筆跡鑑定村

「筆跡鑑定村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

筆跡鑑定村」(2014/09/13 (土) 23:34:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【筆跡鑑定村】 「COしてはいけない」という推理村が基本。頼れるものは、投票とメモというわずかな情報のみ。 「筆跡鑑定」を巧みに駆使して、真実を暴き出すのだ! 配役:村2 占い1 霊媒2 狩人1 密猟1 猫1 狼3 狂人2  GM制(RMはゲーム開始前に死亡しGMとなる)、10分 **<ルール> ・&color(red){「メモ」(後述)以外での役職COや、占い・霊媒結果の公表は禁止です。} ・&color(red){狂人には、ゲーム開始直後に「誰が狼なのか」をGMが伝えます。} **<「投票箱」システム> ・投票には「投票箱」という特殊なシステムを用います。&br()1日の残り3分(その後は無効)までにGMに「○○に投票します」とささやくことで投票し、&br()それによる最多得票者をGMが発表。その日は全員その人に投票します。 ・投票はゲーム中「2票ぶん」のみ可能です。&color(red){「2票ぶん」投票すると、もう投票することはできません。}&br()「2票ぶん」は、1票ずつ使ったり複数人に分けて投票したりなど、使い方は自由です。 ・ささやきによる投票はしなくても構いませんが、&color(red){一度投票するとやり直しはできません。} ・最多得票者が複数いた場合、そのうちから1人、GMがランダムに吊りを選出します。 ・誰も投票しなかった場合、GMがランダムに吊りを選出します。 ・GMは「その日吊る人」のみを発表します。上記の事態が起こっても、伝えることはありません。 ・&color(red){「投票したこと」や「誰に投票したか」は、次の日になるまで言ってはいけません。} ・投票結果は、以下のように「誰に何票入ったか」だけを、「次の日の最初」に公開します。&br()例:マージェリー:5票 アナ:3票 イヴァンジェリン:1票 **<「メモ」について> ・プレイヤーはそれぞれゲーム中1回だけ、「メモ」を投票箱に投函できます。 ・1日の残り3分(その後は無効)までに、GMに自分の書いた「メモ」をささやきで送れます。 ・「メモ」の内容は、役職COや占い・霊媒結果の公表など、基本的に自由です。&br()ただし&color(red){「誰が書いたのか」、またはそれをあまりに露骨に指し示すようなヒントは書けません}(書いた場合GMのほうで添削します)&color(red){。} ・&color(red){「メモの投函予告」は禁止です。} ・&color(red){「メモを投函したこと」や「投函したメモの内容」は、次の日になるまで言ってはいけません。} ・他人から手渡された(=ささやき等で伝えられた)「メモ」は投函できません。 ・これも投函された翌日、投票を発表するときに同時に発表します。&br()このとき、ゲーム中で投函されたものから順番に「メモNo.1、2…」などと番号を振ります。 <メモ一例:占い師の場合> 【メモNo.2】&br()占いCO、今の時点での占い結果はアデラ◎ベアトリス○ブリトニー●&br()もしこのメモが発表されたとき俺が死んでるなら絶対ブリトニー吊ってくれ じゃないと負ける **<「筆跡鑑定」について> ・毎日1回、残り3分(その後は無効)までに村人達(人外含む)は「筆跡鑑定」という行動をとることができます。&br()ただし、&color(red){「筆跡鑑定します」などと宣言した人のうち、最も早い人のもののみが適用されます。}&br()(1人あたりの「筆跡鑑定宣言」の回数に制限はない。1日に行うことの出来る「筆跡鑑定」が1回のみという意味) ・「筆跡鑑定」を行うと、「ある1人の書いた(過去のものも含む)投票用紙やメモ」が分かるようになります。 ・「筆跡鑑定」は以下の3種類があります。 ①自分以外の今生きている誰か1人を「筆跡鑑定」する。 ②どこかのタイミングの投票用紙1枚を「筆跡鑑定」する。(ある程度条件を絞ることは可能。例えば「○日目、△△に投票した人」というと、   その中からランダムで1枚選んで「筆跡鑑定」する。ただし、&color(red){「□□(故人)の投票用紙」というやり方は不可能}) ③発表された「メモ」1枚を「筆跡鑑定」する。(このとき、メモの番号も一緒に言うこと) ・1度「筆跡鑑定」された(及び、筆跡が判明した)人を再び「筆跡鑑定」することはできません(ランダム対象からも外されます)。 ・また、1度「筆跡鑑定」された人が投票や「メモ」の投函を行った場合、GMの発表時に「その人が書いたものである」ことも同時に発表されます。&br()例:【アデラに投票した1枚は筆跡よりベアトリスのものと分かった。】など **<ゲームの流れまとめ> ①各人、ささやきでGMに投票先を伝えたり、「メモ」を投函するなどする ↓(※注1:投票の「2票ぶん」を使い切っていたり、「メモ」をすでに投函している場合は不可能) ②村人達の誰か1人は「筆跡鑑定」を行う(初日でも可能)。 ↓(※注2:以上のことは残り3分を過ぎるとできなくなる) ③3分をきったあとにGMが吊り先を発表、全員その人に投票する ↓ ④次の日の最初にGMから「投票の内訳」と「メモ」の開示が行われる ↓(※注3:そのうち既に「筆跡鑑定」された人のものがあれば、そのことも発表される) ⑤以降、再び①から繰り返しつつゲームを進めていく **<システムメッセージ一覧> 【○日目の投票結果は以下のようであった。】 【○日目には誰も投票しなかった。】 (投票結果発表。右は誰も投票しなかった時) 【○○に投票した1枚は筆跡より××のものと分かった。】 (投票結果発表時、すでに「筆跡鑑定」されている人の投票があった場合) 【投票箱の中に「メモ」が○枚入っている。】 【投票箱の中に「メモ」は1枚もなかった。】 (「メモ」発表。右は「メモ」の投函がなかった時) 【このメモは筆跡より○○のものと分かった。】 (「メモ」発表時、その「メモ」がすでに「筆跡鑑定」されている人のものであった場合) 【○○は筆跡鑑定された。以後、○○の書いたものは○○のものだとGMより公表される。】 (1人が「筆跡鑑定」され、かつその人の書いたものが存在しない時) 【筆跡鑑定の結果、○○に投票した1枚(メモNo.△)は××のものと分かった。】 (「筆跡鑑定」により投票用紙またはメモが誰のものか判明した時。複数判明した場合はそれら全てをまとめて書く) 【残り3分になりました。以降の投票やメモの投函、筆跡鑑定は無効です。  GMは投票結果を集計します…………――】 (残り3分になった時) 【今日の吊りは ○○ さんです。】 (吊り先発表) <著者より> この村はプレイ回数が少なく、バランスはかなり未調整です。 配役、ルール等にアドバイスがあれば何なりとお申しつけください。 またルールがとんでもなく長く、またGMの負担度も尋常でないため、プレイする際はしっかり用心してください。 著者:ファース #comment
【筆跡鑑定村】 「COしてはいけない」という推理村が基本。頼れるものは、投票とメモというわずかな情報のみ。 「筆跡鑑定」を巧みに駆使して、真実を暴き出すのだ! 配役:村2 占い1 霊媒2 狩人1 密猟1 猫1 狼3 狂人(疑似狂信)2  GM制、ささやきあり、初日占いあり、霊媒弱、10分 **<ルール> ・&color(red){「メモ」(後述)以外での役職COや、占い・霊媒結果の公表は禁止です。} ・&color(red){狂人には、ゲーム開始直後に「誰が狼なのか」をGMが伝えます。} **<「投票箱」システム> ・投票には「投票箱」という特殊なシステムを用います。&br()1日の残り3分(その後は無効)までにGMに「○○に投票します」とささやくことで投票し、&br()それによる最多得票者をGMが発表。その日は全員その人に投票します。 ・投票はゲーム中「2票ぶん」のみ可能です。&color(red){「2票ぶん」投票すると、もう投票することはできません。}&br()「2票ぶん」は、1票ずつ使ったり複数人に分けて投票したりなど、使い方は自由です。 ・ささやきによる投票はしなくても構いませんが、&color(red){一度投票するとやり直しはできません。} ・最多得票者が複数いた場合、そのうちから1人、GMがランダムに吊りを選出します。 ・誰も投票しなかった場合、GMがランダムに吊りを選出します。 ・GMは「その日吊る人」のみを発表します。上記の事態が起こっても、伝えることはありません。 ・&color(red){「投票したこと」や「誰に投票したか」は、次の日になるまで言ってはいけません。} ・投票結果は、以下のように「誰に何票入ったか」だけを、「次の日の最初」に公開します。&br()例:マージェリー:5票 アナ:3票 イヴァンジェリン:1票 **<「メモ」について> ・プレイヤーはそれぞれゲーム中1回だけ、「メモ」を投票箱に投函できます。 ・1日の残り3分(その後は無効)までに、GMに自分の書いた「メモ」をささやきで送れます。 ・「メモ」の内容は、役職COや占い・霊媒結果の公表など、基本的に自由です。&br()ただし&color(red){「誰が書いたのか」、またはそれをあまりに露骨に指し示すようなヒントは書けません}(書いた場合GMのほうで添削します)&color(red){。} ・&color(red){「メモの投函予告」は禁止です。} ・&color(red){「メモを投函したこと」や「投函したメモの内容」は、次の日になるまで言ってはいけません。} ・他人から手渡された(=ささやき等で伝えられた)「メモ」は投函できません。 ・これも投函された翌日、投票を発表するときに同時に発表します。&br()このとき、ゲーム中で投函されたものから順番に「メモNo.1、2…」などと番号を振ります。 <メモ一例:占い師の場合> 【メモNo.2】&br()占いCO、今の時点での占い結果はアデラ◎ベアトリス○ブリトニー●&br()もしこのメモが発表されたとき俺が死んでるなら絶対ブリトニー吊ってくれ じゃないと負ける **<「筆跡鑑定」について> ・毎日1回、残り3分(その後は無効)までに村人達(人外含む)は「筆跡鑑定」という行動をとることができます。&br()ただし、&color(red){「筆跡鑑定します」などと宣言した人のうち、最も早い人のもののみが適用されます。}&br()(1人あたりの「筆跡鑑定宣言」の回数に制限はない。1日に行うことの出来る「筆跡鑑定」が1回のみという意味) ・「筆跡鑑定」を行うと、「ある1人の書いた(過去のものも含む)投票用紙やメモ」が分かるようになります。 ・「筆跡鑑定」は以下の3種類があります。 ①自分以外の今生きている誰か1人を「筆跡鑑定」する。 ②どこかのタイミングの投票用紙1枚を「筆跡鑑定」する。(ある程度条件を絞ることは可能。例えば「○日目、△△に投票した人」というと、   その中からランダムで1枚選んで「筆跡鑑定」する。ただし、&color(red){「□□(故人)の投票用紙」というやり方は不可能}) ③発表された「メモ」1枚を「筆跡鑑定」する。(このとき、メモの番号も一緒に言うこと) ・1度「筆跡鑑定」された(及び、筆跡が判明した)人を再び「筆跡鑑定」することはできません(ランダム対象からも外されます)。 ・また、1度「筆跡鑑定」された人が投票や「メモ」の投函を行った場合、GMの発表時に「その人が書いたものである」ことも同時に発表されます。&br()例:【アデラに投票した1枚は筆跡よりベアトリスのものと分かった。】など **<ゲームの流れまとめ> ①各人、ささやきでGMに投票先を伝えたり、「メモ」を投函するなどする ↓(※注1:投票の「2票ぶん」を使い切っていたり、「メモ」をすでに投函している場合は不可能) ②村人達の誰か1人は「筆跡鑑定」を行う(初日でも可能)。 ↓(※注2:以上のことは残り3分を過ぎるとできなくなる) ③3分をきったあとにGMが吊り先を発表、全員その人に投票する ↓ ④次の日の最初にGMから「投票の内訳」と「メモ」の開示が行われる ↓(※注3:そのうち既に「筆跡鑑定」された人のものがあれば、そのことも発表される) ⑤以降、再び①から繰り返しつつゲームを進めていく **<システムメッセージ一覧> 【○日目の投票結果は以下のようであった。】 【○日目には誰も投票しなかった。】 (投票結果発表。右は誰も投票しなかった時) 【○○に投票した1枚は筆跡より××のものと分かった。】 (投票結果発表時、すでに「筆跡鑑定」されている人の投票があった場合) 【投票箱の中に「メモ」が○枚入っている。】 【投票箱の中に「メモ」は1枚もなかった。】 (「メモ」発表。右は「メモ」の投函がなかった時) 【このメモは筆跡より○○のものと分かった。】 (「メモ」発表時、その「メモ」がすでに「筆跡鑑定」されている人のものであった場合) 【○○は筆跡鑑定された。以後、○○の書いたものは○○のものだとGMより公表される。】 (1人が「筆跡鑑定」され、かつその人の書いたものが存在しない時) 【筆跡鑑定の結果、○○に投票した1枚(メモNo.△)は××のものと分かった。】 (「筆跡鑑定」により投票用紙またはメモが誰のものか判明した時。複数判明した場合はそれら全てをまとめて書く) 【残り3分になりました。以降の投票やメモの投函、筆跡鑑定は無効です。  GMは投票結果を集計します…………――】 (残り3分になった時) 【今日の吊りは ○○ さんです。】 (吊り先発表) <著者より> この村はプレイ回数が少なく、バランスはかなり未調整です。 配役、ルール等にアドバイスがあれば何なりとお申しつけください。 またルールがとんでもなく長く、またGMの負担度も尋常でないため、プレイする際はしっかり用心してください。 著者:[[ファース]](RMになる場合は、著者ページにある特殊村一覧のルールをコピペして使用してください) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: