スーパーロボット大戦MX ロボット大図鑑12

 

※MXには達成率のパーセンテージ表示はない。

地のディノディロス 月のローズセラヴィー
天のゼオライマー 天のゼオライマー[美久なし]
火のブライスト 水のガロウィン
山のバーストン ガルバーFXⅡ
ダイモス ゴッドバード
ブルーガー ライディーン
ALIEL アレグレット
オブリガード グラーペ
晨星2型 真聖ラーゼフォン<アヤト>

 


地のディノディロス 冥王計画ゼオライマー
全長53.0m 重量500.0t
ロクフェルが搭乗する「地」の称号を持つ八卦ロボ。
大都市破壊を目的に設計されており、白兵戦に向いていない。
地面に両腕を接地して振動波を送り、マグマ層を活発化させて大地震を起こす武器を装備している。
その他に対人、対物のビームやミサイルを装備している。
両腕を吹き飛ばされながらゼオライマーに向かって行き、衝撃波によって撃破された。


月のローズセラヴィー 冥王計画ゼオライマー
全長52.3m 重量550.0t
葎が搭乗する「月」の称号を持つ八卦ロボ。
胸、脚、指などに多数のビーム兵器を搭載している。
また、指先のビームを収束させて刀にした「ルナ・フラッシュ」を使い、接近戦でもゼオライマーを苦しめた。
機体の持つ全エネルギーを放出する必殺武器、「Jカイザー」を装備しているが、連続使用はできない。
そのため3基の「月の子」と呼ばれる衛星を飛ばし、雷のエネルギーを自機に送る事でエネルギーチャージをする。
次元連結システムを取り戻し、真の力を発動したゼオライマーのメイオウ攻撃によって破壊される。


天のゼオライマー 冥王計画ゼオライマー
全長50.0m 重量480.0t 備考:通常時
「天」の称号を持つ八卦ロボ。
そのパワーは八卦ロボ中最大を誇る。
鉄甲龍によって製造されたが、完成後に盗み出された。
その後、密かに日本政府の管理下に置かれていたが、鉄甲龍の活動開始により、奪還のため狙われる事になる。
オプション装備を一切持たず、手の甲にある光球から放つビームや衝撃波、格闘で戦闘を行なう。
胸部の光球と両腕の光球を胸の前で合わせ放つ必殺技「メイオウ攻撃」は全ての原子を分解する威力を持つ。
また、高出力のバリアを張る事が可能で、攻防共にバランスのとれた機体である。
八卦ロボはそれぞれ特定の人間しかパイロットになれないようになっているが、ゼオライマーはメインパイロットの秋津マサト、サブパイロットの氷室美久の2人を必要とする特殊な機体である。
ただし美久はサポートであり、マサトしか操縦できない。
なお、マサト1人でも動かせるがパワーは落ちる。
青木ヶ原の樹海下にある日本政府の秘密基地「ラストガーディアン」の格納庫に胸部の光球、上胴体、両腕、下半身の4つに別れた状態で収容されている。


天のゼオライマー 冥王計画ゼオライマー
全長50.0m 重量480.0t 備考:美久なし時
美久が搭乗していないゼオライマー。
美久が鉄甲龍に連れ去られたためマサト1人が搭乗し、ローズセラヴィーと戦闘を行なった。
胸部の光球の光が消えており、本来の出力の3分の1以下のパワーしか出せない。


火のブライスト 冥王計画ゼオライマー
全長57.0m 重量420.0t
シ・アエンが搭乗する「火」の称号を持つ八卦ロボ。
妹のシ・タウが搭乗する水のガロウィンとの連携技「トゥインロード」で、ガロウィンの「ビーム・サーチャー」と、ブライストの「プラズマ光弾マグラッシュ」が空中で衝突し、空間ごと目標を破壊する。
また、2機を連結させて放つ「トゥインフレア」という技もある。単体の攻撃としては高熱を発するナパーム「フレア・ランチャー」を装備している。
空を飛ぶ事はできないが、ホバリングでの滑空移動が可能である。
ゼオライマーのビームからガロウィンを庇って大破し、ガロウィンと共にメイオウ攻撃によって破壊される。


水のガロウィン 冥王計画ゼオライマー
全長54.6m 重量450.0t
シ・タウが搭乗する「水」の称号を持つ八卦ロボ。
ブライストのサポートメカとして開発されたため、相手の動きを封じる「ガロウィン・ブリザード」、レーザー光線を発する「メガサーチャー」など、補助的な武器が主体である。
ブライストとの連携技、「トゥインフレア」ではエネルギー供給とレーザーサーチ、冷却の役割をする。
連携技を行なう際、ポジションを確保するため機動性はブライストより高い。
最期はブライストと共にメイオウ攻撃で破壊される。


山のバーストン 冥王計画ゼオライマー
全長55.0m 重量600.0t
祗鎗が搭乗する「山」の称号を持つ八卦ロボ。
ディノディロスと同様に都市攻撃を目的に設計された。
全身に500発のミサイルを装備しており、脚の装甲下に9発ずつ、計18発の核ミサイルを隠し持つ。
肩のブースターと脚のホバーで滑空が可能。
オムザックと共にメイオウ攻撃の光に包まれ消滅する。


ガルバーFXⅡ 闘将ダイモス
全長--- 重量---
ダイモビック所有の防衛用戦闘機。
パイロットは夕月京四郎と和泉ナナで、ダイモスのサポートが主な任務である。
コクピット後方に2門のバルカン、主翼下にミサイルを装備し、機首のアンテナ状部分からビームを撃つこともあった。
意外なほど戦闘力が高く、ダイモスのピンチを幾度となく助けた。もちろん宇宙での活動も可能。
また、パイロットの京四郎の腕が良いのか、かなりの機動力を発揮して敵の攻撃を避けまくり、ほとんど撃墜されたことがない。
そのため、いつも傷だらけのダイモスに比べて、非常にスマートな印象がある。


ダイモス 闘将ダイモス
全長45.0m 重量150.0t
竜崎博士と和泉博士が協力して作り上げたスーパーロボット。
本来は地底開発用のトレーラーだったものを戦闘ロボットに改造したもので、ダイモライトをエネルギー源にしている。
ダイモライトはニュートリノ反応によって生まれた結晶化した光で、高重力下において凝固させられた光粒子は互いに激しくぶつかり合い、それによって莫大なエネルギーを発散し続ける。
また、ダイモライトは摂氏4度以上になると核反応を起こして大爆発し、完全解放するとダイモス自身を純粋なエネルギー体に変化させる。
ダイモスはパイロットの動きをトレースする操縦システムを持つため、一矢の空手技を寸分の狂いもなく再現するが逆にダイモスがダメージを受けるとパイロットもダメージを受けるという弱点がある。
武器はファイブシューターや三竜棍など中・近距離用の武器が多く接近戦を重視した機体となっている。
なお、「必殺烈風正拳突き」は本来ブリザード系武器とのコンビネーション技ではなく、とどめの一撃となる空手技自体の名前で、同じくブリザード系からの連携で「必殺烈風手刀付き」や「必殺ダイモチョップ」などを使うこともあった。


ゴッドバード 勇者ライディーン
全長--- 重量350.0t
ライディーンが変形した鳥型飛行形態で、主に長距離を移動する際に使用される。
また、相手の弱点に照準をセットして突撃する必殺技「ゴッドバード」使用時もこの形態をとる。
内部構造には不明な点が多く、中盤以降はヘッドカッターという荒技を使用するようになる。


ブルーガー 勇者ライディーン
全長--- 重量---
ムトロポリスが所有する万能戦闘機。
戦闘だけでなく、偵察や調査、救助活動等、様々な用途で使用された。
原作では、乗員が3名でコクピット上部は脱出装置でもある小型機スピットファイターとなっている。


ライディーン 勇者ライディーン
全長52.0m 重量350.0t
1万2千年前に古代ムー帝国の科学によって作られた神秘のスーパーロボット。
普段は神面岩に金色の素体状態で収容されており、洸が中に乗り込むこと(フェードイン)で動き出す。
謎のエネルギー・ムートロンを使用し、装甲に使用されているムートロン金属は素体状態に戻ることで自己修復能力を発揮する。
また、内部には解明されていない部分も多く、原作後半ではラ・ムーの星と呼ばれるムートロンエネルギーの解放装置により、真の力を発揮していた。
主な必殺技は鳥型へ変形してマッハ7のスピードで突撃するゴッドバード。
ライディーンはムー帝国の皇帝ラ・ムーの血を引く洸にしか乗ることが出来ず、その操縦法は洸の身体の動きと一体化した独特のものである。


ALIEL ラーゼフォン
全長--- 重量---
紫東遙がオーバーロード作戦開始に先がけてTOKYO JUPITERに侵入するのに使用した垂直離着陸機。
絶対障壁突破システムTDDUを装備している。
綾人と共にTOKYO JUPITERを脱出する際も用いられたが、ラーゼフォンの元に誘導され、ラーの間に広がる泉に水没する。


アレグレット ラーゼフォン
全長58.0m 重量---
主と防衛の任につく巨大な羽根を持つドーレム。
頭頂部からプラズマ破光を放ちオーバーロード作戦では戦闘機を撃墜した。
また、音障壁を張り攻撃を防御する事も可能である。
神名麻弥の直接的な指揮下にあるらしく、多くの戦場にその姿を現す。


オブリガード ラーゼフォン
全長54.0m 重量---
MUの中で戦闘隊長的存在のドーレム。
その戦闘力はドーレム内でも最強の部類に入り、連合の戦艦数隻を一撃で撃破するほどの攻撃力を持つ。
鋭い爪を長く伸ばして、敵を突き刺し、切り裂く。
また、右胸部に第三の腕を隠し持っている。
ブリランテと呼ばれる台座に乗ってラーゼフォンの前に現れた。


グラーペ ラーゼフォン
全長110.0m 重量---
弦楽器のような体躯をしたドーレム。
ラーゼフォンを移送中の艦隊を襲撃した。
触手を伸ばして相手を絡めとり、金属を侵食する。
ラーゼフォンに撃破され残骸は地球連合が持ち帰った。


晨星2型 ラーゼフォン
全長28.0m 重量---
地球連合軍航空部隊のAnti-D戦闘機。
高速ミサイルを装備し、高い運動性を誇る。
しかし、対ドーレム戦では有効な装備を持たないため、ラーゼフォンの支援に周る事が多かった。
絶対障壁突破システムTDDUの装備が可能。
エルフィの乗る機体が赤く塗られているのは隊長機だからである。


真聖ラーゼフォン<アヤト> ラーゼフォン
全長--- 重量---
覚醒を果たし、真実の心臓「ヨロテオトル」へと至った綾人が、器である「ゼフォン」と、導き手である「イシュトリ」と融合し、ラーの称号を得て誕生した姿。
音で世を満たし、世界を調律する能力を持つ。
虹色の高周波を放ち、圧倒的な腕力を兼ね備えている。
白い翼は飛行するための物ではなく世界を調律するための物である。
様々な苦難を乗り越え、自分の守るべき者を見つけた綾人が、精神的に成長し、美嶋玲香の姿をしたイシュトリを互いに受け入れて一つになったため、「ラーの称号」を得てラーゼフォンを真聖ラーゼフォンへと変容させた。

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 12:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。