「ToDo/検討中」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ToDo/検討中」(2010/06/03 (木) 23:02:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-[[スケジュール]] -[[サーバ側の仕様]] -[[クライアント側の仕様]] -[[ロゴデザイン]] -[[サンプルキャラクター]] #co(){ *今後のスケジュールは? サーバ側開発者・クライアント側開発者と調整して決める。 *サーバ側の仕様 -どんな機能を持たせるか --会話スクリプトの配信 ---入力したものを即時配信 ---日時を指定して予約配信 ---ランダムトークとして登録しておき,適当なタイミングで自動配信 ---ローカル常駐時の挨拶トークとランダムトーク ----クライアントで「このゴーストをデスクトップに残す」というような選択をすると,そのゴーストがデスクトップに残り,全体への一斉配信とは別に,シェルが動作するようなもの --会話スクリプトのフォーマット ---さくらスクリプト形式 ----ボトルの用に本来のさくらスクリプトのサブセットとする ---トークスクリプト形式 ----里々風で初心者向きのフォーマット → [[トークスクリプト形式]] ---JSON形式 ----APIを使ってプログラムから会話を投げるとき用 --シェルの管理 ---シェルのアップロード・自動配信 ----自動配信方法は?登録後少しずつダウンロードさせるか,CoralCDNをつかう? → http://www.coralcdn.org/ ---シェルのサーフィスの管理方法 ----シェルのID毎に「素」「怒」などの状態を表すものがあると良いかも. -----スクリプトが書きやすい.例:\s[怒] とか書ける -----サーフィスを表示できないクライアント(ログとして一覧で見る等)の場合に,表情を(怒)などで記載できると,内容の理解が深まる --アカウント管理 ---ユーザの登録 ---シェルに対するスクリプト登録ユーザの許可設定(自分と許可したユーザだけor誰でも) -通信プロトコルの決定 --最初の案はここに → http://ghostserver.mikage.to/memo.txt *クライアント側仕様 -クライアントの仕様はどのような範囲にするか --シェル ---伺かと同じ? ---SVGみたいなものは無しでOK? ----あれば,シェルを使ったリッチな表示と,簡易的な表示の切り替えが可能になって便利? ----ただしシェルを作る側はハードルがぐっと高くなってしまう.伺かの資産をそのまま使い回すことも難しくなる. --バルーン ---伺かと同じ? ---バルーンは色指定くらいで,細かいものは無しというのもアリ? --シェル・バルーンの配布 ---シェルとバルーンを同じファイル構造で,1つのzipにまとめて配布? --会話スクリプト機能 ---対応する範囲を決める *ロゴはどうする? -公式には、[[@serikaro>http://twitter.com/serikaro]]さんに(強引に)依頼中。 -[[@SekiyaHiroshi>http://twitter.com/SekiyaHiroshi]]が勝手に作ってみたもの。&br()3つの丸は、空へ舞い上がる風船(自由さの象徴)をイメージ。&br()色はキャッチフレーズのそれぞれの言葉に対応(創造・無限・可能性)。 --全体(キャッチフレーズ入り)&br()&ref(HIMAGINE_LOGO.png) --ロゴのみ&br()&ref(HIMAGINE_LOGO_ALL.png) } *コメント #comment_num2(logpage=ToDo_検討中ページへのコメント,size=75,vsize=10,num=5,nsize=30)
-[[スケジュール]] -[[サーバ側の仕様]] --[[スクリプトの入力方法]] -[[クライアント側の仕様]] -[[ロゴデザイン]] -[[サンプルキャラクター]] #co(){ *今後のスケジュールは? サーバ側開発者・クライアント側開発者と調整して決める。 *サーバ側の仕様 -どんな機能を持たせるか --会話スクリプトの配信 ---入力したものを即時配信 ---日時を指定して予約配信 ---ランダムトークとして登録しておき,適当なタイミングで自動配信 ---ローカル常駐時の挨拶トークとランダムトーク ----クライアントで「このゴーストをデスクトップに残す」というような選択をすると,そのゴーストがデスクトップに残り,全体への一斉配信とは別に,シェルが動作するようなもの --会話スクリプトのフォーマット ---さくらスクリプト形式 ----ボトルの用に本来のさくらスクリプトのサブセットとする ---トークスクリプト形式 ----里々風で初心者向きのフォーマット → [[トークスクリプト形式]] ---JSON形式 ----APIを使ってプログラムから会話を投げるとき用 --シェルの管理 ---シェルのアップロード・自動配信 ----自動配信方法は?登録後少しずつダウンロードさせるか,CoralCDNをつかう? → http://www.coralcdn.org/ ---シェルのサーフィスの管理方法 ----シェルのID毎に「素」「怒」などの状態を表すものがあると良いかも. -----スクリプトが書きやすい.例:\s[怒] とか書ける -----サーフィスを表示できないクライアント(ログとして一覧で見る等)の場合に,表情を(怒)などで記載できると,内容の理解が深まる --アカウント管理 ---ユーザの登録 ---シェルに対するスクリプト登録ユーザの許可設定(自分と許可したユーザだけor誰でも) -通信プロトコルの決定 --最初の案はここに → http://ghostserver.mikage.to/memo.txt *クライアント側仕様 -クライアントの仕様はどのような範囲にするか --シェル ---伺かと同じ? ---SVGみたいなものは無しでOK? ----あれば,シェルを使ったリッチな表示と,簡易的な表示の切り替えが可能になって便利? ----ただしシェルを作る側はハードルがぐっと高くなってしまう.伺かの資産をそのまま使い回すことも難しくなる. --バルーン ---伺かと同じ? ---バルーンは色指定くらいで,細かいものは無しというのもアリ? --シェル・バルーンの配布 ---シェルとバルーンを同じファイル構造で,1つのzipにまとめて配布? --会話スクリプト機能 ---対応する範囲を決める *ロゴはどうする? -公式には、[[@serikaro>http://twitter.com/serikaro]]さんに(強引に)依頼中。 -[[@SekiyaHiroshi>http://twitter.com/SekiyaHiroshi]]が勝手に作ってみたもの。&br()3つの丸は、空へ舞い上がる風船(自由さの象徴)をイメージ。&br()色はキャッチフレーズのそれぞれの言葉に対応(創造・無限・可能性)。 --全体(キャッチフレーズ入り)&br()&ref(HIMAGINE_LOGO.png) --ロゴのみ&br()&ref(HIMAGINE_LOGO_ALL.png) } *コメント #comment_num2(logpage=ToDo_検討中ページへのコメント,size=75,vsize=10,num=5,nsize=30)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: