既に削除された楽曲の記事作成について


  • コメント/井戸端からの転載
  • 内容未登録タグの中に「上人**阿闍梨謁見風説戯画仮名問答」「a.b.」のように歌詞が公開されていないかつ聞き取り不可な曲や、「おしょうがつのうた」「タンポポ」のようにページ作成時点で削除されていて歌詞を聞き取れない曲がありますが、どう管理すべきですか? - 名無しさん (2023-09-10 16:38:31)
    • 後者について、以前の議論で「 「制作者の消された楽曲について知ることができる」については公式のソースが消えてるという事で、こちらに登録するのは問題あります。それってゼロベースからでは作れない記事ですよね。いずれにしても対象外です。 (2023-03-01 23:15:38)」という意見が出ており、そういう意味ではそれらの記事は「UTAUwikiからの丸コピペ」しなければ作ることができない、明らかにルール違反の代物ですね。作成者は「例えば「現在は動画が削除されている。」の一文を追加するだけでコピペ記事ではなくなるので別にいいんじゃないか(「A/キコリノ」 (2023-09-09 21:11:51))」と考えているみたいですが - 名無しさん (2023-09-10 20:30:50)
    • インターネットアーカイブ等を参考にした可能性や作者本人が記載している可能性を排除できない・そもそもテンプレートが違うためコピペ記事と言えない以上、削除されたUTAU楽曲の転記を禁止することはできないと考える。 - 名無しさん (2023-09-10 20:56:57)

  • 修正依頼/曖昧さ回避追加依頼からの転載
  • イワシがつちからはえてくるんだ」「クロマグロがとんでくる」「ヤツメ穴」「./xx」について、本人が転載を許可したミラー動画は本人・関係者による公開に当たりますか?本来であれば転載動画は載せるべきではないですが、本人許可済みであればページを削除しなくてもよいのではと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 13:12:20)
  • ↑記事作成時点で関係者によって公開された動画が存在しないならば、掲載基準を満たす事ができません。 -- kijaku (2023-09-11 13:15:13)
  • ↑答えになっていません。許可があれば関係者による公開とみなさないのであればそう答えてください。私は関係者による公開と見なしてよいと思います。あと思いっきりスレ違いなところに書き込んでしまったのでコメントを移動させていただけると助かります。 -- 名無しさん (2023-09-11 13:50:24)
  • ↑許可といっても範囲(期間・対象者)が不明瞭ですし、その許可自体が残ってないなら難しいですね。一度書いたら著作権保持者の気が変わっても取り消す事を許さないという事にもなります。ライセンスによっては取り消せないものもありますが。その方の知人等の代理投稿なら関係者と言えますが、第三者だと難しいですね。 -- kijaku (2023-09-11 14:19:44)

  • ここのwikiには「本人の意向第一」というルールがありますし、実際に掲載取り止めになった作者ページもあります。気が変わって記事掲載禁止・動画転載禁止をしたければ本人から管理者へ連絡がいくのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-11 15:23:26)
  • ↑本人の意向第一というルールがあるわけではありませんが、削除されたものは基本的には著作権者が自分の権利を行使したという事になります。現時点で著作権者からの明示的な許可があれば、その場所を出してください。その内容で判断されることと思います。 -- kijaku (2023-09-11 15:40:07)
  • ↑だからといって、何故記事を削除する必要があるのでしょうか?他にも動画は無いが記事が残っているものは幾つもあると思うのですが。 -- Anatooy (2023-09-11 16:09:07)
  • 以下UTAU楽曲データベースより引用「一編集者としてですが、削除の必要はないと思っています。「かつてこういう作り手がいた」「こんな曲があった」というデータを残しておくこともデータベースの役割ではないでしょうか。 (2011-03-30 09:48:29)」 -- 名無しさん (2023-09-11 16:12:04)
  • ↑私はこちらの意見に賛成しています。 -- 名無しさん (2023-09-11 16:12:43)
  • ↑その論法が成り立つなら、現在ミクWikiにある削除済み楽曲(「夏に去りし君を想フ」 「ジェシカ」「罰ゲーム」「とある一家の御茶会議」「やりますねぇのうた」など)も全部削除し、また今後制作者本人が削除した楽曲が出た場合その都度その記事を消さなければならないってことになりますよね?著作権者が権利行使したわけなのですから。実際には去年の無色透名祭のアンサー騒動では、削除後に記事作成されましたがそれを問題視する人は誰もいなかったはずです。それをなんで今さら目くじらを立てるんですか?(さすがに歌詞すらない削除記事を立てるのはどうかと思うが) -- 名無しさん (2023-09-11 16:19:50)
  • 何故記事を削除する必要があるのか?に関しては逆ですよ。何故、基準を満たさない記事を作ったのか?です。記事作成時に公式に動画が公衆送信されていて、それによって記事を作成したということであれば、記事作成時点では、公開された動画により確認が取れて基準を満たしたから作成されたものと思います。その後、削除されて放置されているものをどうするかについては他の議論になります。井戸端/長期間放置されているページについてなどですね。少なくとも現時点で公式に公開されていない曲で、これから作成するものについては記事の作成基準を満たしていません。 -- kijaku (2023-09-11 17:00:19)
  • それと、ころんば本人が4曲に限り転載を許可したというソースが見つかりましたので、その4曲について差し戻しました。 https://web.archive.org/web/20160405082124/twitter.com/abnorok -- 名無しさん (2023-09-11 17:16:46)
  • ↑そのログでは許可の範囲、期間・転載動画に対して付与される権利などが分かりません。また、明示的に許可を受けた動画自体も無い以上は、現時点での掲載基準を満たした動画も無いというしかありません。 -- kijaku (2023-09-11 17:21:14)
  • ↑2 だとしたら、「やりますねぇのうた」についてはなおさら本Wikiへの転記は間違いだったということですよね?なにせその曲は旧Ceviowikiに作成された時点で権利者削除されていたんですから、その後両wiki統合の際も当然基準を満たしてないのに転記されたということになりますよね?これはアンサーも削除後記事作成された時点で同様、しかもオマージュ元のPEOPLE1から抗議を受けている時点で尚更作成は間違いだったということになりかねない。それでも掲載されたのは、それに値するだけの特筆性があったからじゃないんですかね?(前者はCeVIO初のミリオン達成、後者ネットニュースになるほどの騒動になった)。だとしたら、ころんばの4曲も殿堂入りした上にその後多くの楽曲に影響与えたという点で記事作成する価値はありますね。少なくとも再生数3桁レベルの底辺制作者曲よりかはずっと特筆性があると言えますが? -- 名無しさん (2023-09-11 17:21:49)
  • ↑であれば、それも削除対象ということでいいと思います。 -- kijaku (2023-09-11 17:26:28)
  • ↑3 普通に考えれば「だれが転載しても構わない、期間も問わない、権利は作者にあるが4曲は削除通報は出さない」ということだと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-11 17:42:35)
  • ↑3 後半は私の書いた後から付け足されたようなので、話が噛み合って無さそうですが、特筆性という言葉は、しばしば「特筆に値する」の「特筆」と混同されて混乱の元になりやすいです。ウィキペディアなどではそういう意味ではなくて記事作成の根拠という意味で用いられます。作成基準を満たしているかどうかですね。このwikiでも最近は合併などもあり大量に記事が作成されているため、基準を満たさなくてもチェックしきれずに素通りしている記事も結構あるのではと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 17:44:29)
