末永匡(株式会社ディー・エヌ・エー)

合計: - 今日: - 昨日: -
氏名    所属    職種 社会人経験年数
末永匡(a.k.a. グニャラくん) 株式会社ディー・エヌ・エー ITスペシャリスト・(コンサルタント・ITアーキテクト・プロジェクトマネジメント・アプリケーションスペシャリスト・ITサービスマネジメント) 8年(2005/8/1から)

経歴

1980年(3月17日?) 長崎県長崎市生まれ。匡(たすく)という後の経歴にふさわしい名を授かる。小学2年のときに父親がMSX2*を買ってきた影響か,中学校のころにはすでにBASICやC言語でプログラムを書き,パソコン通信*やMML*にも親しむなどプログラミングを趣味とする。東京工業大学を卒業し東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻に進学(分野は脳科学)。が,研究者としての限界を感じ博士課程を中退(単位取得退学か)。公認会計士の資格取得を目指すも,これも実らず。
2005年8月にホットリンク*に就職,blog検索システムの開発に従事。オープンソースなソフトSenna*を活用しようとするがMySQL5に対応していないことで困り,自らパッチを見繕う。そのことがきっかけでソフト開発元の未来検索ブラジル*からmixi経由で文字通り”招待”されて2006年に転職。
ブラジルではSennaをはじめとする全文検索関連システムの本格的な開発に携わるその傍らで,ニコニコ大百科*の企画を西村博之(ひろゆき)に紹介され,2008年には基盤システムの開発を一からつくり開設する。サイト運営から機能追加まで一人でこなす。ユーザーを運営に取り入れるなど,顧客と近い位置からその声に耳を傾ける姿勢でサポートにも定評を得る。このころには「グニャラくん」としてネットの巷で一定の知名度を得る。
2010年3月17日に起業,株式会社wktk(わくてか)を設立。「技術的に困難なWebサイト開発を得意としています」として,Webシステムの開発・運用を遂行する。その後は海外に関心を向け,グローバルを開拓していく仕事を希望。2011年6月に未来検索ブラジルからDeNA*に転職,海外向けソーシャルゲームを開発するチームに参加,今に至る。2013年11月から一年間はアメリカ赴任の予定。
日商簿記一級。TOEIC 860. 第二種電気工事士取得。認定スクラムマスター取得。
(*脚注)
  • MSX2 : 8bitのホビーパソコンの規格の一つ。件の父親が買ってきたのは松下電器のFS-A1という機種だそうだ。
  • パソコン通信 : 90年代前半まで隆盛だった通信サービス。参加者のみが疎通できるインターネットに比べると閉じたネットワーク。
  • MML : Music Macro Language。音声ファイルをフォーマットする簡易言語。末永氏はのちにニコニコ大百科にこの要素を取り入れる。
  • 株式会社ホットリンク : 電通グループの(株)オプト(ネット広告事業)の子会社。ソーシャルに置けるSaaSや情報取り扱いに強み。
  • Senna : せな。オープンソースの全文検索エンジン。現在は開発終了し,後継としてgroonga(ぐるんが)が鋭意開発中。
  • 有限会社未来検索ブラジル : 2ちゃんねる検索,ブラウザp2,モリタポ,ニコニコ大百科などを運営・管理する。
  • ニコニコ大百科 : 動画共有サイトniconicoのサービス。ニコニコ動画版Wikipediaとも比喩されるが,掲示板が付随など差異も多く比較的自由な風土。
  • DeNA(株式会社ディー・エヌ・エー) : ネットオークション・ショッピング・モバイルポータルサイトの企画・運営を行う。モバゲーの母体。

業務内容

検索システム開発運用,wikiライクなサイトの開発・運営,ユーザーサポートのほかさまざまなプログラム関連の経験を持つ。DeNA移籍後は海外向け及びスマートフォン向けゲームの開発やWebアプリケーションフレームワーク開発,社内での技術支援にも従事している。彼の開発したフレームワークGunyaSiFは,DeNAでおよそ10年間使われていたMobaSiFに取って代わった。

