ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~内検索 / 「グラディウス2」で検索した結果

検索 :
  • グラディウス2
    グラディウス2 【ぐらでぃうすつー】 ジャンル 横スクロールシューティングゲーム 対応機種 MSX メディア 1MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1987年8月22日 定価 5,800円 セーブデータ なし レーティング CERO A(全年齢対象)※バーチャルコンソール版より付加 配信 バーチャルコンソール【Wii】2009年12月22日/800Wiiポイント(税5%込)【WiiU】2016年5月25日/800円(税5%込) 判定 良作 グラディウスシリーズ ストーリー 概要 システム ...
  • グラディウスシリーズ
    ... グラディウス2 「MSX版」グラディウスの続編。上記『II-GOFERの野望-』とは全く違う内容。 良 X68k ネメシス 90改 90年に発売するつもりが延期に延期を重ねたので「改」に。 MSX 沙羅曼蛇 AC沙羅曼蛇の移植だがBGMと一部キャラ以外は別物。さらにMSX版2の要素も追加された。 ゴーファーの野望 エピソードII AC版グラディウスIIの移植だがMSX版2の要素を加え、ほぼ別物ともいえるアレンジを加えた作品。 良 Wii グラディウス リバース DL専売。全力でおっさんホイホイ。「古臭い」は褒め言葉です。 良 PS グラディウス外伝 意欲的な試みが多々行われた家庭版独自の作品。 ...
  • グラディウスII
    ...く似ているMSX版『グラディウス2』とは別物なので注意。 『コナミGBコレクション VOL.3』では『ネメシスII』が「グラディウスII」に改題されているが、これも別物でさらにややこしい。 特徴・評価点 FCの限界に迫るほどの美麗なグラフィックと音楽。ACでも登場したボスキャラの再現度も高い。 Fortress(2面)・Heavy Blow(3面前半)・Dead End(3面後半)・Something Ghostly(最終面)など、追加曲はいずれも名曲揃い。 またエンディングで流れる曲「FAREWELL」はAC版よりも少し長めで、ファンの間ではFC史の名曲の1つとして語られ、むしろAC版よりもFC版の方が良いというファンも多い。 しかも信じがたいことに、これらの楽曲は音源チップ等の助けを一切借りずFCの内部音源だけで演奏...
  • グラディウス リバース
    ... 時間軸は『グラディウス2』の2年前に位置する。この作品で語られるのは『2』のオープニングにて語られるある事件のこと。 基本的なシステムは普段のグラディウスシリーズに則っている。MSXシリーズの定番要素であったパワーアップゲージの拡張については(復活といったゲームバランスを考慮してか)搭載されておらず、多くの装備に2段階パワーアップが採用されたのみに留まっている。 全体的にMSXシリーズではなく、『グラディウス外伝』のシステムに近い。また、コナミ側のディレクター兼グラフィックデザインを担当した三崎真人氏はサントラ(後述)のライナーノーツで「GB版『ネメシス』のリメイクである」旨を述べている。 ストーリー 宇宙歴6664年。「サイレント・ナイトメア事件」の2年前。グラディウス帝国の保護国である惑星アンティクトンが突...
  • グラディウスV
    ...行ったのはMSX版『グラディウス2』が初。 各ステージボスは角度の軛から解き放たれたかのように多彩な動きを見せ、従来よりも斜め方向への攻撃をする傾向が増えた。攻撃パターンそのものも従来に比べてかなり増えている。 ちなみにコア系ボスは時間経過でも「自爆」しなくなり、一部の中型敵と同様「コアを閉じて戦線離脱」するようになった。サークルコアの戦線離脱は必見。 旧作に登場したボスの多くもリメイクされているが、そのアレンジはどれも見事でファン必見と言えるほど。そしてこれまで要塞面直前の恒例行事だったボスラッシュが2面終盤にも追加されており、おなじみのボス達はここで早期に拝める。 ビッグコアに至ってはなんと硬めの大型雑魚に格下げとなり、しかも特定ステージでは大量発生する。この大胆な布陣も基板性能の縛りから開放された結果といえる。 クライマックスであ...
  • グラディウス
    ...ード版と異なる続編『グラディウス2』へと続いている。 エクストラステージBGMは同社のアーケードゲーム『スクーターシューター』のステージ3とステージ4の後半のBGMを流用している。 MSXにはカートリッジスロットを2つ搭載している機種もあり、これを利用した隠し要素として1スロット目に本作、2スロット目に『ツインビー』のカートリッジを挿すと自機が『ツインビー』になるというものがある。このリンクシステムが後のコナミのMSXソフトにも搭載されるきっかけとなるとともに、後の『パロディウス』の原点にもなった。 また、ディスク版「コナミゲームコレクション Vol.3」に「ネメシス」のタイトルで本作が収録されており、カートリッジスロットに『スナッチャー』に付属していたSCCカートリッジを挿すことでBGMがSCC対応版に切り替わるという仕様になっている。 本作は元々R...
  • グラディウスII -GOFERの野望-
    ...Mを担当したのは、『グラディウス2』でも作曲を担当した古川もとあき氏。過去作の東野美紀とはまた違ったアプローチで曲を生み、更にグラディウスの世界観を盛り上げている。 氏の出世作とも呼ばれ、ステージ1の空中戦「TABIDACHI」、ステージ1の「Burning Heat」やステージ4の「A Way Out of the Difficulty」など、評判の高い良曲揃い。 ステージ2のBGM「Synthetic Life」は、『グラディウス2』で没になった曲をアレンジし直して復活させたものである。 『沙羅曼蛇』と同様に音声ボイスが採用されており、装備を付けた時やステージ開始時、ボス出現時などに英語の台詞が挟まるようになった。 「Destroy the core.(コアを破壊せよ)」「Shoot it in the head.(頭を撃て)」といった敵ボ...
  • グラディウス外伝
    グラディウス外伝 【ぐらでぃうすがいでん】 ジャンル シューティング 対応機種 プレイステーション 発売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテイメント東京 発売日 1997年8月28日 価格 5,800円(税別) 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 ストーリー 特徴 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 概要 プレイステーションで発売された家庭用オリジナルタイトル。グラディウスシリーズとしては『III』以来8年ぶりの新作であった。(アーケード作品の『IV』に先駆けて発売され...
  • グラディウスジェネレーション
    ...ス」の構成はMSX『グラディウス2』3面をベースにしている。 3面「人工銀河」は『II』の1面の要素と『III』の1面のサンドライオンのオマージュ。それに加え後半は『III』の7面のごとく大量の火炎弾が襲いかかってくる。 とまあ序盤面だけ挙げてもこうなる。中には、モアイ面のボス「ドガルテス」の2足歩行のような思わず笑えるネタまで実装されている始末。3面のように複数の作品のネタが合わさっていたりすることが多い。 問題点 ステージ途中で意味もなく敵が出現しなくなるパートがある等、敵配置の練りこみが甘い点も見られる。 チープなBGM 。今作の不満点の大半がこれに帰結すると言っても過言ではない。PCMをボイスや一部SEに割り当ててしまい、GBAのサウンドが「GB音源(矩形波2音、波形メモリ1音、ノイズ1音)+PCM2音」...
  • グラディウス (PCE)
    グラディウス (PCE) 【ぐらでぃうす】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 PCエンジン メディア 2MbitHuカード 発売元 コナミ 開発元 コナミ開発2課 発売日 1991年11月15日 価格 6,000円(税別) プレイ人数 1人~2人 レーティング CERO A(全年齢対象)※バーチャルコンソール版で付与されたレーディングで記載 配信 バーチャルコンソール (いずれも現在は配信終了) Wii 2007年8月7日/600Wiiポイント(税5%込) 3DS 2013年12月25日/600円(税5%込) ...
  • グラディウス (FC)
    グラディウス ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 ファミリーコンピュータ 開発元 コナミ開発第2課 発売元 コナミ 発売日 1986年4月25日 価格 4,900円 プレイ人数 1~2人(交互プレイ) レーティング CERO A(全年齢対象) 配信 バーチャルコンソール Wii 2007年8月7日 3DS 2012年12月25日 Wii U 2013年10月2日 判定 良作 ポイント 家庭用初進出にして最も有名な移植初移植故に粗も多いコナミコマンド初登場 グラディウスシリーズ...
  • グラディウス ポータブル/パロディウス PORTABLE
    ...ポータブル』収録の『グラディウス2』はオリジナル/リファイン両方が収録されていたのに対してこちらはオリジナルが未収録となっている。 敵を撃破した時などの演出がごく普通のものとなってしまった(MSX版では嘘のような話だが「ひでぶ!」などと表示されていた)。 自機側には残っているが、何故かビッグパイパーの「ぼんぶ!」に統一されてしまっている。 なぜかゲームオーバーのBGMだけ、オリジナル版BGMがない。 『だ!』 これはPS版から抱えている問題なのだが、AC版よりもランクが上がりにくく、ランク上昇半減設定が無意味。 同じくPS版から抱えている問題として、黄色ベルを取得した時の得点が実際は表示よりもかなり高い。おかげでエクステンドが起こりやすく、難易度はACより抑えられている。 黄色ベルに限らず1,000点以上...
  • パロディウス ~タコは地球を救う~
    ...ィング。 MSX版『グラディウス2』をベースに当時のコナミ作品のキャラクターや『ツインビー』シリーズのベルシステム、さらには様々なパロディ要素を取り入れたギャグ満載のシューティングとなっている。 元々は「MSX版『沙羅曼蛇』開発の合間に冗談のつもりで製品に入れられないようなゲームを気分転換に作っていた作品」(*3)であり、それをそのまま1本のゲームとして販売したのが本作である。 ストーリー わては タコだす。わてのしごとは『夢と希望プログラマー』だす。 宇宙を旅しながら いろんな星の人に『夢』ちゅーもんを あたえとりまんのだす。 わての宿敵は『バグ』いうねん。 一生けんめいプログラミングしてこさえた わての夢を 平気で食いつぶしよる。 ほんま 許されへんやっちゃ! そのバグが どうやら小惑星帯に本拠地をかまえ、地球人の夢をうばっとるらしい。 そういうたら最近...
  • オトメディウスX
    ...、隠しキャラとして『グラディウス2』のメタリオンをモチーフにしたハイパー亜乃亜がいる。 ウェポンカードの獲得システムが変更。ステージ中に出てくるウェポンカード持ちの雑魚を倒すと取得できるようになった。 カード持ちの雑魚は持っているウェポンカードと同じ攻撃をしてくるので、容易に見分けることが可能。 獲得できるウェポンカードは難易度でも違ってくる。 ストック式のボンバー攻撃も引き続き搭載されているが、本作では「バースト」(前作での「クイックバースト」に相当)に一本化。溜め撃ちである「D(ドラマチック)バースト」は「プラトニックブレイク」と名前を変え、独立した攻撃となった。 「プラトニックブレイク」は前作のような回数制限がなくなり、使用後にオプションが外れなくなった一方で、倒した敵からカプセルを出現させる効果もなくなり...
  • グラディウスIV -復活-
    グラディウスIV -復活- 【ぐらでぃうすふぉー ふっかつ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 アーケード(KONAMI HORNET) 販売・開発元 コナミ 稼動開始日 1999年2月4日 プレイ人数 1人~2人(交代) 判定 ゲームバランスが不安定 シリーズファンから不評 ポイント 過去作の焼き直しだらけ美麗だが活用されていないグラフィックランダム要素で運ゲー化 グラディウスシリーズ 概要 問題点 賛否両論点 評価点 総評 その後の展開 余談 概要 人気横スクロールシュー...
  • グラディウスIII
    グラディウスIII 【ぐらでぃうすすりー】 ジャンル 横スクロールシューティング 高解像度で見る 裏を見る 対応機種 スーパーファミコン メディア 4MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1990年12月21日 定価 7,800円(税抜) プレイ人数 1~2人 配信 バーチャルコンソール【Wii】2007年9月25日/800Wiiポイント 書換 ニンテンドウパワー1997年12月1日/1,000円/F×1・B×0 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 特徴 主な変更点 自機及び...
  • パロディウスだ! (FC)
    ...するという、MSX『グラディウス2』の戦艦内部を意識した様な作りのステージ。もちろん登場する敵は全てモアイ。 6面:AC版における氷づけのゴーレムがいた場所にある入り口から侵入。AC版4面で特徴的だったグラディウス名物「火山噴火」が待ち構える他、AC版では氷づけにされていたミニゴーレムも登場。 また、各エキストラステージの最後では操作中の自機を別のキャラに変更する事が出来るカプセルを獲得する事が出来る。 難易度選択 本作では自機とパワーアップモードを選択した後にゲームの難易度を選択してからゲームを始める形式。 難易度はEASYからHARDまでの3段階。 難易度が高いほど敵も強くなるのだが、HARDでは1面から打ち返し弾が発生する様になる関係でクリア自体も困難になる。 白ベルの効果変更 ...
  • オトメディウス
    オトメディウス 概要 システム ゲーム内容 シングルミッション バーサスミッション 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後の展開 e-AMUSEMENT CLOUD対応版について オトメディウスG 概要(G) ゴージャスモード(G) 評価点(G) 問題点(G) 総評(G) 余談(G) オトメディウス 【おとめでぃうす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミデジタルエンタテインメント 稼動開始日 2007年 判定 なし ポイント 萌えに...
  • パロディウスだ! (GB)
    パロディウスだ! 【ぱろでぃうすだ】 ジャンル シューティング 対応機種 ゲームボーイ メディア 2MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1991年4月15日 定価 3,800円 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 特徴・評価点 問題点 総評 その後の展開 概要 コナミの人気シューティングゲーム、『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』のゲームボーイ移植作で、『ネメシス』に続くGB版グラディウスシリーズ第2弾。 特徴・評価点 スペックの面でファミコンやアーケードに後...
  • 極上パロディウス
    極上パロディウス 【ごくじょうぱろでぃうす】 ジャンル 横スクロールSTG 対応機種 スーパーファミコン 発売元 コナミ 発売日 1994年11月25日 定価 9,800円(税別) 書換 ニンテンドウパワー1997年9月30日/1,000円/F×4・B×0 判定 なし ポイント 悪くない移植だが僅か1ヶ月後に上位移植が発売このためACファンの神経を逆撫でする結果にSFC独自のプレイヤーキャラ追加でワイワイワールド化 グラディウスシリーズ ※本記事はSFC向けアレンジ移植作品について解説しています。 ACで稼働した原作については『極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~』(サ...
  • グラディウスIII&IV -復活の神話-
    開発者のコメントは全てPS2発売直前にソフトバンクから出版された雑誌『イーモーション』の記事から引用しています。また、本作品の全ての隠し要素解禁にはオプションの設定は不問です。 グラディウスIII IV -復活の神話- 【ぐらでぃうすすりーあんどふぉー ふっかつのしんわ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 プレイステーション2 発売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテイメント東京 発売日 2000年4月13日 プレイ人数 1~2人 レーティング CERO 全年齢対象(*1) ※廉価版2種のもの 廉価版 コナミ・ザ・ベスト 2001年9月13日/2,800円コナミ殿堂セレクシ...
  • 実況おしゃべりパロディウス
    ... そもそも本作は『グラディウス2』や『グラディウスV』のようにストーリーがゲーム中に深く関わることはないので、焼き直しであったとしてもそこまで気になるものでもない。 前作より一際目立つ直接的な下ネタ要素 前作の『極上パロディウス』で目立っていなかった下ネタ要素が、今作では露骨に出ている箇所がいくつか存在する。 2面のとある場所で見つけることができる「ペンギンのオスとメスが一緒にベッドに入っている」や、「顔がウ○コで、姿がどこかで見た美少女戦士」等、前作のこいつバリア(*8)のような直球的な下ネタがいくつか散見される。 その中でも一際目立っているのは3面のボス「ボインビー」。 モチーフは『ツインビーシリーズ』に出てくる「ツインビー」をはじめとした機体そのものが顔となっているいわば一頭身キャラ。プレイヤーキャラとしてはもちろん、3...
  • コナミ名作シューティングPORTABLE
    ...』 MSX『グラディウス2』 『沙羅曼蛇』『ライフフォース』『沙羅曼蛇2』は、デラックスパックの再移植では無く、ACからの完全移植となっている。 また『XEXEX』は初出メディアから初の完全移植になる。 本作の収録作品は『XEXEX』を除きグラディウスシリーズであるため、実質“グラディウスポータブル2”と言える内容となっている。 評価点(S) PSPというメディアが携帯機なので、連射による手ぶれで精密操作が向いていないのを考慮してか、全ゲームに連射ボタンを採用。 元々フリント切り離し時のみフルオート仕様の『XEXEX』の連射ボタンは、実質フリント装着時専用といえる。 往年の名作と誉れ高い『沙羅曼蛇』を始めとする『沙羅曼蛇』名義のグラディウスシリーズ作品に加え、『グラ...
  • グラディウスIII -伝説から神話へ-
    グラディウスIII -伝説から神話へ- 【ぐらでぃうすすりー でんせつからしんわへ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 アーケード 販売・開発元 コナミ 稼動開始日 1989年12月11日 配信 アーケードアーカイブス【Switch/PS4】2020年12月24日/838円 判定 ゲームバランスが不安定 賛否両論 ポイント 1周クリアは横STGトップクラスの高難易度を誇る地獄のキューブラッシュグラフィック・BGM・演出は高評価難易度の高さが一種のカリスマに肯定的なファンも否定的なファンも多い グラディウスシリーズ 概要 特徴 評価点 ...
  • コナミアンティークス MSXコレクションシリーズ
    ...U) グラディウス2 1987年8月22日 SCC音源の再現はイマイチ。隠しコマンドは使用不可。 良 PSP/X68000/(Wii/WiiU) ハイパースポーツ3 1985年10月 『ハイパーオリンピック 84』のMSX移植版三作目。「三段跳/棒高跳/自転車(MSX版オリジナル)/カーリング」を収録。 AC/FC/X1/SG-1000/PC-8001 Vol.3 コナミのテニス 1984年 コナミのサッカー 1984年 (WiiU) コナミラリー 1985年7月 原作タイトルは『コナミのハイパーラリー』。詳細は余談項を参考 ぽんぽこパン 1984...
  • ゴーファーの野望 エピソードII
    ...『グラディウス』、『グラディウス2』、『沙羅曼蛇』(MSX)、これ)にあたる作品。一応ACの『グラディウスII -GOFERの野望-』の移植(として扱われている)作品だが、ゲージタイプセレクト、1面が太陽ステージ、ゴーファーが登場する、以外の共通点は殆どない全くの別物となっている。 ちなみに海外版はタイトルが「Nemesis 3 The Eve of Destruction」になっていて、Nemesisシリーズの第3作にカウントされている。 ストーリー グラディウス歴6718年、ラーズ18世(ジェイムス・バートン)死去。享年77歳。翌年、その数々の偉業を後世に伝えるべく、「ジェイムスの丘」造成。グラディウス歴6790年、ディヴィッド・バートン誕生。ジェイムス・バートンの直系子孫である彼もまた、強力なリーク・パワーの持ち主である。19年後、6...
  • 極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~
    極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~ 【ごくじょうぱろでょうす かこのえいこうをもとめて】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード(SYSTEM GX) 発売・開発元 コナミ 発売日 1994年4月26日 判定 良作 バカゲー ポイント ネタ要素もゲームバランスもより洗練シリーズでは随一の完成度 グラディウスシリーズ 概要 ストーリー システム 評価点 問題点 賛否両論点 総評 移植 余談 概要 本流であったグラディウスシリーズがIIIで一旦休眠期に入り、『パロディウスだ! ~神話から...
  • セクシーパロディウス
    セクシーパロディウス 【せくしーぱろでぃうす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード(SYSTEM-GX) 販売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテインメント東京 稼動開始日 1996年2月28日 プレイ人数 1人~2人 判定 ゲームバランスが不安定 バカゲー ポイント グラフィック・音楽・演出共に最高峰難易度までもシリーズ最高峰上級者以外お断りの超ランクゲー グラディウスシリーズ セクシーパロディウス 概要 自機キャラクター ゲームシステム 評価点 賛否両論点 問題点 総...
  • 沙羅曼蛇2
    ...曼蛇』、4面道中が『グラディウス2』(*2)のアレンジ曲に変更されるという隠し要素も。 総評 微妙にいらないシステムとシューティングとして凡庸な構成が非難され、大本である『グラディウス』、そして名前を引き継いだ『沙羅曼蛇』、偉大だった両作品のどちらとも肩を並べる事は叶わなかった。 それでも一般的なシューティングと比較するとグラフィック・サウンド・ステージ構成・難易度バランスどれも高レベルで、初心者に対しても配慮がなされているのも事実。タイトルが『沙羅曼蛇2』であった事が、このゲームを駄作にはしなくとも、単なる佳作にしたのだと思われる。 本作より少し後に出た『セクシーパロディウス』も、かなり気合の入った作りではあったが、あまりの高難易度なシロモノであったために多くのプレーヤーが離れてしまった。その後のシューティングメーカとしてのコナミ...
  • パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~
    パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~ 概要 ストーリー システム 基本操作 自機 特徴・評価点 問題点 総評 移植 余談 極上パロディウスだ! DELUXE PACK 収録作(DX) 概要(DX) 評価点(DX) 問題点(DX) 賛否両論点(DX) 総評(DX) 余談(DX) パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~ 【ぱろでぃうすだ しんわからおわらいへ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼動開始日 1990年4月25日 プレイ人数 ...
  • ネメシスII
    ...スII』、MSX版『グラディウス2』とも完全に別物である。 ちなみに、同作の欧州版は発売こそ2000年と遅いが、GBC対応ソフトとして発売されたことから仕様の関係かカラー化が施されている。 余談 海外版タイトルについて 本作の欧州版はサブタイトルの付きの『Nemesis II The Return of the Hero』、北米版は『Gradius The Interstellar Assault』のタイトルで発売されているが、北米版発売により日本では『ネメシス』、北米では『グラディウス』とタイトルが逆転している現象が起こる事になった。 海外版は基本的な仕様こそは国内版と同一だが、新たにスコア表示が追加されている。 GBでは前作『ネメシス』と本作の間に『パロディウスだ!』が出ている。同作も屈指...
  • 沙羅曼蛇
    ...期段階はタイトルも「グラディウス2」だったが、続編にしては相違点が多いため独自のタイトルに変更された。 本作は前作の横スクロールステージに加え、新たに縦STGに変貌する「縦スクロールステージ」が入り混じっている事が最大の特徴。 奇数面が横、偶数面が縦スクロールになっている。縦ステージは横ステージ同様、地形が存在する物になっている。 システム 操作方法は1レバー2ボタン式。ボタンは前作同様、ショットとミサイルに使用。 2人同時プレイ可能。プレイヤーは「ビックバイパー(1P)」「ロードブリティッシュ(2P)」を操作する。 ちなみに本作のアーケード版では主役機「ビックバイパー」の名前が初登場した記念すべき作品である。(*1) パワーアップシステムはアイテム制に変更された。...
  • 沙羅曼蛇 (FC)
    ...ージの表示がMSX『グラディウス2』形式の物に差し替えられている。 オプションの最大数は国内版では3個までだったが、海外版では2個までに減少。装備可能なオプション数が減少した事によって、ゲーム自体の難易度も上昇している模様。 救助処置として国内版にはないコナミコマンドを実装。タイトル画面にコマンド入力で残機30増やす事ができる。 ストーリーやステージ構造及び背景は国内版と同様。従って、海外アーケード版で見られていた特有のストーリー・背景はNES版では見られない。 クリアカートリッジ 本作のカートリッジは当時としては珍しく中身が透けて見えるクリア素材で出来ている。 ちなみに当時放送していたCMなどではこのスケルトンカートリッジについて猛烈にアピールしていたため「ゲームは知らないけどソフトが透明なのは知っている」というような...
  • デラックスパック(コナミ) シリーズ
    デラックスパック(コナミ) シリーズリンク 機種 タイトル 発売 概要 判定 極上パロディウスだ! デラックスパック PS/SS パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~ 1990 MSX版『パロディウス』に次ぐシリーズ第2弾。本作の時点ではまだシリーズとして独立しておらず『グラディウス』シリーズの一部だった。 不安定 極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~ 1994 『パロディウス』シリーズ第3弾。対戦格闘ブームでシューティングが下火だった時期としては驚異的なヒットを飛ばした。『パロディウス』は本作をもってシリーズとして独立することとなる。 良 出たなツインビーヤッホー! デラックスパック PS/SS 出たな!! ツインビー...
  • 魂斗羅 (MSX2)
    ...MSX作品と言えば『グラディウス2』に『パロディウス タコは地球を救う』、『スペースマンボウ』に『メタルギア』と傑作が勢ぞろい。本来ならば駄作など生まれるはずは無い、と言われてきたが…。 問題点 オリジナルのゲームシステムは、「プレイヤーの任意によるスクロールアクション」である(擬似3Dステージなどもあるが)。しかしMSX2にはハードウェア横スクロール機能がないため、画面切り替え方式に変更されてしまったのである。そのせいで完全にゲーム性が変質してしまった。 元々スクロールに弱いMSXに配慮したのか、2D面ではスクロールせずに1画面ずつ切り替わる仕様に変更。MSXなので仕方のない部分があるとは言え、非常にテンポが悪く、魂斗羅本来のゲーム性は完全に損なわれてしまっている。 何故かライフ制+残機制(その場復活)を併用している。一発即死の緊張感が...
  • XDR
    ...ス古代遺跡MSX版『グラディウス2』のエクストラステージ。というよりPCE版『グラディウスII』のオリジナルステージのほうが似ているが、むこうのほうが後。BGMの高音パートが耳障り。 4面・グリーンムーン惑星表面に降り注ぐ隕石とくればダライアスのバンアレンベルト。ボスは安全策を取ると長期化するので思い切ってアームの中に入ったほうがいいかも。 5面・亜空間地帯ゼリアド道中はライフフォースと沙羅曼蛇の雰囲気。ボスはクリタルコアとカバードコアのハーフ、大して強くない。しかし2面といいこの面といい色使いのセンスが珍奇すぎる。 6面・ガーディア軍母星基地内最終面が要塞なのはお約束。ボスの攻撃は単調だが、耐久力がとにかく高いので根気が必要。 全体的にゲームの雰囲気とミスマッチな、温和で緊張感の薄いBGM。ボス...
