ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~内検索 / 「グラディウスIII」で検索した結果

検索 :
  • グラディウスIII
    グラディウスIII 【ぐらでぃうすすりー】 ジャンル 横スクロールシューティング 高解像度で見る 裏を見る 対応機種 スーパーファミコン メディア 4MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1990年12月21日 定価 7,800円(税抜) プレイ人数 1~2人 配信 バーチャルコンソール【Wii】2007年9月25日/800Wiiポイント 書換 ニンテンドウパワー1997年12月1日/1,000円/F×1・B×0 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 特徴 主な変更点 自機及び...
  • グラディウスII
    ...ドII』(MSX)『グラディウスIII』(SFC)や『グラディウスV』(PS2)でも採用された事から、レギュラー装備の一つとしてシリーズに度々登場する事になった。 オプションハンターも登場しないため、オプションを4つ気兼ねなく使えるようになった。 シールド(前方のみのバリア)が削除。前作『沙羅曼陀』(FC)同様のフォースフィールド(全方向バリア)に統一され、耐久力が5発分までに強化された。 FC版『I』では移植できなかった上下にスクロールするステージも登場、特にモアイステージでは、怒りモードに入ったモアイや振り向くアニメーションも再現されており、前作のモアイステージと比較しても非常に完成度が高くなっている。 問題点 高水準のグラフィックやオプション4つの反動からか、やはりちらつきが多い(それすら瑣末な問題...
  • グラディウスIII&IV -復活の神話-
    ...す。 グラディウスIII IV -復活の神話- 【ぐらでぃうすすりーあんどふぉー ふっかつのしんわ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 プレイステーション2 発売元 コナミ 開発元 コナミコンピュータエンタテイメント東京 発売日 2000年4月13日 プレイ人数 1~2人 レーティング CERO 全年齢対象(*1) ※廉価版2種のもの 廉価版 コナミ・ザ・ベスト 2001年9月13日/2,800円コナミ殿堂セレクション 2004年9月2日/1,890円 判定 ゲームバランスが不安定 ポイント 低難度設定での当たり判定調整以外は基本アーケー...
  • グラディウスシリーズ
    ... AC グラディウスIII -伝説から神話へ- 通称「ACG3」。史上最高の難易度を誇る極悪STG。現代から見てもその難易度は突き抜けている。グラフィック・BGMのクオリティは高く、熱心なファンも存在するのもまた事実。 不安定 SFC グラディウスIII 超難易度のアーケード版を大胆にアレンジ。処理落ちの激しさなどで賛否あるが、誰にでも楽しめる難易度に調整されたことは一定の評価を得た。 良 AC 沙羅曼蛇2 オプションシュート。完成度自体は低くないが、『沙羅曼蛇』の名を冠してしまったのが低評価の原因か?NAOKI MAEDAの手がけるBGMが好評。 なし グラディウスIV -復活- 10年ぶりのナンバリングだが、『II』の焼き直し+運ゲー化でイマイチな評価に。 不...
  • グラディウスIII -伝説から神話へ-
    グラディウスIII -伝説から神話へ- 【ぐらでぃうすすりー でんせつからしんわへ】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 アーケード 販売・開発元 コナミ 稼動開始日 1989年12月11日 配信 アーケードアーカイブス【Switch/PS4】2020年12月24日/838円 判定 ゲームバランスが不安定 賛否両論 ポイント 1周クリアは横STGトップクラスの高難易度を誇る地獄のキューブラッシュグラフィック・BGM・演出は高評価難易度の高さが一種のカリスマに肯定的なファンも否定的なファンも多い グラディウスシリーズ 概要 特徴 評価点 ...
  • グラディウス (PCE)
    ...暗く処理落ちも多い『グラディウスIII』風アレンジ グラディウスシリーズリンク 概要 AC版との差異 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後の展開など 概要 1985年にゲームセンターで稼働したシューティングゲーム『グラディウス』のPCエンジン移植版。 これまでのX68k以外の据え置き機でリリースされた初代の移植作品はスペックの低いファミコン版やMSXで発売された作品ということもあって、原作を再現していなかったり大きく変更された部分が見られるなど、残念ながら「AC版の完全移植」とはほど遠い内容だった。 その後、容量やグラフィックの質がFC版を上回る次世代のハードであるPCエンジンにて、コナミの同ハード初参入タイトルの一つとして本作が発売さ...
  • グラディウス2
    グラディウス2 【ぐらでぃうすつー】 ジャンル 横スクロールシューティングゲーム 対応機種 MSX メディア 1MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1987年8月22日 定価 5,800円 セーブデータ なし レーティング CERO A(全年齢対象)※バーチャルコンソール版より付加 配信 バーチャルコンソール【Wii】2009年12月22日/800Wiiポイント(税5%込)【WiiU】2016年5月25日/800円(税5%込) 判定 良作 グラディウスシリーズ ストーリー 概要 システム ...