やりがい

『ユーザーサポートもやっていると、大変です。でも、ユーザーからの声が直接聞けるので、それはすごく良いことだし、楽しいですね』
『DeNAの場合、巨大なサービスを展開しているので、運用効率を向上させるためには自社開発のほうがメリットは大きい。困難なテーマでもチャレンジしようという風土があるのは、エンジニアとしてとても刺激的です。』
『難しい問題を解決してエンジニアたちに喜んでもらえることが、いまの私のモチベーション。』

仕事への姿勢/考え方

『プログラミングで食べていく羽目になりました。個人的には「趣味を仕事にしちゃいけない」と思っていたのですが...(笑)。』
『(ITコミュニティや勉強会について)行ってみたら、何とかなると思います。それに、発表がメインですから、極端な話をすれば、来ている人たちと必ずしも仲良くなる必要はないんです。聞きに行くだけでも勉強になりますから』
『エンジニアたちがみな同じところで苦労するのは無駄。それがOSS*の思想でもありますからね。できるところはこれからも公開していきたいと思います』
『社内のエンジニアたちとともに、それぞれの意見を調整するのが自分の役目』
『これからは海外のマーケットを開拓していかなければ...せっかくオープンソースを手がけるのなら、世界の人々に使ってもらいたい』
『コンピュータで実現可能であることは、たいてい可能です。』
    *OSS - オープンソースソフトウェア

転機

  • ホットリンクからブラジルへの転職
『そこで未来検索ブラジルが発表していたオープンソースの検索エンジン"Senna"と出会い、ぜひ活用したいと考えたのですが、まだMySQL5に対応していなかった。じゃあ、自分で修正しようとバッチを作って開発元に送ったら、それがきっかけとなって未来検索ブラジルに移籍することになったのです。』
  • ブラジルからDeNAへの転職
『知人の紹介でDeNAに遊びに行ったことがあるんです。エンジニアたちと話していると、開発者自身が大規模サービスを構築しているワクワク感をものすごく発揮していた。とんがったエンジニアたちの高度な技術力、可用性の高いインフラ力。それらに裏付けられた大規模サービスの実現。これが自分の次の仕事だと思ったんですね』
『DeNAはグローバルに事業を拡大しようとしていましたし、コミュニティで著名なエンジニアもたくさん在籍していました。面接ではソーシャルゲーム開発を率いる執行役員の方にお会いしたのですが、「うちの会社はこれから爆発的に伸びるかもしれないし、一気に落ちぶれるかもしれない。でも、たとえ落ち込んでも、優秀な人材がいるからすぐに立ち直るよ」とおっしゃっていて、個人的にはそれも刺さった。ここなら面白い経験ができそうだと、転職を決意しました。』


今後の目標

『CTOの川崎*を超えることが、いまの私の目標です(笑)。川崎は、Mobageというサービスを世の中に送り出すために、MobaSiFを作り上げた。私もGunyaSiFというフレームワークを作ったので、次はこの上でサービスを生み出したい。』
『多くの人を巻き込んで、インパクトのあるサービスをぜひこの手で形にしたいと思っています。』
『実は、入社当初に手がけた海外向けのゲームは、あまり成果が上がらず、私は三振を喫してしまいました。大胆にジャッジができず、消化不良のままリリースしてしまった。でもDeNAは三振してもバットを振り続けられる場です。この会社はワガママに振る舞っても許されるということがわかってきたので(笑)、何度でも打席に立って、大ヒットを狙いたいですね。』
   * CTOの川崎 - DeNAのchief technical officer――最高技術責任者である川崎修平氏。同社のアルバイトからゲームの基礎を作り上げ取締役にまでなった。

感想①

個人的に尊敬している方であるが,自らの持つ能力を余すことなく社会に還元していることに益々尊敬を覚える。同業者との話し合いを大切にしたり,どんどん新たな仕事の場を求めるなど一瞥垣間見せるハングリーな部分がITを生きる人間の中では実は重要なのだと思う。その一方で,需要の表れともいえるユーザーの生の声もとうぜん忘れず。確かな素養と経験とユニークさを持ち,向上心と思考力とさらなる可能性を兼ね備えた人材。

感想②

私は情報学部なので、まさに今にプログラミングをやっている。大学になってからはじめ、とても難しいものだと感じているが末永さんは中学のときにプログラミングに興味をもち、趣味としていたのだからすごい。足りないものを自らが製作し使用していくいわば自給自足のような行動もすばらしいと思った。さらにそれをしっかりと周囲にも配布しより良いものを世間と共有していこうとしている。新しいものやシステムを自ら考え実行していくという姿勢を見習いたい。

感想③

まず、プログラミングを趣味としているところからすごいなと思いました。自分は現時点ではプログラミングをしていて楽しいと感じることはあまりないのですが、この方はプログラミングを楽しんでいるというのがこの記事を読んでも良く伝わってきて、そういうのを仕事としてやっていけるのはとても幸せなことだと思うし、自分もそうなれるように頑張りたいなと感じました。

感想④

様々な経歴を持っていることからわかるように、今の自身の立場に甘えず、常に好奇心旺盛に物事に取り組もうという姿勢は素晴らしいと思う。自分のやりたいことにまっすぐな姿勢は時間やお金、立場などを考慮するとなかなか維持するのは難しいはずである。それでも今やりたいことを素直に追っていこうとしたり、面白い体験を優先することは見習うべきだと思った。

感想⑤

この方の発言からこの方が今の職に充実感をとても感じていることがひしひしと伝わってくる。
そして自らパッチを見繕う行動力にも驚いた。この行動力によって大きな会社からの誘いを受けたことを鑑みて、やっぱり行動力が大きな人は成功しやすいのかなと思った。
OSSの思想と全く同じ思想を持っており、自分の作ったもので多くの人々の手助けになればと考えている点より、この方のやさしさを身にしみて感じた。大変だとわかっていながらもユーザーサポートをしていることもこの優しさゆえなのだろう。
また、これほどの方でも研究者を中退したり、公認会計士を断念したりと、人生に苦労しているところがあるということが私にとって大きな励みになった。
私もこの人が持つような、ユーザーのみならず、そのほかの多くの人々を自分の行いで手助けできればといった考えを持ち、行動力を鍛えていきたいと思った。

関連記事

1. はてなブログ「グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな」http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/
 *_1. 2005-08-31 パーラー - Perl本大量購入 http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20050831/1125467999
2. 株式会社wktk http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan
 *_1. 代表取締役プロフィール http://www.wktk.co.jp/profile
3. ASCII.jp つなげ!オンガク配電盤 http://ascii.jp/elem/000/000/178/178685/
4. @IT自分戦略研究所 コミュニティ活動支援室 末永匡――Sennaとニコニコ大百科を作る偽プログラマ http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade08/comrade01.html
5. DeNA インタビュー http://dena.com/recruit/career/engineer/interview/tasuku.html
6. Twitter / tasukuchan https://twitter.com/tasukuchan/ 
 *_1. 2011年8月9日20時10分 https://twitter.com/tasukuchan/status/100886641761193985
7. グニャラくんの㍿wktk運営日記 http://blog.wktk.co.jp/ja/
 *_1. DeNAに転職いたしました http://blog.wktk.co.jp/archives/202
8. リクナビTEXT Tech総研 DeNAが開発した新たなフレームワークGunyaSiFとは? http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002398



選択肢 投票
この人材像に憧れる (0)
この人材像に共感する (0)
この記事が役に立った (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ITスペシャリスト
  • ITS
  • コンサルタント
  • ITアーキテクト
  • プロジェクトマネジメント
  • アプリケーションスペシャリスト
  • ITサービスマネジメント
  • 6~10年
  • ディー・エヌ・エー
  • 未来検索ブラジル
  • ホットリンク
  • 転職
  • 起業
  • 東京工業大学
  • 脳科学専攻
  • プログラマ
  • オープンソフト
  • スクラムマスター
  • ユーザーサポート
  • お客様視点
  • フレームワーク
  • グローバル
  • エンジニア
  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
  • 転職

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年02月21日 13:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。