竜の卵


(画像:ハヤカワSF文庫<図>)

<リンク集>

位置づけとしては「教科書・参考書」。

<作品概要>

  • <◆基本情報>
  • 著者:ロバート・L・フォワード
  • 訳者:山高昭(ハヤカワSF文庫)
  • 主な受賞歴

  • <◆主要人物>
    • 研究者
      • ジャクリーヌ・カルノー:2020年代の宇宙物理学者。パルサー(=中性子星。後に<竜の卵>と命名される)の第一発見者。
      • ピエール・カルノー・ニーヴン:2050年代の宇宙物理学者兼科学解説者。ジャクリーヌの孫。<竜の卵>科学調査隊の科学主任。
      • シーザー・ラミーレイス・ウォン:ドラゴン・スレイヤー号選抜メンバーの一人。船医。
      • ジーン・ケリー・トーマス:同上
      • アマリータ・シャハシリ・ドレーク:同上
      • セイコ・カウフマン・タカハシ:同上
      • アブドゥール・ヌコーミ・ファルーク:同上
      • キャロル・スウェンソン:セント・ジョージ号の最高司令官
    • 歴史上の「チーラ」達
      • ブロークン=ペタル(『火山』):ペタル・プラントの栽培を開始した族長。
      • ブルー=フロー(『火山』):新天地探検隊の隊長
      • グレート=クラック(『火山』):新天地探検隊の隊員。数学に取り組んだ初のチーラ。
      • ピンク=アイ(『神』):「預言者」として、ブライトの祝福を人々に伝道した
      • スウィフト=キラー(『旅』~『接触』):東極山地遠征隊の女性隊長。
      • クリフ=ウォッチャー(『旅』~『接触』):遠征隊の学術担当。山頂アタックメンバーの一員。
      • ノース=ウインド(『旅』~『接触』):遠征隊の分隊長。山頂アタックメンバーの一員。
      • 「全部族の」スーザー(『相互作用』):スーザー帝国の当主。
      • スーザーズ=ファースト(『相互作用』):「全部族の」スーザーの後継者候補。
      • クリアー=シンカー(『相互作用』):"訪問"調査隊隊長。人類と唯一「直接」接触したチーラ。

  • <◆シナリオ>
  • あらすじ
    • 紀元前50万年の昔、超新星爆発の影響で一つの中性子星が誕生(後に『竜の卵』と命名される)、この星は秒速30kmという速度で地球へ接近しつつあった。時は流れ西暦2049年、竜の卵を発見した人類は、学術調査のため探査船セント・ジョージ号を派遣した。しかし彼らはそこで、670億Gも重力があるこの星の上に『知的生命体が存在している』という驚くべき事実に直面する。
  • 目次
    • プロローグ
    • パルサー
    • 火山
    • 接触
    • 相互作用
    • 専門的補遺
      • <竜の卵>
      • チーラの生理学
      • チーラの歴史
      • 相対時間
      • 対応する時間尺度
      • 情報の記憶と伝送
      • セント・ジョージ号
      • ドラゴン・スレイヤー号
      • 脱軌道用作動体と潮汐力補償体
      • 訪問
      • 文献

<関連情報、その他雑感>

  • 専門的補遺&解説メモ
  • 『科学百科辞典』(2064年/ランダムハウス・インタープラネタリー社)からの抜粋
    • <竜の卵>
      • 毎秒5.0183495回転(公転周期0.1993秒)、地表面重力670億G、地表面温度8200K
      • 北半球の地名「エクソダス火山」
      • 固有速度:秒速30km/V・サウリンスキー博士によって発見
    • チーラの生理学
      • 半径2.5mm、高さ0.3mm、1㎤あたり70tの密度を持つアメーバ状生物
      • 磁場の方向によって縦横比が10:1まで変化する
      • 通常の可視帯200-1,000オングストローム/一部の物は4,000オングストローム(紫色)
    • チーラの歴史
      • 2,120天文単位先にある我々の太陽を、神の星「ブライト」として信仰が発達
    • 相対時間
      • およそ100万:1
      • 一公転周期=一巡/一四四巡=一グレート巡=28.7秒
    • 対応する時間尺度
    • 情報の記憶と伝送
    • セント・ジョージ号
      • 長さ500m、直径20mの円筒型
    • ドラゴン・スレイヤー号
      • 7mの球体。直径1.6m、高さ2.5mの回転タワーが付随
      • 中性子星から400kmの距離では4億G→いろいろ相殺してもまだ数100G
    • 脱軌道用作動体と潮汐力補償体
      • 超高密度の球による潮汐力補償体により重力相殺
    • 訪問
      • チーラ側:110億トンのブラックホール組み込みにより、宇宙船の表面を20万Gに保つ
      • 個人用補助宇宙船では2億2千万トンのブラックホールを携行
    • 文献
      • 『近傍の短周期パルサー』/V.Sawlinsky et al. , 2020
      • 『竜の卵-太陽の最も近い隣人』/S-Y Wang , 2020
      • 『中性子星上の生命』/F.D.Drake , Dec.1973
      • 『我が核子の友人との邂逅』/P.C.Niven , 2053
      • 『反重力への指針』/R.L.Forward , 1963
      • 『型破りの物理学』/R.L.Forward , August 1975
    • 解説
      • ハル・クレメント『重力の使命』/メスクリン創成記
      • ポール・アンダースン『アーヴァタール』
      • 1970年代初頭の研究者達の示唆(フリーマン・ダイソン、フランク・ドレイク、T・ゴールド、『異星人との知的交信』)
      • ラリイ・ニーヴン『時間外世界』『ホールマン』
      • 石原藤夫『空洞惑星』
      • アーサー・C・クラーク『地球帝国』

  • 用語メモ
    • 固い方角:「竜の卵」における南北の方角のこと。磁力線の影響でチーラには移動しにくい。
    • ペタル・プラント:チーラ達の主食となる果実。
    • ドラゴンクリスタル

  • <◆鑑賞記録>
  • 2010年5月以降に鑑賞した分。
    • ◆小説(2011年12月読了)




最終更新:2011年12月10日 12:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル