マーチステークス(G3)

「マーチステークス(G3)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マーチステークス(G3)」(2015/02/09 (月) 17:51:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**主催者 日本中央競馬会 **競馬場 中山競馬場 **創設 1994年3月12日(重賞格上) **距離 ダート1800m **格付け GIII **賞金 1着賞金3500万円、賞金総額6660万円 **出走条件 サラブレッド系4歳以上(国際)(指定) **負担重量 ハンデキャップ競走 マーチステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場のダート1800mで施行する中央競馬の重賞(GIII・統一GIII)競走である。 **概要 ***オープン特別時代 1984年に中山競馬場の芝内回り2000mの5歳(現4歳)以上の混合の別定のオープン特別競走、マーチステークスとして施行されたのが始まり。 1985年からは施行距離を芝外回り2200mに変更、1989年からは施行距離を芝外回り1600mにすると共に負担重量をハンデキャップに変更、1992年の競走を最後にオープン特別競走としてのマーチステークスは廃止された。 **ダート重賞時代 1994年における中央競馬のダート重賞路線整備に伴い、中山競馬場のダート1800mの5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップの重賞(GIII)競走、マーチステークスとして新設された。 1996年からは地方所属の騎手が騎乗可能になり、1997年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走が可能になり、1998年からはダートグレード格付け委員会にGIII(統一GIII)に格付けされた。2006年からは国際競走に指定され、外国調教馬の出走が可能になる。 GI競走のフェブラリーステークスからかしわ記念のダートGI競走の谷間の時期に施行されている事もあり有力馬も参戦するが、ハンデキャップと言う事も影響しており、GI優勝馬の勝利は2011年の優勝馬テスタマッタのみである。また、2009年の優勝馬エスポワールシチーは本競走をステップとして次走のかしわ記念を制した。 出走資格は、サラ系4歳(旧5歳)以上で、施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に1回以上出走のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(4頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。 負担重量は、ハンデキャップである。 **歴史 1984年 - 中山競馬場の5歳(現4歳)以上の混合の別定の芝内回り2000mのオープン特別競走、マーチステークスとして施行。 1985年 - 施行距離を芝外回り2200mに変更。 1988年 - 中山競馬場の改修工事により東京競馬場の芝1800mで施行。 1989年 - 負担重量をハンデキャップに変更。施行距離を芝外回り1600mで施行。 1990年 - ケープポイントが史上初の連覇。柏崎正次が騎手として史上初の連覇。奥平真治が調教師として史上初の連覇。 1992年 - 本年の競走を最後に休止。 1994年 - 中山競馬場の5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップのダート1800mの重賞(GIII)競走、マーチステークスとして新設。 1996年 - この年から地方所属の騎手が騎乗可能となる。 1997年 - 指定交流競走に指定され、地方所属馬は5頭まで出走可能となる。 1998年 - ダートグレード格付け委員会にGIII(統一GIII)に格付け。ワイルドブラスターが2頭目の連覇。橋本広喜が騎手として2人目の連覇。新井仁が調教師として2人目の連覇。 2000年 - 開催時期を3月中旬から3月下旬に変更(当初は3回中山1日目)。 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「5歳以上」から「4歳以上」に変更。施行日を日経賞と交換。この年から中京競馬場で行われる高松宮記念と同日開催となる。 2006年 - 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は4頭まで出走可能となる。地方所属馬の出走枠が5頭から4頭に縮小。 2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、外国調教馬の出走枠が8頭に拡大。 2009年 - 中京競馬場で高松宮記念が行われる変則開催により、関西主場においての最終レースの発走時刻を16時50分に設定したことに伴い、当競走の競走番号を第11競走から第12競走に変更。 2010年 - 当競走の競走番号を第12競走から第11競走に戻す。 2011年 - 中山競馬場にて3月27日施行予定が、東日本大震災の影響により開催中止になったため、4月10日に阪神競馬場のダート1800mで順延施行。桜花賞と同日開催となり、当競走は最終レース(12レース)に組み込まれた。また、3月27日に施行した毎日杯同様、「被災地支援競走」として施行された。 **歴代優勝馬 ***オープン特別 施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 1984年3月4日 ハヤテミグ 牡4 2:02.3 郷原洋行 野平好男 1985年3月3日 オンワードカメルン 牡4 2:16.0 中野栄治 二本柳俊一 1986年3月2日 ブラックスキー 牡4 2:16.1 田村正光 矢野照正 1987年3月7日 アサカツービート 牡6 2:15.8 的場均 元石正雄 1988年3月27日 ランニングフリー 牡5 1:50.1 菅原泰夫 本郷一彦 1989年3月26日 ケープポイント 牡6 1:34.9 柏崎正次 奥平真治 1990年3月24日 ケープポイント 牡7 1:34.9 柏崎正次 奥平真治 1991年3月23日 タケデンビクトリー 牡4 1:36.4 蛯沢誠治 秋山史郎 1992年3月28日 マイネルヨース 牡4 1:35.1 篠原茂 中島敏文 ***重賞格付け以後 回数 施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 第1回 1994年3月12日 バンブーゲネシス 牡5 1:50.0 武豊 武邦彦 第2回 1995年3月11日 トーヨーリファール 牡5 1:50.5 松永昌博 松永善晴 第3回 1996年3月9日 アミサイクロン 牡6 1:53.3 平目孝志 浅野洋一郎 第4回 1997年3月8日 ワイルドブラスター 牡5 1:51.5 橋本広喜 新井仁 第5回 1998年3月14日 ワイルドブラスター 牡6 1:51.9 橋本広喜 新井仁 第6回 1999年3月13日 タヤスケーポイント 牡4 1:51.3 加藤和宏 田所清広 第7回 2000年3月25日 タマモストロング 牡5 1:49.7 小池隆生 吉永忍 第8回 2001年3月25日 アイランドオオジャ 牡5 1:50.8 中舘英二 境征勝 第9回 2002年3月24日 マンボツイスト 牡7 1:51.3 安藤勝己 古川平 第10回 2003年3月30日 スマートボーイ 牡8 1:52.0 伊藤直人 伊藤圭三 第11回 2004年3月28日 アンドゥオール 牡5 1:53.0 松永幹夫 長浜博之 第12回 2005年3月27日 クーリンガー 牡6 1:52.0 和田竜二 岩元市三 第13回 2006年3月26日 ヒシアトラス 牡6 1:51.4 横山典弘 中野隆良 第14回 2007年3月25日 クワイエットデイ 牡7 1:51.4 角田晃一 松元省一 第15回 2008年3月30日 ナナヨーヒマワリ 牡7 1:51.6 小原義之 小原伊佐美 第16回 2009年3月29日 エスポワールシチー 牡4 1:51.9 松岡正海 安達昭夫 第17回 2010年3月28日 マコトスパルビエロ 牡7 1:51.9 後藤浩輝 鮫島一歩 第18回 2011年4月10日 テスタマッタ 牡5 1:50.0 四位洋文 村山明 第19回 2012年3月25日 サイレントメロディ 牡5 1:51.0 後藤浩輝 国枝栄 第20回 2013年3月24日 グランドシチー 牡6 1:52.6 津村明秀 相沢郁 第21回 2014年3月30日 ソロル 牡4 1:51.2 蛯名正義 中竹和也 &html(<!-- admax --> <script src="http://adm.shinobi.jp/s/3ee7acd5ea9e0ae74c5b06d42fdc9a01"></script> <!-- admax -->)
&html(<!-- admax --> <script src="http://adm.shinobi.jp/s/ad686dc6dabba1e1546f45488dd9950f"></script> <!-- admax -->) **主催者 日本中央競馬会 **競馬場 中山競馬場 **創設 1994年3月12日(重賞格上) **距離 ダート1800m **格付け GIII **賞金 1着賞金3500万円、賞金総額6660万円 **出走条件 サラブレッド系4歳以上(国際)(指定) **負担重量 ハンデキャップ競走 マーチステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場のダート1800mで施行する中央競馬の重賞(GIII・統一GIII)競走である。 **概要 ***オープン特別時代 1984年に中山競馬場の芝内回り2000mの5歳(現4歳)以上の混合の別定のオープン特別競走、マーチステークスとして施行されたのが始まり。 1985年からは施行距離を芝外回り2200mに変更、1989年からは施行距離を芝外回り1600mにすると共に負担重量をハンデキャップに変更、1992年の競走を最後にオープン特別競走としてのマーチステークスは廃止された。 **ダート重賞時代 1994年における中央競馬のダート重賞路線整備に伴い、中山競馬場のダート1800mの5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップの重賞(GIII)競走、マーチステークスとして新設された。 1996年からは地方所属の騎手が騎乗可能になり、1997年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走が可能になり、1998年からはダートグレード格付け委員会にGIII(統一GIII)に格付けされた。2006年からは国際競走に指定され、外国調教馬の出走が可能になる。 GI競走のフェブラリーステークスからかしわ記念のダートGI競走の谷間の時期に施行されている事もあり有力馬も参戦するが、ハンデキャップと言う事も影響しており、GI優勝馬の勝利は2011年の優勝馬テスタマッタのみである。また、2009年の優勝馬エスポワールシチーは本競走をステップとして次走のかしわ記念を制した。 出走資格は、サラ系4歳(旧5歳)以上で、施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に1回以上出走のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(4頭まで)及び外国調教馬(8頭まで)。 負担重量は、ハンデキャップである。 **歴史 1984年 - 中山競馬場の5歳(現4歳)以上の混合の別定の芝内回り2000mのオープン特別競走、マーチステークスとして施行。 1985年 - 施行距離を芝外回り2200mに変更。 1988年 - 中山競馬場の改修工事により東京競馬場の芝1800mで施行。 1989年 - 負担重量をハンデキャップに変更。施行距離を芝外回り1600mで施行。 1990年 - ケープポイントが史上初の連覇。柏崎正次が騎手として史上初の連覇。奥平真治が調教師として史上初の連覇。 1992年 - 本年の競走を最後に休止。 1994年 - 中山競馬場の5歳(現4歳)以上の混合のハンデキャップのダート1800mの重賞(GIII)競走、マーチステークスとして新設。 1996年 - この年から地方所属の騎手が騎乗可能となる。 1997年 - 指定交流競走に指定され、地方所属馬は5頭まで出走可能となる。 1998年 - ダートグレード格付け委員会にGIII(統一GIII)に格付け。ワイルドブラスターが2頭目の連覇。橋本広喜が騎手として2人目の連覇。新井仁が調教師として2人目の連覇。 2000年 - 開催時期を3月中旬から3月下旬に変更(当初は3回中山1日目)。 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「5歳以上」から「4歳以上」に変更。施行日を日経賞と交換。この年から中京競馬場で行われる高松宮記念と同日開催となる。 2006年 - 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は4頭まで出走可能となる。地方所属馬の出走枠が5頭から4頭に縮小。 2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、外国調教馬の出走枠が8頭に拡大。 2009年 - 中京競馬場で高松宮記念が行われる変則開催により、関西主場においての最終レースの発走時刻を16時50分に設定したことに伴い、当競走の競走番号を第11競走から第12競走に変更。 2010年 - 当競走の競走番号を第12競走から第11競走に戻す。 2011年 - 中山競馬場にて3月27日施行予定が、東日本大震災の影響により開催中止になったため、4月10日に阪神競馬場のダート1800mで順延施行。桜花賞と同日開催となり、当競走は最終レース(12レース)に組み込まれた。また、3月27日に施行した毎日杯同様、「被災地支援競走」として施行された。 **歴代優勝馬 ***オープン特別 施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 1984年3月4日 ハヤテミグ 牡4 2:02.3 郷原洋行 野平好男 1985年3月3日 オンワードカメルン 牡4 2:16.0 中野栄治 二本柳俊一 1986年3月2日 ブラックスキー 牡4 2:16.1 田村正光 矢野照正 1987年3月7日 アサカツービート 牡6 2:15.8 的場均 元石正雄 1988年3月27日 ランニングフリー 牡5 1:50.1 菅原泰夫 本郷一彦 1989年3月26日 ケープポイント 牡6 1:34.9 柏崎正次 奥平真治 1990年3月24日 ケープポイント 牡7 1:34.9 柏崎正次 奥平真治 1991年3月23日 タケデンビクトリー 牡4 1:36.4 蛯沢誠治 秋山史郎 1992年3月28日 マイネルヨース 牡4 1:35.1 篠原茂 中島敏文 ***重賞格付け以後 回数 施行日 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 第1回 1994年3月12日 バンブーゲネシス 牡5 1:50.0 武豊 武邦彦 第2回 1995年3月11日 トーヨーリファール 牡5 1:50.5 松永昌博 松永善晴 第3回 1996年3月9日 アミサイクロン 牡6 1:53.3 平目孝志 浅野洋一郎 第4回 1997年3月8日 ワイルドブラスター 牡5 1:51.5 橋本広喜 新井仁 第5回 1998年3月14日 ワイルドブラスター 牡6 1:51.9 橋本広喜 新井仁 第6回 1999年3月13日 タヤスケーポイント 牡4 1:51.3 加藤和宏 田所清広 第7回 2000年3月25日 タマモストロング 牡5 1:49.7 小池隆生 吉永忍 第8回 2001年3月25日 アイランドオオジャ 牡5 1:50.8 中舘英二 境征勝 第9回 2002年3月24日 マンボツイスト 牡7 1:51.3 安藤勝己 古川平 第10回 2003年3月30日 スマートボーイ 牡8 1:52.0 伊藤直人 伊藤圭三 第11回 2004年3月28日 アンドゥオール 牡5 1:53.0 松永幹夫 長浜博之 第12回 2005年3月27日 クーリンガー 牡6 1:52.0 和田竜二 岩元市三 第13回 2006年3月26日 ヒシアトラス 牡6 1:51.4 横山典弘 中野隆良 第14回 2007年3月25日 クワイエットデイ 牡7 1:51.4 角田晃一 松元省一 第15回 2008年3月30日 ナナヨーヒマワリ 牡7 1:51.6 小原義之 小原伊佐美 第16回 2009年3月29日 エスポワールシチー 牡4 1:51.9 松岡正海 安達昭夫 第17回 2010年3月28日 マコトスパルビエロ 牡7 1:51.9 後藤浩輝 鮫島一歩 第18回 2011年4月10日 テスタマッタ 牡5 1:50.0 四位洋文 村山明 第19回 2012年3月25日 サイレントメロディ 牡5 1:51.0 後藤浩輝 国枝栄 第20回 2013年3月24日 グランドシチー 牡6 1:52.6 津村明秀 相沢郁 第21回 2014年3月30日 ソロル 牡4 1:51.2 蛯名正義 中竹和也 &html(<!-- admax --> <script src="http://adm.shinobi.jp/s/3ee7acd5ea9e0ae74c5b06d42fdc9a01"></script> <!-- admax -->)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: