ゲルググM

「ゲルググM」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルググM」(2023/04/29 (土) 00:42:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|>|CENTER:ゲルググM&br()GELGOOG MARINE| |登場作品|[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]| |型式番号|MS-14F| |全高|19.2m| |重量|45.1t| |所属|デラーズ・フリート| |搭乗者|ジオン兵| |武装|110mm速射砲&br()MMP-80マシンガン&br()ビーム・サーベル&br()ナックル・シールド| |>|CENTER:ゲルググM(指揮官機)&br()GELGOOG MARINE| |登場作品|[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]| |型式番号|MS-14Fs| |全高|19.2m| |重量|40.5t| |所属|デラーズ・フリート| |搭乗者|シーマ・ガラハウ| |武装|110mm速射砲&br()ビーム・ライフル&br()ビーム・サーベル&br()シールド| ---- *【設定】 デラーズ・フリートの量産型汎用モビルスーツ。 ジオン公国軍海兵隊が敵艦・拠点への突入時の援護に使用した改良型の[[ゲルググ]]。 Mは海兵を意味する「マリーネ」と読む。 両腕の補助エンジンを110mm速射砲に、使い難い両刃のビーム・ナギナタをビーム・サーベルに変更している。 シーマ艦隊では本来の武装であるビーム・ライフルとシールドは経済的事情からシーマ・ガラハウ専用機のみの装備であり、一般機は汎用のMMP-80マシンガンと[[ザクII]]のスパイク・シールドを流用したナックル・シールドを装備している。 ---- *【武装】 **110mm速射砲 両腕部に内蔵されているマシンガン。 広い射角を確保できるが、ナックル・シールド装備時は使用不可能となる。 **MMP-80マシンガン ジオン公国軍の総合整備計画で開発された90mm口径のマシンガン。 コンパクトな構造で取り回しに優れる。 **ビーム・サーベル 左右腰部に1基ずつマウントされる。 当時の物としては出力に優れ、太いビーム刃を形成できる。 **ナックル・シールド ザクIIのスパイク・シールドを手持ち式に改良した盾。 スパイク部分で殴打する打突武器としても使用可能。 **ビーム・ライフル シーマ機に装備されている大型ビーム・ライフル。 ゲルググJのビーム・マシンガンと同時期に開発された物で連射も可能。 **シールド シーマ機に装備されている覗き窓付きの大型シールド。 ---- *【原作内での活躍】 シーマ艦隊の機体として一般機とパーソナルカラーに塗られたシーマ・ガラハウ専用機が[[アルビオン]]襲撃からコロニージャック、ソーラー・システム周辺での最終戦まで活躍。 ちなみに小説版のシーマは[[ガーベラ・テトラ]]に乗り換えず最後まで乗り続けている。 OVAのエピローグでは、デラーズ紛争後のコウ・ウラキ達の赴任先である地球連邦軍オークリー基地でチャック・キースが搭乗する接収後の姿が見られた。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.FB [[ガーベラ・テトラ]]のアシストとして登場。N特射で2機がマシンガン援護、レバー特射で1機がナックル・シールドで殴りつけを行う。 特にレバー入れの突撃は誘導が強く、ガーベラの強みの一つ。 **EXVS.MB以降 レバー入れの突撃の時も2機呼び出すようになり、より強力な武装になっている。 **GUNDAM VERSUS 一般機、シーマ専用機ともにCPU機及びストライカーとして登場。 ----
|>|CENTER:ゲルググM&br()GELGOOG MARINE| |登場作品|[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]| |型式番号|MS-14F| |全高|19.2m| |重量|45.1t| |所属|デラーズ・フリート| |搭乗者|ジオン兵| |武装|110mm速射砲&br()MMP-80マシンガン&br()ビーム・サーベル&br()ナックル・シールド| |>|CENTER:ゲルググM(指揮官機)&br()GELGOOG MARINE COMMANDER TYPE| |登場作品|[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]| |型式番号|MS-14Fs| |全高|19.2m| |重量|40.5t| |所属|デラーズ・フリート| |搭乗者|シーマ・ガラハウ| |武装|110mm速射砲&br()ビーム・ライフル&br()ビーム・サーベル&br()シールド| ---- *【設定】 デラーズ・フリートの量産型汎用モビルスーツ。 ジオン公国軍海兵隊が敵艦・拠点への突入時の援護に使用した改良型の[[ゲルググ]]。 Mは海兵を意味する「マリーネ」と読む。 両腕の補助エンジンを110mm速射砲に、使い難い両刃のビーム・ナギナタをビーム・サーベルに変更している。 シーマ艦隊では本来の武装であるビーム・ライフルとシールドは経済的事情からシーマ・ガラハウ専用機のみの装備であり、一般機は汎用のMMP-80マシンガンと[[ザクII]]のスパイク・シールドを流用したナックル・シールドを装備している。 ---- *【武装】 **110mm速射砲 両腕部に内蔵されているマシンガン。 広い射角を確保できるが、ナックル・シールド装備時は使用不可能となる。 **MMP-80マシンガン ジオン公国軍の総合整備計画で開発された90mm口径のマシンガン。 コンパクトな構造で取り回しに優れる。 **ビーム・サーベル 左右腰部に1基ずつマウントされる。 当時の物としては出力に優れ、太いビーム刃を形成できる。 **ナックル・シールド ザクIIのスパイク・シールドを手持ち式に改良した盾。 スパイク部分で殴打する打突武器としても使用可能。 **ビーム・ライフル シーマ機に装備されている大型ビーム・ライフル。 ゲルググJのビーム・マシンガンと同時期に開発された物で連射も可能。 **シールド シーマ機に装備されている覗き窓付きの大型シールド。 ---- *【原作内での活躍】 シーマ艦隊の機体として一般機とパーソナルカラーに塗られたシーマ・ガラハウ専用機が[[アルビオン]]襲撃からコロニージャック、ソーラー・システム周辺での最終戦まで活躍。 ちなみに小説版のシーマは[[ガーベラ・テトラ]]に乗り換えず最後まで乗り続けている。 OVAのエピローグでは、デラーズ紛争後のコウ・ウラキ達の赴任先である地球連邦軍オークリー基地でチャック・キースが搭乗する接収後の姿が見られた。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.FB [[ガーベラ・テトラ]]のアシストとして登場。N特射で2機がマシンガン援護、レバー特射で1機がナックル・シールドで殴りつけを行う。 特にレバー入れの突撃は誘導が強く、ガーベラの強みの一つ。 **EXVS.MB以降 レバー入れの突撃の時も2機呼び出すようになり、より強力な武装になっている。 **GUNDAM VERSUS 一般機、シーマ専用機ともにCPU機及びストライカーとして登場。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。