記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い

【登録タグ:議題
節の編集


記事作成後に動画が削除され、作成基準を満たす掲載動画が無くなった記事について
  • ①権利侵害など法的な問題で動画が削除された記事は削除した方がいいのでは
  • ②動画投稿者自身が動画を非公開/削除した記事も①に加えて削除した方がいいのでは

という意見が出ています。
この話題についての議論はこちらでお願いします。

関連



  • 別に変えなくてもいいと思います。4万曲以上の楽曲を一つ一つ調べては削除するのは物凄く手間がかかりますし、削除動画の中には殿堂入りや伝説入りしたり、周囲のボカロPに大きな影響を与えた楽曲も多く、それらを消すことは歴史や文化の破壊です。「こういう曲があった、こういう曲を作った人がいた」という記録を残すためにも削除すべきではないと思います。 -- 名無しさん (2023-09-18 18:31:06)
  • 消す必要は無いと思います。今まで通り作者本人からの申告があれば消す、それ以外は残しておく、でいいです。 -- 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • ①は削除でいいと思います。②はまず「動画削除済み」タグを作って状況を把握するのがいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 00:33:29)
  • ここは歴史や文化を守るためのサイトではないし、そういう義務も使命もありません。インターネットに限らないですが、法的リスクのあるものが溢れるようになると、規制が強まり伝統文化ですら潰れてしまう事があります。ここは第三者投稿の動画を排除したり、一定のラインを決めてそれなりに削除しまくって来たサイトで何でもかんでも収集するサイトではありません。少なくとも①は削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 09:37:35)
  • では、このサイトを閉鎖しましょう。動画の有無を問わず無断で歌詞を載せるのは法的リスクがありますから。そういうことですよね? -- 名無しさん (2023-09-19 10:55:35)
  • いえ、基本的には公式に公開されているデータの紹介を行うサイトとしてやっていくということですね。非公開情報は削る事で法的リスクはかなり軽減します。 -- 名無しさん (2023-09-19 11:22:38)
  • ↑3 またあなたですか。ここはありとあらゆるVOCALOID楽曲を載せることを目的としたデータベースである以上、その背景となる歴史や文化なども必然的に記録することになっているんですが?年表記事が存在するのもそれが理由。あなたのそのような考えはデータベースに求められる正確性と網羅性・充実性を自ら放棄するに等しい暴論ですね。 -- 名無しさん (2023-09-19 17:35:45)
  • ↑2 そもそも現在は削除されていた動画だって、記事が立てられた当時は公式に公開されていたデータなわけですし、それが消されたからといってそれが全くの無価値になるというのはおかしいと思います。ニコ百やVocaDBなどの他データベースにも楽曲記事が存在していれば、それは公式データと同義と言えます。なぜならそれらも公式からデータを元にして構成したものだから。それらが本家が消されたからといって記事まで消されたとか、聞いたこともない。また、本家の転載動画や二次創作動画も使用されている音源は本家と同じであり、それを元にすれば全く同じ記事になることは明らかです。「本家公式動画以外の情報は全て無効」というのは間違っています。 -- 名無しさん (2023-09-19 17:36:02)
