frame_decoration

ハートオブクラウン@ルールブックwiki内検索 / 「目次(FG)」で検索した結果

検索 :
  • 目次(FG)
    フェアリーガーデンルールブック 目次 物語 -Story- ハートオブクラウンとは? 本ゲームについて ゲームの概要 お姫様を擁立 戴冠式を目指せ! ルールサマリー カードの説明 プリンセスカード コモンカード ベーシックカード レアカード シンボルと用語 継承点シンボル コインシンボル ドローシンボル デッキ 場 山札 捨て札 追放と国外 獲得 直轄地 対戦相手 購入 カードタイプ メインタイプ サブタイプ ゲームの準備 ターンの流れ ①メインフェイズ メインフェイズに出来る特殊行動 カードのキープ カードのリコール ②セカンドフェイズ マーケットからカードを購入 手札の継承権カードを直轄地にセット 後継者候補の擁立 ③クリンナップフェイズ ④手札補充フェイズ ⑤マーケット補充フェイズ プレイヤーの勝利条件 延長戦 判定決着 (防衛カードの使用) ...
  • メニュー
    ...ーガーデン(旧版) 目次(FG) FAQ 外部リンク FLIPFLOPsGames 公式Twitter ハートオブクラウン第二版@wiki ハートオブクラウン@wiki ハトクラサプライ作成機ver2.10 Heart of Crown 2nd Edition randomizer 更新履歴 取得中です。
  • 物語 -Story-
    ...す! 目次(FG) 物語 -Story- 本ゲームについて
  • 目次(2nd)
    基本セット第二版ルールブック 目次 物語 -Story- 内容物 ゲーム概要 ゲーム用カードの説明 プリンセスカード コモンカード ベーシックカード レアカード シンボルと用語 継承点シンボル コインシンボル ターン ターンプレイヤー デッキ フィールド 山札 手札 プレイ カードタイプ メインタイプ サブタイプ カードを捨てる 追放 国外 獲得 購入 購入コスト 直轄地 対戦相手 シャッフル ゲームの進め方 ゲームの目的と大まかな流れ ゲームの準備 ターンの進行 メインフェイズ メインフェイズに出来る特殊行動カードのリコール 起動型能力の使用 セカンドフェイズカードの購入 姫の擁立 継承権カードのセット クリンナップフェイズ①手札に残った行動カードのキープ ②カードの捨て札とコインの消滅 ③手札の補充 ④ランダムマーケットの補充 勝利条件 延長戦 判定決着 その他のルール ...
  • FAQ151~200
    【FAQ】 FAQ FAQ151~200 ルールブック掲載のFAQに加え、ルール FAQ、公式Twitterによる裁定を掲載しています。 重複しているFAQや、自明なFAQは掲載していません。 カード名は一律「」で括る等の修正を行っているため、文章は出典と完全一致ではありません。 FAQ番号は当wikiで独自に付けたものです。 FAQ 151 Q 4金産出後に「寄付」等で1金消費し、その後またもう1金産出した場合、つまり合計は5金産出されたが数字としては5金に達していない場合は「砲兵部隊」や「まじない師」の効果は発動するのですか? A 合計だけで判断します。発動します。 S 【公式Twitter】 FAQ 152 Q 「まじない師」で右隣のプレイヤーが5コイン産出していて、且つ「不運」が公開されていた場合、どのようにプレイするのが正しいのでしょうか...

  • 【FG】P.8 シンボルと用語 場 あなたがプレイしたカードが置かれる場所を「場」と呼びます。 デッキ 場 山札
  • 対戦相手
    【2nd】P.8 シンボルと用語 対戦相手 自分以外のプレイヤーを指します。 直轄地 対戦相手 シャッフル 【FG】P.9 シンボルと用語 対戦相手 自分以外のプレイヤーを指します。 直轄地 対戦相手 購入
  • トップページ
    ハートオブクラウン@ルールブックwiki へようこそ 当サイトは FLIPFLOPsGAMEs 制作のデッキ成長型カードゲーム Heart of Crown~ハートオブクラウン~のルールブックを検索利便性のためにwiki化した非公式サイトです。 当サイトは著作権法第32条に基づき引用しています。著作権は権利者様側へ帰属していますので転載・流用はご遠慮下さい。また、権利者様側からの削除の依頼や警告には速やかに対処いたします。 情報の正確性には注意していますが、誤った情報が掲載されている可能性もあります。ご利用の際はご注意ください。 スマホで閲覧している方へ 画面右に表示されているをタップすると、メニューを利用できます。 また、画面一番下までスクロールして「PC表示に切り替える」ボタンをタップすることで、PC表示を利用することもできます。 準拠について 当サイトの個別...
  • FAQ1~50
    【FAQ】 FAQ FAQ1~50 ルールブック掲載のFAQに加え、ルール FAQ、公式Twitterによる裁定を掲載しています。 重複しているFAQや、自明なFAQは掲載していません。 カード名は一律「」で括る等の修正を行っているため、文章は出典と完全一致ではありません。 FAQ番号は当wikiで独自に付けたものです。 FAQ 0 Question 質問 Answer 回答 Source 出典 Comment コメント FAQ 1 Q 直轄地をプリンセスカード擁立前に作る事は出来ますか? A 出来ません。直轄地は、プリンセス擁立時に作られます。 S 【基本】P.24 【FG】P.24 【ルール FAQ】 FAQ 2 Q プリンセスカード擁立時以外に、場や手札から直轄地へ領地カードを移す事は出来ますか? A 出来ません。ただし、「帝都...
  • ドローシンボル
    【FG】P.8 シンボルと用語 ドローシンボル このシンボルは、山札から指定の枚数のカードを引いて手札に加える効果を表します。引く枚数は、直後のカードテキスト及び、シンボル上の数字で表現されます。 コインシンボル ドローシンボル デッキ
  • デッキ
    【2nd】P.7 シンボルと用語 デッキ それぞれのプレイヤーが持つカードの組み合わせです。 ターンプレイヤー デッキ フィールド 【FG】P.8 シンボルと用語 デッキ それぞれのプレイヤーが持つカードの組み合わせです。 ドローシンボル デッキ 場
  • ターンの流れ
    【FG】P.13 ターンの流れ ターンの流れ ターンプレイヤー(手番のプレイヤー)は、以下の順で自分のターンをプレイしていきます。ターンは5つのフェイズに分かれます。 ゲームの準備 ターンの流れ メインフェイズ
  • 購入
    【2nd】P.8 シンボルと用語 購入 あなたがカードをマーケットから購入した場合、そのカードを獲得する事が出来ます。 獲得 購入 購入コスト 【FG】P.9 シンボルと用語 購入 カードをマーケットから購入した場合、そのカードを獲得する事が出来ます。 対戦相手 購入 カードタイプ
  • 山札
    【2nd】P.7 シンボルと用語 山札 あなたのデッキをシャッフルして裏向きにフィールドに積んだ物を山札といいます。あなたも対戦相手も表側を見てはいけません。 フィールド 山札 手札 【FG】P.8 シンボルと用語 山札 あなたのデッキのカードをシャッフルし、裏返しに積んだカード山の事です。 場 山札 捨て札
  • メインタイプ
    【2nd】P.8 シンボルと用語 メインタイプ プリンセス・領地・行動・攻撃・継承権・災いの6種類があります。 カードタイプ メインタイプ サブタイプ 【FG】P.9 シンボルと用語 メインタイプ 領地・行動・攻撃・継承権・災いの5種類があります。 カードタイプ メインタイプ サブタイプ
  • 獲得
    【2nd】P.8 シンボルと用語 獲得 あなたがカードの効果等により、カードを獲得した場合、そのカードを自身の捨て札置き場に表向きに置きます。 国外 獲得 購入 【FG】P.9 シンボルと用語 獲得 あなたがカードの効果等により、カードを獲得した時、獲得したカードは自身の捨て札置き場に置きます。 追放と国外 獲得 直轄地
  • バリアントルール
    【FG】P.28 バリアントルール バリアントルール 以下にご紹介するのは、ハートオブクラウンのプレイにバリエーションを加える、二つの選択制ルールです。ルールを使用するか使用しないかは、プレイヤー間の任意で決めて下さい。 条件起動能力の複数使用 バリアントルール 2人プレイヤー専用ルール【推奨】
  • 直轄地
    【2nd】P.8 シンボルと用語 直轄地 プレイヤーが、プリンセスを擁立したタイミングでフィールドにつくる、継承点を持つカードを集める場所です。 購入コスト 直轄地 対戦相手 【FG】P.9 シンボルと用語 直轄地 プレイヤーが、プリンセスカードを擁立したタイミングで、それぞれのゲームエリアに作る、継承点を持つカードを集める場所です。 獲得 直轄地 対戦相手
  • 追放と国外
    【2nd】P.8 シンボルと用語 追放 あなたがカードの効果等により、カードを追放する時、「国外」にカードを移します。 カードを捨てる 追放 国外 【FG】P.8~9 シンボルと用語 追放と国外 あなたがカードの効果等により、カードを追放する時、「国外」にカードを移します。「国外」とは参加プレイヤー共通の追放されたカードを置く場所です。 捨て札 追放と国外 獲得
  • サブタイプ
    【2nd】P.8 シンボルと用語 サブタイプ 一部のカードはサブタイプを持ち、メインタイプの下に括弧付けで書かれています。兵力・魔法・侍女などがあります。 メインタイプ サブタイプ カードを捨てる 【FG】P.9 シンボルと用語 サブタイプ 一部のカードはサブタイプを持ち、メインタイプの下に括弧付けで書かれています。兵力・魔法・侍女などがあります。 メインタイプ サブタイプ ゲームの準備
  • 捨て札
    【FG】P.8 シンボルと用語 捨て札 あなたがカードの効果等により、カードを捨て札にする時、あなたの捨て札置き場にカードを表にして移します。捨て札置き場のカードは常に公開され、あなたも他のプレイヤーもいつでも自由に確認する事が出来ます。 また、捨て札置き場のカードの並び順はゲームに影響しません。どの順番でカードを並べても問題ありません。 山札 捨て札 追放と国外
  • 2人プレイヤー専用ルール【推奨】
    【FG】P.28 バリアントルール 2人プレイヤー専用ルール【推奨】 ハートオブクラウンは、2~4人までのプレイヤーで同時に遊ぶ事が出来るゲームですが、2人のプレイヤーでプレイする時に限り、レアカード「皇帝の冠」をサプライに加えない事で、よりダイナミックにマーケットが動くプレイを楽しむ事が出来ます。 バリアントルール 2人プレイヤー専用ルール【推奨】 先行と席順決めルール「ハンドエリミネーション」
  • 本ゲームについて
    【FG】P.3 ハートオブクラウンとは? 本ゲームについて 「ハートオブクラウン~フェアリーガーデン~」はデッキ成長型カードゲーム「ハートオブクラウン」シリーズの独立型拡張セットです。「ハートオブクラウン~フェアリーガーデン~」単独で遊ぶ事も、これまでに発売された「ハートオブクラウン」シリーズのカードを加えて遊ぶ事も出来ます。 物語 -Story- 本ゲームについて ゲームの概要
  • セカンドフェイズ
    【2nd】P.15 ゲームの進め方 セカンドフェイズ セカンドフェイズでは、「カードの購入」/「姫の擁立」/「継承権カードのセット」のどれか一つを選んで行えます。複数を同じターンに行う事は出来ません。 起動型能力の使用 セカンドフェイズ カードの購入 【FG】P.16 ターンの流れ ②セカンドフェイズ セカンドフェイズでは、以下の行動の内、1つを選んで行う事が出来ます。複数を同時に行う事は出来ません。 カードのリコール セカンドフェイズ マーケットからカードを購入
  • 「+1継承権カウンター」について
    【2nd】P.23 その他のルール 「+1継承権カウンター」について 「+1継承権カウンター」が直轄地にあるカードの上に置かれた場合、1個1点として継承点の合計に加えます。 カウンター 「+1継承権カウンター」について 「コインカウンター」について 【FG】P.22 その他のルール 「+1継承権カウンター」について 「+1継承権カウンター」がカードの上に置かれた場合、そのカウンターも1個1点として継承点の合計に加えます。 カウンター 「+1継承権カウンター」について 「コインカウンター」について
  • 「呪い」カードの獲得とは
    【2nd】P.24 その他のルール 「呪い」カードの獲得とは カードの効果などによって、「呪い」カードの獲得が指示された場合、呪い置き場にある「呪い」カードを指定の枚数獲得します。 カードの追放とは 「呪い」カードの獲得とは 基本ルールと矛盾するカードの効果について 【FG】P.23 その他のルール 「呪い」カードの獲得とは カードの効果などによって、「呪い」カードの獲得が指示された場合、呪い置き場にある「呪い」カードを指定の枚数獲得します。 カードの追放とは 「呪い」カードの獲得とは 基本ルールと矛盾するカードの効果について
  • 基本ルールと矛盾するカードの効果について
    【2nd】P.24 その他のルール 基本ルールと矛盾するカードの効果について 基本ルールと矛盾する効果を持つカードがあります。その場合、カードの効果が優先されます。 「呪い」カードの獲得とは 基本ルールと矛盾するカードの効果について ハンディキャップ 【FG】P.23 その他のルール 基本ルールと矛盾するカードの効果について 基本ルールと矛盾する効果を持つカードがあります。その場合、カードの効果が優先されます。 「呪い」カードの獲得とは 基本ルールと矛盾するカードの効果について 「極東辺境領」のカードの使用について
  • 戴冠式を目指せ!
    【FG】P.4 ハートオブクラウンとは? 戴冠式を目指せ! プレイヤーは、姫君を帝位に就けるため、有力者や国民の支持を表すポイント「継承点」を集めなければなりません。姫君を擁立した後、あなたの「直轄地」に継承点が20点以上集まったら、戴冠式を宣言する事が出来ます。戴冠式を宣言した次のターンに、あなたの「直轄地」にまだ20点以上の継承点が残っていて、なおかつライバルがまだ戴冠式を宣言できていない場合、あなたはゲームに勝利します! お姫様を擁立 戴冠式を目指せ! ルールサマリー
  • メインフェイズに出来る特殊行動
    【2nd】P.15 ゲームの進め方 メインフェイズに出来る特殊行動 あなたが既にプリンセスを擁立していて自分の「直轄地」を持っている場合、カードのプレイに加えて、以下の特殊行動を行う事が出来ます。 メインフェイズ メインフェイズに出来る特殊行動 カードのリコール 【FG】P.14 ターンの流れ メインフェイズに出来る特殊行動 あなたが既に後継者候補を擁立していて自分の「直轄地」を持っている場合、カードのプレイに加えて、以下の特殊行動を行う事が出来ます。 メインフェイズ メインフェイズに出来る特殊行動 カードのキープ
  • お姫様を擁立
    【FG】P.4 ハートオブクラウンとは? お姫様を擁立 プレイヤーの目標は、後継者候補として擁立した姫君を帝位へつける事です。まずは、「都市」や「大都市」など強い領地カードを集めて税収(コイン)を増やし、そのコインを使って姫君(プリンセスカード)を選んで擁立を宣言します。 選べるプリンセスカードは5人+双子一組の6種類。姫君はそれぞれ特殊な能力でプレイヤーの勝利をサポートしてくれますが、擁立は早い者勝ちです。自分の戦略にあった意中の姫君を誰よりも早く擁立しましょう。 ゲームの概要 お姫様を擁立 戴冠式を目指せ!
  • フェアリーガーデン以外の拡張セットとの同時使用
    【FG】P.28~29 バリアントルール フェアリーガーデン以外の拡張セットとの同時使用 フェアリーガーデン以前に発売された拡張セットのカードと混ぜて遊ぶ事が出来ます。 ただし、以下のカードとの同時使用は推奨されません。 帝都カリクマ 全ての防衛カード 「全ての防衛カード」には「城壁」「隠れ家」「魔法の護符」「クノイチ」が該当します。 基本セットの「破城槌」「埋もれた財宝」「星詠みの魔女」「シノビ」「魅了術の魔女」「歩兵大隊」「近衛騎士団」 極東辺境領の「弓兵隊」「サムライ」 公式推奨バランス フェアリーガーデン以外の拡張セットとの同時使用 星天前路の推奨プレイ環境について
  • クリンナップフェイズ
    【2nd】P.18 ゲームの進め方 クリンナップフェイズ クリンナップフェイズでは以下の順で処理を行います。 継承権カードのセット クリンナップフェイズ ①手札に残った行動カードのキープ 【FG】P.17 ターンの流れ ③クリンナップフェイズ あなたは、このターンプレイして場に並べた全てのカードと、残った全ての手札を、あなたの捨て札置き場に移します。またこの時、得ていたコインも全て消滅します。使わなかったコインを次のターンに持ち越す事は出来ません。 直轄地に置かれたカードはそのまま残ります。 後継者候補の擁立 クリンナップフェイズ 手札補充フェイズ
  • 継承点シンボル
    【2nd】P.7 シンボルと用語 継承点シンボル このシンボルの数字は、カードの持つ継承点を表します。この場合「6継承点」と読みます。継承点を持つカードを自身の「直轄地」に、継承点の合計が20点以上になるよう集めるのが、ゲームの目的になります。 レアカード 継承点シンボル コインシンボル 【FG】P.8 シンボルと用語 継承点シンボル このシンボルの数字は、カードの持つ継承点を表します。この場合「6継承点」と読みます。継承点を持つカードを自分の「直轄地」に継承点の合計が20点以上になるように集める事が、ゲームの目的になります。 レアカード 継承点シンボル コインシンボル
  • カードの追放とは
    【2nd】P.24 その他のルール カードの追放とは カードの効果などによって、カードを「追放」する事があります。追放したカードは、指定された場所から、「国外」に移動します。「国外」とは、全プレイヤー共通の追放されたカードの置き場です。 カードの効果欄に書かれた支払いコスト カードの追放とは 「呪い」カードの獲得とは 【FG】P.23 その他のルール カードの追放とは カードの効果などによって、カードを「追放」する事があります。追放したカードは、指定された場所から、「国外」に移動します。「国外」とは、全プレイヤー共通の追放されたカード置き場です。 カードの効果欄に書かれた支払いコスト カードの追放とは 「呪い」カードの獲得とは
  • プリンセスカード
    【2nd】P.5 ゲーム用カードの説明 プリンセスカード プリンセスカードは、擁立する姫を表すカードです。 ①カード名称:姫の名前です。 ②擁立コスト:この姫を擁立する時に必要なコストです。 ③カードタイプ:この場合、プリンセスになります。 ④姫のサポート効果:擁立後に得られる姫のサポート効果です。 ⑤イメージイラスト ゲーム用カードの説明 プリンセスカード コモンカード 【FG】P.6 カードの説明 プリンセスカード ①カード名称:姫の名前です。 ②擁立コスト:この姫を擁立する時に必要なコストです。プリンセスカードのコストは全て6になっています。 ③カードタイプ:この場合、プリンセスになります。 ④姫のサポート能力:擁立後に得られる姫のサポート能力です。 ⑤イメージイラスト カードの説明 プリンセスカード...
  • カードの説明
    【2nd】P.3 ゲーム用カードの説明 ゲーム用カードの説明 ゲーム用カードは大別して、プリンセスカード・レアカード・コモンカード・ベーシックカードの4つのカテゴリーに分けられます。プリンセスカードとレアカードは各1枚のカードで、コモンカードは各5枚のカードです。ベーシックカードは、種類ごとにそれぞれ使用する枚数が異なります。 ゲーム概要 ゲーム用カードの説明 プリンセスカード 【FG】P.6 カードの説明 カードの説明 カードは大別して、プリンセスカード(6種)・コモンカード(30種各5枚)・ベーシックカード(8種)・レアカード(2種)に分けられます。 ルールサマリー カードの説明 プリンセスカード
  • コインシンボル
    【2nd】P.7 シンボルと用語 コインシンボル このシンボルの数字は、カードが生み出すコインを表します。この場合「2コイン」と読みます。このシンボルがカードの効果欄に書かれていた場合、そのカードをプレイする事で、指定された数字分のコインを得る事が出来ます。 継承点シンボル コインシンボル ターン 【FG】P.8 シンボルと用語 コインシンボル このシンボルの数字は、カードが生み出すコインを表します。この場合「3コイン」と読みます。このシンボルがカードの効果欄に書かれていた場合、そのカードをプレイする事で、指定された数字分のコインを得る事が出来ます。 継承点シンボル コインシンボル ドローシンボル
  • 判定決着
    【2nd】P.21 ゲームの進め方 判定決着 ベーシックマーケットから「公爵」「議員」「宮廷侍女」カードが全て無くなった場合は、即座にゲームは終了し、その時点で最も多くの継承点を直轄地に集めていたプレイヤーがゲームに勝利します。同点だった場合、手番順が遅いプレイヤーの勝利となります。 延長戦 判定決着 プリンセスカードの効果について 【FG】P.19 プレイヤーの勝利条件 判定決着 ベーシックマーケットから「公爵」「議員」「宮廷侍女」カードが全て無くなった場合は、即座にゲームは終了し、その時点で最も多くの継承点を直轄地に集めていたプレイヤーがゲームに勝利します。同点だった場合、引き分けになります。 旧ルール 【基本】P.19~20 ベーシックマーケットから「公爵」カードが無くなった場合は~ 延長戦 判定決着 (防衛カー...
  • FAQ101~150
    【FAQ】 FAQ FAQ101~150 ルールブック掲載のFAQに加え、ルール FAQ、公式Twitterによる裁定を掲載しています。 重複しているFAQや、自明なFAQは掲載していません。 カード名は一律「」で括る等の修正を行っているため、文章は出典と完全一致ではありません。 FAQ番号は当wikiで独自に付けたものです。 FAQ 101 Q マーケットに「農村」が2枚以下しか無い時に、「大農園」カードを獲得するとどうなりますか? A 「大農園」は通常通り獲得され、マーケットにある残りの「農村」全てを獲得します。 S 【FG】P.26 FAQ 102 Q 「検地役人」の効果で「農村」を手札かマーケットから、山札の1番上に置く時に、手札に「農村」が無かった場合、必ずマーケットから「農村」を取らなければなりませんか? A その通りです。 S 【FG...
  • カードの公開について
    【2nd】P.23 その他のルール カードの公開について カードの公開が指示された場合、公開したカードはその領域が移動するまで公開したまま(表にしたまま)その場に置きます。 領域の移動とは、山札→手札などを指します。 また、カードを公開して山札に置く事が指示される事があります。これはカードを表向きのまま山札に置くという事です。 「コインカウンター」について カードの公開について 効果の不発について 【FG】P.22 その他のルール カードの公開について カードの公開が指示された場合、公開したカードはその領域が移動するまで公開したまま(表にしたまま)その場に置きます。 領域の移動とは、山札→手札などを指します。 また、カードを公開して山札に置く事が指示される事があります。これはカードを表向きのまま山札に置くという事です。 ...
  • ハンディキャップ
    【2nd】P.24 バリアントルール ハンディキャップ 初心者が中級者以上のプレイヤーに混じってプレイする場合、以下の方法でハンディキャップを設ける事が出来ます。 初心者プレイヤーの初期デッキの中の「見習い侍女」を、任意の枚数「宮廷侍女」と交換してスタートします。ハンディキャップの大きさは、ゲームに習熟具合に応じて調整して下さい。交換する「宮廷侍女」はマーケットから取り、「見習い侍女」はゲームから取り除いてください。 基本ルールと矛盾するカードの効果について ハンディキャップ 旧版のカードを混ぜてプレイする場合 【FG】P.23 その他のルール 基本ルールと矛盾するカードの効果について 基本ルールと矛盾する効果を持つカードがあります。その場合、カードの効果が優先されます。 「呪い」カードの獲得とは 基本ルールと矛盾するカードの...
  • レアカード
    【2nd】P.6 ゲーム用カードの説明 レアカード レアカードは、「帝都カリクマ」「皇帝の冠」の2種類のカードがあります。 ①カード名称 ②コスト:このカードをマーケットから購入する時に必要なコストです。 ③カードタイプ ④効果:カードを使用すると得られる効果です。 ⑤イメージイラスト ベーシックカード レアカード 継承点シンボル 【FG】P.7 カードの説明 レアカード レアカードとは、「妖精女王エルルーン」「皇帝の冠」の2種類のカードの事です。コモンカードや基本カードと違い、それぞれ1枚ずつしかありません。 旧ルール 【基本】P.6 レアカードとは、「帝都カリクマ」「皇帝の冠」の2種類のカードの事です。コモンカードや~ ①カード名称 ②コスト:このカードをマーケットから購入する時に必要なコストです。 ③カ...
  • 「コインカウンター」について
    【2nd】P.23 その他のルール 「コインカウンター」について あなたのフィールドに置かれた「コインカウンター」を1個ゲームから取り除く事で、あなたは即座に1コインを得る事が出来ます。この能力は「コインカウンター」が持つ起動型能力であり、あなたのメインフェイズ中ならばいつでも使用する事が出来ます。 「+1継承権カウンター」について 「コインカウンター」について カードの公開について 【FG】P.22 その他のルール 「コインカウンター」について あなたの「コイン置き場」に置かれた「コインカウンター」を1個ゲームから取り除く事で、あなたは即座に1コインを得る事が出来ます。この能力は「コインカウンター」が持つ起動型能力であり、あなたのメインフェイズ中ならばいつでも使用する事が出来ます。 「+1継承権カウンター」について 「コインカウ...
  • カウンター
    【2nd】P.23 その他のルール カウンター カードの効果により、カウンターを使用する事が要求される場合があります。カウンターとは数を記録する為のトークンの事です。カウンターは、数を記録する事が出来るものならば、何を使用してもかまいません。硬貨やおはじきを用意して使用すると良いでしょう。(パッケージには含まれていません。別途用意する必要があります。) カードの獲得と購入について カウンター 「+1継承権カウンター」について 【FG】P.22 その他のルール カウンター カードの効果により、カウンターを使用する事が要求される場合があります。カウンターとは数を記録する為のトークンの事です。カウンターは、数を数える事が出来るものならば、なにを使用しても構いません。硬貨やおはじきを用意して使用すると良いでしょう。(パッケージには含まれていません。別途...
  • ゲームの概要
    【2nd】P.4 ゲーム概要 ゲーム概要 「ハートオブクラウン」はデッキ成長型カードゲームです。 参加プレイヤーは、共通のデッキからスタートし、自分の戦略に応じたカードを集めてデッキを強化、最終的な勝利――【戴冠式】を目指します。 内容物 ゲーム概要 ゲーム用カードの説明 【FG】P.4 ハートオブクラウンとは? ゲームの概要 参加プレイヤーは、共通のデッキからスタートし、自分の戦略に応じたカードを集めてデッキを強化し、最終的な勝利――自分が擁立した姫を帝位につける事――を目指します。 プレイヤーのデッキはまず、「農村」カード7枚の僅かな領地と、頼りない配下である「見習い侍女」のカード3枚からスタートします。プレイヤーは「農村」カードから得られる税収(コイン)を使って、自分の戦略にあったカードをマーケットから購入し、自分のデッキに組み込んで...
  • 効果の不発について
    【2nd】P.24 その他のルール 効果の不発について カードの効果を解決する際、状況的に効果が解決不能な場合、その効果は解決せずに、そのままゲームを続行します。 例) あなたは「錬金術師」をプレイし「カードを2枚引く」効果を得ました。しかし、山札にカードが1枚しか無く、捨て札にはカードが1枚もありません。あなたは、最後の1枚のカードを山札から手札に加えて効果の解決を終了します。 カードの公開について 効果の不発について カードの効果欄に書かれた支払いコスト 【FG】P.23 その他のルール 効果の不発について カードの効果を解決する際、状況的に効果が解決不能な場合、その効果は解決せずに、そのままゲームを続行します。 例) あなたは「商船団」をプレイし「カードを2枚引く」効果を得ました。しかし、山札にカードが1枚しか無く、捨て札...
  • 延長戦
    【2nd】P.21 ゲームの進め方 延長戦 戴冠式を宣言したプレイヤーが複数出た場合、サドンデスルールによる延長戦に突入します。延長戦に突入した時点で戴冠式を宣言出来なかったプレイヤーはゲームから脱落し、以降ターンをスキップします(攻撃カードなどの処理も行いません)。 延長戦では、直轄地に30点以上の継承点を集めたプレイヤーが即座にゲームに勝利します。 延長戦突入以後に、直轄地の継承点が20点を下回った場合はそのままゲームを続行します。 勝利条件 延長戦 判定決着 【FG】P.19 プレイヤーの勝利条件 延長戦 戴冠式を宣言したプレイヤーが複数出た場合、サドンデスルールによる延長戦に突入します。延長戦に突入した時点で戴冠式を宣言していなかったプレイヤーはゲームから脱落し、以降ターンをスキップします。 延長戦では、直轄地に30点以上の継承...
  • 複数の効果の解決
    【2nd】P.22 その他のルール 複数の効果の解決 カードのテキスト欄に複数の効果が書かれている場合、上から順に効果を解決していきます。 複数のプレイヤーに同時に効果を与えるカードの効果は、ターンプレイヤーから時計回りに解決します。 山札の補充と捨て札について 複数の効果の解決 カードの獲得と購入について 【FG】P.21 その他のルール 複数の効果の解決 カードのテキスト欄に複数の効果が書かれている場合、上から順に効果を解決していきます。 複数のプレイヤーに同時に効果を与えるカードの効果は、ターンプレイヤーから時計回りに解決します。 例) 4人のプレイヤーでゲームをしています。あなたは「氷雪の精霊」のカードを使用しました。あなたの左隣のプレイヤーから、順に効果を解決していきます。もし途中で呪いカード置き場から「呪い」カードが無く...
  • マーケット補充フェイズ
    【2nd】P.18 ゲームの進め方 ④ランダムマーケットの補充 ランダムマーケットにあるカードが8種類より減っていた場合、ゲーム開始時と同様、8種類になるまでサプライからカードを補充します。サプライがなくなった場合は、そのままゲームを続行します。 ランダムマーケット補充が終われば、そのプレイヤーのターンは終了です。時計回りの順で、次のプレイヤーにターンが移ります。 以上の処理を、ゲームの終了まで繰り返します。 ③手札の補充 ④ランダムマーケットの補充 勝利条件 【FG】P.18 ターンの流れ ⑤マーケット補充フェイズ ランダムマーケットにあるカードが8種類より減っていた場合、このフェイズに、ゲーム開始時と同様、8種類になるまでサプライからカードを補充します。サプライが無くなった場合は、そのままゲームを続行します。 マーケット補充フ...
  • プリンセスカードの効果について
    【2nd】P.21 その他のルール プリンセスカードの効果について プリンセスカードの効果は、そのプリンセスを擁立した時から効果を発揮します。 プリンセスカードの効果には、擁立時に一回のみ効果を発揮するもの、擁立している間、常に効果を発揮しているもの、自分のメインフェイズに「起動」を宣言する事で効果を発揮するものの3種類があります。詳しくはカードのテキスト及びFAQを参照して下さい。 判定決着 プリンセスカードの効果について 起動型能力とは 【FG】P.20 その他のルール プリンセスカードの効果について プリンセスカードの効果は、そのプリンセスを擁立した時から効果を発揮します。 プリンセスカードの効果には、擁立時に一回のみ効果を発揮するもの、擁立している間、常に効果を発揮しているもの、自分のメインフェイズに「起動」を宣言する事で効果を発...
  • @wiki全体から「目次(FG)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索