デュエルガンダムアサルトシュラウド(対策)

【更新履歴】最新3件まで

10/06/03 僚機考察を追加
10/04/01 コンボの追加
10/04/01 セカイン等テクニックの追加


こちらはコンボ、立ち回り、VS.デュエルガンダムAS対策 等のページ。
武装解説 等はデュエルガンダムASへ。

コンボ

(>はNDでキャンセル。→はNDを使用せずキャンセル。)

AS時

威力 備考
BR始動
BR>BR 119 基本、攻め継続
BR>BR>BR 147 基本、強制ダウン
BR>BR>(→)サブ1発 143(131) 射撃コンボ。狙いやすいが乱発するとBR切れが早い
BR>(→)サブ2発 136(103) 射撃コンボ。上記より威力は下がるがBRの節約や振り向き撃ちによるスカが少ない
BR>CS 154 射撃コンボ。チャージの制御が難しい
BR>BR>CS 167 射撃コンボでは最大威力、チャージの制御が更に難しい
BR>特格 150 BR始動。敵を打ち上げて錐揉みにする
BR>特格(2hit)>CS 172 BR始動。敵を吹っ飛ばして錐揉みにする。CSCでは146。
BR>NN前 170 BR始動でそれなりの威力かつ低難易度。NNで終えると159。
BR>NN>CS 199 BR始動で地上デスコン。CSCで〆ると179。
BR>横N>CS 211 BR始動デスコン。空中・下り坂始動限定。地上始動の場合は
CSがダウン追い討ちになり172。CSCでは185。CSCでダウン追い討ちになると165。
BR>特射 188 BRが当たる前にパージしなくてはならない
CS始動
CS>BR 133(169) 基本的にダウン追い打ち。角度や壁限定で空中追撃可能。
CS>サブ1発(サブ2発) 131(186) ↑のサブ代用版。空中追撃時は2発入る。
CS>特射 238 壁際且つ打ち上げ限定。強制ダウン。
N格闘始動
N>特格>CS 209 N始動安定コンボ。基本どこでも安定。CSCでは180。
N>NN>CS 217 N始動対地用コンボ。坂がなければ安定。CSへの繋ぎは最速前ND。CSCでは188。
NN>CS>BR 218 ↑のコンボのBR〆版、CSCでは180。NN>CSまでなら210
NN前>BR 206 カット耐性が低い。
NN前>CS 224 カット耐性が低い。CSCでは203。
NN>横N>CS 259 空中・下り坂限定デスコン、Nと横の繋ぎは斜め前ND限定。NDのタイミングもシビア。
CSがダウン追い討ちになると225。CSCでは236。CSCダウン追い討ちでは219。
NN>横N>BR 240 CSが溜まってなかった時用、ダウン追い討ちの場合は220。
NN>横N 214 この時点でここまで威力があるので狙う価値はある。
NN>特格 205 状況限定、強制ダウン。上空、または下り坂地形限定で入る。
NN>特格(2)>CS 224 地上でもギリギリ拾える。
横格闘始動
横>特格>CS 209 横始動安定コンボ。〆をBRにすると186、CSCすると180。
横>横N>CS 229 対地デスコン、壁や坂がなければ安定。BRで〆ると200、CSCでは194。
横>横>CS 173 吹っ飛ばし専用コンボ。うまくやれば角度45度で相手を吹き飛ばせる。CSCでは132。
横N>横N>CS 286 壁コン、1回目の蹴りが上方向になれば成功。CSがダウン追い討ちだと243。
CSCでは257。CSCダウン追い討ちで236。
横>横>横 126 強制ダウン。ただのネタコン。
BD格闘始動
BD前払い直前>特格>CS 209 機体1~2機分の高度が必要
特殊格闘始動
特格>BR 170 前か斜め前NDで安定、壁際ではかなり不安定なので注意。CSを溜めてないときに
特格>CS 202 当てやすい、消費BDゲージ少、短時間で200↑。CSCした場合は163。
特格(2hit)>特格 160 若干高度が必要。CSが溜まってなければこっち
特格(2hit)>横N>CS 226 対地デスコンその2、壁や坂がなければ安定。CSCでは197。
特格>BD格 173 前NDで入る
特殊射撃(パージ格闘)始動
特射>BR 230 高威力。ダウン追い討ちの場合221
特射>NN 246 角度限定
アシスト始動
アシスト>BR 150 BRを2発入れると157。ダウン追い討ちになると125。
アシスト>サブ 149~153 ダウン追い討ちになると124。サブが2発入った場合155~163。
アシスト>CS 193 アシストを呼ぶ前からCSゲージをある程度溜めていないと不可能。
ダウン追い討ちになると134。
アシスト>NN 189~193 Nを入れるタイミングが遅いと一段しか入らない。一段だと145~160。
バスターが多段なのでダメージには幅が生じ、NN入れたのに140程度のことも。
他のアシスト始動コンボも全てがそうだが、数値はあくまで理想的に繋がった場合の威力。
アシスト>横 145~151 ダウン追い討ちになると120前後。相手が浮くとダウン追い討ちになっているケースが多い。
アシスト>特格(2hit) 148~154 一段しか入っていないと140前後。

デュエル時

威力 備考
BR始動
BR>BR 119 基本、攻め継続
BR>BR>BR 147 基本、強制ダウン
BR>NN 143 BR始動の攻め継続
BR>NNN(1hit) 164 BR始動で最も安定
BR>特格>BR 173 BR始動で最大威力。不安定&カット耐性無。
BD格闘始動
BD格>BR 167 空中・下り坂限定。繋ぎは前NDを推奨。平地始動などでダウン追い討ちだと135。
BD格(1hit)>NNN 192 BD格始動で最大威力
BD格(3hit)>BD格 156 強制ダウン。コンボが長い割にカット耐性も低い。これよりは↑で。
N格闘始動
NN>NN 186 攻め継続
NNN(1hit)>NN 211 空中限定。最後の段は普段よりよく動く。
地上始動やミスでN2段目がダウン追い討ちだと186。
NNN(1hit)>横→(>)BR 194(211) 地上始動可能だが上り坂は不可。最速NDで繋がないと敵を落とす。
BR振り向き撃ちで〆るよりは、BRCで〆て194を取る方が無難かも。
NNN>BR 205 強制ダウン。前NDで安定して振り向き撃ちだが入る。微妙。ダウン追い討ちで184。
NN>特>BR 220 坂があるとダウン追い討ち(198)。特格時は最速でないと抜けられる。
NN>NNN(1hit) 210 どこでも安定。最速NDをしないと抜けられる危険アリ
NNN>特射 217 強制ダウン。不安定。最速ND+受身狩り。実用性はないかも。
横格闘始動
横>横→(>)BR 115(139) 横始動で比較的安定するコンボ。NDしないで繋ぐのはBRC。
横>横>横 126 横始動で非常に安定するが威力が低い。
横>特格>横 170 1回目のNDは横推奨。最後がダウン追い討ちの場合151。
横>特格>BR 181 横始動で最大威力だが不安定。1回目のNDは横推奨。
横>NN>BR 180 安定性とカット耐性に優れ、威力も高いのでお勧め。1回目のNDは横推奨。
横>NNN 192 受身狩り。↑の途中で相手が受身を取っていたときに
特殊格闘始動
特格>NN>BR 216 空中、下り坂地形など限定。BRがダウン追い討ちになると194。
特格>横→(>)BR 168(186) 特格からのNDは斜め前限定。BRは振り向き撃ちになりやすい。BRCの方が手早い。
特格>横>横 176 強制ダウン。相手をやや高めに打ち上げられる。

戦術

基本はAS状態で立ち回ろう。コスト1000機体の中では使いやすい武装が揃っているので、味方の側で援護に回りたい。
ただ、機動力の無さはどうしようもない弱点なので相方に離されないように気を付けよう。
互いに援護され援護しての状態で戦うのがBEST。

事故狙いならシヴァを推奨。甘い着地にはミサイルを刺していくと良し
ライフルに頼り過ぎるとすぐに弾切れするので、シヴァやミサイルをどれだけ当てられるかが大事。
近接戦はこちらから攻めるなら特格、こちらが攻められてるならサブが良い。
アーマーパージアタックは1回しか使えないのでここぞと言う時に使おう。

生デュエルの状態では火力は低い。
グレネードの性能が低いため、必然的に弾数の少ないBRに頼ることとなり、弾切れになりやすい。
だが、格闘の踏み込み距離はAS時よりも向上するため、狙うのも手。
しかし、格闘だけでやっていくに十分な性能は無いので速めに落ちるかパージアタックでトドメを刺すようにしたい。

パージ後のデュエルで自機が落ちた後も、戦線復帰する時はASになっている。
機動力の遅さゆえ、前線復帰に時間がかかりがちなので味方が囲まれないよう注意すること。

小技/テクニック

  • ずらし押し
【概要】
格闘を入れながらCSゲージを溜めるテクニック。
これによりCSゲージが空の状態から格闘を振っても、ある程度時間の掛かるコンボであれば〆にCSを持ってくることが出来る。
...ずらし押しが間に合うコンボ
 N>NN>CS、N>特>CS、横>横N>CSなど
【使い方】
格闘の初段にND入力と同じ要領で 格闘ボタン→射撃ボタン(押しっぱなし) と素早くずらすようにして入力する。

  • セカンドインパクト(セカイン)
【概要】
CSゲージを調整して、BRまたはサブ射撃に挟んでCSを撃つテクニック。
手軽にダウンを奪えて威力も154(167)と火力の底上げも期待できる。
今作のCSはND後の隙も消すことが出来るので、上手く使えばこちらのBR後の硬直を見ての着地や格闘を仕掛けてきた敵機の意表をつける。
セカインは近・中距離の射撃戦や僚機支援に有効な手札の一つとして使えるので、AS使いなら是非ともマスターしよう。
【使い方】
基本的にはBRやサブ射撃、その他の硬直を利用してCSゲージをある程度の量に保ち、BRを当てたら〆にCSを持ってくるようにしたい。
慣れない間はDXを使ってズンダを行いながらCSを溜める癖をつけるといいかもしれない。
【図解】
(CSゲージ)
 ①□□□□□ → ②■□□□□ → ③■■□□□ → ④■■■□□ → ⑤■■■■□ → ⑥■■■■■
①~③ 適当に行動
④~⑤ 射撃ボタンを押したり放したりして溜まりきらない程度にゲージを調整
⑥ BR命中後に>CSか>BR>CS、もしくは格闘>CSで〆
BR命中後の格闘追撃は
近距離で対地ならNN>CS
近距離で対空なら横N>CS
近距離で2機に囲まれてるのならば前>(サーチ替え)CS がおすすめ。

僚機考察

3000に関しては放置されたときの底力がどれだけあるかが勝負、味方を守りづらいターンX、ストフリ、エピオンは残念ながら相性が良いとはいえない
2000に関しては自衛力がそこそこある機体が組みやすい。

コスト3000

  • ゴッド、∀
序盤はとにかく3000の後ろに隠れる。明鏡止水や月光蝶が発動するまでは自己防衛を最優先、続いて敵のカット妨害を無理をしない程度に行おう
妨害には弾速に優れたCSを推奨
発動したら残り体力にもよるが多少前に出るかでないかぐらいの位置取りに、この際に大技を喰らって蒸発しないように注意しよう
味方が先に落ちたら積極的な攻勢を始める。狙うはデュエルを無視しづらい状況に持ち込んでの味方の格闘である。

  • W0、V2、デスティニー
機動力と与ダウン能力で戦場を荒らしまわってもらったり、落ちた後の後方支援に回ってもらえたりと融通の利く味方なので
前者のときはクロスによるダメージアップやミサイル等を使った追い込み、後者のときはは敵ロック集めに専念しよう

  • νガンダム、キュベレイ、フリーダム
3000が落ちるまでは殆ど自己防衛とカット妨害だけで良いかもしれない。
体力値の割に持久力が高いので前に出るタイミングは慎重に。νガンダムやキュベレイは敵を飛ばす能力に優れるので着地にCSを刺していこう

  • ガンダムDX
ツインサテライトキャノンの砲撃能力を生かすならばデュエル5落ち作戦が有効
デュエルにとってはパージやアシストの回数が増えるのが大きいが、DX側の自衛力に勝敗が掛かってくる危険な作戦でもある。

コスト2000

  • ストライクガンダム
ストライクは基本ランチャーで、デュエルがその少し斜め前から敵の前進を食い止める形となる。
突破された場合もソードで凌いでもらう間にこちらの両肩武器やアーマーパージアタックでしっかりと援護しよう

  • インパルスガンダム
インパルスの武装はビームライフルが基本なので、こちらが射撃のアクセントをつけていく。
インパルス側は足並みをそろえて離れないようにしよう。
デュエルはインパルスが戦場を荒らす際に被弾しないようインパルスへの攻撃を妨害するといい
また、ザフトレッドのゲロビクロスは地走型には脅威

  • ガンダムデスサイズヘル、マスターガンダム、シャイニングガンダム、ガンダムエクシア
いかに相方の闇討ち能力を発揮させるかが勝負のカギ。積極的に前線に出て相方のチャンスを作ろう。
足並みに関しては相方に合わせてもらおう。こちらから合わせるのはまず無理なので注意。

火器は自分の分しか無いと考えるべき。故にアーマーパージアタックは使いづらい。
ただし、相方が片追いされてるときには狙うべし。

コスト1000

どの機体と組んでもいえることだが、どちらが3落ちするのかを決めておく必要がある。
落ちるタイミングも打ち合わせしておきたい。野良で組むにはちょっと…
通信は『より』綿密に。

  • ビギナ・ギナ
射撃系万能機。
サブ・アシストで相手の動きを拘束しやすい。
ASもBR>ミサポで強制ダウンを奪い、片追いの形を作っていけるかが勝負の鍵か。

  • ヴィクトリーガンダム
換装系万能機。
ヴィクトリーはアシストとトップ形態の機動力で1000としては最高クラスの自衛力を持つ。
よってデュエル3落ち、ヴィクトリー2落ちの状態に持ち込みやすい。
互いにダウンを取りやすい性能なため、ビギナ同様に片追いの形をどんどんとっていこう。

苦手機体対策

  • ガンダムデスサイズヘル
デュエルを使っていれば必ずやってくる壁の一つ
着地硬直が少なく、更にハイパージャマーを備え、元より機動力も高い。
他の機体相手の対格闘時に重宝するアシストも右格で丸ごと潰されるケースが多い。
対策はまず後NDで移動しながら戦うよう心がける。後NDで消費ペナルティはあるが前側に移動して早死にするよりはマシと思おう。
こちらの射撃は全て足を止めることになるが、デスサイズ側も足を止めずに撃つ射撃は無いため、得意な間合いで戦える時間は長くなる。
また、バスターシールドはステップを挟めば脅威ではなくなる。後はアシストに警戒しつつ逃げまくろう。
どうしても張り付かれた場合は右を振りはじめた瞬間にサブ射撃で相打ちを狙うしかない。
デスサイズがこちらを攻めなくなったら反撃開始、また向いてきたら全力で逃走。

VS.デュエル対策

機動力の無い万能機といった性能なので、基本に忠実に牽制で動かし、ブースト切れを攻撃していけばよい。
ダウンさせて分断、片方追いはいいが放置は危険。
誘導速射ダウン取りに優秀なサブ、高弾速高威力のCS、起き攻めやカットに優秀なアシストのバスター。
何よりコスト1000とは思えない切り札であるパージアタックが特に光る。
コスト1000は耐久値が少ないので根性補正が入りやすく、耐久値が低い状態のパージアタックの威力はコスト1000としては大きい。
また、伸びが格闘のレベルではないので闇討ちには注意。
目に見えて根性補正がヤバそうなデュエルがいたら早急に撃破しよう。

パージ後のデュエルは火力が無い。最悪放置しても構わないが格闘の誘導は良いので接近時は警戒すべし。


チラシの裏<入門用コンボ表>

初めて使う人のために、コンボの中から、実用度と使いやすさを考慮して抜き出しました。参考までに。

AS時

威力 備考
BR始動
BR>BR>BR 147 基本、強制ダウン。振り向き撃ち防止のため、必要に応じてサブで代用しよう。
BR>CS 154 射撃コンボ。狙ってすると言うより、CSが溜まった場合に撃てばよい。
BR>特格 151 BR始動。敵を打ち上げて錐揉みにする
CS始動
CS>BR 133 基本的にBRはダウン追い打ち。空中追撃で172。ダメージ上昇は小さいが、とりあえず追撃しておきたい。
N格闘始動
N>特格>CS 209 N始動安定コンボ。基本どこでも安定
NN>CS>BR 218 CSCでは180。NN>CSまででも210かつ地上なら強制ダウンなので使い勝手が良い
NN>横N>CS 260 空中デスコン、Nと横の繋ぎは斜め前ND限定。NDのタイミングもシビア
横格闘始動
横>特格>CS 209 横始動安定コンボ。〆をBRにすると186
BD格闘始動
BD前払い直前>特格>CS 210 機体1~2機分の高度が必要
特殊格闘始動
特格>CS 202 当てやすい、消費BDゲージ少、短時間で200↑、NDせずCSCした場合は163。
特殊射撃(パージ格闘)始動
特射>BR 230 高威力。BRを当てるコツは、ND後BDボタンを少し押して上方から撃つ感じ。ダウン追い討ちの場合221
アシスト始動
アシスト>BR 150 BRを2発入れると157
アシスト>NN 189 Nを入れるタイミングが遅いと一段しか入らない

デュエル時

威力 備考
BR始動
BR>BR>BR 147 基本、強制ダウン
BR>NNN(1hit) 164 BR始動で最も安定
BD格闘始動
BD格(1hit)>NNN 193 BD格始動で最大威力
N格闘始動
NN>NN 187 攻め継続
NN>NNN(1hit) 210 どこでも安定。最速NDをしないと抜けられる危険アリ
横格闘始動
横>横>BR 140 横始動で比較的安定するコンボ
横>NN>BR 180 安定性とカット耐性に優れ、威力も高いのでお勧め。一回目のNDは横推奨。
特殊格闘始動
特>NN>BR 217 空中限定
特>横>BR 187 特からのNDは斜め前限定



武装解説 等はデュエルガンダムASへ。

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年07月23日 12:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。