  • それともう一つ、公式動画の紹介文に歌詞が書かれておらず、動画を見て書き起こさないといけないけど時間がない時に時短のために他のサイトから歌詞を引っ張って記事を作ることは普通にみんなやっていることです。とくに中国語曲の場合は中国語の知識と専用キーボードがなければ1から書き起こすことは不可能なため、専ら萌娘百科からのコピペでしょうね。他にも逆再生して初めて歌詞が聞き取れる曲(◘)は、第三者の逆再生動画や、自ら曲を保存して逆再生して聞き取って歌詞情報を収集しています。当然公式からは歌詞やギミックの詳細は明かされていませんが、あなたはそのような解読行為も違反だから消すべきだというのでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-19 17:46:18)
  • ①に関しては曲の存在自体がアウトですから必ず削除するべきだと思います。記録など達成している場合はそれも無効とするべきでしょう。②も現在公式に公開されていないのですから記事は削除してもいいと考えています。これらの曲については記事作成後に掲載条件を満たさなくなったということだと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 18:36:16)
  • ↑2 他所の第三者情報から歌詞を持って来るのはWikiの掲載手順と違うのでダメだと思います。歌詞が出ていない外国語曲に関してはその言語が分からないなら無理に記事を立てなくていいんじゃないですか。ギミックを用いた曲に関しては公式から答えが明示されていないのであれば合っている確証もないですし書かない方がいいでしょう。解読を楽しむ曲であれば答えを書いたら意味がないですよね。 -- 名無しさん (2023-09-19 18:46:29)
  • ↑2 一度は記録を達成した以上、記録は有効として残すべきですね。もし削除したら他の楽曲データベースには存在しているのにここだけ存在していない状態になる→嘘の情報を流していることになり、このWikiの信頼性が落ちるのは避けられない。そうなると、ますますこのWIkiから人が離れることになります。もっとも、削除された楽曲をまとめた新たなWikiを立ち上げるというなら話は別ですが。旧CeVIOwiki消去前であれば本Wikiの対象外だった一般曲の替え歌を載せていたみたいにそっちに転記させることもできましたが、削除された今となってはそれもできないですし -- 名無しさん (2023-09-19 19:04:18)
  • ②を削除する理由はないと思います。別の節でも提案があった様に、「動画削除済み」タグを新設して様子を見るべきです。また、データベースの役割の一つは情報を保存することです。「かつてこのような曲/作り手が存在した」という情報は有名無名問わず残すべきです。他の方の引用になりますが、"データベースは原則記事を残す方針であるべきだと思います"。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:18:04)
  • ↑2 法的な問題で楽曲が削除されるというのは相当なことですよ。もはや事件であり、そのような事態を起こすことはクリエイターとしてあるまじき行為です。そのような曲について記録として認めることは、合成音声による楽曲制作自体が法もモラルもあったもんじゃないアングラな業界であると認めるのと同じです。記録について当wikiとして認める基準をつくり、それを明記すればよいと思います。他サイトと基準が違うだけならば嘘にはならないですし、そのような対応をすれば逆に当Wikiに対する好感度は上がるのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:33:09)
  • ↑だとしたらなおさら希少なケースとして歴史的・資料的価値が存在しますね。このようなことが二度と起こらないよう戒め的に残すべきです。第一、合成音声による楽曲自体アングラ的要素が多い業界なのに何を今更なんですかね? -- 名無しさん (2023-09-19 19:42:58)
  • ↑戒め的に残すのであればそれは達成記録などのページではなく「事件」としてではないでしょうか。他の殿堂入り、殿堂入り曲と並べてまるで賞賛するかのように残すのは違うと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 19:50:04)
