「ミュータントナイト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミュータントナイト - (2013/02/13 (水) 12:28:21) の編集履歴(バックアップ)


ミュータントナイト

【みゅーたんとないと】

ジャンル アクション
対応機種 アーケード
販売・開発元 UPL
稼動開始日 1987年

特徴

  • UPL製作の2Dアクションゲーム。任意横スクロール。
    • 8方向1レバー2ボタン式。即死制拠点復活。自機はミュートロンくん(インストや起動画面に記載されている正式名称)。
    • 道中に出現するアイテムを入手すると様々な効果を発揮する。無敵になったり分身したりと効果は様々。
      • アイテム効果は時間制限で認識され、ミスしたりステージクリアしてもアイテム効果時間内ならばアイテムの効果は引き継がれる。
    • 特殊なシステムとしてジャンプボタンが空中浮遊になっている。空中にいる状態でジャンプボタンを押す事で再ジャンプする事ができる。
      • ジャンプを繰り返すと徐々に一回ごとの浮遊高度が低下。ある程度浮遊を繰り返していると着地した際に硬直してしまう。
    • 道中にある出口に接触する事でステージクリアとなる。
      • 1周31面構成の、3周エンド。93面クリアでゲーム終了という長丁場である。

問題点

  • 自機の「ミュートロンくん」のデザインおよび、敵キャラや背景のデザインがかなり人を選ぶ。
    • ミュートロンくんは白い餅のような体をしているが、青く巨大な単眼だけでできた頭部。外見は完全な非人間型エイリアンである。
    • 同様に、敵キャラクターもなんとも言えない薄気味悪いデザインが多い。グロテスクさはないのだが、見るものを不安にさせる。
    • 背景も抽象画や騙し絵のような非常にサイケデリックなものが中心。
      • これらのデザインセンスは、次作「アトミックロボキッド」に受け継がれる事となる。
  • 難易度が非常に高い。
    • 自機ショット性能の割りに敵の数が多い・敵弾が早く潜り抜ける隙間が小さい等が高難易度の要因。敵耐久が高いとか、初見殺しトラップが多いとかの高難易度アクションゲームにありがちな要因は少ない。
      • 他にもショットの射程が短い・空中制御が効き難いと言った点も地味に難易度を上げている。
      • ぱっと見それほど難しくなさそうに見える、典型的な"やってみなければわからない"ゲームと言える。

総評

 素直に可愛らしいとは言えないミュートロンくんだが、動作一つ一つが非常に細かく丁寧に描かれており仕草も愛嬌がある。慣れてくれば愛着も湧いてくる。が、たいていの場合デザインに慣れる云々以前にその独特な仕様と非常に高い難易度にくじけてしまう。理不尽でもなく、不安定でもなく、ただ純粋な高難易度。プレイヤーに「次こそは」と思わせる要素の強いゲームではあるのだが、その心を悉く粉砕してくれてしまう点は残念である。
 それだけに、移植はされていない・基板出荷枚数が少ない(4桁未満とも言われる)・それなりに人気があり手放す人が少ない等の理由から、本作の真価を知りえる人が殆どいないのは悲しい事でもある。
ただし、デザイン同様本作が持つ空気は同社次回作「アトミックロボキッド」に受け継がれる。まずはそちらから体験してみるのもいいだろう。