  • グラディウス リバース
    ...どのナレーションは『グラディウスIII』のものを使用。グラフィックも同AC版を意識したドット絵で統一されており、いわばアーケード版『III』の路線のままに作られた家庭オリジナル版という雰囲気を醸し出している。 全5面で3周(VERY EASYとEASYでは1周)エンド。 遊び方説明にはシューティングをやり込むに当たっての基礎も書かれていたりと侮れない。一方、開始デモは珍しくはっちゃけている。機内に搭載されたコンピューター「ガウディ」がどう見てもメタルギアmk2だったり隣にWiiらしきものが確認できたり、Wiiニュースチャンネル風の流し読みに同社過去作のネタを仕込んだり、周回時の開始・エンディングは完全にメタ会話だったりと、さり気なく自重なし。 しかし、3周目エンディングになると一転して真面目な雰囲気になり・・・ ...
  • グラディウスV
    ...スII』やSFC版『グラディウスIII』では一定条件により特定のオプションの特殊操作が可能だったが、この要素を大きく発展させたものといえる。 この【オプションコントロールシステム】は特に大好評であり、各オプションでのステージ攻略パターンを構築する楽しさは、多くのシューターを虜にした。 + 各装備タイプとその特殊操作 本作はどのタイプも共通してSPEED UPで最高速度になるとINIT SPEEDに変化し、0速に戻すことができるようになった。 また「?」は全タイプともフォースフィールドで固定。 TYPE-1 フリーズ(FREEZE) 操作ボタンを押している間、自機に追従する(一歩遅れで後をついてくる)オプションの隊形...
  • グラディウス ポータブル/パロディウス PORTABLE
    ...野望-』 『グラディウスIII -伝説から神話へ-』 『グラディウスIV -復活-』 『グラディウス外伝』 実際のところ、一部はセット移植の再移植となっているため、収録されているのはソフト3本分。 『I』『II』はPS版『グラディウス DELUXE PACK 』を、『III』『IV』はPS2版『グラディウスIII IV -復活の神話-』をベースにしている。 環境設定のオプション関連が非常に充実しており、「処理落ちのかかりやすさ」「当たり判定」「セミオートパワーアップ」「画面サイズの変更」といった特殊なものも全作に搭載されている。 後述する『実況パロ』からセーブ ロード機能が逆輸入された。セーブ時点での装備・スコアや残機を保持したまま直近のチェックポイントから再開できる。 誰でも1,000万点が達成できるよ...
  • グラディウスIV -復活-
    ...しては1989年の『グラディウスIII -伝説から神話へ-』以来10年ぶりの新作。 グラフィックには3Dポリゴンが採用され、発表時のビジュアルの美麗さもあってファンの期待が寄せられていたが、焼き直しが非常に多い構成により、ファンから落胆されることになった。 問題点 本作の問題点は様々な要因が重なってのものだが、これらは概して言えば過去作からの焼き直しが起因となって「演出面」と「ゲームバランス」の二つに分けられる。 全体的に目新しさの乏しい演出 ステージ構成・ギミックなど全体的なゲームデザインに目新しさがほとんど見られない。 1面(流体金属ステージ)からして『グラディウスII -GOFERの野望-』の1面(人工太陽ステージ)のグラフィックを差し替えただけと言っても過言ではない程そっくりである。 BGMは流石に同じではないとはい...
  • グラディウス外伝
    ...次バクテリアン戦役(グラディウスIII)において、バクテリアン星団の中枢を破壊、その殲滅に成功したグラディウス星は侵略の脅威から解放された。それから数百周期…永き平和の中で、飛躍的な発展と進歩を遂げた文明によりかつてないほどの繁栄の時を迎えていたグラディウスだったが、悪夢は全く突然に再び彼らの前に現れた…戦役以前から「闇の宙域」として恐れられ、近づくことを禁じられていた暗黒星雲に向かった探査船が消息を絶ったのを皮切りに、付近の植民惑星やコロニーが次々と正体不明の何者かの攻撃によって壊滅させられていったのである。長い平和の中で戦いを忘れつつあったグラディウス軍は、各所で敗走につぐ敗走を重ね、正体不明の敵の進撃はついにグラディウス本星をもその魔手に捕えようととしていた。ここにいたり、グラディウス軍司令部は最後の賭けに出た。敵の発生源であり侵略拠点でもある暗黒星雲中心部に対して、最新鋭超時...
  • グラディウスII -GOFERの野望-
    GRADIUSII -GOFERの野望- 【ぐらでぃうすつー ごーふぁーのやぼう】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード(ツイン16システム) 販売・開発元 コナミ 稼働開始日 1988年3月24日 レーティング CERO A(全年齢対象)(*1) 配信 アーケードアーカイブス【PS4】2016年4月22日【Switch】2020年11月12日838円(税込) 判定 良作 グラディウスシリーズ ストーリー 概要 システム 評価点 賛否両論点 問題点 総評 海外版 移植 余談 スト...
  • グラディウス
    GRADIUS 【ぐらでぃうす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード(バブルシステム) 販売・開発元 コナミ 稼動開始日 1985年5月29日 プレイ人数 1~2人(交代) レーティング CERO A(全年齢対象)※アーケードアーカイブス版より付加 配信 アーケードアーカイブス【PS4】2015年1月29日 838円(税10%込)【Switch】2020年7月9日 838円(税10%込) 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 ゲームシステム 評価点 問題点 総評 海外版について 移植 余談 ...
  • ネメシスII
    ...レクト方式ではなく『グラディウスIII』のエディットのようにミサイル・ダブル・レーザーの各武装を任意に選択できる方式になっている。 + 装備紹介 ミサイル 共通要素として2段階パワーアップが採用されている。 ノーマル:斜め下方向にミサイルを射出。2段階になると2連射になる。 2WAY:上下前方にミサイルを射出。1段階目では下方向のみ、2段階目では上方にも発射される。 テイル:2WAYの後方版。 ダブル ノーマル:正面と斜め上にショットを撃つ。他のダブルもそうだが連射が効かない。 ツインガン:前方に2連ショットを撃つ。 テイルガン:前と後ろにショットを撃つ。 レーザー ...
  • グラディウスジェネレーション
    グラディウスジェネレーション 【ぐらでぃうすじぇねれーしょん】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 ゲームボーイアドバンス メディア 32MbitROMカートリッジ 発売元 コナミ 開発元 モバイル21 発売日 2002年1月7日 定価 5,800円 レーティング CERO 全年齢対象※廉価版で付与 廉価版 コナミ・ザ・ベスト2005年11月3日/2,625円 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 特徴 評価点 問題点 総評 余談 盗作疑惑 ...
  • 極上パロディウス
    ...場。装備はSFC版『グラディウスIII』を元ネタとする。リデュースが便利で、ツインレーザーとスプレッドボムのお陰で火力も高い。スプレッドボムはAC版ひかるの物と違い前方下方向へ放物線を描いて飛ぶ。ツインレーザーはSFCグラディウスIIIと違い見た目は2本だが一つの大きい貫通ショットの扱い。リデュースは2回までの全方向防御に加え当たり判定縮小効果も付く。 エビス丸 2Pはおなじみゴエモンの相棒の忍者エビス丸。シリーズ初登場だが、後の12年2ヶ月後に発売した、歴代のキャラクター達が総登場をする『パロディウス PORTABLE』では唯一彼だけが登場しなかった。 ドラキュラくん マクロミサイルラウンドバルカンニードルグレードアップチェンジ コウモリに変身しなくても空を飛べることが発覚した『ぼくドラキュラくん』の主人公。推定年齢1万9歳。元ネタは『...
  • パロディウスだ! (FC)
    ...ーパーファミコンに『グラディウスIII』が移植された。 同作はファミコン版『グラディウスII』の流れを継いだアレンジ色の強い移植なのだが、上位ハードへの移植やアレンジの内容や難易度も絶妙だった事から、本作とは逆に好評を得る結果になった。 同じくスーパーファミコンでは翌年の1992年7月3日に『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』が再移植されている。 当時の家庭用ゲーム機では最も移植度が高く、SFC版より後から出たPS/SS版に見られるような一部演出の移植漏れもない。 ちちびんたリカもGB版に引き続き登場が許されたものの、諸般の事情で腰振りダンスが削除されることになり、ベルパワー「メガホン」の台詞の1つに「腰振らせてよ!」という自虐ネタが仕込まれている。 また、本作発売後の1991年1月5日にコナミの人気キャラ...
  • デラックスパック(コナミ) シリーズ
    ... グラディウスIII IV -復活の神話- PS2 グラディウスIII -伝説から神話へ- 1989 『グラディウス』のナンバリング第3作。最高峰の難易度とそれに劣らぬ魅力が良くも悪くも「神話」として語りつがれる。 不安定 グラディウスIV -復活- 1999 10年ぶりにアーケードにおける『グラディウス』の「復活」が歓迎された。その一方で、厳しいゲームバランスと旧作の焼き直し感が賛否を呼んだ。 不安定 概要 コナミがかつてプレイステーション、及びセガサターンで発売した、アーケードシューティングのオムニバス集。 単独移植に留まらず、人気シューティングを一本のソフトに収録した心意気が素晴らしいシリーズ。収録作の中にはACからさほど間もなく移植されているものも...
  • グラディウス (FC)
    グラディウス ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 ファミリーコンピュータ 開発元 コナミ開発第2課 発売元 コナミ 発売日 1986年4月25日 価格 4,900円 プレイ人数 1~2人(交互プレイ) レーティング CERO A(全年齢対象) 配信 バーチャルコンソール Wii 2007年8月7日 3DS 2012年12月25日 Wii U 2013年10月2日 判定 良作 ポイント 家庭用初進出にして最も有名な移植初移植故に粗も多いコナミコマンド初登場 グラディウスシリーズ...
  • 実況おしゃべりパロディウス
    ...の1つとなっている『グラディウスIII』譲りか。 初めから家庭版として作られていたためか、前後作まで問題視されていたランクの変化が周回途中でほぼ気にならなくなっているのも追い風と言える。 パロディウスシリーズのおバカな「外見」にさらにおバカな「実況」まで加わり、全力でプレイヤーの腹筋を殺しに来る。 実況は『ヤッターマン』のボヤッキーでおなじみの八奈見乗児氏。ボヤッキーを意識しているようなしていないような軽快な実況でゲームを盛り上げてくれる。ゲームオーバー時には「全国の女子高生のみなさーん、お便り待ってまーす」と締める声優ネタも。 一応、設定上では初代主人公のタコが実況を務めている事になっているが、それが分かる要素は精々最初に名乗るとき程度。以降はボヤッキーが実況しているようにしか思えないだろう。 声の音質はSFCとしてはクリアで...
  • パロディウスだ! (GB)
    パロディウスだ! 【ぱろでぃうすだ】 ジャンル シューティング 対応機種 ゲームボーイ メディア 2MbitROMカートリッジ 発売・開発元 コナミ 発売日 1991年4月15日 定価 3,800円 判定 良作 グラディウスシリーズ 概要 特徴・評価点 問題点 総評 その後の展開 概要 コナミの人気シューティングゲーム、『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』のゲームボーイ移植作で、『ネメシス』に続くGB版グラディウスシリーズ第2弾。 特徴・評価点 スペックの面でファミコンやアーケードに後...
  • 極上パロディウス ~過去の栄光を求めて~
    ...)、ステージ全体が『グラディウスIII』の3面後半(穴掘り地帯)のパロディとなっている3面、ビッグコアなどの歴代コア系ボスたちが小さい雑魚となって編隊を組んで襲い掛かってくる5面など。そして前作の最終面が『グラディウス』のそれをモチーフにしていたように、今作の最終面は『グラディウスII -GOFERの野望-』の最終面をディスコ風にしたノリノリの熱いステージになっている。 クラシックアレンジを中心としたBGMのクオリティも非常に高く、ステージとの親和性も抜群。例えば1面は高名なジャズの名曲『In the Mood』をアレンジ、6面の『竹取物語』をモチーフとした月面ステージでは日本の童謡のアレンジが流れるなど…。 難易度バランスは前作より洗練。ランクシステムは健在だが前作などほど過激な難易度上昇速度はなく、撃ち返しも「スペシャルステージ」に入るまで...
  • オトメディウス
    オトメディウス 概要 システム ゲーム内容 シングルミッション バーサスミッション 評価点 賛否両論点 問題点 総評 その後の展開 e-AMUSEMENT CLOUD対応版について オトメディウスG 概要(G) ゴージャスモード(G) 評価点(G) 問題点(G) 総評(G) 余談(G) オトメディウス 【おとめでぃうす】 ジャンル シューティング 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミデジタルエンタテインメント 稼動開始日 2007年 判定 なし ポイント 萌えに...
  • 沙羅曼蛇 (FC)
    ...が、さらにその後、『グラディウスIII』のSFC版移植でこの問題は再燃する。 オリジナル要素について スクロールのスピードが遅くパワーアップの仕組みも『グラディウス』と同様のゲージ式に変更されている点は「沙羅曼蛇じゃなくてグラディウスの続編」とみなされた。 また、FC移植に伴いステージ2、5のアステロイド面が別のステージに差し替えられた点はAC版からのプレイヤーから批判されやすい。 だが、元々この2つの面は容量などの都合により、やむを得ず手を抜かざるを得なかった制作上の背景がある。このことから両ステージは移植の際にオリジナルステージに変更するのは妥当だったと言える。 またとっつきやすくなったことで、FCユーザーに「沙羅曼蛇というタイトルだがグラディウスシリーズの一作」という認識を広めるのには役立った。 B...
  • パロディウス ~タコは地球を救う~
    パロディウス ~タコは地球を救う~ 【ぱろでぃうす たこはちきゅうをすくう】 ジャンル シューティング 対応機種 MSX メディア 1Mbitロムカセット 発売元・開発元 コナミ 発売日 1988年4月28日 定価 5,800円 プレイ人数 1~2人 レーティング Wii/WiiU CERO A(全年齢対象)(*1) 配信 WiiVC 2010年1月12日(配信終了)/800Wiiポイント WiiUVC 2013年12月25日/762円(税別) EGG 2014年4月11日/月額500円+コンテンツ購入550円(税込) 備考 ...
  • オトメディウスX
    オトメディウスX 【おとめでぃうすえくせれんと】 ジャンル シューティング 対応機種 Xbox 360 発売・開発元 コナミデジタルエンタテインメント 発売日 2011年4月21日 定価 7,140円コナミスタイル限定セット 13,251円コナミスタイル豪華限定セット 36,651円 プレイ人数 1~3人 レーティング CERO C(15才以上対象) 配信 ゲームオンデマンド 2012年7月17日/2,940円 判定 なし ポイント コナミシューティングの断末魔前作から劣化した完成度と甘すぎる難易度 グラディウスシリーズ ...
  • ゴーファーの野望 エピソードII
    ゴーファーの野望 エピソードII 【ごーふぁーのやぼう えぴそーどつー】 ジャンル 横スクロールシューティング 対応機種 MSX/MSX2(*1) メディア 2MbitROMカートリッジ(SCC搭載) 発売・開発元 コナミ 発売日 1989年1月27日 定価 5,800円 セーブデータ なし レーティング CERO A(全年齢対象)※バーチャルコンソール版より付加 配信 バーチャルコンソール【Wii】2010年3月30日/800Wiiポイント(税5%込)【WiiU】2015年4月15日/800円(税5%込) 判定 良作 グラディウスシリーズ ...
  • セクシーパロディウス
    ...出てくるドラゴンや『グラディウスIII -伝説から神話へ-』のクリスタルステージのパロディなど、すっかりお馴染みとなったグラディウスシリーズのパロディは本作にも健在。 当然のように他社のパロディも存在する。例えば前述のアレックスや必ず左から現れ、倒すと300点が獲得できるUFOの敵キャラ等、元ネタは様々。 パワーアップボイスがキャラによって固有のものになった。声優を起用しており、それぞれ個性が出ている。 イワン/トビー役に渡辺久美子氏、ひかる/あかね役に中川亜紀子氏、ミカエル/ガブリエル役に檜山修之氏。 バイパー/ブリティッシュ役は標準のもの…ではなく、「ハヤクナリマース」「ミサイルウテマース」のように何故か独特すぎる片言。 一方でシューティングスター/ブラックバイパー役が本家シリーズのような英語ナレーション。上記通りブラックバ...
  • パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~
    ...してサブタイトルも『グラディウスIII -伝説から神話へ-』のパロディ。 なのだが、MSX自体の知名度の低さ(*1)、及び初代が他機種に移植されなかった(*2)事もあって、本作が元祖扱いされたり”パロディウス”と呼ばれたりすることも多い。 本作のアーケード版は、コナミのゲームとしては非常に珍しい2周エンドである。2周目クリアのエンディング後、そのままゲームオーバーとなる。 ストーリー 西暦1990年、ソ連民主化の動向が注目されている頃、全世界の人々は夢を失いつつあった。 役人たちは私腹を肥やす事を至福とし、子ども達は親よりもパソコンを愛し、 女性社員はセクシャルハラスメントの恨み晴らすめェ!と立ち上がり、 若者は人類滅亡の危機を感じながらもゲームセンターに通っていた。 これら諸悪の根元は……? 語るもおぞましや、磔にされた謎の大ダコだ...
  • 沙羅曼蛇2
    沙羅曼蛇2 【さらまんだつー】 ジャンル 横シューティング 対応機種 アーケード(SYSTEM-GX) 販売・開発元 コナミ 稼働開始日 1996年1月24日 プレイ人数 1人~2人 判定 なし ポイント NAOKIが頭角を示した一作1つのSTG作品としては高クオリティただし『沙羅曼蛇』名義の続編としての出来は… グラディウスシリーズ 概要 ストーリー 特徴・ゲームシステム 問題点 評価点 総評 家庭用移植 余談 概要 1986年に登場した『沙羅曼蛇』の名を冠する、10年ぶりの続編。 なお、本作は「...
