閊 ☆国字☆


  総画:11画
  字義:つかえる。とどこおって通らない。また、さしさわりがある。食べたものが胸につかえる。
  音読:
  訓読:(つか・える)

  熟語:




  総画:12画
  字義:①いたむ。こまやかに情をかけてとむらう。
      ②あわれむ。こまやかに情をかけていたわる。〈同義語〉憫ビン、愍。
      ③なやむ。なやみ。こまかにきづかう。こまごまと心配するさま。心のいたみ。
        「閔惜ビンセキ」「閔閔然ビンビンゼン」
      ④やむ。やまい。病気になる。また、病気。つらいこと。
  音読:(ビン)(ミン)
  訓読:(あわ・れむ)(うれ・える)(お・しむ)(つと・める)

  熟語:【閔惜】ビンセキ 心こまやかにあわれみおしむ。かわいそうに思い、残念がる。




  総画:16画
  字義:①しきみ。門の下部にあって、とびらをとめ、内部と外部とをわける境の横木。しきい。
      ②くぎる。くぎり。内部と外部とのしきりをつける。また、しきり。
  音読:(イキ)(ヨク)
  訓読:(くぎ・る)(しきい)

  熟語:



闊/濶


  総画:17画
  字義:①ひろい。ひろびろとしている。また、人の度量が大きい。「快闊カイカツ」
      ②はるか。間が広くあいているさま。まがぬけているさま。遠く離れているさま。
        また、疎遠であるさま。「久闊キュウカツ」「迂闊ウカツ」
      ③ゆるい。ゆるくする。ゆとりがあるさま。ゆるめる。〈対語〉狭、迫。
      ④おおまかである。「闊達カッタツ」
  音読:(カツ)
  訓読:(うと・い)(ひろ・い)





  総画:17画
  字義:①棒を横に連ねて出入りを止めるもの。おばしま。てすり。欄干。
〈同義語〉欄。
      ②さえぎる。出入りをおさえ止める。また、さえぎって防ぐ。
      ③たけなわ。物事のまっ盛りであるさま。まっさいちゅう。盛りの過ぎた時。なかばすぎ。
       〈同義語〉爛。「闌夜ランヤ」
      ④盛りを過ぎて、気がぬける。だらけてみだれたさま。〈同義語〉爛。
      ⑤みだりに。おさえをおかして。かってに。「闌入ランニュウ」
      ⑥「闌斑ランパン」とは、色がまだらなこと。〈同義語〉爛斑。
  音読:(ラン)
  訓読:(おそ・い)(た・ける)(たけなわ)(てすり)

  熟語:




  総画:18画
  字義:①宮殿の門。門の両わきに台を築いてその上部に楼観を設け、
       その中央部をくりぬいて道にした。「城闕ジョウケツ」
      ②宮城。天子のいる所。「禁闕キンケツ」
      ③かける。かく。完全に備わっているべきものが足りない。また、除く。
        〈同義語〉欠ケツ。「闕文ケツブン」
      ④あやまち。おちど。過失。「闕失ケッシツ」
      ⑤かいてとる。うがつ。〈同義語〉抉。
  音読:(ケツ)
  訓読:(か・ける)(のぞ・く)(もん)

  熟語:【闕画】ケッカク =欠画。
           文章で、天子や身分の高い人の名と同じ字を使うのをおそれおおいとして、
           その字の一部分を省略して書くこと。また、その字。
           ▽最後の一画を省くことが多い。『闕筆ケッピツ』




  総画:18画
  字義:①とびら。門のとびら。〈類義語〉閤コウ。
      ②とじる。とざす。とじる。おさめる。しまう。〈対語〉開。〈類義語〉蓋、合。「闔戸」
      ③すべてあわせて。みんなふくめて。「闔郡コウグン」
      ④なんぞ…せざる。どうして…しないのか、という反問をあらわすことば。
        何カ・不フの二字をあわせて一字闔カフで書きあらわした字。〈同義語〉盍コウ。
  音読:(コウ)
  訓読:(すべ・て)(とじ・る)(とびら)(もん)

  熟語:【闔境】コウキョウ 国境内すべて。領内残らず。




  総画:20画
  字義:①ひらく。がらりとあける。あけすけな。「闡発センパツ」「闡諧センカイ」
      ②あらわす。わかりにくかったものをはっきりさせる。明らかにする。「闡明センメイ」
  音読:(セン)
  訓読:(あき・らか)(ひら・く)(ひろ・める)(ひろ・まる)

  熟語:【闡明】センメイ ①わかりにくいものをはっきりと明らかにする。
                 ②あけすけではっきりした。『闡揚センヨウ』  




  総画:21画
  字義:①ひらく。とじた門を左右にあける。また、あく。横に押しひらく。「天地開闢カイビャク」
      ②土地をひらく。「闢土ヘキド」
      ③さける。よこにさける。〈類義語〉避。
      ④左右におしのける。しりぞける。のぞく。
  音読:(ビャク)(ヘキ)
  訓読:(しりぞ・ける)(ひら・く)(ひら・ける)

  熟語:【闢闔】ヘキコウ ひらくことと、おおって閉じること。〈類義語〉開闔カイコウ。  



タグ:

漢字辞典
最終更新:2009年01月19日 22:35