「アンジェリーク」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アンジェリーク - (2014/09/09 (火) 13:18:46) のソース

*アンジェリーク
【あんじぇりーく】
|ジャンル|ネオロマンスゲーム|CENTER:&amazon(B000068I51)|
|対応機種|スーパーファミコン|~|
|発売・開発元|光栄|~|
|発売日|1994年9月23日|~|
|定価|10,290円|~|
|分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|

----
#contents(fromhere)
----
**概要
女性だけでメンバー構成されたチーム、ルビーパーティによる、「女性向け恋愛ゲーム」の草分け的存在。~
ツボを抑えた演出の数々や後述する初心者への配慮などで人気を博し、シリーズ化もされた。~

**特徴
-守護聖様
--主人公は基本的には無力で平凡な女子高生なので、星の守護者であり精霊でもある彼らの力を借りて大陸を育成していく。
--中立な存在と言うことで主人公とライバル双方に力を貸してくれる。彼らと仲良くすることで発展や妨害をスムーズに進めることが出来る。
--恋愛対象でもあるのだが、彼らとの恋を成就させた場合主人公は女王候補争いを放棄してしまう。逆に女王としての資質を示し「星の女王」となった場合、彼らと結ばれることはなくなる。
つまり恋を取るか役目をとるか、という大きな選択を設けているのである。
-大陸の育成
--主人公とライバル・ロザリアに与えられた役目。これを期限内に成し遂げることで「星の女王」としての試験に合格したことになる。
--「人口を増やし建物を建てて…」という一連の行動は光栄の代名詞となった得意の歴史SLGに近い流れでもある。
-相性と新密度
--ゲーム開始時の誕生日などの選択によって相性が決まり、それによって親密度の上がりやすさが変化する。
--ロザリアとの間にも相性はある。彼女も同様に守護聖様と個別の相性設定があるので、「妨害を頼んだが断られた」ということも起こる。
--親密度が一定値を超えていると、頼まなくても大陸に力を送ってくれることもある。

**評価点
-徹底したゲーム初心者への配慮
--名前入力の段階で既にヘルプがあり、さらに画面右上に使用するボタンが図説されているという丁寧さ。
--また、チュートリアルにあたる初日のパートも非常に丁寧に解説してくれる。
--ゲームのセーブから”力”の使い方まで、取説なしでも理解できるくらいに噛み砕いて教えてくれている。
-少女マンガを最大限になぞらえた展開
--最初のツンケンした守護聖様が、少しずつ仲良くなるにつれて言葉や表情が柔和になっていく姿や「恋と役目」の間で揺れ動く気持ちなど、ルビーパーティの「わかっている」演出が光る。
--ライバルのロザリアも「パッと見はイヤな奴だが、実は憎みきれない」というよく出来たバランス。
---ちなみに彼女はかなり育成がヘタである(「彼女を女王にする」というのがユーザーのやりこみプレイになるくらい)。そのため「敵」という感じがしないのも大きな一因だろうか。
--また守護聖様の人気も凄まじく、現在でもイベントが開かれるほど。シリーズが進んでも入れ替えが起こらなかったのも頷ける。
---特に人気を誇ったのは闇の守護聖・クラヴィス様。その後の展開で美形声に定評のある塩沢兼人氏が声を演じたこともあって、その人気はまさしく不動のものに。

**総評
「女性向け恋愛ゲーム」というジャンルそのものを根付かせた功労作で、光栄の大きな転換点のひとつ。~
その後ネオロマンスゲームのシリーズは、ボイス付で様々なハードへと展開していくことになる。~
中には「連動するCDを再生させることで擬似的にボイスをつける」という珍品も。~
その後豊富にリリースされていく女性向けゲームと比べても遜色のない出来であり、乙女ゲーに興味があるなら是非ともプレイしていただきたい。