「シャイニング・レゾナンス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シャイニング・レゾナンス - (2015/03/11 (水) 08:41:18) のソース

*シャイニング・レゾナンス
【しゃいにんぐ・れぞなんす】
|ジャンル|竜と奏でるRPG|#amazon(B00KPQ66MA)|
|対応機種|プレイステーション3|~|
|発売元|セガ|~|
|開発元|メディア・ビジョン|~|
|発売日|2014年12月11日|~|
|定価|通常版・DL版:8,222円&br;数量限定版:16,800円|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|
|ポイント|システム面の飛躍的な向上&br;戦闘システムは高評価&br;Tony絵の再現度の高いグラフィック&brやたら多い&高いDLC|~|
|>|>|CENTER:''[[シャイニングシリーズリンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/593.html]]''|

----
#contents(fromhere)
----
**概要
『シャイニング・ティアーズ』から続く、Tony氏がキャラデザを勤めるシャイニング6作目。~
これまでの世界観を一新。ドラゴンの魂を宿している主人公「ユーマ」を据えた物語が描かれる。 
----
**世界観
いにしえの大陸に、「アルフヘイム」と呼ばれる神の地が存在する。~

かつて、この世界で栄華を誇った竜たちが滅びてから、長く時は流れた。~
竜の魂は結晶化して、世界に散らばっていた。~

しかし、あるときドラゴンの生存が確認される。彼の名は「煌竜イルバーン」。~
失われた竜の力を求めて、帝国軍や教会勢力、~
そして竜に仇なす者「ドラゴンスレイヤー」が動き始める。~

彼らの手からドラゴンを救ったのは、ひとりの「少女」だった。~
やがて「竜の奏者」と呼ばれる戦士たちがドラゴンのもとに集う。~
ドラゴンの脳裏に、幼いころ傷ついた自分を助けてくれた「少女」の記憶が蘇る。~
それは、運命の再会だった。~

ドラゴンと少女を巡る、美しくも切ない物語が奏でられる。~
(公式サイトより抜粋)
----
**ゲームシステム
''戦闘システム「D-TUNEバトル」''
-本作は、『[[テイルズ オブ ヴェスペリア]]』『[[スターオーシャン4>スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-]]』等に近い戦闘システムとなった。
-フィールドからシンボルエンカウントでシームレスに移行する。
-○ボタンでアタック。複数回押すことでキャラクターごとの特徴的なコンボが発生する。~
アタックには緑のゲージで表示されているAPを消費する。APは自然回復する。
-△ボタンでブレイクアタック。キャラごとに決められた特殊攻撃。~
敵に当て続けることで一時的に行動不能になる「ブレイク」状態にさせることができる。
-Lボタン+○△□×のいずれかでフォース技が発動する。~
フォース技はMPを消費して強力な攻撃や魔法・特殊行動を行う。~
MPはアタックを当てることで回復する。
-×ボタンで回避行動を行うができ、攻撃後の硬直をキャンセルできる。

''コンダクト、ソロ・コンダクト''
-戦闘中は操作キャラクターを一人指定し、操作キャラクター以外の仲間は自動で攻撃や援護を行う。~
「攻撃を優先」「回復を優先」など、敵に合わせた作戦を指示することで、仲間達が効率的に戦ってくれる。
--「コンダクト」仲間全員に出す全体的な作戦。
--「ソロ・コンダクト」ピンポイントで回復して欲しいときや同じ敵を攻撃して欲しいときなどに出す指示。 

''聖印歌、B.A.N.Dパフォーマンス''
-聖印歌は「B.A.N.D」で発動することのできる様々な効果を持つ特殊コマンド。本作の中核となるシステム。~
B.A.N.Dを発動するには、戦闘中画面左に表示されるBPMゲージを溜める必要がある。~
BPMゲージはアタックやブレイクアタックなどの攻撃を当てるたびにたまっていき、最大3本まで溜めることが可能。
-味方全体への支援効果・敵全体への弱体化効果など強力なものが多く、~
選んだ歌・センターにしたキャラクターによって効果が変わる。~
非常に派手な演出で、センターにした人物によって演出も大きく変わる。

''竜装変化''
-ストーリーが進むと、バトル中にLを押しながらRでユーマがドラゴンに変身できるようになる。~
ドラゴン中はAPの制限がなくなり、威力の高い攻撃を連発できるようになり、~
味方キャラクターのフォースのMP消費軽減効果もあり非常に強力である。~
反面、ドラゴンに変身しているときは「暴走」の可能性があり、そこを注意して戦わなければならない。
--現在MPが低いほど暴走確率が上がる。MPが0になると必ず暴走する。
-ドラゴン中に同じコマンドでドラゴン状態を解除することができる。MPさえあれば何度でも変身可能。 

''竜刃器のチューニング''
-竜刃器とはそれぞれのキャラクターの持つ武器のこと。~
拠点にあるライルの調律工房ではこの竜刃器をチューニングを行うことができ、~
チューニングを変更すると武器の性能を大きく変化させることができる。
-竜刃器に「スキルピース」をセットすることで自由度の高い性能調整ができる。~
「スキルピース」をセットできる空きスロットは、どのチューニングをしたかによって数が異なる。~
スキルピースはいつでも変更可能。

''パーソナリティ''
-各キャラクターの個性や特徴を表したもの。~
シナリオの進行や、仲間たちとの交流が深まることで「パーソナリティ」が増えていく。

''キズナダイアグラム''
-キズナダイアグラム上で、隣接するキャラクターそれぞれに関係性のあるパーソナリティをセットすることで、~
その二人の間に様々な効果を持つ「キズナ」が生まれる。~
キズナダイアグラムの設定画面では、キャラクターの位置を自由に変更できる。
--例えば、主人公とヒロインを恋仲にすることで、それによる支援効果が戦闘中に発生するようになる。

''共鳴''
-バトル中、仲間キャラクターとの間にたまに「共鳴」が発生する。~
共鳴が発生したキャラクター二人の間の「キズナ」の内容によって、共鳴の効果が変わる。~
フレンド系のキズナの場合支援主体の効果、ライバル系のキズナの場合は攻撃主体の共鳴が発生する。

''ナイトイベント''
-仲間キャラクターに対し街中やキャンプで話しかけ「見つめる」を行うと、~
好感度が一定以上の場合、ナイトイベントの約束を取り付けることができる。~
「見つめる」をした時に月のマークが表示されれば成功だ。
--約束を取り付けた状態でうみねこ亭で休むか、キャンプの焚き火を調べて休むとナイトイベントが発生する。~
約束できるのは同時に1人まで。後から他のキャラクターと約束した場合はそちらが優先される。

''デートイベント''
-前述のナイトイベントを何度か行うと、そのキャラクターからデートに誘われることがある。~
デートに誘われたキャラクターは街中でハートマークを出した状態になり、「見つめる」をするとそのままデートイベントが発生する。

''魔導書グリモアールの迷宮''
-ランダムダンジョンを生成してその内部を探索できる本作のやりこみ要素。~
ストーリーが進むと、中心街のアルフリーデに話しかけることで遊べるようになる。
-ダンジョンごとに様々な特性があり、出現しやすいモンスターの属性、入手しやすいアイテムの種類などが決まっている。~
ダンジョンの最奥で待ち受ける「歪みし者」を倒すことが目的となる。
-ゲーム中様々な条件で入手できる「シジル」をグリモアールにセットすることで、~
探索するランダムダンジョン内部の難易度や、出現するモンスターを変更するといったことができる。~
シジルによってどのような変化を起こすのかがある程度決まっており、シジルの組み合わせによっては最奥で待ち受ける「歪みし者」が変化したりもする。
-それぞれのダンジョンはDLCとして配信されている。

-----
**良い点
-全体的にシステム、戦闘、グラフィック等に著しい進化を遂げている。

-戦闘システムは評価される出来に。
--おそらく本作で最も評価された点がここである。
--アクション性は中々高く、慣れると爽快にコンボすることもできるようになれる。
--戦闘中のアクションも華麗でスタイリッシュな動きになっている。
--戦闘中のアイテム使用はメニュー画面となるので、アイテム使用後に硬直があるといったことはない。同社の『[[龍が如く]]』のような方式に近い。
--主人公の動きが基本的な動きであり、操作こそ同じでもキャラクターごとに要求される動きは大きく異なる。~
それぞれのキャラには他にない強みがあるので、戦闘のやり応えはかなり大きい。
--立ち回りを意識してちゃんと動くリアルタイム戦闘としての面白さはしっかりとある。
--カメラワークは完璧とは言い難いが比較的良好な部類ではある。
---戦闘システムの作りこみの甘さは過去作のTonyシャイニングでしばしば指摘されていただけに、この不満を取り除くことに成功した。

-難易度は2つから選べる。オプションでいつでも変更可能。
--スタンダードは比較的高めで緊張感のある難易度となる。
--カジュアルはスタンダードよりも敵が弱くなる。
--なお、特典やトロフィー取得などには関係ないので、不安な人はカジュアルにしよう。

-グラフィック、魅力的なキャラクター
--キャラグラフィックは『シャイニング・フォース イクサ』以来久々にフライトユニットが手がけ、再現度もかなり高い。~
マップや背景もハード相応な出来栄えとなっている。
--Tony氏の描くセクシーかつ美麗なキャラクターはどれも人気が高い。
--本作にはフィギュアシステムがあり、フィギュアを入手したキャラ・モンスターの詳細データが掲載される。~
フィギュアを鑑賞出来るシステムもあり、ヒロインフィギュアは真下まで回すことができる。

-Elements Gardenと藤田淳平氏による音楽は高評価。
--世界観にあった作りとなっておりうまくマッチしている。
--本作は歌がテーマの1つなだけあって、要所要所で流れる早見沙織氏や水樹奈々氏によるボーカルは演出として機能している。