  • コナミアーケードコレクション
    コナミアーケードコレクション 【こなみあーけーどこれくしょん】 ジャンル バラエティ 対応機種 ニンテンドーDS 発売元 コナミデジタルエンタテインメント 開発元 M2 発売日 2007年3月15日 定価 3,980円(税別) プレイ人数 1~2人 レーティング CERO A(全年齢対象) 廉価版 コナミ殿堂セレクション 2009年10月29日/2,000円 判定 なし ポイント 一部の人気タイトルのアーケード版初の任天堂ハード一部のBGMの変更懐かしのバブルシステムDS DSLite限定の海外仕様への変更ファン必見のインストラクションカードと基板リプ...
  • SOLAR ASSAULT
    SOLAR ASSAULT 【そーらーあさると】 SOLAR ASSAULT REVISED 【そーらーあさると りばいすど】 ジャンル 3Dシューティング 対応機種 アーケード 販売・開発元 コナミ 稼動開始日 1997年7月REVISED 1997年12月 プレイ人数 1人 判定 なし ポイント グラディウスを題材にした3DSTG3DSTGとしての完成度はイマイチ グラディウスシリーズ 概要 ストーリー ゲームシステム 『REVISED』での変更点 特徴 評価点 問題点 総評 余談 ...
  • コズミックウォーズ
    コズミックウォーズ 【こずみっくうぉーず】 ジャンル シミュレーション 対応機種 ファミリーコンピュータ 発売・開発元 コナミ 発売日 1989年8月4日 プレイ人数 1人~2人 定価 6,500円 判定 良作 ポイント 珍しい宇宙戦争シミュレーション初心者にもやさしいシステムグラディウスシリーズとしての再現度は低いオニの2周目、鬼畜の極みな3周目 グラディウスシリーズ 概要 ストーリー 内容 評価点 問題点 総評 余談 概要 『グラディウス』シリーズのスピンオフで、その世界観をベー...
  • ライフフォース
    ライフフォース 【らいふふぉーす】 ジャンル 横シューティングゲーム 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼働開始日 1987年6月 判定 なし ポイント 逆輸入版と思いきや…グラシリーズきっての友情破壊ゲー グラディウスシリーズ 概要 オリジナルとの主な違いと主な追加要素 評価点 賛否両論点 問題点 総評 家庭用移植等 余談 概要 本作は、『沙羅曼蛇』の海外版として発売された『LIFE FORCE』をさらに逆輸入……したかのように見せかけて、グラフィックを生物的にして、パワーアップシステムを『グラディウス...
  • 沙羅曼蛇 (PCE)
    沙羅曼蛇 【さらまんだ】 ジャンル 縦横両スクロールシューティング 対応機種 PCエンジン(Huカード) 発売元 コナミ 開発元 コナミ開発2課 発売日 1991年12月6日 プレイ人数 1-2人(協力プレイ) 配信 バーチャルコンソール Wii 2007年9月11日 Wii U 2014年10月22日 ゲームアーカイブス PS3 2007年7月21日 判定 なし ポイント グラフィックはAC版に忠実だがオリジナル要素が大幅強化1Pプレイでは戻り復活 グラディウスシリーズ 概...
  • サンダークロス
    サンダークロス 【さんだーくろす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼働開始日 1988年 配信 アーケードアーカイブス/838円(税込)【PS4】2017年6月8日【Switch】2021年2月11日 判定 良作 ポイント 『グラディウス』からの脱却控え目な難易度地味さは否めないが丁寧な出来 概要 システム 評価点 問題点 総評 続編 海外版 他のコナミ作品において 移植 余談 概要 コナミ製横スクロールSTG。 自機であるブルーサンダー45型(2Pはレ...
  • XEXEX
    XEXEX 【ぜくせくす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード 販売・開発元 コナミ 稼働開始日 1991年10月 判定 良作 ポイント 基幹はコナミらしい安定の出来それ以外のノリがなんか変 ストーリー 概要 評価点 問題点 変な点 総評 海外版 移植 その後・余談 ストーリー 人類が惑星間飛行を可能にした未来、謎の物質フリントが発見される。調査の結果、それは生命体であるらしい事のみがわかった。そんな折、遠い宇宙からテレパシーが届く。「私の星を助けて…… 私は、惑星イースクウェアの、イレーネ」人類...
  • アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション
    アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション 【あーけーどくらしっくす あにばーさりーこれくしょん】 ジャンル シューティングアクション 対応機種 プレイステーション4Xbox OneNintendo SwitchWindows 10(Steam) 発売元 コナミ 開発元 コナミハムスターゴッチテクノロジーKADOKAWA(ファミ通(*1)) 発売日 2019年4月18日 定価 3,240円(税8%込) レーティング CERO A(全年齢対象) 判定 なし ポイント アニバーサリーシリーズ第1弾付録も充実なアケアカ詰め合わせ収録タイトルに偏りあり コナミ アニバーサリ...
  • Dr.トッペル探検隊
    Dr.トッペル探検隊 【どくたーどっぺるたんけんたい】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード 発売元 タイトー 開発元 金子製作所 稼動開始日 1988年 判定 なし ポイント 水辺が舞台のコミカルシューティング弾幕密集率高し後のフリーズオプションである 概要 主なルール 評価点 問題点 総評 その後の展開 概要 1988年にてタイトー発売、金子製作所(後のカネコ)開発にてリリースされた縦シューティングゲーム。 自機であるモリアオガエル号を操作し、水辺を舞台とした様々なステージを進む。非常にファンタジー色の...
  • スクランブル
    本項では『スクランブル』『スーパーコブラ』を併せて紹介します。判定はどちらも「判定なし」です。 スクランブル 概要 システム ステージ解説 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 家庭用移植 スーパーコブラ 概要(スーパーコブラ) 『スクランブル』からの変更点 ステージ解説(スーパーコブラ) 「コナミ版」「セガ版」の違い 評価点(スーパーコブラ) 問題点(スーパーコブラ) 総評(スーパーコブラ) 家庭用移植(スーパーコブラ) 余談(スーパーコブラ) スクランブル 【すくらんぶる】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケ...
  • スターグラディエイター
    この記事では『スターグラディエイター』と続編である『スターグラディエイター2』(共に判定なし)の2作品を紹介しています。 スターグラディエイター 概要 ストーリー 主なシステム キャラクター 評価点 賛否両論点 問題点 総評 余談 他ゲームへの参戦 スターグラディエイター2 概要(2) システムの主な変更点(2) キャラクター(2) 評価点(2) 問題点(2) 総評(2) スターグラディエイター 【すたーぐらでぃえいたー】 ジャンル 3D格闘アクション 対応機種 アーケード(ZN-1)プレイステーション 発売・開発元...
  • サイコニクスオスカー
    サイコニクスオスカー 【さいこにくすおすかー】 ジャンル アクションシューティング 解像度大 対応機種 アーケード 発売・開発元 データイースト 稼動開始日 1987年 判定 良作 ポイント ロボット版グラディウス 概要 主なルール 評価点 問題点 総評 余談 概要 1987年にデータイーストからリリースされた、横スクロールのアクションシューティング。 「精神兵器(サイコメカ)OSCAR」と呼ばれる人型兵器を操作し、全8面を攻略していく。 交互プレイ。1周エンド。 主なルール 操作はレバーと3ボタン...
  • ゲーム記事一覧 (AC)
    アーケードゲームの80年代までの稼動年順一覧。 最新情報と記事未作成のゲームに関してはプロジェクトEGGをご覧ください。 1990年~1999年のゲーム一覧はこちらにて。 2000年~2010年のゲーム一覧はこちらにて。 2010年より後のゲーム一覧、及びシリーズ記事一覧はこちらにて。 ゲーム一覧の判定欄には、基本情報表のメイン判定のみ記載。 判定欄の「*」印は、発売当時から判定が変化した事を意味し、最新版のメイン判定を表示する。 + 年数検索 年代順 (1972年~1989年) 1970年代 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985...
  • フラックアタック
    フラックアタック 【ふらっくあたっく】 ジャンル 縦スクロールシューティング 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼働開始日 1987年8月 配信 Game Room【Xbox360】2010年9月15日アーケードアーカイブス/838円(税込)【PS4】2016年3月25日【Switch】2020年4月9日 プレイ人数 1~2人(交代プレイ) 判定 なし ポイント 異様に熱いBGM当時の観点から見ても地味ゲー大自然の脅威 概要 システム 問題点 評価点 総評 余談 概要 コナミ発売の縦スクロールシ...
  • @wiki全体から「グラディウス2」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索