施設関係

各施設、店への向かい方

  • 自由行動の3:専門店に向かう 4:遊技場へ向かう 5:自由記入 で選択可能


ギルド

  • 冒険者や依頼などの管理を行っている
    基本的に冒険&依頼で自動的に来る場所
  • 相応の権力や支部などに分かれているらしいが実態は現状不明


ゆかりの情報屋

  • ゆかりさんが経営している情報屋
  • システム的に「細かい金額」までは解らない―――が
    「指定した能力」から習得できる「派生(進化)能力」について”自分達で”考えられる
  • 新規取得とは別に、>>1と共に新しい「スキル」を開拓を行える施設
    「こういうスキルが欲しい!」や「この能力をもっと強くしたい!」「○○と○○組みわせたら何かできないかなー?」
    とか現状持っているスキルの派生、新規能力案を出すことで>>1が新しい能力を作ってくれる場所
  • 開拓したスキルの結果は強化用ステータスでの"強化案残りスキル"のように表示される
    スキルの前提スキルが表示されない場合はゆかりさんでは分からないらしく、他で調査する必要があるようだ
  • 精霊関係の能力を知るのは情報屋では難しいらしいので注意
  • また、情報量としてお金等が必要なので注意すること、能力以外の街のあらゆる"情報"も聞ける
  • 値段はかなり安いので気軽に利用できる(10万程あれば十分に足りる)


仲介屋

  • 宝箱から出た高価な装備の売買とオークションが可能
    高い金額を払ってでも――あるいは珍しい装備が欲しいときにくるといいでしょう

オークション

  • 冒険後の分配タイムで装備、アイテムを「保留」にすることで
    仲介屋から『オークション』が可能となり、通常より高く売ることも可能となる
  • 質や数によって代わりますが、究極的には「運ゲー」
  • 参加することで装備の買い取りも可能だ
  • ≪ルール説明≫
     ◆ >>1の投げたダイスより、"自身のダイスが高いか"どうかを決めます
     ハイ(高い)か、ロー(低い)かを決め、ダイスを振ってください。
     ◆ 「引き分け」の場合は、「勝利」です。
     ◆ 「3回目のミス」で、オークションは終了となります
     ◆ テンプレ: ハイ !1D10
  • 安価例
           ▼ 「ハイ」か「ロー」を選び、ダイスを振ってください
                        >>1の出目 【1D10:10】
                              【安価↓5】
と言う感じに出るので
ロー !1D10
というように安価する

遊技場



教会

  • 朝や夕方など、冒険前に一度だけ「お祈り」することができる。
  • 「お祈り」では、ランダムで「冒険中に対してのボーナス」が付く。
  • 時間を消費する価値があるかは、行ってみないとわからないが
    多くの冒険者が日夜通っているので、その分効果はあるかもしれない
  • 荒れきってたこの世界を「統治」し、"街を創った"そんな【4人の英雄】を、祀ってる場所でもあり教会にいる「まどか」からはその【4英雄】等、この世界の神や歴史についても知識が聞ける
  • たまに出現する「ほむら」は………パンツのことが聞けるよ…うん


鍛冶

  • これはネロの固有スキル鍛冶師の効果により行える特殊行動で
    装備同士の合成、装備に素材を合成、装備に金を消費することなどで、装備の強化が可能
  • 鍛冶を行いたい時は、自由行動1 誰かと交流 でキャラをネロ、話題に鍛冶と記入する

『鍛冶』のルール

「相性」の良い物同士でないと不可。
最低限同じカテゴリーであれば、"強引"にするのは可能だが失敗する可能性が。
ただし、「失敗」すれば消えてしまうことも。
よさげなのがあれば、ネロに見せてみよう
  • おまけ知識
一度「合成」したものは、更に合成し辛くなる(要素が増えると逆に駄目)
  • もう一つの要素『鍛錬』
こちらは「武器のみ」 
他の装備は不要で、「金」などによる強化。
強い武器ほど「金」や、特殊な「素材」が必要となる
  • やる夫の神剣ラグナロックの次回鍛錬(+2)に必要な素材(予定)   
「★★★」素材×2 「★★」素材×0~1
「★★★」素材×1 「★★」素材×2~3

ルドガーの店

  • その日の料理を、お客さんに合わせて出してくれる店として有名な料理屋さん
  • 店主のヴィ――ルドガーとやる夫の元の世界での親友である、やらない夫がいる
  • 誰かとコミュなどで行くといいかもしれない♂
  • 【すげぇ食材】をやらない夫に持っていってあげよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月27日 16:11