-声優陣は相変わらず豪華。
--Tonyシャイニングお馴染みの声優の神谷浩史氏、緑川光氏、水樹奈々氏、桑島法子氏、稲田徹氏、早見沙織氏に加え、~
島崎信長氏、瀬戸麻沙美氏、茅野愛衣氏、宮野真守氏、中村悠一氏と売れ筋や人気の高い声優の名前が並ぶ。
---中村悠一氏と早見沙織氏が''兄妹''設定で共演したことは一部で話題となった。

-ロードはPS3ソフトの中では早い部類。
--戦闘に入るのはシームレスで快適にストレスなく入れる。
--メニューなどUI面も強化されが快適になっている。

-キズナダイアグラムの自由度
--これが意外と自由度があり、主人公とヒロインを恋仲にするにとどまらず、主人公と男キャラの友情も発生させることもでき、~
更には対立関係や三角関係まで演出することができるようになっている。
--これにより、キャラクター同士の関係性を自分好みにできるようになった。

----
**賛否が分かれる点
-ストーリー
--『シャイニング・フォース イクサ』でシナリオを担当した火野峻志氏が参加したことがウリにされていた。~
大きな矛盾や破綻はないが、良くも悪くも普通なシナリオである。
--パーティーキャラは基本的に仲が良く、主人公に関するイベントや、とあるキャラを救出する際のやり取り等、RPGの王道ともいえるイベントも盛り込まれている。~
ドラゴンをしっかりメインに据えているし、極端に扱いの悪いキャラはいない。
--過去作のTonyシャイニングは設定や展開に粗が多く、理解に苦しむ内容も多かった。~
奇を衒ったシナリオが多い近年においてはむしろ''普通だからこそ良い''という人も存在する。

----
**悪い点
-フィールドの移動が面倒臭い
--徒歩でしか移動手段がなくワープもない。サブクエストで様々なマップに行くことになるので非常に面倒。終盤になると、端から端への移動が多くなる。
---一応、帰りに関しては「マルガストーン」があれば、すぐに拠点に帰還できるが、消耗品である。
--ダッシュはダッシュ中の方向転換がしづらく、やや使いにくい。

-経験値配分の仕様
--基本的には戦闘に出ている4人のみしか経験値が入らない。~
にも関わらず、物語途中でメンバー固定の強制バトルイベントが発生する。
--「イメージトレーニング」というスキルをセットすれば、戦闘外メンバーも経験値が手に入るようになるが、これを作るのが面倒臭い。

-セーブポイントが少ない
--近年のゲームはボス戦前に配置されていることが多いが、~
本作の場合セーブポイントはボス戦エリアのかなり前のエリアに配置されていることが多い。~
そのため長時間セーブできない時間が続くこともありえる。
--最近のゲームはリトライ機能は当たり前に存在することが多いが、今作の場合、~
DLCのリトライチケット(消耗品、100円)がないとリトライできない。

-イベント演出はあまり進化していない
--イベントは基本的に3Dモデリングを使用した立ち絵のみで進行するビジュアルノベルのような方式である。~
ただし立ち絵のパターンは少なく、どんな場面でも似たような動きや表情になっている。~
特に顕著なのがバトルシーンで、暗転から剣閃の後、普通の立ち絵と台詞だけという有様。斬り結んだ筈なのに、全く同じポーズに戻っているのが尚更シュールである。
--一応3Dモデリングを使用したムービーもあるが、短めですぐ終わってしまうものが多い。

-多いうえに値段も高いDLC
--おそらく本作で最大の問題点がここである。~
とにかく量が多い。無料のものもあるが値段も決して安くない。
---キャラクターの追加はもちろん、楽曲が追加されるエクストライベントにまで1000円を要求する。~
一時期は600円で購入できたが、それでも高く感じる。~
ちなみに、スタッフロールの中に本編中で使用されていない楽曲が多数記載されている。
--更に使い捨て仕様のDLCまで存在する。~
前述の「リトライチケット」やグリモワールで使う特殊な「シジル」(100円)が該当する。
---この「シジル」特殊なボスと戦うことができ、貴重かつ強力なスキルを''稀に''入手することができるのだが、~
使い捨て仕様のため、そのスキルが欲しければ手に入るまで課金し続けなければならないという鬼畜仕様である。
--これらを全て購入するだけでも、このゲーム本体の価格を超えてしまう価格となってしまっている。~
使い切りDLCは一度使用するとサーバーに情報が保存されるため、セーブデータを再度読み込んでも復活しない。

----
**総評
プラットフォームがPS3になったことにより、システム、戦闘、グラフィック等の全体的な著しい成長を遂げ、PSPのシャイニングシリーズの評価が微妙なこともあって、「''Tonyゲーなのに面白い''」という本作を評価する声が多く出た。~
しかし、少なくない粗や、DLC商法がやはり気になるところ。~
ゲーム自体の出来は水準以上なので、絵師や声優、JRPG好きなら押さえておいて損はないだろう。
----