  • ↑2 それが普通だとは思いません。ほとんどの楽曲について拒絶反応をしていて、その上で4曲にどこまでの権利が与えられたかはそれではよく分かりません。著作権者によるアップロード動画と同様の権利が、第三者によるアップロード動画にも付与されるという意味ではないと思います。単に削除依頼を出さないというレベルだと、その転載動画を元にした二次創作だとか、その先の利用についての権利も与えられたかどうかは分かりません。利用についてかなりギリギリの線の許諾をされているようにも見えます。しかもwayback machine のログしかないなら、本人の書いたものは消えていてそれでもネット上からは消しにくい、削除依頼にも手間暇がかかる所の記録についてはどうしようも無いので、現時点での許諾の有効性は判断できないと思います。 -- kijaku (2023-09-11 17:58:07)
  • で、「アンサー/iron」については? -- 名無しさん (2023-09-11 18:07:27)
  • 残しといてよくない?と思います>「アンサー/iron」 -- 名無しさん (2023-09-11 18:12:57)
  • そもそも今まで問題視されていなかったものを1人の意見で削除することについて異議あり。独断で削除依頼されたもの全て復帰しておいて、削除のほうで議論がまとまったら改めて削除申請でOK。 -- 名無しさん (2023-09-11 18:19:58)
  • ころんば氏のは著作権的には黒に近いグレーな気がするけど、他のは黒でいいような。ただ多分、掲載基準の変更は必要かもしれません。基準の変え方によっては第三者の転載動画も沢山入れられるようになります。結局、掲載範囲拡大で独自に作る筈が事前の懸念にもあった通りほぼコピペしまくってる方がいたのでは。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:26:54)
  • 「アンサー/iron」も削除でいいですが、これって曲ページではなく事件として歴史の方に載せるべきかと -- 名無しさん (2023-09-11 19:30:34)
  • コピペとされるページを調べましたが、UTAUwikiのほうで長期間放置されているページに「現在削除済み」といった情報を追加して生まれ変わらせているものが何件か確認されました。これをコピペと言えるか微妙では。私個人としては生まれ変わらせてくれて感謝の気持ちしかありませんが、削除曲ページをよく思わない人が予想外にいるため議論が必要と思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:44:03)
  • 自分としてはころんば氏の4曲と「やりますねぇのうた」「アンサー/iron」は掲載してもいいと思う。理由は前者4曲は削除されてもなお多くのUTAUPの楽曲に影響を与え、「界隈曲」と呼ばれる一大ジャンルを築き上げた「UTAU氏に残るマイルストーン」として特例として記載するに値するから、後者2曲は(2023-09-11 17:21:49)の通りの理由。それ以外の楽曲は全て削除でいい。大体、UTAUwikiで歌詞すら記載されずに立て逃げされた記事であり、既に消されたことで改善も見込めないのに転記する意味もない。 -- 名無しさん (2023-09-11 19:53:15)
  • ↑2 (2023-09-10 20:56:57)でも「そもそもこちら側のフォーマットに合うようテンプレートを書き換えている以上コピペ記事と言えない」という意見があるし、作成者も「現在削除済み」という独自文章の一文を入れるだけで丸コピではなくなるって言ってるみたいだしね -- 名無しさん (2023-09-11 19:56:53)
  • 合成音声楽曲界隈では有名・人気なものやプロレベルに高い技術があるものだけが認められるわけではなく、多くの無名投稿者が投稿した無名曲も同じように界隈を支えているわけだから、区別せずに全て記載してよいと思う。合成音声ソフトがあれば誰でもできる裾野の広さも合成音声界隈の魅力とされていた時期が長く、今もそうであるため。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:10:05)
  • 「現在削除済み」を加えたらコピペじゃなくなるなら、世の中に盗作や著作権侵害なんて商品をそのまま流す以外で無くなりますよ。ほとんどの盗作は1文以上の改変を加えてすぐには分からなくしてありますから。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:17:13)
  • それを言い出したらミクwiki自体の存続も危うくなりそうだが……。(動画が現存している曲の)記事を立てることすらコピペとみなされるかもしれない。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:21:46)
  • じゃあ紹介文を書き換えた現存するUTAU楽曲の転記記事も盗作とでも言うんですか?そりゃ歌詞とか制作者情報は全てコピペですしね -- 名無しさん (2023-09-11 20:23:09)
  • リンク自体には著作権は関係ありません。多分、今回の一連の大量作成はコピペだらけだったのだろうとは思いますが。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:26:07)
  • ↑7を参照。 -- 名無しさん (2023-09-11 20:27:43)
  • 特例作ったり曲の掲載基準を変えるのは、細かい所まで考える必要があって大変だし、曲そのものより、騒動の方に重心があると思うので、曲ページではなく事件史のようなページを作ってもいいのかなという気もします。今の年表だと狭いけど、もう少し幅とって書けるような。ちょうど、VOCALOID史以外の歴史も作りたいという話も出てきたので、各ソフトの軽い年表史と、話題になった事件・騒動のページを歴史配下に置く感じですね。事件とかも無いのは、仰る通り立て逃げされた記事のコピペのようなので削除でいいかなと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 21:14:32)
  • そもそも削除された曲のほとんどは事件とかもない無名の曲ばかりだし、あの4曲が人気なことが例外みたいなものなので、記事として残してもいいと思う -- 名無しさん (2023-09-11 21:32:15)
  • UTAUデータベースにしか情報が残っていない曲は、それと合併するようなことがないと掲載不可だと思います。(UTAU楽曲データベースの役割について議論の余地あり) -- 名無しさん (2023-09-11 21:58:39)
  • ということは、ニコ百等に情報が残っていればそれを元にすればいいということか(実際ころんば系はニコ百等に情報が存在する) -- 名無しさん (2023-09-11 22:34:54)
  • ニコ百にあるものは、ニコ百に任せては?なんでもかんでもこのwikiに移す必要は無いですよ。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:06:45)
  • UTAU楽曲データベースって今どれくらい機能しているんでしょうかね。私は新規でUTAU曲を登録する際はあちら側にも転記していますし、他にもそういった方はいるようですが。個人的には管理者不在のままワープロモードのページが直されなかったりJASRACとも契約できなかったりするようならこちらに統合してクリーンにしてほしいと思わなくもないですが、あちらのユーザーがどのような感情かはわかりませんので何とも。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:13:43)
  • なんでもかんでもここに移す必要はないですが、やりたいと思った人を妨げる必要もないと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:16:22)
  • サイトごとに特色があり制約も違うので、やりたいことに合わせてサイトを選んでいただければと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:41:39)
  • それではサイトの特色と制約に従って、今まで通り議論を進めたいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-11 23:59:43)
  • いずれにしろ、ここの掲載基準に引っかかっているものは、削除するか基準を変えるかを決めていかないといけません。ここもやりたいことを自由にやれるサイトではありませんから。 -- 名無しさん (2023-09-12 00:59:31)
  • 合成音声の入った動画が無くても投稿可能という事は、これからは、配信停止動画+唄:初音ミク+歌詞:(動画と無関係なポエムor無歌詞)の投稿も可能という認識でいいですかね?中身検証できなくても投稿可能という事ですよね -- 名無しさん (2023-09-12 08:48:20)
  • インターネットアーカイブ、VocaDB、ニコニコ大百科、Twitter、削除動画の存在を調べる方法はいくらでもあるでしょ。存在していれば何かしら引っかかるんじゃない? -- 名無しさん (2023-09-12 10:38:40)
  • 個人的には 動画番号を上記サイト等で検索、ある程度信用できる情報が集まったものは掲載してもよいと思います。できる限り広い情報を載せるべきと考えているので。 -- 名無しさん (2023-09-12 10:44:07)
  • インターネットアーカイブ、VocaDB、ニコニコ大百科、Twitterなどでの確認を行うってことは、著作者は公開を取り下げる事はできないってことですね。各サイトに削除をお願いして回らないなら著作権侵害しても構わないという話です。さらに言うと公式な公開動画をソースにする必要は無くて、今後は、転載動画などもソースとして問題無いのでは。 -- 名無しさん (2023-09-12 11:01:36)
  • 公開取り下げに関しては自撮りだろうが日常のつぶやきだろうが一緒ですよね。責任をもって発信しましょうという話。小学校で習います。犯罪被害者とかでも検索結果を消すのはGoogleにお願いするのが筋だったような。転載動画はxx氏のような場合を除き信頼できる情報にカウントしていません。 -- 名無しさん (2023-09-12 11:15:14)
  • 記事の作成は公式の動画があって初めて許されるものだったと認識しています。ころんば氏の場合も例外規定があるわけではないので、信頼できる情報にはカウントされません。 -- 名無しさん (2023-09-12 16:25:09)
  • ネット上で調べて削除動画の痕跡っぽいものがあったとしても、それもフェイクの可能性があります。かつてそういうタイトルの動画があったのは確かなようだというところから、判明するタイトル情報などはそのままに記事の内容自体は全く別物を入れてしまう事も可能ということになります。また、このサイトは歌詞情報もあり著作権侵害に結びつきやすいため、できるだけ本人や関係者のアップロードした動画に拘ってきたものと思います。その制限を外してしまうのはかなり危ういと考えます。xx氏の曲にしてもどうしてもこのwikiに必要なのか?他のサイトの記事ではいけないのか?というところをきちんと述べて、どうしても必要ならばきちんとした例外規定、個人的に信頼するかどうかではなく、客観的な指標での判定条件を作るべきかと思います。 -- kijaku (2023-09-12 16:37:33)
  • 少なくともxx氏の曲については削除前にニコニコ大百科等に本家動画が掲載され、現在のwikiに貼り付けられてある動画跡地のURLと一致しているのだから、フェイクではないと判断できますけどね。その他この曲が界隈与えた影響(「界隈曲」と呼ばれる模倣曲の多さや歌ってみた等の派生動画の多さ、)を考えると、残すには十分と考えられます。他の曲は派生動画や削除時点での再生数の少なさ、転載動画もないことから残さなくてもいいとは思いますけど。 -- 名無しさん (2023-09-12 17:36:03)
  • ころんば氏のは特別で、他のは削除でいいという声が多いように見えます。他のは削除として、議論の対象をころんば氏の扱いに絞って切り分ける事を提案します。 -- 名無しさん (2023-09-12 19:26:09)
  • ↑反対します。再生数や派生動画の有無で考えるのは合成音声文化に真っ向から反しているためです。有名無名を問わず残すべきです。 -- 名無しさん (2023-09-12 19:35:59)
  • 私も有名無名を問わず残すべきかと思います。データベースは原則記事を残す方針であるべきだと思います。ただ、確かに削除動画はフェイクかの判断が難しく、また現状のルールに則ると削除すべきとなるのは自然でしょう。新たな何かしらのルールで出来るだけ記事を守れるようにし、ルール規定で守り切れなかった記事は仕方なく削除という方針がベストかと思います。 -- yakku (2023-09-12 20:59:07)
  • また、この議論は記事の削除に関わり、取り返しがつかないため、トップページで議論の告知が必要かと思いますが、どうでしょう? -- yakku (2023-09-12 21:00:23)
  • ↑トップページでの告知をお願いします。できるだけ幅広いユーザーから意見を募りたいです。 -- 名無しさん (2023-09-12 21:03:02)
  • 今回作られたものは丸コピだらけなので取り返しはつくのでは? -- 名無しさん (2023-09-12 21:41:22)
  • ↑丸コピなら白紙のまま作られているはず。丸コピではありませんね。 -- 名無しさん (2023-09-12 23:34:27)
  • 内容的には元と変わらないですし、こちらのテンプレに流し込んだだけのものだらけのようです。ほぼ自動的にできる作業ですね。 -- 名無しさん (2023-09-12 23:56:45)
  • 慣れている人ならば動画があるものだろうが記事立てくらい自動的にできるでしょうし、そもそもテンプレがあるからそれなりに自動化はするでしょうね。そもそも以前の議論でも動画IDや作者名なんかはほぼ同じものができるって話だったじゃないですか。だから一時期「動画ID・作者名・合成音声名などに限ってコピペ可」という案が出たわけで。 -- 名無しさん (2023-09-13 00:08:30)
  • その程度の内容でしかないということを自覚されているのなら、削除されてもいつでも取り返しのつくものであることも理解できるように思います。 -- 名無しさん (2023-09-13 00:34:32)
  • 少なくとも現在は、議論の途中であるため、既に削除された楽曲の記事作成は停止すべきでは -- 名無しさん (2023-09-13 00:37:30)
  • 一度記事を消して、記事復元でなく作り直したらコメント等も全て消えてしまうので、取り返しはつきません。またあなたの言う「その程度の内容」というのは現存している記事にも当てはまるものと解釈されるため、このwikiの存在自体が不必要なものとなります。そして有名無名は関係ないのでコメントのない無名曲でも同じように扱うべきです。また、これから既に削除された楽曲の記事作成が止まらなければ、議論があることを知らない人がしているということになります。トップページでの告知によりある程度は抑えられるでしょう(0になるかは不明)。 -- 名無しさん (2023-09-13 01:30:40)
  • ↑8トップに告知しました。また、議論が収束するまでの作成停止のお願いも併記しました。 -- outofkibo (2023-09-13 01:45:33)
  • ↑↑現存している記事で作成基準を満たしているものと、動画が無く作成基準を満たしていないものは分けて話していただけるとありがたいです。 -- outofkibo (2023-09-13 01:49:59)
  • ↑x3 このwikiは割とコメントを消しまくってきた歴史があり、あまり重視はされてません。できるだけ残すようになったのは1年くらいでは?それまでは、気に入らないからと消しまくる方がいて、コメントの非表示基準の議論もありますよね。今更、コメントが消えるのは大変と言い出すのも違和感あります。削除されると取り返しがつかないと思うなら、最初からルール外のものを作らない事をお勧めします。 -- 名無しさん (2023-09-13 01:59:52)
  • コメントを消しまくるっていっても自分語り・解釈コメ・歌ってみた系の話題なんかがコメントアウトされるのは別に構いませんよ。客観的な非表示基準に満たないものを消すのはそりゃ問題ですよね。ルール外のものって、歌詞でも動画情報でもない荒らしページなんかを指すと思いますが。今回は当てはまりません。そもそも「丸コピは違反」という論点に対しては現存動画の有無は関係ないでしょう。記事がコピペかどうかをどう判断するんですか? -- 名無しさん (2023-09-13 06:29:34)
  • 記事制作ルールを読んでも禁止されているような記述はトップの告知くらいしかありませんが、「新たな何かしらのルールで出来るだけ記事を守れるように」する議論をするのであれば賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-13 06:32:57)
  • 基本的に許可されているもの以外はルール外ではありますね。動画があるものに関しては合成音声が使われているか、公式ソースがあるか等をチェックされて要件を満たさなければ削除になりますが、動画が無ければ無チェックのフリーパスになってしまうのはルール外の作成です。また、コスト(手間)を考えるとチェックする側が検索しなければならないのは高コストになりがちです。検索するにしても検索の仕方によって結果は大きく変わります。どこかにあるかもしれない情報を延々と時間をかけて検索させるのは記事作成の何倍ものコストがかかることになります。そんな手間かけてられないから、このままだと無法地帯になるでしょうね。 -- 名無しさん (2023-09-13 09:51:05)
  • 少なくとも記事作成をする側が公式なソースを付けていただいて、チェックする人は、その中から引用されているかどうかをチェックする程度にしないといけないと思います。おそらく、再生回数の少ないマイナーな曲まで考えるとおそらく第三者投稿の動画をソースとする許可を出さないといけなくなると思います。それはそれでまた海賊版誘導サイトのような無法地帯ですかね。 -- 名無しさん (2023-09-13 09:51:30)
  • 無法地帯になるのが嫌ならばチェックする側だってちゃんと検索すべきです。一連の流れでも何曲か誤認削除されていましたよね。「チェックは曲知識のある人に任せろ!」とまでは言いませんが、少なくともニコニコやTwitterでの簡単な検索ができる程度の曲はきちんと検索すべきです。誤認削除されていた複数曲はそれができる曲です。個人レベルでは既にチェック時の検索をしていますが、チェックする側全員にとって必須だと思います。「一次関数は足し算より何倍も手間がかかる」みたいなこと言われても……。 -- 名無しさん (2023-09-13 10:57:12)
  • このwikiに限らないですが一般に、出典を示す責任は掲載を希望する側に求められます。本来、なんらかのソースを見て書いている筈で、その見ているものを出すのが一番楽な筈です。掲載可能だと思っていたけど、その出典を検証したら解釈を間違えていることもあります。検索したものが単に同名で、話が噛み合わなくなる事もあります。記事作成する側、主張する側が出さないと、誤解による掲載やフェイクの場合、存在しないものを検索し続けることにもなりかねません。 -- kijaku (2023-09-13 11:13:44)
  • 多くの場合、出典とされるものがあっても、その正しさの確認、解釈などのために追加で検索しなければならない事も多々あります。チェックする側にゼロから検索させるべきではありません。掲載を希望する側に出典を明記する義務を課した上で、それで十分かどうかを判定する形にすべきだと思います。 -- kijaku (2023-09-13 11:19:40)
  • 一応、今はマイナーな曲も含めて動画無しで記事を作る時に満たすべき基準作りを話合う事になっていますよね。個別例がどうかは置いといて、動画が無いなら代わりの公式ソースの明記には賛成です。Twitter,snsも成りすましやフェイクあるので個人の検索に頼るのもかなり注意要ります。 -- 名無しさん (2023-09-13 12:01:54)
  • ↑8 そもそもUTAUwikiは「参照にするのも禁止、作りたければ1から」のはず。それなのに既に動画が削除され転載動画も確認できず、UTAUwiki以外の情報が完全に存在しない場合、あるいは存在していたとしても投稿者コメント以外の記事紹介文が完全一致していれば、クロ確定ですね。 -- 名無しさん (2023-09-13 14:27:28)
  • 主張する側が責任を持って正しいものを出す、チェックする側も調べる、それで解決すると思いますが。「掲載を希望する側に出典を明記する義務を課した上で、チェックする側も検索する」べきです。 -- 名無しさん (2023-09-13 15:04:44)
  • ↑3 賛成です。 -- 名無しさん (2023-09-13 15:13:53)
  • ↑↑ それで良いと思うけど、チェックする側がソースが足りないとか不十分と思って質問した時に「探せばどこかにあるはず」みたいな返答はやめて欲しいです。検索方法、ワードによって結果もかなり違い、時間もかかる時あります。主張する側が出せないなら、その足りないデータは無いものとして扱うべきです。 -- 名無しさん (2023-09-13 18:32:26)
  • ↑ 条件追加「ソースはUTAUwiki」は無効 -- 名無しさん (2023-09-13 18:35:17)
  • 議論を蒸し返すようで申し訳ないですが、「やりますねぇのうた」、「アンサー/iron」のような投稿者でなく権利者に削除された楽曲については記事を削除するべきだと思います。 投稿者自身による削除楽曲と明確に異なる点として、これらの楽曲は他者の権利を侵害しているとして削除された経緯があり、このようなものを掲載することは初音ミクWiki自体が権利者の権利を侵害していることになるので、掲載は100%黒だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:16:15)
  • 長文になりますので↑の続きです。前者についてはミリオン曲一覧からも削除し、CeVIO初のミリオン曲はその次に達成した「CITRUS」とするべきだと思います。そもそも当該動画を削除したブイシンクはCeVIOプロジェクトを構成する5会社の一つであり、CeVIO運営の判断により削除されたと見なすことができます。そのような曲をCeVIO伝説入りとして扱うことは本来あってはならない行為であると考えます。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:17:36)
  • ↑2、↑の続きです。個人的には今後、Wikiの掲載基準に「権利者による削除楽曲は全て掲載対象外」を追加するべきだと考えています。 替え歌、トークボイス楽曲等権利的に怪しい作品が多い界隈にまで掲載対象が広がった今、このままでは無法地帯になってしまうと思います。 権利者削除楽曲の掲載不可についてどうか、今の内に前向きな検討をお願いしたいです。 -- 名無しさん (2023-09-15 05:18:36)
  • ↑基本的には仰る通りだと思います。著作権侵害事案の場合、わざとでなければ刑事責任は問われません。しかし民事上の責任は発生します。権利者が削除依頼してこないなら問題無いという人もいたような気もしますが、権利者からの削除依頼で即、削除したとしても、削除までの掲載期間の損害賠償請求は可能です。公開されてない曲(削除済曲)の掲載に関しては慎重になる必要があると思います。 -- 名無しさん (2023-09-15 10:21:26)
  • ↑ それを言い出したら炉心融解も一度は権利者削除(後に復活したとはいえ)された楽曲だから消せっていう話になるんですが。そもそもこのwiki自体権利者に無断で歌詞を掲載している以上そんなこと言い出したらこのwiki自体の否定に繋がりかねない。大体、ニコ百にも萌娘百科にも歌詞が掲載されているのに、何を今更 -- 名無しさん (2023-09-16 14:33:18)
  • ↑現在、公開されている曲はこの話には関係ないので持ち出すのはやめてください。今までも有名な曲でもボカロ版がCD限定だったりで、公式に公開されていない曲は削除されてきました。有名かどうかも関係ありません。しばしば他サイトを持ち出す人がいますが、基本的にはニコ百も萌娘百科も第三者の投稿でしかありませんよね。信頼性では第三者投稿動画と同レベルですね。それぞれのサイトで責任/リスクをもって掲載しているので、問題があれば、そちら運営で著作権管理団体などと話し合うことと思います。それぞれのサイトの掲載基準で運営されているはずで、このwikiには関係ない話です。全ての情報サイトに同じ情報を載せなければならない理由はありません。 -- 名無しさん (2023-09-16 15:26:35)
  • ↑なら他の既に削除されている楽曲記事も削除しろってことですか?話が振り出しに戻ってしまうんですが。現在削除されている楽曲でもその楽曲に関する特筆すべき話題があれば掲載されてもいいと思いますけどね。本人が「載せないでほしい」って意思表示をしているわけでもあるまいし -- 名無しさん (2023-09-16 16:25:53)
  • 個人的にはかつて公開されていたもの(削除楽曲)を含め、ネット上に公式によって公開されていないものは全て削除でいいと思っています。 特に、『やりますねぇのうた』『アンサー』など「楽曲著作者ではない権利者の影響で削除された楽曲」に関してはそもそも「楽曲そのものが権利的にアウト」だった訳ですから掲載すること自体に問題があると思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 16:55:28)
  • ↑↑上にある通り、著作権侵害は著作者本人の意思表明と無関係に損害賠償請求権は発生します。言ってない相手には何をやってもいいという法律ではありません。このトピックでは、削除された楽曲の記事の新規作成について話し合っています。記事作成時に公開されていた曲については今後の議論になると思いますが、今の対象ではありません。そして、ここは話題を集めているwikiではありません。敢えて掲載曲と無関係な話題を書きたいなら「歴史」ページなどになります。あるいはニコ百とかで活動されては。 -- 名無しさん (2023-09-16 17:01:57)
  • 今更消したらそれこそより反発が来ると思いますね。それこそ「何で最王手であるこのサイトで載せられていないんだ!」だの「CeVIO初のミリオン曲が間違っている!」とか言われかねませんね。個人的には「今後の削除済み楽曲は掲載しないが、すでに作られた記事への遡及適用はしない」でいいんじゃないですか?それに「話題を集めているWikiではない」といっても、曲ページを作ること自体がその曲についての話題を扱っているものであり、それを否定することは「曲ページを作るな!」て言うようなものですが -- 名無しさん (2023-09-16 17:10:57)
  • ↑ミリオン曲一覧に「権利的にアウトな楽曲は掲載しない」との注記を追加し、荒れるようならば荒らしとして対処すればいいだけでしょう。逆に最大手のサイトで権利的に問題のある楽曲を掲載し続ける方がよくないと思います。そもそもその楽曲を初のミリオン曲などと主張する人はこっちの界隈の人ではなく別の界隈の人間では? -- 名無しさん (2023-09-16 17:38:08)
  • ↑ そんなわけないでしょ。ニコ百の「CeVIO伝説入り」の記事が作られた時点でこの曲も掲載されていたんだから -- 名無しさん (2023-09-16 17:42:18)
  • ↑ニコ百は所詮第三者の投稿ですから当てになりませんよ。CeVIO運営が削除している事実を尊重するべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 17:57:56)
  • ↑それはこのWikiも第三者の投稿という点では同じでしょ?だったらなんでYouTubeの転載動画は削除もされずに300万再生突破してるんですかね?いままでそういうのを無視してきたのがこのWikiでしょ? -- 名無しさん (2023-09-16 18:02:55)
  • ↑そういうのは関係ないと思います。著作権的にアウトな楽曲なんで掲載するべきではないです。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:20:03)
  • それを言ったらここに掲載されているほぼ全ての楽曲が権利者の許可を取らずに掲載しているものであり、全部権利侵害で訴えられるリスクがあるんですが。それを分かった上で記事作成しているのに、何を今更 -- 名無しさん (2023-09-16 18:23:35)
  • ↑だから議論になっているんですよ。楽曲の知名度も関係なく、削除済み楽曲は掲載対象外にするべきですし、権利関係の問題で削除された楽曲ならなおさら掲載対象外にするべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:31:14)
  • ↑x4 確かにこのwikiは第三者投稿ですが、第三者投稿をソースとしているわけではありません。公式で確認して2次情報源として構築されています。他のサイトの第三者投稿をあてにはしないようにお願いします。 -- 名無しさん (2023-09-16 18:51:05)
  • ↑2 自分はそうは思いませんね。前者の「CeVIO初のミリオン達成」というのは重大なマイルストーンですし、後者の「2022年殿堂入り最速記録」についても特筆する価値があり、それらの楽曲はむしろ「権利者に削除された稀有な事例」として記念碑・英霊墓地的に残しておく意味合いも存在する、「権利者の意向に反してでも記事にする価値がある曲」なんですよ。権利者第一主義のあなたには理解できないでしょうが -- 名無しさん (2023-09-16 19:22:10)
  • それに、第三者転載でも曲紹介文に本家へのリンクが存在していれば、それは真作と見做すに十分。本家が消された動画だとしても転載動画のリンク先が本家跡地に繋がれば本物とみなせる。それを元に記事を作成しても問題ないと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-16 19:25:10)
  • ↑2、↑特筆する価値があろうがなかろうが、著作権侵害は著作権侵害ですし、盗作は盗作なんですよ。そのようなものを賞賛して権利者の意向に反してまで残そうとすれば、辿り着くのは無法地帯であり、界隈の不健全化、アングラ化でしかないはずです。また動画を転載することは決して許されないことです。そのようなものにリンクがあったとして、それが信憑性をもつとすることは転載行為自体の肯定につながり、大変問題だと思います。そもそも著作物を利用する以上、権利者の意向についてはできる限り尊重するべきだと思います。あなたは著作権をなんだと思っているのでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-16 20:59:16)
  • ↑3 マイルストーンってルールを守った上での記録しか認めないのが普通ですよ。各種競技の新記録でも、その世界では重要なマイルストーンだった筈ですが違反が発覚すると表彰後でも抹消されます。存在自体が業界の汚点であり、忌み嫌うべき大罪として扱うのが普通なんです。それを記録だと言い張るのはCeVIOによる創作のイメージを違法で汚い最悪な世界として地に落としたいというのと同じです。 -- 名無しさん (2023-09-16 22:22:16)
  • 「楽曲の削除後に記事を作成する事の是非」と「権利侵害として削除された楽曲の記事の存在の是非」は分けて考えるべきかと思います。後者については別で議論の場を設け、記事作成後に動画が削除されたケースも含めて検討するのはいかがでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-16 23:55:32)
  • 分けてもいいですよ。このwikiに記事を作成した時点で動画の存在しない曲の記事の作成が対象になりますね。他のwikiからのコピペも含めて。 -- 名無しさん (2023-09-17 00:47:12)
  • 「今後の削除済み楽曲は掲載しないが、すでに作られた記事への遡及適用はしない」に賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-17 12:10:03)
  • なお今後「やりますねぇのうた」「アンサー」のようなケースが出た場合、どこかしらに曲をまとめたページを作ってほしいです。作れないことを明らかにしたほうが無駄が減りますし、悪名が残れば楽曲制作者への抑止力にもなります。 -- 名無しさん (2023-09-17 12:21:29)
  • ↑2 何故すでに作られた記事を遡及適用外にする必要があるのでしょうか。安易に例外をつくることは混乱の発端となりますし、すでに作られたものも(遡及を適用しなければ)今後追加されるであろうものも、権利的に問題があるのは変わらないはずです。 -- 名無しさん (2023-09-17 15:06:12)
  • 削除済みと言っても、権利者による削除とサイトの閉鎖(クレフオーガ等)に伴u削除は分けて考えた方が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 15:15:21)
  • ↑伴う -- 名無しさん (2023-09-17 15:15:38)
