「o」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

o」(2008/01/23 (水) 22:59:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

o(1) /// / 強連言 \ 14:[[seren]]:[[klel]]:[[lumi]] \ [ [[pei]] ] \ 強連言、同階層連言、~と、~かつ~ \ 2:試合、ゲームなどの数字や点数について、何対何、~対~。クメエノ カフ/アノ(3対2で)\ [ [[vetyolom]] ] \ 名詞と名詞、形容詞と形容詞、動詞と動詞、目的語名詞と目的語句など、同じ階層のごく同士を結ぶ連言 \ o(2) /// / (未来時相詞) \ 13:[[seren]]:[[klel]]:[[lumi]] \ [ [[yula]] ] \ (未来時相詞) \ o(3) /// / 否定接頭辞、~でない \ 16:[[seren]]:[[klel]]:[[os]] \ [ [[vetyolom]] ] \ 単純に[[os]]を合成語要素として使うためのもの。[[os]]を使うと考えを意味してしまうので合成語では否定の[[os]]は[[o]]にし、[[os]]は考えのままにした \ [[o]]はペアとなる語を作るので必ずしも否定にはならない。そこで否定を専門に表わすのが[[o]]である。[[e]]で否定を仮に表わす場合、どちらかというと対極概念を指す。仮に[[lant]]に対して否定の[[elant]]というのがあったらそれは[[lint]]に当たるが、その一方で[[olant]]は単に[[lant]] [[os]]を表わすので[[lint]]ではない \ [[o]]は厳密な否定なので[[o]][[xai]]は単に甘くないだからシュガーレスとまではいかない。糖分を含まないとはいわない。米も芋も糖分を含むが甘くは無い。だが糖分を含むので[[o]][[xai]]とはいえる。だが[[exai]]ではない \
o(1) /// / 強連言 \ 14:[[seren]]:[[klel]]:[[lumi]] \ [ [[pei]] ] \ 強連言、同階層連言、~と、~かつ~ \ 2:試合、ゲームなどの数字や点数について、何対何、~対~。[[mesa]] [[vi]][[/>o]][[ta]](3対2で)\ [ [[vetyolom]] ] \ 名詞と名詞、形容詞と形容詞、動詞と動詞、目的語名詞と目的語句など、同じ階層のごく同士を結ぶ連言 \ o(2) /// / (未来時相詞) \ 13:[[seren]]:[[klel]]:[[lumi]] \ [ [[yula]] ] \ (未来時相詞) \ o(3) /// / 否定接頭辞、~でない \ 16:[[seren]]:[[klel]]:[[os]] \ [ [[vetyolom]] ] \ 単純に[[os]]を合成語要素として使うためのもの。[[os]]を使うと考えを意味してしまうので合成語では否定の[[os]]は[[o]]にし、[[os]]は考えのままにした \ [[o]]はペアとなる語を作るので必ずしも否定にはならない。そこで否定を専門に表わすのが[[o]]である。[[e]]で否定を仮に表わす場合、どちらかというと対極概念を指す。仮に[[lant]]に対して否定の[[elant]]というのがあったらそれは[[lint]]に当たるが、その一方で[[olant]]は単に[[lant]] [[os]]を表わすので[[lint]]ではない \ [[o]]は厳密な否定なので[[o]][[xai]]は単に甘くないだからシュガーレスとまではいかない。糖分を含まないとはいわない。米も芋も糖分を含むが甘くは無い。だが糖分を含むので[[o]][[xai]]とはいえる。だが[[exai]]ではない \

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: