「ステラデウス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ステラデウス - (2017/11/12 (日) 04:38:15) の編集履歴(バックアップ)


ステラデウス

【すてらでうす】

ジャンル シミュレーションRPG
対応機種 プレイステーション2
発売元 アトラス
開発元 パイングロウ
発売日 2004年10月28日
定価 6,800円 (税別)
判定 クソゲー
ポイント イメージイラストに比べると安っぽいグラフィック
しょっぱいエフェクト
熱くなれないSE
全編に漂う手抜き臭


概要

シリーズものでは無い、アトラスの完全新規タイトルとして発売されたシミュレーションRPG。
2Dキャラクターがクォータービューの3Dフィールド上で戦うという、開発会社が過去に手掛けた『HOSHIGAMI 沈みゆく蒼き大地』と同じ表現をとっている。
白と青を基調としたイメージビジュアルが鮮烈で、ゲーム中も白い背景のステージが実際に多いのでちょっと見辛い

※スクリーンショットはPlayStation Networkより
ファンには「悪魔絵師」として著名な金子一馬氏、本作はその弟子である副島成記氏がメインキャラクターデザイナーとして自身の名前と素顔をしっかりと出した初作品にあたり、モブ含め全キャラクターを手掛けている。
同氏は過去に『デビルサマナー ソウルハッカーズ』や『ペルソナ2』などでサブキャラクターのデザインを担当していたが、本作ではそれらと大幅に異なる画風を見せている。
他にも豪華スタッフやキャストを押し出したプロモーションが展開され、製品の発売からすぐ関連本をリリースするなど広報には特に力が入っていた。
そこで独自の世界観をかなり強調していたが、実際のゲームはというと…
良くも悪くもとっっても無難にまとまっており、なおかつえらく尻すぼみ感のあるものだった。


ストーリー

物語の舞台はレーバ大陸。
この世界の大部分は「虚無の海」*1という脅威に覆われている。これに包まれたが最後、人であろうと大地であろうと文字通り霧散してしまう。
「虚無の海」は200年以上にわたり現在でも発生し続けており、「精霊」が虐殺されたことにより発生したのだと人々に考えられている。

やがて、大陸では「エクウェ教」という宗教が勃興。
「滅びを静かに受け入れた者は、安らかなる終末の果てに神の元に召される」という滅びこそ是とする教義であり、この宗教をもとに神聖フォルナーレ王国が建国される。
それから100年はフォルナーレが中心となり、滅びと隣り合わせながらも平和な世が続いていた。

しかし、これを良しとしない領主ディグニスが、独自の部隊を率い「無気力からの解放」と称して王国を掌握。自らを覇王と名乗り、元王国の民を次々と虐殺し始める。
虐殺の中でディグニスは「抗う」ことの重要性を説き、一部の民衆から熱狂的な支持を得て、「覇王軍」と呼ばれるほどの勢力にのし上がっていく。
ディグニスの暴挙に対し、各地のエクウェ教徒は反乱軍を結成して抵抗活動を展開。
にわかに大陸全土が混乱を増す中、主人公スフィーダの住む田舎村にもついに覇王軍が迫っていた。

運命に翻弄されたスフィーダは、奇しくも覇王軍に入隊することになり、任務のさなか世界の真実に触れていく…。


キャラクター

+ 副島氏デザインのキャラクター達とそのキャスト(ネタバレあり)
  • 味方
    • スフィーダ(CV:高橋直純)……16歳。主人公。『ペルソナ3』の主人公を白くした感じ。ゲーム作品には珍しく、ちょっと剣が得意なだけの凡人でご大層な血を引いていない。
    • アドニス (CV:豊口めぐみ)…17歳。覇王軍におけるスフィーダの同僚その1。片腕を剣の鞘風の義手に改造されてしまっている少女。
    • グレイ (CV:堀川りょう)……17歳。覇王軍におけるスフィーダの同僚その2。多少ガラが悪いが実直な少年。
    • リーン (CV:川澄綾子)………18歳。黒髪おさげな本作のメインヒロイン。精霊使いの血を受け継ぐお姫様。
    • ギャラント(CV:立木文彦)……33歳。精霊を信仰する部族の大男。
    • セイオン(CV:櫻井孝宏)………22歳。亡国の王子様で反乱軍の現リーダー。マザコンで、亡き母のドレスを着用し、上半身裸で情緒不安定な美形という物凄い人物。
    • ルーメン(CV:伊藤美紀)………?歳。エクウェ教の現教主。教義の体現者で人々に滅びの素晴らしさを説いているが、根は善人なので内心には葛藤がある。
    • プリエ (CV:南央美)…………11歳。ルーメンの若過ぎる侍女。片目を隠した銀髪ショートヘアのハンマー使いで、仕草からナニまで一部のプレイヤーを熱狂させた。
  • 中立(分岐次第で仲間に)
    • エキドナ (CV:園崎未恵)……29歳。覇王軍の三将軍の一人。黒髪ベリーショートの妖艶な女剣士。武人肌だが「強い者が正義」というやや脳筋タイプ。
    • ジェイド (CV:若本規夫)……38歳。コソ泥にしか見えない容姿だが、正体は凄腕の暗殺者という隻眼のオッサン。飄々とした性格。
    • ヴィゼ (CV:小杉十郎太)……24歳。覇王軍が世界を救う研究のためわざわざスカウトしたスフィーダの兄貴分の練金術師。精霊を犠牲にして研究を完成させようとする。
    • ティア (CV:桃井はるこ)……?歳。亜人のネコミミ少女。設定では身長が低いはずなのに、ゲーム中では異様に背が高く、萌え担当から微妙に外れている。
    • ディグニス(CV:大塚明夫)……44歳。気力の無い者を心底憎んでいる武人。ヴィゼに世界を救う研究をやらせる一方で、本質的には神より先に世界を終わらすことを望む。
    • クロワール(CV:速水奨)………32歳。ディグニスの強さに惚れ込む三将軍の一人。覇王軍を纏め上げた忠臣だが、当のディグニスからは疎まれている。
    • ヴァイパー(CV:茶風林)………34歳。三将軍の一人。長身痩躯の褐色肌の男で、ディグニスに次いで残虐。ヴァイパーの所業がスフィーダが覇王軍から離反する決定打になる。
    • ネブラ(CV:篠原恵美)…………?歳。赤髪 褐色肌 黒服の謎多き女。イメージビジュアルに真っ向から反する容姿であり、分かりやすい本作の黒幕。エクウェ教の裏の支配者。
    • マルカー(CV:不明)……………?歳。アドニスを改造した狂人で裏ボス。全身を義体化しており虚無でも生きられると豪語し、自らをクローン化までしている。
  • 脇役
    • 隠里グラの長老(CV:若本規夫)……都合よく世界の伝説を教えてくれる人その1。
    • アミュネロのオババ(CV:伊藤美紀)……都合よく世界の伝説を教えてくれる人その2。珍しく立ち絵がない。
    • ショップの店員(CV:無し)………褐色肌に金髪の店員さん。メインキャラに負けじと無駄に見た目は濃いがただの脇役。
    • ギルドのマスター(CV:無し)……巨大な玉ねぎが服を着たかのような異様な風体の大男。目元も影になっていて怖い。威圧感が凄すぎ人によってはギルドへの足が遠のく。
  • モブユニット
    • 剣使い、刀使い、斧使い、拳使い、短剣使い、杖使い、槍使い、弓使い、精霊使い、練金術師、覇王軍通常兵、覇王軍近衛兵
    • エクウェ神官、エクウェ狂信者、機械兵ゴーレ、精霊、暗黒兵
      • 中には名前付きで仲間として加入する人物も居る。ただしボイスは汎用。

※書籍「STELLA DEUS CHARACTER COLLECTION」に全キャラのイラストとラフ、副島氏のコメントが掲載されている。

+ スクリーンショット

※スクリーンショットはPlayStation Networkより


問題点

  • キャラグラ以外の微妙なグラフィックの多さ。
    • 主人公らも含め、全てのキャラクターはクラスチェンジしようとグラフィックが全く変化しない。
  • モブキャラの見た目が人間とは思えないほど怖い。
    • 何故か大半が揃いも揃ってフルフェイスの兜を着用。しかもその兜は「盾」や「ツボ」や「骸骨」を思わせる、頭に装着するには奇抜かつ不気味なデザイン。
    • 下手すれば「ペルソナ」よりもペルソナっぽい。独自のオーダーがあったのか、副島氏のセンスが滾り過ぎていたのか、詳細は不明。
      • 敵種は「精霊使い」を除き男女の違いもない。魔物を除きボイスもガラの悪いものが1種類だけ、カラーリングにも乏しく使い回し感濃厚。
  • 世界地図が表示されるものの、山と海以外のメリハリがなく、目立つような建物などは一切記されない。
    • ステージはある程度違いがあるものの、一部はカラーを除き使い回しに近い。またそのマップの出来もSLGとしては微妙なもの。
      • 特に「試練の洞窟」はほぼ同じマップを使い回し、敵の出現位置や数で誤魔化している程度にすぎない。
  • あまりにもシミュレーションゲームとして尖りすぎ、不親切にすぎるしかないシステム。
    • 「街」というメニュー項目で使用できるサービスは「ショップ」「ギルド」「試練の洞窟」のみ。
    • 上述世界地図上のどの地点でも同じサービスが受けられるため、世界地図を採用するメリットがギルドで請け負うクエスト以外存在しない。
    • そのクエストも大半が戦闘か選択肢を選んで終わるかしかなく、隠しキャラを仲間にするクエスト以外はほぼ金稼ぎ以上の役に立たない。
    • 要するにSLGパート以外のほとんどが面白くない。合成は賛否両論あるが、それにしても微妙である。
    • また2周目以降の引き継ぎ要素やギャラリーなどの隠しモードもなく、終わった後はそのままである。
  • そのSLGパートのバランスも大味。
    • レベル差補正が非常に大きく、数レベルの差でほぼ勝ち目が無くなる。相手よりレベルが高ければ楽勝、低ければ大苦戦という極端なバランス。
    • ボスを除く雑魚敵は7種類しかないため、見た目の変化に乏しい。
    • 上述RAPシステムは弓を武器とするキャラクターに非常に強いシステムであり、弓使いさえ育てれば間違いなく勝てる。
      • 逆に相手の弓使いが強力だと何もできずに矢を浴びて犬死してしまうこともある。
  • 派手さのないシナリオ。
    • 1章から2章までは怒涛の展開が続くが、以降は急に消化試合になる。広げた風呂敷を4章で急激に畳み始め、5章はもはや予定調和。
    • 終盤まで生き残った魅力的な敵キャラも大した見せ場なしに散っていく。声優を駆使しているのに台無しである。
    • 上述のように主人公は「エクウェ教」に属し覇王軍と敵対するが、物語の起伏に乏しいのでそこからは最後まであまり盛り上がらない。
      • 「むしろ覇王軍の方がやる気あるんじゃね?」という声も。
  • 上述のように安っぽさ・手抜き臭が漂う。その様は2004年のPS2ソフトとは思えないほど。
    • OPムービーからして色々チープ。画面上にノイズが入ったりする。
    • 戦闘中のエフェクトはとにかくしょっぱい。特に非クリティカル時の攻撃は非常に地味。
    • 魔法使用時のエフェクトも非常に安っぽい。しかも数個のエフェクトを組み合わせるものだから時間ばかりかかる。
    • イベントシーンも動きが少なく、見どころに欠ける。
    • マップクリア時のカクカクの「MISSION CLEAR」とその際のBGMは何とも気が抜ける。

評価点

  • 副島氏による主要キャラクターの一枚絵は質がよく、また他のキャラクターのグラフィックも比較的良好。
  • 音楽は『オウガバトル』等を手掛けた崎元仁氏と岩田匡治氏が手掛けており、『タクティクスオウガ』と似て非なる曲風で評価は高い。
  • ストーリー中の長い会話イベントや戦闘中、声優によるボイスがたっぷり挿入されている。戦闘中の1キャラあたりのボイスはかなり多い。
  • RAP(Replaceable Action Position)システムによる戦略性の高さなど捨て置けないシステムもあり、また致命的な問題やバグは皆無。
  • 本編の難易度は低いが、やり込み用の全100Fのダンジョン「試練の洞窟」が存在する。ここではレアアイテム収集がてら色んな戦略を試せる。

総評

ほとんど絵師と音楽だけで持っているだけで、他は凡ゲーともクソゲーとも15年前なら良ゲーとも言える出来である。
特にエフェクトの素晴らしいまでにひどいチープさは、2Dグラフィックなのもあいまって一世代前(PS/SS)レベルのしょぼさ。
が、目立ったバグもセンセーショナルな話題もなく、ワゴンの陰に埋もれるばかりであった。


余談

  • 関連グッズとして多数の書籍とサントラがリリースされている。
  • 2017年現在、本作の公式サイトは既に消滅している
    • アトラス社自体を巡る版権のゴタゴタもあってか、同社ホームページにはタイトル名すら載っていない。事情はあるのだろうがあんまりだ。
      • Googleで「ステラデウス」と検索してトップに来るのは当ページである
  • 2016年12月にアトラスが新プロジェクト「PROJECT Re FANTASY」を発表。同社の王道的なファンタジーRPGを開発中とアナウンスされた。
    • 副島氏のイメージイラストも公開され、ペルソナとは異なり、久々に本作を彷彿させる画風であった。
    • そんなこんなで、発表のタイミングではSNS上に本作のことを懐かしむ呟きが溢れた。ステラデウスについての思い出は肯定的なものと恨み節が半々くらい。
      • 「PROJECT Re FANTASY」スタッフのインタビューでは本作のタイトル名が挙がったこともあり、一応忘れ去られたわけでは無いようである。