  • SOLAR ASSAULT
    ... 概要 『グラディウスIII -伝説から神話へ-』の3Dシューティング面(4面)を元に生み出された3DSTG。『III』の該当ステージは擬似3Dだったが、本作では全編フルポリゴンで描写されている。なおサブタイトルとして「ソーラーアサルト グラディウス」と表記されている。 とある展示会で公開された「ビックバイパー」という名のレースゲームが元になっている。 専用大型筐体のみの販売で、29インチブラウン管+ベンチシートのスタンダード版と、50インチプロジェクターとボディソニック機能内蔵シートのデラックス版の2種が存在する。元は同社のレースゲーム『スピードキング』で使用された大型稼動筐体のコンバージョンキットとして企画されたもので、初披露時はこの筐体が使用された。そして、この『スピードキング』筐体を使ったバージョンも極少数ながらも存在していた模様。 のちに基板差し替えのバージョ...
  • ゲーム記事一覧 (AC)
    ... グラディウスIII -伝説から神話へ- STG 不安定 ゴールデンアックス ACT 良 鮫!鮫!鮫! STG 良* ストライダー飛竜 ACT 良 大旋風 STG なし ダブルドラゴンII ザ・リベンジ ACT 良 ダライアスII STG 不安定 DJボーイ ACT なし 天地を喰らう ACT 良 ドラゴンブリード STG なし ナイトストライカー STG 良 忍者龍剣伝 ACT なし ...
  • XEXEX
    ...にサンダークロス以上グラディウスIII未満) 広範囲のラウンドレーザーや対地武装としてすこぶる強力なグランドレーザー、グラディウスのレーザーの発展型と言えるシャドウレーザー、攻撃範囲と攻撃力のバランスがいいホーミングレーザーが使い易く強力。 ただしサーチレーザーは5面を除きやや使いづらく、スパイラルレーザーにいたってはパロディウスの「!?」やグラディウスIVのアーマーピアシングと同等に装備すると死を招く。 攻略上、使えるレーザーとスピードを最強に出来るのはround1の半ばで完成出来る。また、ミスしても容易に立て直し可能。パワーアップのバランスが絶妙にとれている。 問題点 スコアエクステンドが無く、エクステンドアイテムも確率での出現になっているため、残機の増加が運任せになっている。 ただし、3面の特定箇所のエク...
  • コナミアンティークス MSXコレクションシリーズ
    コナミアンティークス MSXコレクションシリーズ 【こなみあんてぃ-くす えむえすえっくすこれくしょんしりーず】 ジャンル オムニバス 対応機種 プレイステーションセガサターン 発売元 コナミ 開発元 【PS】コナミコンピュータエンタテイメント東京【SS】コナミコンピュータエンタテイメント横浜 発売日 【PS Vol.1】1997年11月20日 【PS Vol.2】1998年1月22日 【PS Vol.3】1998年3月19日【SS】1998年7月23日 定価 【PS】各4,800円【SS】3,800円 配信 ゲームアーカイブス Vol.1/Vol.2共に2006年11月22日/600円 判定 なし ...
  • 沙羅曼蛇 (PCE)
    沙羅曼蛇 【さらまんだ】 ジャンル 縦横両スクロールシューティング 対応機種 PCエンジン(Huカード) 発売元 コナミ 開発元 コナミ開発2課 発売日 1991年12月6日 プレイ人数 1-2人(協力プレイ) 配信 バーチャルコンソール Wii 2007年9月11日 Wii U 2014年10月22日 ゲームアーカイブス PS3 2007年7月21日 判定 なし ポイント グラフィックはAC版に忠実だがオリジナル要素が大幅強化1Pプレイでは戻り復活 グラディウスシリーズ 概...
  • サンダークロス
    ...本作以降に作られた『グラディウスIII(SFC)』『グラディウスV』では、選択式パワーアップの一種として本作と同仕様の「フォーメーションオプション」が登場する。 先述のMSX版『沙羅曼蛇』よりも本作の方が知名度が高かったのか、「フォーメーションオプション=サンダークロス」というイメージで捉えられることが多い。 カードゲーム『遊戯王OCG』でグラディウスシリーズのキャラがカード化されている中、本作の自機「ブルーサンダー」もカード化されている。 移植 プレイステーション2版(2007年2月8日発売、ハムスター) 『オレたちゲーセン族』シリーズの最終作(同時発売は『トリオ・ザ・パンチ』)として移植されたが、「処理が重く、BGMやゲーム自体が全体的にスローテンポで、付属のサントラまでもが同様の状態」「ラスボス戦はサウンドが鳴ら...