  • ↑5 反対します。今までも、記事削除時点で公式動画が存在しないものは削除してきたわけで、この議論は過去には公式動画が存在した曲の新規記事を作成できるようにするかという話だと思います。遡及というか、そもそもアウトだったものがねじ込まれているだけなので削除になるのは当然だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:19:12)
  • ↑3 サイト閉鎖も本人及び関係者が他サイトでの公開継続をしない事を選んでいるという事なので、分ける必要は無いと思います。どちらも権利者が公衆送信をやめた動画の話です。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:25:25)
  • ↑11 そもそもこのwiki自体権利者の許可を取らずに歌詞を丸ごと記載している著作権侵害の無法地帯、アングラサイトであり、ただ制作者に見逃してもらっているだけなのに、何を今更なんですかね?著作権管理団体に登録されている楽曲なんて本Wiki全体の1割もないんですから。あなたは一々記事を作成するのに制作者に作成許可取ってるんですか?上の方では「有名無名、削除済みか否かを問わず全曲載せるべき」という意見も出ているくらいですし -- 名無しさん (2023-09-17 16:28:01)
  • ↑11 そのような考え方は動画サイトの世界では通用しない。本家が権利者削除されてもなおネットミームとして流行が継続し続け、その発信元となった跡地を称えている作品なんて山ほどある。おとわっかとかゲッダンとかがその例だ。だからこそニコ百では権利者削除された動画をまとめた「ミリオン英雄墓地」という記事があるわけだし。あなたのその言い分はそれらの流行すら「業界の汚点であり、忌み嫌うべき大罪」とみなし、それによって生まれた動画群を「違法で汚い最悪な世界」と見下すのと同じですね。あなただって本家削除後にそういう派生動画を見て楽しんできたくせに、そういうこと言える立場ではないと思いますが? -- 名無しさん (2023-09-17 16:29:22)
  • ↑8 別にそれでも構いませんが、該当する曲はその2曲だけなので新たに記事を立てる意味もないような気がします。そもそもアウトな物がねじ込まれたと言っても、「過去に存在したが今は消されている曲の記事を作ってはいけない」というルールはどこにもないですし、そもそも独自の文章を加えたりレイアウトを当wikiのフォーマットに当てはめている時点でコピペにもあたらないという意見も出ています。むしろ今更消す方が混乱の元です。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:35:55)
  • ↑作っていいというルールは存在してないので、禁止だと思います。作っていけないを列挙したら保険の約款のように物凄い文量になります。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:48:44)
  • ↑3 何でもありにしたければ自分でアングラサイトを作っては -- 名無しさん (2023-09-17 16:50:15)
  • コピペでパクりまくるのが大好きな人みたいだし、全て自分の責任でやればいいと思う -- 名無しさん (2023-09-17 16:55:11)
  • ↑5 私はその方とは別人ですが、その方の意見に全面的に同意します。それらの音madなどの(そもそも存在自体がグレーな)2次創作と異なり、当Wikiに掲載されるようなVOCALOID、CeVIO曲などは基本的に一次創作であり、同一視は危険だと思います。後半部分についてですが、ボカロ曲だけを視聴しそのような動画を見ない人間は沢山います。決めつけはやめてください。また、「そのような考え方は動画サイトの世界では通用しない」と主張されているようですが、ここは楽曲を扱う場所なので動画サイトは関係ありません。 -- 名無しさん (2023-09-17 16:58:01)
  • ↑2 このWiki自体が制作者の許可なく歌詞を丸上げしている時点でアングラサイト同然なんですが。一体いつからそんな高尚なこと言える立場になったんですかね? -- 名無しさん (2023-09-17 17:44:10)
  • ↑それなら、第三者投稿の動画も投稿可ということですよね。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:08:20)
  • どうも埒が明かなさそうなのでとりあえず(2023-09-16 23:55:32)の通り項を分けることに賛成します。また、これ以上荒れるようなら会議場に場を移すことも検討するべきだと思います。 -- shuuryo (2023-09-17 18:11:58)
  • ↑2 本家が消されているならそれでも別にいいんじゃないですか?それが真作であると証明できれば。実際FREELY TOMORROWやChaning Intensionは第三者が作ったPVが関連動画に存在するし。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:13:09)
  • ↑アングラで何でもしていいなら本家だとかも真作かどうかも、どうでもいい筈ですよね。全て最上部に並べればいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2023-09-17 18:24:58)
  • このWikiの掲載手順は著作者によって公開されている動画から歌詞を書き起こすか、公式に発表されている歌詞を転記するかですよね。ニコ百やUTAUwikiのような第三者情報のコピペはダメなはずですし、それらでしか検証し得ない内容ならたとえ正確そうであっても掲載するべきではないと思います。それが不可能な削除済み楽曲は権利の如何を問わず掲載自体が不可能なはずですよね。そもそも現在視聴できない、だれも楽しめない楽曲を掲載する意義は何なんでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-17 18:30:57)
  • ↑ 本家動画が消されていても第三者によって消された動画が転載されていれば、それを見て楽しむことは可能。その楽曲の歌詞を調べたいと思った際にここに載っていなかったら「何で載っていないの!?」ってことになりかねない。だからこそそういう転載動画からでも作成できるようにすべきということ。それにニコ百とかの記事だってまだそれらの本家動画が存在していた時期にそこから書き起こした動画である以上正しい内容であることは容易に推定できますし、それと転載動画や二次創作動画と合わせればより情報の確実性は上がります。無論、転載動画も存在しないような底辺クラスの削除曲については、検証のしようがないことから作成する意味もないという考えには同意しますが。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:02:19)
  • ↑「何で載っていないの!?」ってことになってもその人の問題でしかないし、その人の要望に応じなきゃならないわけでもない。ボカロ使用曲でも無いものは沢山ある。あと底辺クラスとかバカにするのはいいかげんにしたら。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:11:39)
  • ↑2 無断転載を視聴することは推奨されることではないですし、そのような動画を楽しむ行為は表だってやることではないのでは。それに無断転載の海賊版でもいいのであればCD限定曲が掲載不可なのはなぜですか?現在公式に公開されていないならばやはり掲載しない方がいいのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:15:05)
  • ↑ CD限定曲でもアートトラックがあれば掲載可になっているんですが。そもそも「CD限定曲は掲載不能」という方針にも正直言って疑問視していますし。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:19:15)
  • ↑アートトラックは作者自身がアップロードした音楽配信ソフトによるYoutubeへの公開ですので「関係者による公開」に当てはまり、無断転載などの海賊版とは全く性質を異にするものですよね。そして、アートトラックのないCD限定曲は無断転載動画の有無にかかわらず掲載されていません。削除楽曲についても同様の対応でいいと思うのですが。 -- 名無しさん (2023-09-17 19:35:05)
  • アートトラックで公開されてる時点でCD限定曲ではないし、そもそもここでいうCDって、商用とかイベント配布の非公開CDの意味。アートトラックについて以前から強い誤解をもってる人いるけど -- 名無しさん (2023-09-17 20:03:38)
  • では逆に聞くが、「本家動画こそ削除されているが削除時点でミリオン達成済み、第三者による本家の転載動画も高再生数、歌ってみたなどの派生動画も多い人気曲」と「現存しているだけで再生数は3桁、マイリス数コメント数は1桁台、第三者による転載動画も派生動画もゼロの底辺曲」のどちらが本wikiに残すにふさわしいと思ってるんですか?ただ機械的に「本家動画が削除されたから記事も削除」するのではなく、「再生数やその曲が界隈に与えた影響など様々な事象を考慮した上で残すべきか否かを考えるべきだということですよ -- 名無しさん (2023-09-17 21:16:58)
  • ↑間違いなく後者ですね。楽曲が有 -- 名無しさん (2023-09-17 21:20:25)
  • ↑9インターネットアーカイブ等を参照すれば削除済み楽曲でも一次情報が入手できる場合がある。削除済み曲を掲載する意義は、「かつてこんな曲/作り手が存在した」という記録を残すことである。また、削除済み曲の記事をすべて削除するとなったら膨大なページ編集が必要であり、場合によってはトップページのキリ番も書き換える必要がある。その手間に比べたら、記事掲載後に削除された楽曲はそのまま掲載続行すべき。また、CDや収録されたゲームなどで継続して聴ける場合もあるので、一概には言えない。 -- 名無しさん (2023-09-17 21:21:30)
  • ↑x3 私も後者だと思います。動画があって他のサイトでは紹介されにくい曲の方がこのwikiに相応しいですね。影響とか解説はwikipediaやニコ百など、解説中心のサイトに任せればいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 23:19:41)
  • インターネットアーカイブとかは日本の著作権法では成立しないので、参考にすべきではありません。敢えて言えばそれもまた第三者による転載投稿サイトです。トップページのキリ番とかどうでもいいですね。全体の概数には規模を把握するなどの意味があると思いますが、どの曲が、どの記事が何番目かなんて何の価値も無い情報だと思います。 -- 名無しさん (2023-09-17 23:33:35)
  • ややこしくなるだけなので井戸端/記事作成後に動画が削除された楽曲の扱いを作成しました。記事作成後に動画削除された楽曲の記事についてはそちらでお願いします。 -- outofkibo (2023-09-18 00:29:03)
  • ↑4 キリ番というのは普通は個々の記事に対する表彰ではなく、サイト構築のモチベーション用に使われます。削除が大量に発生したからキリ番を直す作業が大変というのは本末転倒なので、新しくカウントし直したりすればいいです。作業が大変だと思うなら、細かく取るのではなく桁数を上げて1万記事ごととか増やして、キリ番などに割かれる労力を減らす事を検討すべきでしょうね。 -- outofkibo (2023-09-18 00:42:23)
  • 1つ疑問があります。現在wikiに存在する削除済み楽曲の記事について、削除されたのが記事作成より前なのか後なのかはどのように判断するのでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-18 02:58:34)
  • ↑ケースバイケースとしか言いようがありません。削除の結論が出てからにしてください。 -- 名無しさん (2023-09-18 11:33:16)
  • 本家とか気にしてるあたりからすると、またスノーさんとかかな -- 名無しさん (2023-09-18 21:27:56)
  • 議論も止まり、掲載範囲の拡大は行われていないようなので曲の追加の仕方」を編集しました。注意事項でyoutubeについて書かれていた文言を移動しました。「楽曲制作者、あるいは関係者が公開しているものであることを必ず確認」という内容はyoutubeに限らない話なので、曲を追加する時の基準として一般に適用されるものとして明記しています。これはトップの注意事項にもyoutubeに限定せずに「ネット上で公開されている場合のみ可能」とあり、基準を変更したものではありません。 -- outofkibo (2023-10-21 17:39:28)
  • きらら」、「てとたん」、「日蝕/M06海つばめが飛んだ」、「ひとりじゃないけど」、「kenie」、「へんだね!宇宙」、「イブの夜には☆になる」、「夜の海に漕ぎ出す船」、「ファントム/NANAKI」、「きょむ」、「アイデンテイテイ」、「そう、今、ここから。」、「タンポポ」、「あなた、わたし、好き?(でんりょくver)」、「あなた、わたし、好き?(21世紀ver)」、「やりますねぇのうた」、「イワシがつちからはえてくるんだ」、「./xx」、「クロマグロがとんでくる」、「ヤツメ穴」などの削除の可否については引き続きお願いします。(ページ名は例示でこれで全てであるという意味ではありません) -- outofkibo (2023-10-21 17:41:07)
  • その手の記事で「楽曲の製作者本人または関係者によってネット上で公開されている場合のみ可能」に反して作成されていた事が明確な記事は基準に違反して作成されているので削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-22 17:01:08)
  • その楽曲が界隈に与えた特筆すべき事柄などを総合的に考慮すべきだと思います。さすがに歌詞すら書かれておらず、転載動画もないため追記も不可能なものについては削除しても構わないと思いますが。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:03:03)
  • こういうのは順序が大切で、まず違反なのは削除した上で規約変更して、掲載可能になったら再作成にすべきかな。作成の既成事実から作っちゃうのは規約作ってる意味なくなる -- 名無しさん (2023-10-22 20:27:54)
  • 長らく議論がなされていないため、一旦削除済動画は掲載禁止として「曲の追加の仕方」に追記しました。ただ、はっきりと合意に至っていないと思うので、既に作成されたページはまだ残しておいてもう一度議論を行いたいです。 -- yakku (2023-12-09 15:42:47)
  • 個人的には削除済み動画であっても動画のURLが分かる、ピアプロやブログなど別の情報源がある、ウェイバックマシンなどアーカイブサービスで公式情報が得られるなどの条件を満たしている場合は記事を作成しても問題ないと考えています。ウェイバックマシンは著作権法上の問題を危惧する声もありますが、国立国会図書館の公式サイトで紹介されている(ttps://warp.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html)くらいなので現状問題になる可能性は低いかと。 -- shuuryo (2023-12-13 12:45:29)
(初音ミクwiki「井戸端/既に削除された楽曲の記事作成について」より)


  • 正式な決定として、記事作成日時点で制作者および関係者がネット上に一切公開していない楽曲に関しては、掲載を禁止すべきだと思います。アーカイブに関しても、公式によるアップロードであるか確認が取れないため、利用は不適切であると思います。 -- aaiiuu (2023-12-24 20:34:15)
  • ↑ 既に削除された楽曲についてもニコニコ大百科等に記事が存在していればそれを明示することで掲載してもいいんじゃない?そうすればころんば4曲やくるりんご氏の曲等の有名所の削除曲を記事削除しなくて済みますし -- N_UTAUSide (2023-12-24 21:24:16)
  • ↑ニコニコ大百科で楽曲記事が建てられるレベルの有名曲であれば、そちらを閲覧してもらうのが適切だと考えます。初音wikiは三次ソースのみをまとめるサイトではあってはならないと考えます。 -- aaiiuu (2023-12-24 22:51:46)
  • とはいえ、新規で作るのは禁止にするにしても、既に作成された記事を削除するのはめちゃくちゃ手間がかかると思いますけどね。「削除された曲の今後の記事作成は禁止するが、既存記事に対しては遡及適用して記事削除することはしない」でいいと思いますけどね -- N_UTAUSide (2023-12-25 00:53:17)
  • ↑私もそれに関しては容認できます。ただ、歌詞が「動画削除のため不明」とされている楽曲に関しては、記事作成の時点で楽曲が削除されていると見なせると考えます。 -- aaiiuu (2023-12-25 22:23:47)