  • ↑ 両方ですね。実際に記録達成した人気曲であったのも事実だし権利者削除されたのもまた事実。両方の側面から記載すべきです -- 名無しさん (2023-09-19 20:27:03)
  • 歴史的・資料的価値ってこのwikiには関係無い基準ですよ。書くにしても歴史のページで、曲ページは削除すべきですね。 -- 名無しさん (2023-09-19 20:43:48)
  • 希少なケースというより悪質極まりない犯罪史として、歴史に書いては? -- 名無しさん (2023-09-19 20:46:25)
  • ↑ さすがにそれは言い過ぎじゃないですかね?その曲を好きで消された際には悲しんでいた人だっていたんですから -- 名無しさん (2023-09-19 20:56:36)
  • 違法行為として削除されたなら擁護のしようがない。悲しむ人が居ようが、他人の権利を強奪して喜ばせてだだけで、その人の能力で楽しませたわけではない。 -- 名無しさん (2023-09-19 21:37:01)
  • ①に関しては、曲名のみを記載し、その他歌詞を除く情報(作詞作編曲、絵動画、唄のうち違法行為と関係のないもの)のみを掲載したページを作ればいいと思います。 -- Anatooy (2023-09-19 21:52:57)
  • ↑1 賛成します。あと歌詞は載せているサイトへのリンクを貼り付けるというのも一つの手かもしれません。 -- 名無しさん (2023-09-19 22:03:39)
  • ①に関しては、編集をログインユーザー以上限定にし、↑*2のように記載することに賛成します。ですが、↑には反対します。↑*2の処置に関しては、楽曲の存在のみを記録するものであると解釈しており、楽曲の内容を知ることができる歌詞への誘導は不適切だと考えます。 -- aaiiuu (2023-09-19 22:21:13)
  • ②に関しては、「楽曲削除済み」タグを付与することに賛成します。また、楽曲記事の削除を希望する方への、トップページでの誘導も検討すべきだと思います。 -- aaiiuu (2023-09-19 22:23:44)
  • ↑2 それなら、扱いが難しいページになるため「永久保護」のようなページを作り、保護の理由と注意事項を書いて、①は「永久保護/(元のページ名)」にするといいと思います。「永久保護」のタグをつけてもいいけれど、外されたときに気付きにくいのと、何も知らない利用者からも気付きやすく、荒らされて一時的に保護されているわけではないのが伝わりやすい表示にした方がいいからです。おそらく新しく来る編集者には伝わりにくくなりますので。 -- 名無しさん (2023-09-20 09:19:19)
  • ↑1,2,3それに賛成します。 -- kijaku (2023-09-20 11:22:54)
  • 言い過ぎかつ本筋からそれていると感じた発言を勝手ながら非表示にさせていただきました。熱くなり過ぎず、冷静な議論を心掛けるべきです。 -- shuuryo (2023-09-20 13:40:13)
  • ↑3 そのように扱うのであれば「永久保護/(元のページ名)」ではなく「違法削除楽曲/(元のページ名)」のようにその楽曲が違法であることが一目で分かるようにするべきではないでしょうか。違法だったため削除された曲であることが利用者や編集者にも分かりやすくなり、そのような措置にも理解が得られると思います。 -- 名無しさん (2023-09-20 15:50:46)
  • ↑6 了解しました。では歌詞節に(上記都合により掲載せず)との断り書きをいれることを提案します。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:03:13)
  • ↑細かいフォーマットは今ここで決めなくていいと思います。おおまかな事を決めて、作ってみて、その後ですね。 -- 名無しさん (2023-09-20 17:14:53)
  • ↑3 違法削除曲に賛成します -- 名無しさん (2023-09-20 18:37:10)


①権利者削除など、法的問題で動画/楽曲が削除された場合

  • A.特段のルール変更は必要なく、削除曲の記事を一概に削除すべきではない。名無しさん (2023-09-18 18:31:06), 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • B.ページごと削除。名無しさん (2023-09-19 00:33:29), 名無しさん (2023-09-19 18:36:16)
  • C.歌詞をはじめとする違法行為に関係する内容を削除し、曲記事として残す。Anatooy (2023-09-19 21:52:57)
    • 加えて保護記事化。aaiiuu (2023-09-19 22:21:13), 名無しさん (2023-09-20 09:19:19)
    • ページ名は「違法削除楽曲/(元のページ名)」のようにその楽曲が違法であることが一目で分かるようにする -- 名無しさん (2023-09-20 15:50:46)

②投稿者が動画を非公開化/削除した場合

  • A.特段のルール変更は必要なし。名無しさん (2023-09-18 18:31:06), 名無しさん (2023-09-18 23:54:58)
  • B.「動画削除済み」等のタグを付与し、記事は現状維持。名無しさん (2023-09-19 00:33:29), 名無しさん (2023-09-19 19:18:04)
  • C.ページごと削除。名無しさん (2023-09-19 18:36:16)

  • 私は以前と同じく①C+保護、②Bを支持しています。 -- aaiiuu (2023-10-14 20:26:57)
  • ↑に同じ意見です。 -- 名無しさん (2023-10-14 21:35:10)
  • ①はBを支持します。権利者以外には「違法行為に関係する内容」が具体的にどの範囲をさすのか分かりませんし、 違法行為を含んでいたならば楽曲自体の公開がアウトであったと考えられるためです。「投稿者自身が違法部分を変更して再投稿した」などのケースでもない限り記事にするべきではないと思います。 ②についてはB、Cのどちらかですね。記事内容の正確性の維持、投稿者からの記事削除申請時にすばやく対応することができるならばBでもよいと思います。それができないのであればCが妥当だと思います。 -- 名無しさん (2023-10-14 23:12:50)
  • ↑↑↑同意見です。ただ①の曲は「保護」というよりは「違法楽曲」として、削除された理由とその他特筆すべき最低限の情報のみ書く(つまり「曲紹介」のみ残す)べきかと思います。↑が言うように「違法行為に関係する内容」とすると難しいと思います。また、今まで投稿者からの記事削除申請はかなり素早く対応していた(1,2日以内)印象があるので、②はBが適当かと思います。 -- yakku (2023-10-14 23:49:18)
  • ①Cに関しては説明不足です。申し訳ありません。私は、内容の削除範囲を一律で定める場合において①C+保護を支持しています。「保護」は、ログインユーザー等の権限を持つ編集者のみに編集を許可するという認識です。 -- aaiiuu (2023-10-15 17:51:05)
  • ↑ 以前は①Aを支持していた者ですが、記事自体が削除にならないのであればC+保護でもいいと考えを変えました。②Bについても支持します。 -- 名無しさん (2023-10-15 18:39:43)
  • 1は基本的にはAを支持します。一口に権利者削除と言ってもその理由は多岐に渡り、一概にルールを定めるよりも個別の案件によって判断すべきだと考えるからです。それによってこのwikiに情報を載せられる範囲も変わってくると思います。ただ、↑の方と同じく記事自体が削除にならないことの方が重要なのでC(+保護)にも反対はしません。但し、違法行為に関する記述は寧ろ残すべきだと考えます。「アンサー/iron」(この曲は厳密には権利者削除ではなく投稿者による非公開ですが)のように、「こういう事情があった」という記述を充実させることは権利者の不利益どころか警鐘的な意味で利益になると思うからです。あと言うまでもないですが、掲載できる情報は多い方がwiki自体にとっても利益になります。2はBを支持します。上と同じく、タグも含めて掲載できる情報は多い方が以下略です。 -- shuuryo (2023-10-18 01:36:03)
  • 基本的に①②ともにAを支持します。権利者削除の理由は様々にあるので精査する必要があるのではないでしょうか。該当曲が裁判で敗訴になった場合も、歌詞やリンクを削除して経緯を記して記事を凍結すれば十分と思います。当時と現在では法律も変わり未来にまた変更されるでしょうから、削除依頼が無い限りレガシーとして残してもらいたいです。 -- 名無しさん (2023-10-19 00:56:53)
  • ①はCでいいですが、内容削除しても編集履歴に残っては意味が無いので削除後の内容で再作成する必要があると思います。②はCでもいいですが、議論を続けるにしてもどのくらいのものが該当するのかを見た方がいいので当面はBでいいと思います。 -- 名無しさん (2023-10-19 01:46:40)
  • 現状は①C+再作成+保護、②Bでいいと思います。個別の案件で判断しろという意見もありますが、今のこのwikiで個別案件にそれぞれの状況を調査して対応するだけの人手がありません。ここもそうですが多くの議論がこうして中断したり年単位で続く事もあることを考えれば、個別に話し合えというのはかなり非現実的な案だと思います。一律にどうするかを決めるべきです。 -- kijaku (2023-10-19 15:24:56)
