必殺技等の入力受付

「必殺技等の入力受付」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

必殺技等の入力受付」(2009/02/05 (木) 14:15:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *はじめに ・左右対称コマンドも基本的に同様の結果になるため省略します。  例:236の左右対称は214 ・入力はレバーもボタンもそれぞれ1F入力されるだけでOKです。 ・MAX超必殺技、MAX2の同時押しは完全に同時押しができていない場合は他の技も成立していると、その技が暴発します(特にMAX超必殺技はまずノーマル超必殺技になってしまうので注意が必要です) ---- *必殺技に多いコマンド **236+ボタン系 ・受付猶予:16F ・省略:不可能 ・変更:23「6」の「6」は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の2のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) **623+ボタン系 ・受付猶予:14F ・省略:不可能 ・変更:62「3」の「3」は6or9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の6のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(どこでもOK) **41236+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の4のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) ・この41236の「426に省略可能」、「最後の6が9に変更可能」というのは、41236を含むすべてのコマンドに該当します。 **632146+ボタン系 ・受付猶予:25F ・省略:6246でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の62のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **2タメ8+ボタン系 ・受付猶予:10F ・最低タメ時間:30F ・省略:不可能 ・変更:2タメは1or3でもOK ・タメ中の方向変更はそれまでのタメが解除されてしまう ・変更:8は7or9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:× **4タメ6+ボタン系 ・受付猶予:10F ・最低タメ時間:30F ・省略:不可能 ・変更:4タメは1or7でもOK(6は変更不可能) ・タメ中の方向変更はそれまでのタメが解除されてしまう ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:× **連打系 ・受付猶予:30F ・省略…でなく正規のコマンド:対応する同じ属性のボタンを4回。 ・例:ジョーならC・C・C・AでもOK。 ・ただし1F以上の間隔必要。 ・弱強の性能は、4回目に押したボタンのものになる…はず。 ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・押しっぱなしだと連打系必殺技も出ません。 **16+ボタン系(アンディのみ) ・受付猶予:8F ・省略:不可能 ・変更:? ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **28+ボタン系(紅丸のみ) ・受付猶予:7F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・入力完成後はレバーはどこでもOK。 ・紅丸の居合い蹴りからの反動三段蹴りは先行入力&ディレイ入力の幅がかなり広い。 ・居合い蹴りからすぐに反動三段蹴りのコマンドを入力すれば、その分SC超必殺技の入力猶予を長くできる。 ・よくレバーを回転しつつ反動≫SCをする人がいるとのことだが、236+K~321478+K~963214+Kという感じのコマンドなのかな? **22+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略…というか必要なコマンド:2N2+ボタン ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **646+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:不可能 ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の6 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・41236+ボタン系と同じ受付猶予ですね…そりゃ連舞脚も幻影脚に化けます。 **ABC同時押し系(メイリーのみ) ・受付猶予≒同時押しの猶予:6F ---- *超必殺技、MAX2に多いコマンド **236236+ボタン系 ・受付猶予:30F ・省略:不可能 ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の23と次の23 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **2141236+ボタン系 ・受付猶予:30F ・省略:21426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の21 ・これは主に、通常技>押しっぱなしで236+ボタンで特殊技~の時に影響しますね。 ・214214……と繰り返し入力していれば、最後の6+ボタンでも技がでる。 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **21416+ボタン系 ・受付猶予:21F ・省略&変更:特殊 ・どういうことかというと、厳密にはどちらの1も省略は不可能。 ・しかし、最初の1は2or3に変更可能。 ・次の1は4or7でも変更可能。 ・変更して、例えば2146という入力にした場合、4の部分で最低2Fレバーを止めないと2回目の1を入力したことにはならない。 ・246の場合は2を最低2F、4も最低2F止める必要がある。 ・押しっぱなし中でも認められる入力:なし ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(どこでもOK) **641236+ボタン系 ・(未調査) **4123641236+ボタン系 ・受付猶予:35F ・省略:426426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の426 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) **4623+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:なし ・変更:最後の3は6or9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の46 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **1632143+ボタン系(K9999のみ) ・受付猶予:30F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の163 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(少なくとも4、1、2、3、6、N) ・すなわち63214×nは3回以上ならどこでボタンを押しても成立させられる。 **263+ボタン系(K9999のみ) ・受付猶予:20F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の2のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **順押し系(例A・A・6・B・C) ・受付猶予:45F ・省略:不可能 ・変更:レバーは同要素に変更可能(例:6なら3or9でもOK) ・押しっぱなしでも認められる入力:? **1236982+ボタン系(マリーのみ) ・受付猶予:52F(!) ・省略:不可能 ・変更:最後の2は1でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の12 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **236+C・A(K’のみ) ・受付猶予:7F(!) ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・これは相当特殊なので独立してページにします。 **214+C・A(リョウのみ) ・受付猶予:8F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか: **各種MAX2 ・省略:不可能 ----
#contents() ---- *はじめに ・左右対称コマンドも基本的に同様の結果になるため省略します。  例:236の左右対称は214 ・入力はレバーもボタンもそれぞれ1F入力されるだけでOKです。 ・MAX超必殺技、MAX2の同時押しは完全に同時押しができていない場合は他の技も成立していると、その技が暴発します(特にMAX超必殺技はまずノーマル超必殺技になってしまうので注意が必要です) ---- *必殺技に多いコマンド **236+ボタン系 ・受付猶予:16F ・省略:不可能 ・変更:23「6」の「6」は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の2のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) **623+ボタン系 ・受付猶予:14F ・省略:不可能 ・変更:62「3」の「3」は6or9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の6のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(どこでもOK) **41236+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の4のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) ・この41236の「426に省略可能」、「最後の6が9に変更可能」というのは、41236を含むすべてのコマンドに該当します。 **632146+ボタン系 ・受付猶予:25F ・省略:6246でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の62のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **2タメ8+ボタン系 ・受付猶予:10F ・最低タメ時間:30F ・省略:不可能 ・変更:2タメは1or3でもOK ・タメ中の方向変更はそれまでのタメが解除されてしまう ・変更:8は7or9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:× **4タメ6+ボタン系 ・受付猶予:10F ・最低タメ時間:30F ・省略:不可能 ・変更:4タメは1or7でもOK(6は変更不可能) ・タメ中の方向変更はそれまでのタメが解除されてしまう ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:× **連打系 ・受付猶予:30F ・省略…でなく正規のコマンド:対応する同じ属性のボタンを4回。 ・例:ジョーならC・C・C・AでもOK。 ・ただし1F以上の間隔必要。 ・弱強の性能は、4回目に押したボタンのものになる…はず。 ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・押しっぱなしだと連打系必殺技も出ません。 **16+ボタン系(アンディのみ) ・受付猶予:8F ・省略:不可能 ・変更:? ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **28+ボタン系(紅丸のみ) ・受付猶予:7F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:? ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・入力完成後はレバーはどこでもOK。 ・紅丸の居合い蹴りからの反動三段蹴りは先行入力&ディレイ入力の幅がかなり広い。 ・居合い蹴りからすぐに反動三段蹴りのコマンドを入力すれば、その分SC超必殺技の入力猶予を長くできる。 ・よくレバーを回転しつつ反動≫SCをする人がいるとのことだが、236+K~321478+K~963214+Kという感じのコマンドなのかな? **22+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略…というか必要なコマンド:2N2+ボタン ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **646+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:不可能 ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の6 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・41236+ボタン系と同じ受付猶予ですね…そりゃ連舞脚も幻影脚に化けます。 **ABC同時押し系(メイリーのみ) ・受付猶予≒同時押しの猶予:6F ---- *超必殺技、MAX2に多いコマンド **236236+ボタン系 ・受付猶予:30F ・省略:不可能 ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の23と次の23 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **2141236+ボタン系 ・受付猶予:30F ・省略:21426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の21 ・これは主に、通常技>押しっぱなしで236+ボタンで特殊技~の時に影響しますね。 ・214214……と繰り返し入力していれば、最後の6+ボタンでも技がでる。 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **21416+ボタン系 ・受付猶予:21F ・省略&変更:特殊 ・どういうことかというと、厳密にはどちらの1も省略は不可能。 ・しかし、最初の1は2or3に変更可能。 ・次の1は4or7でも変更可能。 ・変更して、例えば2146という入力にした場合、4の部分で最低2Fレバーを止めないと2回目の1を入力したことにはならない。 ・246の場合は2を最低2F、4も最低2F止める必要がある。 ・押しっぱなし中でも認められる入力:なし ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(どこでもOK) **641236+ボタン系 ・(未調査) **4123641236+ボタン系 ・受付猶予:35F ・省略:426426でもOK ・変更:最後の6は9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の426 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(N、6、9、8) **4623+ボタン系 ・受付猶予:20F ・省略:なし ・変更:最後の3は6or9でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の46 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **1632143+ボタン系(K9999のみ) ・受付猶予:30F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の163 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:出せる(少なくとも4、1、2、3、6、N) ・すなわち63214×nは3回以上ならどこでボタンを押しても成立させられる。 **263+ボタン系(K9999のみ) ・受付猶予:20F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなし中でも認められる入力:最初の2のみ ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **順押し系(例A・A・6・B・C) ・受付猶予:45F ・省略:不可能 ・変更:レバーは同要素に変更可能(例:6なら3or9でもOK) ・押しっぱなしでも認められる入力:? **1236982+ボタン系(マリーのみ) ・受付猶予:52F(!) ・省略:不可能 ・変更:最後の2は1でもOK ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の12 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? **236+C・A(リョウのみ) ・受付猶予:7F(!) ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか:? ・これは相当特殊なので独立してページにします。 **214+C・A(K’のみ) ・受付猶予:8F ・省略:不可能 ・変更:不可能 ・押しっぱなしでも認められる入力:最初の2 ・レバー部分成立後、他の方向にレバーを入れてボタンを押しても出せるか: **各種MAX2 ・省略:不可能 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。