメの人気は高く、『3』のストーリーをなぞる頃には劇場版公開にまで至っている。
---なお、同社の『ダンボール戦機』も同様の展開を行っており、こちらはホビー方面においてかなりのセールスを納めた。
---後年発売される『妖怪ウォッチ』もゲーム発売後に放送されたアニメにより児童層を中心に本作以上の爆発的セールスを収めたため、ある意味その草分け的存在とも言える。
--アニメについては「『キャプテン翼』と『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』を足して割ったような作品」と評されることも。シナリオに関しては原作に当たるゲームの方と比べると改悪面がやや目立っており、特に2にあたる部分でのあるキャラの成長の一部始終をばっさりカットした点は多くのファンを残念がらせた。
--ついにはミュージカル化も決定したが……公式サイトでのアンケートでも「似ていない!」の項目がぶっちぎりの1位を取るほど''かけ離れている''ことが一部で話題になっている。
---必殺技を再現するなど実際に見た人からの評判は高い。
---ちなみに、これ以前には着ぐるみによるキャラクターショーが行われたことがある。

-基本的には児童向けに展開しているが、個性的なキャラが人気を受けて女性層にも支持があり、女性向け雑誌の表紙を飾るほどである。
--登場キャラは少女と見紛わんばかりの美少年に留まらず、強面や巨漢からサッカー少女まで幅広い。
-女性からの人気と比べると割合はかなり少なめだが、サッカー部のマネージャー達や『2』から登場した「エイリア学園」をはじめとした女性キャラ達のかわいさに惹かれる男性のファンも多い。((ちなみに胸が大きい敵キャラが多いことから2のサブタイトルと掛けて「胸囲の侵略者」と言われていたりする))

**映画公式サイトでの人気投票
-投票されたキャラから上位3名を壁紙にすると言う旨の人気投票だったが…

#region(第一回)
-VIPPERが突撃し、人気の無さそうなキャラを上位にするため工作活動が行われた。そこで注目が集まったのが帝国学園に所属するモブキャラ「''五条勝''」。
--彼を中心に、他の不人気キャラにも投票が集まったが、一般のファンやキャラの外見に魅かれた人の投票により、最終的に雷門マネージャーや鬼道、豪炎寺、虎丸といった面々がランクイン。発狂して切れる腐女子のブログや、公式が''五条に票が入ると円堂にも票が入る''不正プログラミングを使ったことから投票はますます過熱していった。
--ちなみに五条自体はインパクトのある外見であるためか、ネタとはいえそれはそれで人気が出たことは確かな模様。劇場アニメ『GO』だけでなく、『ダンボール戦機W』にも成人した姿で登場し、ストーリーに絡んでくる。
--元は腐女子を嫌うVIPPERが腐人気の高い本作に対する嫌がらせが目的で行われたのが事の発端である。本来なら腐女子、普通のまともなファン共々激怒ものだが……
--今回の投票をきっかけに「腐向けのイケメンばっかりだと思ったら実はかわいい女の子も多い」と本作に興味を持つ人も増加。「アニメを見てみたら普通に面白かった」「ゲームをやってみたら面白かった」など、実際に作品に触れ、純粋に本作品の面白さを評価する人も多いようである。
--実際に本作が腐人気が高いのも事実だが、それ故に食わず嫌いをして、そういった印象だけで嫌っていた人も多かっただけに、今回の件がきっかけで本作の本当の魅力を知ってもらったことをむしろ喜ばしく思ってるファン(特に上記のような男性ファン、一般的な女性ファン)も多い。
--本作のキャラデザインを担当した長野拓造氏も、Twitterにて今回の件についてむしろ好意的に受け止めていることがわかった。
---ただし、イナズマイレブンをよく知らない一部の人が便乗してキャラクターを理不尽な理由で叩くことも多く、純粋に評判が上がっているのか下がっているのかよく解らない状態にはなっている。
--しかしながら、今回のような行為は当然許されるものでもないし、全てのファンがこの事件も好意的に受け止めているものではない、ということも十分理解しておいていただきたい。
--その後、問題は収束するどころか、上記のような公式の介入により更に問題は白熱化した。ここまで問題が大きくなっても人気投票を締め切ろうとしない、むしろニコニコ動画でアニメでの五条登場回配信を行う等、自重するどころかむしろ悪乗りして便乗する動きも見受けられた。
---これらの公式対応に、上記のように好意的に受け止めていたファンも公式に対して嫌悪感を抱くことになる。
--現在、人気投票は終了し、結局五条が1位という結果に落ち着いた。
---しかし、''上位3キャラだけでなく4~10位までも壁紙化''と言う異例の対応により、ある程度は丸く収まったと言えなくもない。
--このような事態が起きたにも関わらず、近々第二回目の人気投票を予定しているといった発言もあって、公式の対応に対して更なる不信感が募っていた。
#endregion

#region(第二回)
-公式への不信感が鬱積する中、結局第二回投票が始まってしまった。
--ただし投票対象は第一回と異なり雷門メンバーのみ。
--人気投票は終了し、今回もVIPPERによる工作が行われ巨漢のDF・壁山塀吾郎が1位に。しかし、五条とは違い一定の人気はあった((1作目発売前の際に公開された初期メンバー5人のうちの1人であり、一般・腐女子問わずお馴染みのキャラと言うのが大きかったと思われる。))ため前回ほどの混乱は免れた。
#endregion

*その後の展開
-Wiiで『[[イナズマイレブン ストライカーズ]]』が、3DSで『[[イナズマイレブンGO]]』が発売。
--『ストライカーズ』はアニメ版を基準に1~3のメインチームが勢揃いしている。
--『GO』は主人公を交代して、1~3の10年後のストーリーを描く。アニメも発売に先駆け放送。
-カードゲーム、アーケード型ゲーム、筆箱や自由帳などの文房具セットなど(児童向け)関連商品も多岐に渡る。
--食品の例では、味の素が販売する「アミノバイタル ガッツギア」のパッケージに本作品のキャラクター達が描かれている。また、箱入り商品にはトレーディングカードが同梱されている。

-『GO』の劇場版公開に伴い、第三回キャラクター人気投票も行われた。
--やはりこちらの結果も…

復元してよろしいですか?