  • 沙羅曼蛇
    ... ゲーメストの『グラディウスIII 伝説から神話へ』の読者投稿の景品として大賞の読者に贈られたバージョン。希少品で現在ではプレミアが付いている。 通常版との違いは、パワーアップやエクステンドの方式が『ライフフォース』と同様になっている点。敵などのグラフィックや敵配置は通常版と一緒。また、ゲームセンターの稼動を出来ないようにフリープレイ固定となっている。 パワーアップ方式が『ライフフォース』同様のカプセル式になったにもかかわらず、敵配置は通常版のままなので、カプセルの総数が少なくパワーアップし辛い。そのため、結果的に1P側はパワーアップや復活する難易度が上昇している。 1周目は沙羅曼蛇のBGMが流れるが、2周目では1部の面でライフフォースのBGMや沙羅曼蛇の未使用BGMが流れる。 スペシャル版のクローンが密かに出回っているとか。 ...
  • コズミックウォーズ
    ...艦「バクテリアン」はグラディウスIIIで登場したバクテリアンの本体とは全く違うもので、違和感が大きい。 ゼロス母艦のグラフィックはグラディウスのイメージイラストをそのまま再現したものなのだが、このイラストではビックバイパーは画面手前から奥に向けてレーザーを撃つ構図になっている。それをそのままグラフィックにしてしまったため、本作のゼロス母艦は全艦「敵に側面を向け、プレイヤーの方を向いたいわゆるカメラ目線」で行動している。見覚えがあるグラフィックなので「これがゼロス母艦だ」と一発で分かるのはいいのだが、ふと気がつくと違和感が拭えない……。 グラディウスシリーズでは「バクテリアン軍は様々な戦艦があり、グラディウス軍はビックバイパーで劣勢を覆す」といった構造であったのに、両軍の構成が同一になっている。バクテリアン軍がビックバイパーに匹敵する「ビックサイバー」なる戦闘機...
  • コナミ名作シューティングPORTABLE
    沙羅曼蛇 PORTABLE/ツインビー PORTABLE この項では『沙羅曼蛇 PORTABLE』と『ツインビー PORTABLE』の2作品をまとめて扱います(移植の方向性、評価点および問題点が似通っているため)。 沙羅曼蛇 PORTABLE 概要(S) 評価点(S) 問題点(S) ツインビー PORTABLE 概要(T) 評価点(T) 問題点(T) 総評 余談 沙羅曼蛇 PORTABLE 【さらまんだ ぽーたぶる】 ジャンル シューティングゲーム(オムニバス) 対応機種 プレイステーション・ポータブル 発売元 コナミデジタルエンタテインメント 開発元 ...
  • ダライアスフォース
    ...り、『沙羅曼蛇』や『グラディウスIII』の経験者は既視感を覚える。 問題点 ダライアスシリーズの売りは「大迫力の海洋生物型巨大戦艦」「『II』のラスタースクロールなどに代表されるダイナミックな演出」「ZUNTATAによる高品質のサウンド」等が挙げられるが、本作はダライアスとは思えないほど演出が地味。 他のダライアスシリーズに比べて、機体や敵などが小ぢんまりしたデザインになっており、迫力に乏しい。SFC初期に発売された前作『ツイン』よりもサイズや迫力で負けているというのは問題だろう。 敵に攻撃を当てたり、撃破して爆発した時のエフェクトやSEに重みがなく、爽快感に乏しい。 SEの軽さは、敵の攻撃やゾーン演出といった他の演出面でも顕著に表れてしまっている。 雰囲気も前作『ツイン』に比べ、大幅に暗い外見になっている。元...
  • ダライアスII
    ...TYPE II』や『グラディウスIII -伝説から神話へ-』があり、それらと比較すれば遥かに常識的な範疇である。これらのように覚えていなければ一瞬で押しつぶされるほどシビアなパターン性を要求されるわけでもなく、むしろ全体的にガチ避け要素が強い。後述の総評の項にもあるが、少なくとも稼働当時においては難易度が高すぎる、という理由で不評を浴びていたわけではないことは補足しておく。 その他 各面のゾーン分岐による変化が前作よりも少なく、新しいゾーンに来た時の新鮮味に乏しい。 前作では同じ面でもゾーンによって地形が大きく変化したが、今作では最終面以外は同じ面だとどのゾーンもほぼ構成が一緒のマイナーチェンジ版である。最終面のステージ構成やボスも大きく分けて3種類と、前作の5種類より減っている。 2面ボス(アロイランタン内部)・5面・最終面を除くと、前作同...
  • ゲーム記事一覧 (PCE)
    PCエンジンソフトの発売日順一覧。 規格はHu=Huカード、SG=スーパーグラフィックス専用ソフト、CD=CD-ROM2、SC=スーパーCD-ROM2、AC=アーケードカード専用ソフト 最新情報と記事未作成のゲームに関してはプロジェクトEGGとPCエンジンアーカイブスとWikipediaをご覧ください。 年代順 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 年代順 [部分編集] 1987年 発売日 タイトル ジャンル 判定 規格 備考 10月30日 上海 PZL なし Hu ...
  • ミッキーマウスIII 夢ふうせん
    ミッキーマウスIII 夢ふうせん 【みっきーまうすすりー ゆめふうせん】 ジャンル アクション 対応機種 ファミリーコンピュータ 発売・開発元 ケムコ(コトブキシステム) 発売日 1992年9月30日 定価 5800円(税別) 判定 なし ポイント ケムコミッキーシリーズ唯一のFCでの発売 ディズニーシリーズリンク ストーリー 概要 システム 評価点 問題点 総評 余談 ストーリー もうすぐミニーの誕生日…。ミッキーはすてきなプレゼントを用意するため風船売りのアルバイトをしています。 ある日のこと…いつ...
  • XDR
    XDR 【えっくすでぃーあーる】 ジャンル 横シューティング 対応機種 メガドライブ メディア 4MbitROMカートリッジ 発売元 ユニパック 開発元 アフェクト 発売日 1990年8月26日 定価 6,800円 プレイ人数 1人 判定 クソゲー ポイント グラフィックスもゲーム性もヘボヘボ一回プレイすればほぼ飽きるSTGとしての体裁はいちおう整っている 概要 システム 問題点 評価(擁護)点 総評 その他 概要 謎のメーカー、ユニパックが送り出したSTG...
  • アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション
    アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション 【あーけーどくらしっくす あにばーさりーこれくしょん】 ジャンル シューティングアクション 対応機種 プレイステーション4Xbox OneNintendo SwitchWindows 10(Steam) 発売元 コナミ 開発元 コナミハムスターゴッチテクノロジーKADOKAWA(ファミ通(*1)) 発売日 2019年4月18日 定価 3,240円(税8%込) レーティング CERO A(全年齢対象) 判定 なし ポイント アニバーサリーシリーズ第1弾付録も充実なアケアカ詰め合わせ収録タイトルに偏りあり コナミ アニバーサリ...
  • ライフフォース
    ライフフォース 【らいふふぉーす】 ジャンル 横シューティングゲーム 対応機種 アーケード 発売・開発元 コナミ 稼働開始日 1987年6月 判定 なし ポイント 逆輸入版と思いきや…グラシリーズきっての友情破壊ゲー グラディウスシリーズ 概要 オリジナルとの主な違いと主な追加要素 評価点 賛否両論点 問題点 総評 家庭用移植等 余談 概要 本作は、『沙羅曼蛇』の海外版として発売された『LIFE FORCE』をさらに逆輸入……したかのように見せかけて、グラフィックを生物的にして、パワーアップシステムを『グラディウス...
  • イースIII -ワンダラーズ フロム イース-
    本稿では初出となるPC88版(判定なし)と、移植であるSFC版(劣化ゲー)・FC版(判定なし)・PS2版(クソゲー/劣化ゲー)を紹介しています。 ワンダラーズ フロム イース -イースIII- 概要・特徴 特徴 評価点 問題点 総評 発売リスト・移植版の特徴 パソコン 家庭用 その他の違い リメイク版『イース フェルガナの誓い』 イースIII -ワンダラーズ フロム イース- (SFC版) 概要 特長(SFC) 評価点(SFC) 賛否両論点(SFC) 問題点(SFC) 総評(SFC) イースIII -ワンダラーズ フロム イース- (FC版) 概要(FC) 特徴・評価点(FC) 賛否両論...
  • ヘビーユニット
    ヘビーユニット 概要 システム 評価点 問題点 総評 移植版 概要(PCE) 概要(MD) ヘビーユニット 【へびーゆにっと】 ジャンル STG 対応機種 アーケード 発売元 タイトー 開発元 金子製作所 稼働開始日 1988年11月 プレイ人数 1~2人 判定 なし ポイント 生かしきれていない変形システム他社のビッグタイトルに隠れたB級STG 概要 1988年にタイトーから発売された業務用横スクロールシューティング。開発は金子製作所(*1)(以下本文中では「カネコ」と呼称。...
  • コナミアーケードコレクション
    コナミアーケードコレクション 【こなみあーけーどこれくしょん】 ジャンル バラエティ 対応機種 ニンテンドーDS 発売元 コナミデジタルエンタテインメント 開発元 M2 発売日 2007年3月15日 定価 3,980円(税別) プレイ人数 1~2人 レーティング CERO A(全年齢対象) 廉価版 コナミ殿堂セレクション 2009年10月29日/2,000円 判定 なし ポイント 一部の人気タイトルのアーケード版初の任天堂ハード一部のBGMの変更懐かしのバブルシステムDS DSLite限定の海外仕様への変更ファン必見のインストラクションカードと基板リプ...
  • @wiki全体から「グラディウスIII」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索