矢野権之(日本アイ・ビー・エム株式会社)

合計: - 今日: - 昨日: -
    氏名        所属        職種        社会人経験年数   
矢野権之    日本アイ・ビー・エム株式会社   ソフトウェアディベロップメント   約7年  

経歴 ・業務内容

情報処理の専門学校を卒業後、独立系のSIer社に入社。主に航空会社のシステム開発などに携わり、1年目にサブリーダーに抜擢されるなど、早くから人員管理の実績を積む。その後、設計業務を志望し転職。最新技術を活用したシステム構築などを担いスキルを高める。そして、新たな活躍の場を求め、アクセスログ解析ツール「Visionalist」の設計・製造と販売、銅製品を核としたコンサルティングを展開するデジタルフォレストに入社。

やりがい

ITビジネスのトレンドを見極めるセンスが今回の転職のきっかけを作った。それは矢野さんのやりがいでもある“モノづくりへのこだわり”が、大きなきっかけとなった。

仕事への姿勢/考え方

デジタルフォレストは、ASP製品を核としたソリューションビジネスで成功を収めている会社で、矢野さんの方向性と一致した。ITは効率化という部分では大分役割を終えていて、今後は企業戦略にリンクしたシステムが重要になるという認識が矢野さんの中にある。よってアクセス解析を軸にソリューションを展開することを重要視している。

転機

SIerで働き、3年目にはリーダーも経験。しかし、その頃から人員管理が主となるリーダーという職種に違和感を感じた。やはり設計書などをつくるようなモノづくりの仕事をしたいと感じ、転職を決意する。

私生活


今後の目標

より良い製品の開発に貢献することを重要視している。アクセス解析の分野では、無料のサービスも登場している。しかし、矢野さんはお金を使ってでも使いたいと思わせるような製品の開発を目指している。


感想①

今までITなどの分野には正直あまり興味がなく、コンサルティングの仕事にも関心が湧かなかった。しかし、矢野さんの経験や意見を知ることによって、設計書から始めるモノづくりに興味が湧いた。また、自分のやりたいことを諦めないで貫き通す姿勢がかっこよくみえた。

感想②

矢野氏はソフトウェアディベロップメントという職種で、IT業界にいながら、モノづくりにこだわりを持ち、IT分野はすでに効率化という点では進んでおり、これからはアクセス解析など企業戦略に沿ったシステムの重要性を考え、デジタルフォレストに転職されたようだ。初めに就職した会社ですでに人材管理を任されたり、航空系のシステム開発をするなど、多くの経験の中でこのような仕事の姿勢が変わってきたのではないかと思う。転職するにあたってIT業界のトレンドを見極めるセンスがきっかけだったそうで、そのセンスはどの過程で身につけられるものなのか非常に気になった。IT業界でも開発の仕事はやりがいがありそうだと思う。成果が出にくいイメージもあるので、実際の企業の人の記事は非常に参考になるものだった。

感想③

ある目標に向かって真摯に努力する彼女の姿には何度も目頭を熱くさせられた。このwikiに書かれている様々な葛藤や迷いを読んで、彼女に対する見方がさらに大きく変わったように思える。

関連記事




選択肢 投票
この人材像に憧れる (0)
この人材像に共感する (0)
この記事が役に立った (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ソフトウェアディベロップメント
  • SWD
  • アクセス解析

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年02月10日 14:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。