  • 現在「各種記録について」において、削除された楽曲(やりますねぇのうた)を達成記録一覧表に組み込むかについて、議論が紛糾しています。これについて、「最低限の事柄を残した記事が残存するのに表に記載しないのはおかしい」という考えから、なるべく早急にこちらでの議論を決着させるべきと考えます。 -- 名無しさん (2023-10-22 18:51:02)
  • 現状、①はC、②はBの方針を取る流れになっていますが、その内容についての議論に移りたいです。 -- aaiiuu (2023-10-22 22:00:42)
  • ①Cにおいては、「再作成の有無」「編集権限の範囲」と、「記事内容」が挙げられます。②Bについては、「タグ名」くらいでしょうか。 -- aaiiuu (2023-10-22 22:03:57)
  • タグ名について、「動画削除済み」の場合は音源が動画ではなくmp3形式でpiapro・GoogleDrive・SoundCloud等に公開されていた場合に対応しづらいので、「音源削除済み」または「公式音源削除済み」が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-10-22 22:16:25)
  • ②について、B案に加えて歌詞を非表示にする対応はどうでしょうか。過去に公開されていたとはいえ、現在は動画が公式に公開されていないのですから、歌詞を掲載することは問題があると思います。記事を残すなら、あくまで「かつて公開されていた曲」として存在を記録する程度にとどめるべきでしょう。 -- 名無しさん (2023-10-22 22:34:13)
  • ↑それはさすがに反対です。有名楽曲ともなれば、削除されてもなお本家音源を使った派生動画や歌ってみたなどで歌詞とかは十分検証可能です。つまり、削除されてもなお楽曲人気は衰えておらず、本家が消されただけで歌詞まで消すのは、その曲が好きだった人達を「何で歌詞消すの!?」と混乱の元になります。そのまま変えないでいいと思います -- 名無しさん (2023-10-23 09:06:27)
  • ↑↑尤もな対応と思います。やるなら非表示というより削除ですね。ただ、現時点では大量にあると思いますので再作成+保護まで行うは①のみで、②については当面は歌詞部分は削除という形でいいと思います。曲紹介とかは残していいと思いますが。 -- kijaku (2023-10-23 10:06:41)
  • ↑↑そういう事はこのwikiではなく、著作者本人に求めてください。このwikiは窓口ではありません。 -- kijaku (2023-10-23 10:12:16)
  • ただし、著作者本人のpiaproやblog等に歌詞の公式ソースが削除されずに残っていた場合はそこにリンクし、削除/非表示の必要はありません。 -- kijaku (2023-10-23 10:19:56)
  • ①②ともにA支持、①はCでも可・②はBでも可です。↑5の歌詞の非表示・削除には反対です。 -- 名無しさん (2023-10-23 16:28:30)
  • 動画が公式に存在しない=歌詞の掲載に問題ありになる意味が分からないので歌詞の非表示・削除には反対します。寧ろ新たに入手することができなくなる貴重な情報になるので残すべきです。↑3このwikiはデータベースなので窓口ではないのは確かです。そしてデータベースなら必要な情報はできる限り収集すべきだと思いますがどうでしょう。 -- shuuryo (2023-10-23 19:13:59)
  • ②の歌詞の有無について:歌詞のコメントアウトや折りたたみ表示については容認しますが、削除には反対します。情報はできるだけ残し、制作者からの申し出によって削除等を行うべきです。記事削除の依頼については、きちんとした案内を設けるべきだと思っています。 -- aaiiuu (2023-11-01 21:53:49)
  • 単なる非表示では、著作権侵害への対処としての意味が無いため、少なくとも①ではCの削除しかないと思います。②のケースは状況を把握する必要があり当面はB+歌詞のコメントアウトや折りたたみ表示として対処でいいと思います。(現時点では保留) -- 名無しさん (2023-11-02 01:11:59)
  • ↑①のCは記事の削除ではありませんが、あなたが仰るのは記事の削除か歌詞の削除かどちらでしょうか? -- aaiiuu (2023-11-03 16:20:19)
  • Cと明記したので分かると思いますが、権利侵害に関わる内容の削除ですね。 -- 名無しさん (2023-11-03 16:48:26)
  • ↑ありがとうございます。 -- aaiiuu (2023-11-03 16:51:34)
(初音ミクwiki「井戸端/記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」より)


  • このwikiよく知りませんが、デッドボールPPの「初音ミクのちょっとHな曲」シリーズの事どういう扱いにするつもりなんだろうと思いました。クリプトンによって全曲削除された後、商業CDが発売されています、 -- 和美 (2024-04-12 23:40:17)
名前:
コメント:

タグ:

議題
+ タグ編集
  • タグ:
  • 議題

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月12日 23:40