  • 既に削除されているものは『公式で歌詞を確認することができれば作成可能』で良いのでは?記事作成時点では動画が消えていなかったとしても、公式の歌詞が無ければ削除で良いと思います。 -- Anatooy (2023-12-26 09:41:26)
  • ↑その基準の必要性には疑問があります。楽曲が削除され、歌詞が公開されたままというケースがあるのでしょうか? -- aaiiuu (2023-12-27 22:32:31)
  • ↑*2>>「記事作成時点では動画が消えていなかったとしても、公式の歌詞が無ければ削除で良いと思います。」 またこれは、記事作成後に楽曲が削除された場合の対処でしょうか? -- aaiiuu (2023-12-27 22:33:08)
  • ↑2 投稿者ブログとか派生動画とかで確認できる場合とか?例えばsamayuzame氏の「V」はオリジナルのUTAU版は削除されているが、本人歌唱版(Re-birth version)が現存しているからそこから引用すればOKってこと -- N_UTAUSide (2023-12-29 22:37:14)
  • ↑その場合、UTAU版が存在していたことを公式の情報から確認できません。また、本人歌唱版の投稿にあたっての歌詞変更があった可能性も否定できません。(UTAUDBの情報は利用できません) -- aaiiuu (2023-12-31 15:14:57)
  • ↑「V」の場合はBiliBiliで公開されているものが現存しています。 -- 名無しさん (2024-01-07 22:21:36)
  • そもそも許可が出ていない云々は、公式が公開していたらこのwikiに許可を出しているとはならないはずです。元々二次創作文化は隠れてやるものです。許可云々ではなく見つからないようにやれってことでは無いのですか?ここのwiki全て許可を取ってから、それ以外を削除したらどうですか?それが出来ないならば、編集の権限を制限してはどうですか? -- you10say (2024-01-09 17:33:22)
  • 仕様がわからないので、閲覧制限をつけれるかは分かりませんが、ある程度の共通認識を持てば少なくとも訴えられることや問題を起こすことは減ると思いますよ。 -- you10say (2024-01-09 17:35:27)
  • 閲覧権限に関しては、こちらのような設定ができますが、各種権限の設定については必要が無いため反対します。まず歌詞以外の情報に関しては、全て公開されたもの(例:アーティスト名)もしくは検証されたもの(例:BPM)をまとめたものであり、それらに著作権は及びません。著作権管理団体が管理する曲の歌詞については、管理人の方が利用料を支払うことにより掲載が認められています。著作権管理団体の管理下に無い楽曲については、おっしゃる通り許可を得たもの出ない可能性が高いですが、17年近く著作権侵害のトラブルが発生していないことから、虚偽の情報や不適切な記述がない限りは掲載しても問題はないと考えます。また、制作者の方からの削除依頼には対応がなされています。初音ミクwiki「修正依頼/依頼・報告」の「ログ 2023-3~10」をご覧ください。 -- aaiiuu (2024-01-09 20:38:57)
  • 一番↑ アーカイブに関しては投稿者本人のブログや削除動画自体の説明文のものであれば公式からの情報源だと分かるので一次ソースとみなしても問題ないと考えますがどうでしょう。 -- shuuryo (2024-01-18 02:47:48)
  • ↑ 言葉不足でした、申し訳ございません。Wayback Machineといったアーカイブは、公式によって保存されたものであるかの確認が困難なため、ソースとしての利用に反対しています。 -- aaiiuu (2024-01-18 20:32:40)
  • ↑公式によって保存されたものでないものの例は何ですか? -- 名無しさん (2024-01-24 10:30:36)
  • ↑Wayback Machine等のアーカイブやウェブ魚拓に保存されたウェブページのほとんどが該当します。アーカイブの作成者に関する情報は、こちらからは入手できません。 -- aaiiuu (2024-01-24 22:27:14)
  • 一ヶ月ほど進捗がありません。 -- 名無しさん (2024-02-23 13:50:03)
  • ↑何か意見がありましたら、お気軽にコメントしていただければと思います。 -- aaiiuu (2024-02-24 20:03:00)
  • アーカイブ利用の可否等の問題はありますが、まず掲載可能な基準を決める必要があります。以下の案が出ています。(必要であれば適宜追加してください) -- aaiiuu (2024-02-24 20:04:18)
①記事作成日時点で制作者および関係者による動画・音源がすべて削除されている場合は、一切掲載不可。
②①に該当する場合でも、制作者および関係者による歌唱動画がアップされている場合は掲載可能。
③①に該当する場合でも、ニコニコ大百科やニュースサイトなど、ウェブ上で楽曲情報が確認できる場合は掲載可能。
④①に該当する場合でも、制作者および関係者による動画・音源がウェブ上にアーカイブされている場合は掲載可能。(2024/03/02追加)
  • 私は①のみを採用すべきだと考えています。音源が削除され、存在するか不明である楽曲は掲載すべきではないと考えています。また②については合成音声楽曲としてアップされていないものを紹介することにつながり、③については単なる3次ソースのまとめページとなるため、反対します。 -- aaiiuu (2024-02-24 20:19:23)
  • 自分は③に1票。削除された動画でもそれに関連する話題を記録する場はあった方がいい -- 名無しさん (2024-02-29 01:11:50)
  • 私は①が良いと考えます。既に削除されている場合、ウェブ上の情報源が正しいのか判別することが出来かねます。またウェブ上で情報源があったとしても、例えば歌詞の引用元などのリンクを貼らない人が多く、どこの情報を使用しているのか確かめられなくなります。加えて②や③などの情報源が存在するかは、楽曲の知名度や再生数が関わってきます。そういったものが記事作成の基準に関わるのは良くないと感じます。 -- Anatooy (2024-02-29 20:51:10)
  • 私も上二人とほぼ同じ理由で①が良いと思います。 -- yakku (2024-03-01 01:04:18)
  • ↑2 そこは「既に削除された楽曲の記事を作成する場合は、必ずその情報ソースとなるURLを提示する」でいいと思います。もし仮に①にするにしても、既に作られた楽曲記事に対しては遡及適用はしない方がいいと思います。そうしなかったらころんば4曲や「夏に去りし君を想フ」などのミリオン曲まで削除対象になってしまいますし、それこそ労力がかかりますし -- N_UTAUSide (2024-03-01 01:48:30)
  • ↑その提案に関しては労力の観点から同意できます。ミリオン曲といった著名度の有無が記事不削除の根拠となるべきではありません。 -- aaiiuu (2024-03-01 22:13:07)
  • Wayback Machineに動画が残っている場合について解決していません。 -- 名無しさん (2024-03-02 10:02:28)
  • ↑④を追加しました。私は、アーカイブも著作者本人が記録したものかは不明なため掲載不可にすべきだと考えています。また、曲紹介におけるアーカイブの情報源としての使用の可否については、現時点では議論はすべきでないと考えます。 -- aaiiuu (2024-03-02 23:12:16)
  • なら作ろうとした記事名が重複していて曖昧さ回避にする必要がある時、その対象が既に削除された楽曲の記事だった場合はどうします?(先ほど建てられた「リリイ」がそれに相当) -- 名無しさん (2024-03-04 01:06:14)
  • ↑同名の記事が存在することになるのであれば、曖昧さ回避の作成を行う必要があると思います。現在の曖昧さ回避ページの運用で問題が発生するとは考えていません。なお、最近作成された楽曲記事に「リリイ」は見つかりませんでした。 -- aaiiuu (2024-03-04 21:14:05)
名前:
コメント:

タグ:

議題
+ タグ編集
  • タグ:
  • 議題

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月04日 21:14